JPS6215960B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215960B2
JPS6215960B2 JP57128644A JP12864482A JPS6215960B2 JP S6215960 B2 JPS6215960 B2 JP S6215960B2 JP 57128644 A JP57128644 A JP 57128644A JP 12864482 A JP12864482 A JP 12864482A JP S6215960 B2 JPS6215960 B2 JP S6215960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
charge
point
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57128644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919297A (ja
Inventor
Tetsuya Iida
Kenro Sakagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57128644A priority Critical patent/JPS5919297A/ja
Priority to EP83107162A priority patent/EP0099583B1/en
Priority to DE8383107162T priority patent/DE3378095D1/de
Priority to US06/516,457 priority patent/US4528684A/en
Publication of JPS5919297A publication Critical patent/JPS5919297A/ja
Publication of JPS6215960B2 publication Critical patent/JPS6215960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/04Shift registers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H15/00Transversal filters
    • H03H15/02Transversal filters using analogue shift registers

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はコムフイルタ、遅延線、分割電極型
トランスバーサルフイルタ等に用いられる電荷結
合装置(以下CCDとする)の出力回路に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
CCDから出力信号を取り出す方法としては、
従来フローテイングゲートを用いた電荷検出法が
一般的に用いられていた。第1図は、この様な従
来のCCD出力回路の一例を示すものであり、電
荷検出に演算増幅器を用いたダブルスプリツト電
極のトランスバーサルフイルタを示している。
この様に、出力回路に演算増幅器OP1,OP2
OP3、積分容器C(+)、C(−)、スイツチ
SW1,SW2を用いて出力信号を検出する場合の動
作について説明する。
スイツチSW1,SW2が共にオン状態にある場合
には、演算増幅器OP1,OP2の入出力が短絡さ
れ、各々の演算増幅器OP1,OP2はボルテージフ
オロアとして働く。
従つて、演算増幅器OP1,OP2の入力電圧VI
(+)とVI(−)並びに出力電圧V0(+)とV0
(−)とは、 VI(+)=V0(+)=VTI(−)=V0(−)=VT となり、フローテイングゲートの電圧がVT
リセツトされる。
またスイツチSW1,SW2が共にオフ状態の場合
にはフローテイングゲートFの蓄積領域に電荷が
転送され、この電荷量をQとすれば、 V0(+)=VT−Q/C(+) となる。V0(−)も同様に、 V0(−)=VT−Q/C(−) となる。尚、第1図に示したS+及びS-はそれ
ぞれポジテイブ・センスライン及びネガテイブ・
センスラインである。
この様にして、ポジテイブ・センスラインS+
及びネガテイブ・センスラインS-から演算増幅
器OP1,OP2を介して電圧として検出されたそれ
ぞれの出力電圧は演算増幅器OP3により減算され
て出力電圧VOUTとなる。
〔従来技術の問題点〕
しかし、この様な演算増幅器を用いた従来の出
力回路では、出力回路の出力直流電圧はCCDの
フロテイングゲートのリセツト電圧と等しくな
り、その電圧を変化させることができないという
欠点があつた。しかも、演算増幅器の有する周波
数帯域は100KHzが限界であり、第1図に示す様
な回路を用いた場合には、取扱える信号帯域は数
10KHz以下になつてしまう。
コムフイルタの様なビデオ信号処理用のCCD
フイルタを設計する場合について考えてみると、
ビデオ信号帯域は0〜4.2MHzであるから、従来
の演算増幅器を使用したフローテイング・ゲート
電荷検出方法による出力回路を用いることはでき
ない。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の従来技術の欠点を除去しよ
うとして成されたものであり、ビデオ信号の様な
高周波帯域までも取扱うことができ、しかも出力
回路の出力直流電圧をCCDフローテイングゲー
トのリセツト電圧と独立に変化させることのでき
るCCDの出力回路を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、この発明によればフ
ローテイングゲート電極下に蓄積された電荷量か
ら出力信号を検出する電荷結合装置の出力回路に
おいて、前記フローテイングゲート電極と第1の
電位レベルVGG点とを第1及び第2の容量を介し
て直列接続し、前記フローテイングゲート電極と
前記第1の容量との接続点(第1接続点)と第2
の電位レベルVf点とをリセツトクロシクパルス
φRによつて駆動する第1の制御スイツチを介し
て接続し、前記第1の容量と第2の容量との接続
点(第2接続点)と第3の電位レベルV0点とを
前記リセツトクロスパルスφRによつて駆動する
第2の制御スイツチを介して接続し、前記第2の
接続点から前記出力信号を検出するようにする。
なお、ここでは説明を簡単にするため、第1及
び第2の制御スイツチのリセツトクロツクパルス
を等しいものとしているが、これには限定され
ず、フローテイングゲート電極下の電荷を次段に
転送するモードの間に第1及び第2の制御スイツ
チがオンするようなパルスでありさえすれば何ら
差しつかえない。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面に従つてこの発明の実施例を説
明する。
第2図はこの発明の実施例に係る構成図を示す
ものである。この実施例によれば、P型シリコン
基板1の表面近傍に形成したN-層2と、部分的
にP層3とから成るNチヤンネルCCDが形成さ
れている。ゲートは、第1のポリシリコンゲート
4及び第2のポリシリコンゲート5から成る2層
シリコン構造となつている。この場合、第2のポ
リシリコンゲート5Fの空乏層は第1のポリシリ
コーンゲート4Fの空乏層より浅く形成される。
Q1〜Q4はNチヤンネルMOSトランジスタ、C0
cはそれぞれ容量、R1,R2はそれぞれ抵抗、6
はサンプルホールド回路、φ,φ,φRはそ
れぞれクロツク信号である。
第2図中で点線で囲んで示した部分が、この発
明に係る出力回路である。出力回路の出力電圧V
FOは、MOSトランジスタQ3,Q4、サンプルホー
ルド回路6、及び抵抗R1,R2によるバツフア回
路を介して、出力信号として取出される。
次に、第2図乃至第4図を参照しつつ以上の実
施例の動作について説明する。第3図は、第2図
に示したCCDの電位井戸の分布図、第4図はク
ロツク信号φ,φ,φRのタイミング図であ
る。
第4図において、時刻t=t1においてはトラン
ジスタQ1,Q2がオン状態にあるため、出力回路
の出力電圧VFO及びVFGはそれぞれVFO=V0
FG=VTとなる。このとき、フローテイングゲ
ート7のFの電荷QN-1は次段に転送されフロー
テイングゲート7Fには電荷が存在しなくなる。
尚、ここでVTはリセツト電圧と呼ばれ電荷転送
にとつて重要な電圧である。この電圧値は、前段
からの電荷転送(t=t2)及び次段への転送(t
=t1)をスムーズに行うために、最適な値に設定
される。V0は出力直流電圧と呼ばれ、リセツト
電圧VTと全く無関係に決められる。
時刻t=t2になると、トランジスタQ1,Q2
オフ状態となり、またフローテイングゲート7F
に電荷Qnが転送されてくる。この電荷Qnはゲー
トと基板間の酸化膜容量COX及び容量CCを介し
て容量C0の一端に誘起される。従つて、出力電
圧VFOはQn/C0だけ変化する。この結果、 VFO=V0+Qn/C0 となる。尚、この実施例の場合はNチヤネル
CCDであるから、Qn<0である。また、転送さ
れてくる電荷の出力電圧に対する変換利得は1/C であり、容量C0のみで決定される。
第5図a,bは、それぞれ時刻t=t1,t=t2
における出力電圧VFDの変化の状態を等価的に示
した説明図である。この様に出力回路の出力直流
電圧V0とリセツト電圧VTとを全く独立に決める
ことができ、しかも電荷・電圧変換利得(1/C) を独立に定めることができる。
第6図は、この発明の第2の実施例を示すもの
である。これは、第2図に示した実施例におい
て、電源VGGを出力直流電圧V0と等しくした場
合である。電源VGGは、特別定まつた電圧を与え
る必要はなく、低インピーダンスで駆動すればよ
いため、出力直流電圧V0と共通に接続して用い
ることができる。
第7図は、この発明の第3の実施例を示すもの
であり、単相駆動型CCDにこの発明を適用した
場合を示している。すなわち、第6図で示す実施
例中のクロツク信号φをリセツト電圧VTで、
クロツク電圧φをクロツク電圧φTで置換した
ものである。この場合の、クロツク信号φ,φ
Rのタイミングを示すのが第8図である。
第9図は、この発明の第4の実施例を示すもの
であり、第7図の実施例におけるフローテイング
ゲートのうち転送用フローテイングゲートのみ
を、リセツト電圧VTに直接接続するよう構成し
ている。動作についても第7図の場合と略同じで
ある。
〔発明の効果〕
この発明は、以上の様に、フローテイングゲー
トの電位検出に際して、演算増幅器を使用するこ
となく容量を介して検出する様に構成することに
より、出力回路の取扱い信号帯域を高周波領域ま
で拡大することができる。
また、この発明によれば、出力回路の出力直流
電圧をCCDフロテイングゲートのリセツト電圧
と全く独立に設定することができるため、出力回
路の出力信号処理が極めて容易となる。
更に、この発明によれば、電荷・電圧変換利得
が、出力直流電圧に依存せず容量のみによつて定
まるため、変動が少いという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCCD出力回路を示した系統
図、第2図はこの発明の実施例の構成図、第3図
は第2図の実施例における電位井戸分布図、第4
図は第2図の実施例に適用するクロツク信号のタ
イムチヤート、第5図は第2図の実施例における
出力電圧の変化を説明するための等価回路図、第
6図及び第7図はそれぞれこの発明の第2及び第
3の実施例の構成図、第8図は第7図の実施例に
適用するタイムチヤート、第9図はこの発明の第
4の実施例に構成図である。 7……フローテイングゲート(蓄積用)、CC
…容量(第1の容量)、C0……容量(第2の容
量)、VGG……電源(第1の電位レベル、V0……
出力直流電圧(第3の電位レベル)、VT……リセ
ツト電圧(第2の電位レベル)、Q1……トランジ
スタ(第2の制御スイツチ)、Q2……トランジス
タ(第1の制御スイツチ)、φR……リセツトクロ
シクパルス、φ,φ……クロツク信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フローテイングゲート電極下に蓄積された電
    荷量から出力信号を検出する電荷結合装置の出力
    回路において、前記フローテイングゲート電極と
    第1の電位レベルVGG点とを第1及び第2の容量
    を介して直列接続し、前記フローテイングゲート
    電極と前記第1の容量との接続点(第1接続点)
    と第2の電位レベルVf点とを第2のリセツトク
    ロツクパルスφR1によつて駆動する第1の制御ス
    イツチを介して接続し、前記第1の容量と第2の
    容量との接続点(第2接続点)と第3の電位レベ
    ルV0点とを第2のリセツトクロツクパルスφR2
    よつて駆動する第2の制御スイツチを介して接続
    し、前記第2接続点から前記出力信号を検出する
    ようにして成る電荷結合装置の出力回路。 2 特許請求の範囲第1項記載の出力回路におい
    て、前記第1の電位レベルVGG点と前記第3の電
    位レベルV0点とを等しくして成る電荷結合装置
    の出力回路。 3 特許請求の範囲第1項及び第2項記載の出力
    回路において、第1のリセツトクロツクパルスと
    第2のリセツトクロツクパルスとを等しくして成
    る電荷結合装置の出力回路。
JP57128644A 1982-07-23 1982-07-23 電荷結合装置の出力回路 Granted JPS5919297A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128644A JPS5919297A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 電荷結合装置の出力回路
EP83107162A EP0099583B1 (en) 1982-07-23 1983-07-21 Charge-coupled device output circuit
DE8383107162T DE3378095D1 (en) 1982-07-23 1983-07-21 Charge-coupled device output circuit
US06/516,457 US4528684A (en) 1982-07-23 1983-07-22 Charge-coupled device output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128644A JPS5919297A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 電荷結合装置の出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919297A JPS5919297A (ja) 1984-01-31
JPS6215960B2 true JPS6215960B2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=14989910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128644A Granted JPS5919297A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 電荷結合装置の出力回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4528684A (ja)
EP (1) EP0099583B1 (ja)
JP (1) JPS5919297A (ja)
DE (1) DE3378095D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029189A (en) * 1983-12-09 1991-07-02 Sony Corporation Input structure for charge coupled devices with controllable input bias
JPH0669049B2 (ja) * 1984-08-20 1994-08-31 株式会社東芝 Ccd出力信号処理回路
US5177772A (en) * 1984-12-06 1993-01-05 Sony Corporation Charge coupled device with enhanced input structure
JPH0772999B2 (ja) * 1986-03-13 1995-08-02 ソニー株式会社 半導体装置
JPS62230053A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 電荷転送装置
US4680489A (en) * 1986-09-25 1987-07-14 Rockwell International Corporation Controllable piecewise linear gain circuit
JP2603252B2 (ja) * 1987-04-30 1997-04-23 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2672507B2 (ja) * 1987-05-21 1997-11-05 株式会社東芝 電荷転送素子
NL8701528A (nl) * 1987-06-30 1989-01-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voozien van een ladingsoverdrachtinrichting.
JPH084137B2 (ja) * 1988-01-12 1996-01-17 日本電気株式会社 電荷転送装置の出力回路
US5260592A (en) * 1991-02-19 1993-11-09 Synaptics, Incorporated Integrating photosensor and imaging system having wide dynamic range with varactors
US5097305A (en) * 1991-02-19 1992-03-17 Synaptics Corporation Integrating photosensor and imaging system having wide dynamic range
US5324958A (en) * 1991-02-19 1994-06-28 Synaptics, Incorporated Integrating imaging systgem having wide dynamic range with sample/hold circuits
JP2963572B2 (ja) * 1992-01-27 1999-10-18 沖電気工業株式会社 電荷結合素子
US5349303A (en) * 1993-07-02 1994-09-20 Cirque Corporation Electrical charge transfer apparatus
US5491354A (en) * 1994-08-19 1996-02-13 Texas Instruments Incorporated Floating gate charge detection node
JP3150050B2 (ja) * 1995-03-30 2001-03-26 日本電気株式会社 電荷結合装置およびその製造方法
US5600696A (en) * 1995-10-11 1997-02-04 David Sarnoff Research Center, Inc. Dual-gain floating diffusion output amplifier
US6730863B1 (en) 1999-06-22 2004-05-04 Cirque Corporation Touchpad having increased noise rejection, decreased moisture sensitivity, and improved tracking
EP1341377B1 (en) * 2002-02-27 2018-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing device for image pickup apparatus
DE10335108B4 (de) * 2003-07-31 2005-10-06 Infineon Technologies Ag Sigma-Delta-Modulator mit getakteter Verzögerungsleitung
DE102010049503B4 (de) * 2010-10-27 2012-05-31 Texas Instruments Deutschland Gmbh Elektronische Schaltung mit einem Transistor mit potentialfreiem Gate und Verfahren zum vorübergehenden Deaktivieren eines Transistors mit potentialfreiem Gate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL52589A (en) * 1976-09-15 1979-09-30 Hughes Aircraft Co Charge coupled device subtractor
US4476568A (en) * 1976-09-15 1984-10-09 Hughes Aircraft Company Charge coupled device subtractor
US4151429A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Northern Telecom Limited Differential charge sensing circuit for MOS devices
JPS55145367A (en) * 1979-04-27 1980-11-12 Toshiba Corp Standard charge level generator for charge transfer device
US4309624A (en) * 1979-07-03 1982-01-05 Texas Instruments Incorporated Floating gate amplifier method of operation for noise minimization in charge coupled devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099583B1 (en) 1988-09-21
US4528684A (en) 1985-07-09
EP0099583A2 (en) 1984-02-01
DE3378095D1 (en) 1988-10-27
JPS5919297A (ja) 1984-01-31
EP0099583A3 (en) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215960B2 (ja)
JPH0927883A (ja) 画像読取信号処理装置
US7003068B2 (en) Device for subtracting or adding a constant amount of charge in a charge-coupled device at high operating frequencies
JP2576860B2 (ja) 撮像装置
JP2672507B2 (ja) 電荷転送素子
US4633101A (en) Semiconductor sample and hold switching circuit
US4476568A (en) Charge coupled device subtractor
US4377760A (en) Device for reading a quantity of electric charge
JPH0373140B2 (ja)
JPS6112408B2 (ja)
JPS6358968A (ja) 電荷結合素子
JPH055434B2 (ja)
JPH023231B2 (ja)
EP0415852B1 (en) Input circuit for CCD delay line
US4293832A (en) Transversal charge transfer filter
US4245199A (en) Semiconductor CCD transversal filter with controllable threshold level
JP2003134303A (ja) 画像読取信号処理装置
Sequin et al. Sensing technique for self-contained charge-coupled split-electrode filters
US4707844A (en) Integrated circuit having reduced clock cross-talk
JP2797382B2 (ja) 多チャンネルサンプルホールド回路
JP2513190B2 (ja) 電荷結合装置
JPS6388864A (ja) 電荷結合装置
JP3024276B2 (ja) 電荷転送素子
JPS60124097A (ja) 電荷結合装置
JPS6152018A (ja) スイツチドキヤパシタ回路