JPS6216025B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6216025B2 JPS6216025B2 JP52023606A JP2360677A JPS6216025B2 JP S6216025 B2 JPS6216025 B2 JP S6216025B2 JP 52023606 A JP52023606 A JP 52023606A JP 2360677 A JP2360677 A JP 2360677A JP S6216025 B2 JPS6216025 B2 JP S6216025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- type
- conductivity type
- transistor
- impurity concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0214—Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
- H01L27/0229—Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of bipolar structures
- H01L27/0233—Integrated injection logic structures [I2L]
- H01L27/0237—Integrated injection logic structures [I2L] using vertical injector structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はロジツク用回路素子に関する。
従来の電流注入型ロジツク回路(以下I2Lと略
す)は逆方向トランジスタ動作を利用しているた
め注入効率が悪く、低電力化及び高速化するのに
適していなかつた。
す)は逆方向トランジスタ動作を利用しているた
め注入効率が悪く、低電力化及び高速化するのに
適していなかつた。
第1図は従来のI2Lの1例の断面図、第2図は
第1図のI2Lの等価回路図である。
第1図のI2Lの等価回路図である。
図において、1はN+型半導体基板、2はN-型
エピタキシアル層、3及び5はP+型拡散層、6
はN+型拡散層である。このI2Lは通常、基板1を
接地し、P+型領域3(以下インジエクタと呼
ぶ)を電源7に接続して使用する。4はエピタキ
シアル層2の一部であるから接地電位であり、イ
ンジエクタ3との接合は順方向となり、インジエ
クタ3より正孔の注入が起る。この正孔は近くの
P+型領域5に達し、3,4,5の各領域で第2
図の10で示す等価的な横方向PNPトランジスタ
を形成する。P+型領域5に達した正孔は信号の
入力端子8が開放の場合はこのような領域に溜
り、この電位を高くする。この電位が領域5と2
との間の接合のしきい値電圧(約0.5〜0・7V)
を超ると基板1からエピタキシアル層2を介して
領域5へ電子の注入が起つて上記正孔を中和する
が、上記電子の一部はここを通り抜けN+型層6
へ達し出力端子9に現われる。換言すると、領域
2,5,6からなる等価的NPNトランジスタ1
1が導通する。一方、入力端子8が等価トランジ
スタ11のしきい値電圧以下の場合、上記の領域
5に注入された正孔は入力端子を介して接地へ流
れるため等価トランジスタ11は非導通となる。
出力端子9は次の段(図示せず)の入力端子につ
ながれるのは勿論である。
エピタキシアル層、3及び5はP+型拡散層、6
はN+型拡散層である。このI2Lは通常、基板1を
接地し、P+型領域3(以下インジエクタと呼
ぶ)を電源7に接続して使用する。4はエピタキ
シアル層2の一部であるから接地電位であり、イ
ンジエクタ3との接合は順方向となり、インジエ
クタ3より正孔の注入が起る。この正孔は近くの
P+型領域5に達し、3,4,5の各領域で第2
図の10で示す等価的な横方向PNPトランジスタ
を形成する。P+型領域5に達した正孔は信号の
入力端子8が開放の場合はこのような領域に溜
り、この電位を高くする。この電位が領域5と2
との間の接合のしきい値電圧(約0.5〜0・7V)
を超ると基板1からエピタキシアル層2を介して
領域5へ電子の注入が起つて上記正孔を中和する
が、上記電子の一部はここを通り抜けN+型層6
へ達し出力端子9に現われる。換言すると、領域
2,5,6からなる等価的NPNトランジスタ1
1が導通する。一方、入力端子8が等価トランジ
スタ11のしきい値電圧以下の場合、上記の領域
5に注入された正孔は入力端子を介して接地へ流
れるため等価トランジスタ11は非導通となる。
出力端子9は次の段(図示せず)の入力端子につ
ながれるのは勿論である。
上記構造のI2Lは、等価トランジスタ10が横
方向PNPトランジスタとして動作するため電流増
幅率が低く効率が悪いこと、等価トランジスタ1
1が通常のNPNトランジスタのエミツタとコレ
クタを逆にした構造をしているため電流増幅率が
低く、かつ等価トランジスタ11のエミツタに相
当するエピタキシアル層2が低濃度のため電子の
注入が起り難く、ベースに相当する領域5は拡散
によつて作られるため上方ほど高濃度となり領域
9に向つて流れる電子(出力電流になるもの)に
対し抑制電界を作るため、ベース走行時間が長く
なり高周波特性が悪くなり高速動作ができないこ
となどの欠点があつた。
方向PNPトランジスタとして動作するため電流増
幅率が低く効率が悪いこと、等価トランジスタ1
1が通常のNPNトランジスタのエミツタとコレ
クタを逆にした構造をしているため電流増幅率が
低く、かつ等価トランジスタ11のエミツタに相
当するエピタキシアル層2が低濃度のため電子の
注入が起り難く、ベースに相当する領域5は拡散
によつて作られるため上方ほど高濃度となり領域
9に向つて流れる電子(出力電流になるもの)に
対し抑制電界を作るため、ベース走行時間が長く
なり高周波特性が悪くなり高速動作ができないこ
となどの欠点があつた。
本発明は上記欠点を除去し、高効率及び高速動
作のロジツク用回路素子を提供するものである。
作のロジツク用回路素子を提供するものである。
本発明のロジツク用回路素子は、第1伝導型の
第1領域を有する半導体基板の該第1領域上に第
2伝導型埋込領域を設け、前記半導体基板上に第
1伝導型エピタキシアル層を設け、該エピタキシ
アル層表面から前記埋込領域に達する第2伝導型
第2領域を設けて前記エピタキシアル層を少くと
も二つの領域に分割し、前記分割された一方の領
域に第2伝導型の第3領域を設け、前記分割され
た他方の領域に少くとも1つの第1伝導型の第4
領域を設け、前記第1領域から共通端子、第2領
域から入力端子、第3領域から電源端子、第4領
域から出力端子をそれぞれ引出したことを特徴と
する。
第1領域を有する半導体基板の該第1領域上に第
2伝導型埋込領域を設け、前記半導体基板上に第
1伝導型エピタキシアル層を設け、該エピタキシ
アル層表面から前記埋込領域に達する第2伝導型
第2領域を設けて前記エピタキシアル層を少くと
も二つの領域に分割し、前記分割された一方の領
域に第2伝導型の第3領域を設け、前記分割され
た他方の領域に少くとも1つの第1伝導型の第4
領域を設け、前記第1領域から共通端子、第2領
域から入力端子、第3領域から電源端子、第4領
域から出力端子をそれぞれ引出したことを特徴と
する。
本発明を実施例により説明する。
第3図は本発明のロジツク用回路素子の1実施
例の断面斜視図である。
例の断面斜視図である。
図において、21はN+型半導体基板、22は
P+型埋込領域、23,24はN-型エピタキシア
ル層、25はP+型分離領域、26はP+型領域
(インジエクタ)、27は領域24と金属との接合
によつて生ずるシヨツトキーバリア・ダイオード
(以下SBDと略す)である。
P+型埋込領域、23,24はN-型エピタキシア
ル層、25はP+型分離領域、26はP+型領域
(インジエクタ)、27は領域24と金属との接合
によつて生ずるシヨツトキーバリア・ダイオード
(以下SBDと略す)である。
領域26を電源に、基板21を接地にそれぞれ
接続すると領域26と領域23との間の接合が順
方向となり、領域26から注入された正孔の大部
分は領域22の左半分に達し、領域26をエミツ
タ、領域23をベース、領域22をコレクタとす
る縦型PNPトランジスタが動作する。一方、領域
25に接続された入力端子28が開放(ハイレベ
ルに当る)のときは、上記の領域22に達した正
孔のためかかる領域全体の電位が上昇し、領域2
2,21の接合部のしきい値電圧(0.5〜0.7V)
を超えると領域21領域22に電子の注入が起
り、正孔を中和する。領域22に注入された電子
の大部分は領域24へ達し、オーム接触をとるた
めの領域27を介して出力端子29に現われる。
即ち領域21をエミツタ、領域22をベース、領
域24をコレクタとするNPNトランジスタが導
通し、かかる点の電位は接地電位まで低下する。
領域25及び入力端子28の電位は0.5〜0.7Vで
あるからSBD31が導通し、領域24に注入され
た電子の一部がSBD31を介し、領域25へ注入
されて正孔を中和する。SBDを通しての電子の注
入と前述の領域21(基板)からの注入とが平衡
を保つため上記等価NPNトランジスタは飽和領
域に達しない。
接続すると領域26と領域23との間の接合が順
方向となり、領域26から注入された正孔の大部
分は領域22の左半分に達し、領域26をエミツ
タ、領域23をベース、領域22をコレクタとす
る縦型PNPトランジスタが動作する。一方、領域
25に接続された入力端子28が開放(ハイレベ
ルに当る)のときは、上記の領域22に達した正
孔のためかかる領域全体の電位が上昇し、領域2
2,21の接合部のしきい値電圧(0.5〜0.7V)
を超えると領域21領域22に電子の注入が起
り、正孔を中和する。領域22に注入された電子
の大部分は領域24へ達し、オーム接触をとるた
めの領域27を介して出力端子29に現われる。
即ち領域21をエミツタ、領域22をベース、領
域24をコレクタとするNPNトランジスタが導
通し、かかる点の電位は接地電位まで低下する。
領域25及び入力端子28の電位は0.5〜0.7Vで
あるからSBD31が導通し、領域24に注入され
た電子の一部がSBD31を介し、領域25へ注入
されて正孔を中和する。SBDを通しての電子の注
入と前述の領域21(基板)からの注入とが平衡
を保つため上記等価NPNトランジスタは飽和領
域に達しない。
一方、入力端子28がしきい値電圧より低い場
合は領域22に注入された正孔はすべて入力端子
28を介して接地へ流れ等価NPNトランジスタ
は非導通となる。
合は領域22に注入された正孔はすべて入力端子
28を介して接地へ流れ等価NPNトランジスタ
は非導通となる。
第4図は第3図のロジツク用回路素子の等価回
路図である。
路図である。
これは第2図のI2Lの等価回路にクランプ用
SBDを追加したものに他ならない。
SBDを追加したものに他ならない。
上記構造にしたことにより多くの利点が得られ
る。第1に領域22,24,26をそれぞれコレ
クタ、ベース、エミツタとする等価トランジスタ
が縦型PNPトランジスタであるため、従来の横型
に比べhFEやfTが数桁良い点であり、これは低
電力化に対し極めて効果的である。第2に領域2
1,22,24をそれぞれエミツタ、ベース、コ
レクタとする等価NPNトランジスタの濃度分布
が通常のNPNトランジスタに近く、従来の逆ト
ランジスタ型より1〜2桁良いhFEやfTが得ら
れる点である。即ちエミツタに相当する基板21
が極めて高濃度であるため電子の注入効率が高
く、ベースに相当する領域22は高濃度ではある
が基板21よりは低濃度であるため、かかる方向
への拡散(埋込拡散)は無視でき、コレクタに相
当するエピタキシアル層24の方向には誤差関数
状に拡散するためこの部分を通過する電子に対し
加速電界を生じ、ベース走行時間が短くなり、f
Tが上り、高周波特性が向上し、従つて高速動作
が可能になる。また、領域24はエピタキシアル
層であるから等性が良い。更にまた、従来のI2L
に比しコレクタに相当する領域の面積が大きくな
り効率が良くなる。SBD31により等価NPNト
ランジスタが飽和に追込まれない(いわゆるシヨ
ツトキー・クランプト・ロジツク)ため、ベース
に不要な電荷の著積が起らずスイツチング速度が
向上する。
る。第1に領域22,24,26をそれぞれコレ
クタ、ベース、エミツタとする等価トランジスタ
が縦型PNPトランジスタであるため、従来の横型
に比べhFEやfTが数桁良い点であり、これは低
電力化に対し極めて効果的である。第2に領域2
1,22,24をそれぞれエミツタ、ベース、コ
レクタとする等価NPNトランジスタの濃度分布
が通常のNPNトランジスタに近く、従来の逆ト
ランジスタ型より1〜2桁良いhFEやfTが得ら
れる点である。即ちエミツタに相当する基板21
が極めて高濃度であるため電子の注入効率が高
く、ベースに相当する領域22は高濃度ではある
が基板21よりは低濃度であるため、かかる方向
への拡散(埋込拡散)は無視でき、コレクタに相
当するエピタキシアル層24の方向には誤差関数
状に拡散するためこの部分を通過する電子に対し
加速電界を生じ、ベース走行時間が短くなり、f
Tが上り、高周波特性が向上し、従つて高速動作
が可能になる。また、領域24はエピタキシアル
層であるから等性が良い。更にまた、従来のI2L
に比しコレクタに相当する領域の面積が大きくな
り効率が良くなる。SBD31により等価NPNト
ランジスタが飽和に追込まれない(いわゆるシヨ
ツトキー・クランプト・ロジツク)ため、ベース
に不要な電荷の著積が起らずスイツチング速度が
向上する。
尚、従来のI2Lでは等価NPNトランジスタのコ
レクタが高濃度のためSBDが作れず上記のような
ことは簡単にはできない。(SBDを個別に作れば
可能であるがそのために余計にペレツト面積が必
要となつてしまう)。
レクタが高濃度のためSBDが作れず上記のような
ことは簡単にはできない。(SBDを個別に作れば
可能であるがそのために余計にペレツト面積が必
要となつてしまう)。
第5図は本発明のロジツク用回路素子の他の実
施例の断面図である。
施例の断面図である。
これはアナログ動作を含む集積回路上に構成さ
れたもので、ロジツク回路素子41、NPNトラ
ンジスタ42、PNPトランジスタ43から成る。
れたもので、ロジツク回路素子41、NPNトラ
ンジスタ42、PNPトランジスタ43から成る。
P型半導体基板44にN+型埋込領域45,4
6,47とP+型埋込領域48,49,50が形
成される。これと同時にN+型埋込領域45,4
7の上にもP+型埋込51,52が形成される。
この基板44の上にN型エピタキシアル層を成長
させ、P+型入力引出領域53〜56とP+型分離
領域57〜59とを拡散により同時に形成し、N
型エピタキシアル層を領域60〜66に分離す
る。次に、拡散によりP+型のインジエクタ67
ベース領域68、エミツタ領域69を同時に形成
する。N+型埋込領域45の電極引出し領域7
0、チヤンネルストツパのためのN+型領域7
1、N+型エミツタ領域72、コレクタ引出しの
ためのN+型領域73、ベース引出しのためのN+
型領域74及び本発明になるロジツク回路素子4
1の出力を引出すためのN+型領域75を拡散に
より同時に形成する。これらは従来の製法と同じ
方法で製造することができ、新しい工程を追加す
る必要はない。従つて高性能縦型PNPトランジス
タを含むアナログ集積回路の製造方法で作ること
ができ、デジタルとアナログを単一チツプで実現
する必要のある場合に極めて有効である。また、
SBDを高性能にするため他の金属を用いる場合に
は一工程追加となる。更にまた、従来縦型PNPト
ランジスタを含む製造方法を用いない場合と比較
してもP+型埋込領域形成用のマスク工程を1回
増すことで本発明によるロジツク回路素子とPNP
トランジスタを得ることができ絶縁酸化時間を大
幅に短縮できるため、P+型埋込領域形成用マス
ク工程の追加によるデメリツトに比し、その効果
は極めて大きい。
6,47とP+型埋込領域48,49,50が形
成される。これと同時にN+型埋込領域45,4
7の上にもP+型埋込51,52が形成される。
この基板44の上にN型エピタキシアル層を成長
させ、P+型入力引出領域53〜56とP+型分離
領域57〜59とを拡散により同時に形成し、N
型エピタキシアル層を領域60〜66に分離す
る。次に、拡散によりP+型のインジエクタ67
ベース領域68、エミツタ領域69を同時に形成
する。N+型埋込領域45の電極引出し領域7
0、チヤンネルストツパのためのN+型領域7
1、N+型エミツタ領域72、コレクタ引出しの
ためのN+型領域73、ベース引出しのためのN+
型領域74及び本発明になるロジツク回路素子4
1の出力を引出すためのN+型領域75を拡散に
より同時に形成する。これらは従来の製法と同じ
方法で製造することができ、新しい工程を追加す
る必要はない。従つて高性能縦型PNPトランジス
タを含むアナログ集積回路の製造方法で作ること
ができ、デジタルとアナログを単一チツプで実現
する必要のある場合に極めて有効である。また、
SBDを高性能にするため他の金属を用いる場合に
は一工程追加となる。更にまた、従来縦型PNPト
ランジスタを含む製造方法を用いない場合と比較
してもP+型埋込領域形成用のマスク工程を1回
増すことで本発明によるロジツク回路素子とPNP
トランジスタを得ることができ絶縁酸化時間を大
幅に短縮できるため、P+型埋込領域形成用マス
ク工程の追加によるデメリツトに比し、その効果
は極めて大きい。
第1図は従来の電流注入型ロジツク回路の1例
の断面図、第2図は第1図の電流注入型ロジツク
回路の等価回路図、第3図は本発明のロジツク回
路用素子の1実施例の断面斜視図、第4図は第3
図の素子の等価回路図、第5図は本発明のロジツ
ク回路素子の他の実施例の断面図である。 1……N型半導体基板、2……N型エピタキシ
アル層、3……P型拡散層、4……N型領域、5
……P型領域、6……N型領域、7……電源、8
……入力端子、9……出力端子、21……N型半
導体基板、22……P型埋込領域、23,24…
…N型エピタキシアル層、25……P型分離領
域、26……P型インジエクタ、27……N型領
域、28……入力端子、29……出力端子、30
……電源、31……シヨツトキー・バリア・ダイ
オード、41……ロジツク回路素子、42……
NPNトランジスタ、43……PNPトランジス
タ、44……P型半導体基板、45,46,47
……N型埋込領域、48,49,50,51,5
2……P型埋込領域、53,54,55,56…
…P型入力引出領域、57,58,59……P型
分離領域、60,61,62,63,64,6
5,66……N型領域、67……P型インジエク
タ、68……P型ベース領域、69……P型エミ
ツタ領域、70,71,73,74,75……電
極引出し領域、72……N型エミツタ領域。
の断面図、第2図は第1図の電流注入型ロジツク
回路の等価回路図、第3図は本発明のロジツク回
路用素子の1実施例の断面斜視図、第4図は第3
図の素子の等価回路図、第5図は本発明のロジツ
ク回路素子の他の実施例の断面図である。 1……N型半導体基板、2……N型エピタキシ
アル層、3……P型拡散層、4……N型領域、5
……P型領域、6……N型領域、7……電源、8
……入力端子、9……出力端子、21……N型半
導体基板、22……P型埋込領域、23,24…
…N型エピタキシアル層、25……P型分離領
域、26……P型インジエクタ、27……N型領
域、28……入力端子、29……出力端子、30
……電源、31……シヨツトキー・バリア・ダイ
オード、41……ロジツク回路素子、42……
NPNトランジスタ、43……PNPトランジス
タ、44……P型半導体基板、45,46,47
……N型埋込領域、48,49,50,51,5
2……P型埋込領域、53,54,55,56…
…P型入力引出領域、57,58,59……P型
分離領域、60,61,62,63,64,6
5,66……N型領域、67……P型インジエク
タ、68……P型ベース領域、69……P型エミ
ツタ領域、70,71,73,74,75……電
極引出し領域、72……N型エミツタ領域。
Claims (1)
- 1 第1の不純物濃度を有する一導電型の第1の
領域と、該第1の領域上に形成された前記第1の
不純物濃度より低い濃度の第2の不純物濃度を有
する他の導電型の第2の領域と、該第2の領域上
に形成された前記第2の不純物濃度より低い濃度
の第3の不純物濃度を有する前記一導電型の半導
体層と、該半導体層の表面から前記第2の領域に
達するように設けられて前記半導体層を少くとも
2つの部分に分離する前記他の導電型の第3の領
域と、前記半導体層の2つの部分のうちの一方の
部分内で前記第2の領域上に形成された前記他の
導電型の第4の領域と、前記半導体層の2つの部
分のうち他方の部分内で前記第2の領域上に形成
された前記他の導電型の第5の領域と、前記第3
の領域の表面に抵抗性接触し前記半導体層の前記
他方の部分の表面にシヨツトキー接触する金属層
とを有し、前記第4の領域を電源端子、前記金属
層を入力端子、前記第5の領域を出力端子とする
ことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2360677A JPS53108784A (en) | 1977-03-04 | 1977-03-04 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2360677A JPS53108784A (en) | 1977-03-04 | 1977-03-04 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53108784A JPS53108784A (en) | 1978-09-21 |
JPS6216025B2 true JPS6216025B2 (ja) | 1987-04-10 |
Family
ID=12115259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2360677A Granted JPS53108784A (en) | 1977-03-04 | 1977-03-04 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS53108784A (ja) |
-
1977
- 1977-03-04 JP JP2360677A patent/JPS53108784A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53108784A (en) | 1978-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4076556A (en) | Method for fabrication of improved bipolar injection logic circuit | |
US4117507A (en) | Diode formed in integrated-circuit structure | |
JPS604594B2 (ja) | 集積化直線増幅回路 | |
JPS589366A (ja) | トランジスタ | |
US4156246A (en) | Combined ohmic and Schottky output transistors for logic circuit | |
US4700213A (en) | Multi-drain enhancement JFET logic (SITL) with complementary MOSFET load | |
US4255671A (en) | IIL Type semiconductor integrated circuit | |
JPH0560263B2 (ja) | ||
US3979766A (en) | Semiconductor device | |
US3969747A (en) | Complementary bipolar transistors with IIL type common base drivers | |
JPS6216025B2 (ja) | ||
JPS6216026B2 (ja) | ||
JPS6262059B2 (ja) | ||
JPS6228586B2 (ja) | ||
JPS6028395B2 (ja) | バイポ−ララテラルトランジスタ | |
JPS6022504B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6232624B2 (ja) | ||
JPS6331110B2 (ja) | ||
JPH0416443Y2 (ja) | ||
JPS6116569A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0618210B2 (ja) | ヘテロ接合バイポーラトランジスタ | |
JP2665820B2 (ja) | ラテラルトランジスタ | |
JPS6225267B2 (ja) | ||
IE860793L (en) | Selectively accessible memory having active load | |
JPS60116170A (ja) | 半導体装置 |