JPS62159698A - 全自動洗濯機 - Google Patents

全自動洗濯機

Info

Publication number
JPS62159698A
JPS62159698A JP61002594A JP259486A JPS62159698A JP S62159698 A JPS62159698 A JP S62159698A JP 61002594 A JP61002594 A JP 61002594A JP 259486 A JP259486 A JP 259486A JP S62159698 A JPS62159698 A JP S62159698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rinsing
rotation speed
water
time
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61002594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436039B2 (ja
Inventor
和利 滝本
松實 孝友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61002594A priority Critical patent/JPS62159698A/ja
Publication of JPS62159698A publication Critical patent/JPS62159698A/ja
Publication of JPH0436039B2 publication Critical patent/JPH0436039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は全自動洗濯機に係シ、特にすすぎ工程の制御に
関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、この種の洗面機にあっては、洗濯物の量から使用
者が経験的に水量(水位)を決定していた為、水量に過
不足が生じ易く、水量が少ない場合には布いたみが発生
し、多い場合には水を無駄に消費する等の問題がある。
又、水流の強さについても、使用者が経験的に決定して
いた為、水流が強過ぎて布いたみを発生したり、弱過ぎ
てすすぎ不足が発生したりする等の問題も招くことにな
っていた。
然るに、最近では洗濯物の量を自動的に判定してすすぎ
工程の水量及び水流を適正水量及び水流に設定するもの
が種々提案されており、例えば特公昭58−30078
号公報に見られるように、一旦最低水位まで給水した後
パルセータを回転させてその時にモータに流れる電流の
平均値を求め、この平均値により追加給水の必要性を判
定し、必要な時には次段の水位まで追加給水して再度上
述の如き動作により追加給水の必要性を判定し、最終的
に適正水位(水量)を得るようにしたものが提案されて
いるが、制御が非常に複雑で、技術的、コスト的に困難
であり、実用性に乏しいものであった0 (発明の目的) 本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、すすぎ工程
の前段で行なわれる中間脱水工程においてすすぎ工程時
の水位(水量)、水流等の制御データを得ることにより
、すすぎ工程を適正な状態で実行して布いたみ、水の浪
費及びすすぎ不足等を解消し、又実用性に優れたものを
提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、洗濯兼脱水槽の回転数を検知する回転数検知
手段と、該回転数検知手段の出力信号により中間脱水工
程の開始から洗濯兼脱水槽の回転数が所定の回転数に達
するまでの時間をカウントし該時間を基にすすぎ制御信
号を発生するすすぎ内容判定手段とを具備し、上記すす
ぎ制御信号によりすすぎ工程を制御してなる構成とし、
所期の目的を達成するものである。
(実施例) 以下図面に示した本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第2図は本発明の一実施例における全自動洗濯機の概略
構造図である。第2図において、lは洗面機の本体、2
はサスペンション3により懸垂支持された外槽、4は衣
類を洗濯する洗濯兼脱水槽(以下脱水槽という)であり
、周側壁面には多数の水抜き用の穴5を有している。6
は脱水槽4内底部に配した衣類攪拌用のパルセータであ
る。7はブレーキ・クラッチ機構及び減速機構を内蔵し
たメカケース、8はモータで、パルセータ6を駆動すべ
く洗濯及びすすぎ工程中は正逆を繰り返し、脱水中は脱
水槽4を脱水回転すべく一方向に回転する。そして、そ
の回転運動は前記メカケース7を介して、前述のパルセ
ータ6及び脱水槽4に伝えられる。9は排水バルブで洗
濯、すすぎ、給水中は閉じている。排水バルブ9と外槽
底面との間には、排水経路lOが形成されている。11
は排水バルブ9に接続された排水ホース、12は脱水槽
の回転数を検知するパルスジェネレータであり、今少し
説明すると、脱水槽に連結された軸に固着された円筒状
の永久磁石と、該永久磁石の外周辺に所定の空隙を有し
て円筒状に巻かれた発電コイルと、永久磁石と発電コイ
ルとの空隙内に設けられ部分的に永久磁石の磁力を遮断
する遮磁体とによって構成されている。従来周知のよう
にこのような構成よりなるパルスジェネレータ12は脱
水槽軸が回転すると、脱水槽軸に固着された永久磁石も
回転するので発電コイルに永久磁石の回転に周期して正
弦波の電流が誘起され、そしてこれを電気的に処理し、
脱水槽軸が回転するとこれに同期してパルス状の電気信
号が出力される。そして、大部分金属で構成されるメカ
ケース7の脱水槽軸に直接にパルスジェネレータ+2を
配設しであるから組立精度が高く、作業性も容易であり
、脱水埼のH酷什能ル錆序と/ 穴中1イ土全中手入?
仁ができる構造となっている。また、第1図は制御系を
示すブロック図である。同図−において13はパルスジ
ェネレータ12の出力より脱水槽4の1分車の回転数(
r、1xm)に変換し所定の回転数Sに達すると出力す
る回転検知器、14はシーケンス制御部、15はモータ
8を制御するモータ制御部、16は給水弁17を制御す
る給水弁制御部、18は給水された水位を検知する水位
検知装置である。
第3図は脱水の経過時間と脱水槽の回転数との関係を示
す図であり、Aは洗濯物の量が多い場合或いは洗濯物の
含水量が少なく軽い場合を示し、モータの負荷が小さく
回転数は短い時間T1で飽和回転数Mまで達する。一方
、Bは洗濯物の量が多い場合或いは洗濯物の含水量が多
く重い場合を示し、モータの負荷が大きく回転数が飽和
回転数Mに達するまでにかなり長い時間T2を要する。
従って、脱水槽が回転開始から所定の回転数Sに達する
までの時間を測定すれば、その時間から洗濯物の重量及
び含水量を知ることができ、その両者の関係は第4図示
のような比例関係にある。
又、この第4図においては布の種類により比例係数が異
なり、水を多く含むもめんの方が化繊に比較して、同一
布量に対する時間t(所定の回転数Sに達するまでの時
間)が長くなることが分る。
一方、同一布量に対する布回り(同一水流に対する布の
動き方)は水を多く含むもめんの方が化繊に比較して悪
くなることが知られており、このようなことから、時間
tの長さにより布の種類、布回りを知ることができる。
そして、布回りと水位とは密接な相関関係にあり、同一
布量に対する水位は布回りの悪いもめんの方が化繊より
高くする必要がある。
以上のことから分るように、脱水の開始(モータの、駆
動開始)から所定の回転数Sに達するまでの時間tをカ
ウントし、その時間tの長さを基に水位を設定すること
により、洗濯物の量及び種類に対する適正な水位を得る
ことができる。
次に、第5図は布量と布に含まれる洗剤量との関係を示
す図であり、この図からは布に含まれる洗剤量が布量に
比例し、又布の種類により異なることが分り、例えば同
一布量に対する洗剤の含み量はもめんの方が化繊より多
くなる。而して、このような第5図と上記第4図とよシ
、時間tの長さと布に含まれる洗剤量には相関関係があ
ることが分り、時間の長さによって洗剤量の多少即ちす
すぎの難易度を検出でき、延いては適正な水流を知るこ
とができる。
上述のようなことに基づき、本発明の上記実施例におけ
る制御について説明する。尚、第6図はすすぎ内容判定
フローチャートであり、図中A〜Eは予め実験データ等
を基に定めた判定値で、Aの値が最も小さく、Eの値が
最も大きく設定されている。
今、洗濯工程、排水工程が終了して中間脱水工程に移行
すると、シーケンス制御部20はモータ制御部17にO
N信号を出力してモータ6を駆動し、脱水槽2を回転さ
せて洗濯物の脱水を開始する一方、タイマーをスタート
させて、経過時間Tのカウントを開始し、次に回転検知
器13より信号が圧力されるまで待機する。脱水槽20
回転数が上昇して、やがて所定の回転数Sまで達し、回
転検知器13より出力があると、どの時のタイマーデー
タTを読み出し、時間tとして記憶する。
而して、中間脱水工程が終了した時点で、先に記憶しで
ある時間tを読み出し、この時間tと判定値A−Eとの
比較により次段のすすぎ工程における水位及び水流を設
定し、次段のすすぎ工程に移行する。従って、すすぎ工
程は先に設定された水位及び水流で実行され、その水位
及び水流は洗濯物の量、種類に対して適正なものとなり
、布いたみやすすぎ不足を生じたり、水を浪費したりす
るという問題がなくなる。
例えば、時間【が長く判定値Eよりも大きい場合には、
洗濯物の量が多く、しかも布回りが悪く、洗剤分を多く
含むもめんのようなものである為、高水位で、強い水流
によりすすぎを実行し、又時間tが極端に短く判定値A
より小さい場合には、洗濯物の量が少なく、しかも布回
りが良好で洗剤分の少ない化繊のようなものである為、
低水位で弱い水流によシすすぎを実行することになシ、
何れの場合でも充分なすす°ぎ効果を得ることができる
尚、上記実施例では中間脱水の開始から所定の回転数に
達するまでの時間を基に、すすぎ工程の水位、水流の両
方を自動設定するようになっているが、何れか一方のみ
を自動設定するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の如く本発明にあっては、中間脱水工程において次
段のすすぎ工程時の水位、水流等の制御データを得て、
すすぎ工程を適正な状態で実行することができ、布いた
み、水の浪費及びすすぎ不足等の解消を計れ、しかも複
雑な制御を必要とせず、技術的、コスト的に容易で実用
1優れたものを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における全自動洗濯機の概略
構造図、第2図は同洗濯機の制御系を示すにロック図、
第3図は同上脱水の経過時間と脱水槽の回転数との関係
を示す図、第4図は同上時間tと布量との関係を示す図
、第5図は同上布量と布に含まれる洗剤量との関係を示
す図、第6図は同上すすぎ内容判定フローチャートであ
る。 2:洗濯兼脱水槽、12:パルスジェネレータ、13:
回転検知器。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第7図 ¥2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、洗濯工程後、中間脱水工程を経てすすぎ工程に移行
    するものにおいて、洗濯兼脱水槽の回転数を検知する回
    転数検知手段と、該回転数検知手段の出力信号により中
    間脱水工程の開始から洗濯兼脱水槽の回転数が所定の回
    転数に達するまでの時間をカウントし該時間を基にすす
    ぎ制御信号を発生するすすぎ内容判定手段とを具備し、
    上記すすぎ制御信号によりすすぎ工程を制御してなるこ
    とを特徴とする全自動洗濯機。 2、すすぎ制御信号によりすすぎ工程の水位を制御して
    なる、特許請求の範囲第1項記載の全自動洗濯機。 3、すすぎ制御信号によりすすぎ工程の水流を制御して
    なる、特許請求の範囲第1項記載の全自動洗濯機。
JP61002594A 1986-01-08 1986-01-08 全自動洗濯機 Granted JPS62159698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002594A JPS62159698A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 全自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002594A JPS62159698A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 全自動洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159698A true JPS62159698A (ja) 1987-07-15
JPH0436039B2 JPH0436039B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=11533707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61002594A Granted JPS62159698A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 全自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159698A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132365A (en) * 1978-04-04 1979-10-15 Toshiba Corp Device for operating washing machine
JPS6029196A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 シャープ株式会社 洗濯機の制御装置
JPS60156491A (ja) * 1983-08-30 1985-08-16 シャープ株式会社 洗濯機の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132365A (en) * 1978-04-04 1979-10-15 Toshiba Corp Device for operating washing machine
JPS6029196A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 シャープ株式会社 洗濯機の制御装置
JPS60156491A (ja) * 1983-08-30 1985-08-16 シャープ株式会社 洗濯機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436039B2 (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2170518A (en) Dehydrating method for a washing machine
JPH02154793A (ja) 洗濯機の制御装置
JPS62159698A (ja) 全自動洗濯機
JPS6357079B2 (ja)
KR100286821B1 (ko) 세탁기의 세탁제어방법
JPS63127793A (ja) 全自動洗濯機
JPH10165687A (ja) 全自動洗濯機の脱水制御方法
KR100266767B1 (ko) 세탁기의 세탁조 언발란스감지방법
JPS62201190A (ja) 洗濯機の制御方法
JPH07308481A (ja) 全自動洗濯機
JPS6057880B2 (ja) 電気洗濯機
JPS6219197B2 (ja)
JP2532544B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
JP3034595B2 (ja) 洗濯機の運転方法
KR960005275B1 (ko) 세탁기의 세탁제어방법
JP3125362B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS628791A (ja) 洗濯物布種検知装置
JP2574281B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
JPH04220288A (ja) 電気洗濯機の制御装置
JPH05161777A (ja) ドラム式洗濯機
KR950025150A (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JPH05253384A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH07110318B2 (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPH07110317B2 (ja) 攪拌式洗濯機の運転制御方法
KR20000034170A (ko) 세탁기의 수위제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees