JPS62159213A - 座標入力装置 - Google Patents
座標入力装置Info
- Publication number
- JPS62159213A JPS62159213A JP61000218A JP21886A JPS62159213A JP S62159213 A JPS62159213 A JP S62159213A JP 61000218 A JP61000218 A JP 61000218A JP 21886 A JP21886 A JP 21886A JP S62159213 A JPS62159213 A JP S62159213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- filter
- space
- dust
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、表示装置の前面に取り付けられ、この表示装
置の表示面上の座標位置を検出してコンピュータに入力
する光検出方式の座標入力装置に係り、特にその防塵対
策に関するものである。
置の表示面上の座標位置を検出してコンピュータに入力
する光検出方式の座標入力装置に係り、特にその防塵対
策に関するものである。
コンピュータに手入力する座標入力装置としては、電磁
誘恵方式、静電容量方式、透明電極方式、光検出方式等
の種々の方式がある。この中で、表示装置の前面に取り
付けられ、単に指などで、表示装置の表示面上の任意個
所を押えて光路を遮断することにより、検出装置には非
接触で座標位置を特定できる光検出方式のものが、信頼
性と操作性の面から注目を浴びている。
誘恵方式、静電容量方式、透明電極方式、光検出方式等
の種々の方式がある。この中で、表示装置の前面に取り
付けられ、単に指などで、表示装置の表示面上の任意個
所を押えて光路を遮断することにより、検出装置には非
接触で座標位置を特定できる光検出方式のものが、信頼
性と操作性の面から注目を浴びている。
この光検出方式の座標入力装置の従来例を第8図ないし
第10図に示す。第8図は座標入力装置を表示装置の前
面に装着した状態を示す斜視図、第9図はこの座標入力
装置の受光素子側の要部断面図、第1O図は裏板を取り
外して座標入力装置の内部構造を示す背面図である。
第10図に示す。第8図は座標入力装置を表示装置の前
面に装着した状態を示す斜視図、第9図はこの座標入力
装置の受光素子側の要部断面図、第1O図は裏板を取り
外して座標入力装置の内部構造を示す背面図である。
これらの図において、座標入力装置は、略長方形状に成
形されて中央部に開口2を有する枠体1と、この枠体1
の裏面側、すなわちCRT (カソード・レイ・チュー
ブ)等を用いた表示装置3の表示面3aに対面する側の
各対辺に複数個並設されたLEDなどの発光素子4とフ
ォトトランジスタなどの受光素子5の組と、これらの発
光素子4と受光素子5の組み合わせの中から光路10が
遮断された位置を検出し、その位置を入力する演算部6
とから主に構成されている。
形されて中央部に開口2を有する枠体1と、この枠体1
の裏面側、すなわちCRT (カソード・レイ・チュー
ブ)等を用いた表示装置3の表示面3aに対面する側の
各対辺に複数個並設されたLEDなどの発光素子4とフ
ォトトランジスタなどの受光素子5の組と、これらの発
光素子4と受光素子5の組み合わせの中から光路10が
遮断された位置を検出し、その位置を入力する演算部6
とから主に構成されている。
前記発光素子4および受光素子5は、互いの発光部4a
と受光部5aとが各組ごとに対向するように、前記枠体
1の内部に設けられた基板7に固設されており、また、
受光素子5の受光部5aの前面には、対となる発光素子
4からの入射光のみ受光可能なように、所定の面積の光
透過孔8aが形成された遮光板8が配設されている。さ
らに、この遮光板8の前面と発光素子4の前面、つまり
操作領域Aの周縁部には、可視光除外フィルタとして赤
外線フィルタ9が全周にわたって装着されている。した
がって、表示面3aの前面側の操作領域A内には、赤外
線フィルタ9を介して目に見えない光路10が形成され
ることになる。
と受光部5aとが各組ごとに対向するように、前記枠体
1の内部に設けられた基板7に固設されており、また、
受光素子5の受光部5aの前面には、対となる発光素子
4からの入射光のみ受光可能なように、所定の面積の光
透過孔8aが形成された遮光板8が配設されている。さ
らに、この遮光板8の前面と発光素子4の前面、つまり
操作領域Aの周縁部には、可視光除外フィルタとして赤
外線フィルタ9が全周にわたって装着されている。した
がって、表示面3aの前面側の操作領域A内には、赤外
線フィルタ9を介して目に見えない光路10が形成され
ることになる。
次に、上記構成からなる座標入力装置の入力原理を説明
する。いま、例えば第8図に示すように、表示面3a上
の入力したい位置に指11等を接触させると、その位置
を通過するはずの光路10が遮断されることから、座標
位置を特定することが可能となる。すなわち、発光素子
4を順に発光させてスキャンさせることにより、X方向
、y方向のそれぞれにおいて、遮光された光路10を受
光素子5によって検出することができ、この光路を演算
部6により特定し、図示しないホストコンピュータ側に
その座標位置が人力されるようになっている。
する。いま、例えば第8図に示すように、表示面3a上
の入力したい位置に指11等を接触させると、その位置
を通過するはずの光路10が遮断されることから、座標
位置を特定することが可能となる。すなわち、発光素子
4を順に発光させてスキャンさせることにより、X方向
、y方向のそれぞれにおいて、遮光された光路10を受
光素子5によって検出することができ、この光路を演算
部6により特定し、図示しないホストコンピュータ側に
その座標位置が人力されるようになっている。
ところで、かかる従来の座標入力装置にあっては、大気
中の塵や、静電気により表示面3a上に付着した埃など
が、第9図の矢印に示す空気の流動によって赤外線フィ
ルタ9と受光素子5との間の空間Bに侵入し、このため
赤外線フィルタ9の内面や受光素子5の受光部5aに塵
埃が付着しやすいという問題があった。これは発光素子
4側についても同様であって発光部4aに塵埃が付着し
やすく、このように赤外線フィルタ9の内面や発光部4
a、受光部5aなどに塵埃が付着すると、光透過効率が
著しく低下して誤動作を引き起こす危険性があり、また
、かかる誤動作発生を防止するためには塵埃を除去する
清掃作業を頻繁に行わねばならなくなるので、メンテナ
ンスが煩雑になってしまう。特に、表示装置3に冷却フ
ァンが内蔵されている場合、第9図の矢印方向に強制的
に気流が発生するため、赤外線フィルタ9の内面や発光
部4a、受光部5a等への塵埃の付着が一層顕著となる
。
中の塵や、静電気により表示面3a上に付着した埃など
が、第9図の矢印に示す空気の流動によって赤外線フィ
ルタ9と受光素子5との間の空間Bに侵入し、このため
赤外線フィルタ9の内面や受光素子5の受光部5aに塵
埃が付着しやすいという問題があった。これは発光素子
4側についても同様であって発光部4aに塵埃が付着し
やすく、このように赤外線フィルタ9の内面や発光部4
a、受光部5aなどに塵埃が付着すると、光透過効率が
著しく低下して誤動作を引き起こす危険性があり、また
、かかる誤動作発生を防止するためには塵埃を除去する
清掃作業を頻繁に行わねばならなくなるので、メンテナ
ンスが煩雑になってしまう。特に、表示装置3に冷却フ
ァンが内蔵されている場合、第9図の矢印方向に強制的
に気流が発生するため、赤外線フィルタ9の内面や発光
部4a、受光部5a等への塵埃の付着が一層顕著となる
。
したがって本発明の目的とするところは、上記従来技術
の問題点を解消し、光透過効率に悪影響を及ぼす塵埃の
侵入を防止した座標入力装置を提供することにある。
の問題点を解消し、光透過効率に悪影響を及ぼす塵埃の
侵入を防止した座標入力装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、発光素子とこれ
に対応する受光素子とからなる多数の光半導体素子と、
これら光半導体素子に対向して設けらhた可視光除外フ
ィルタとを備え、この可視光除外フィルタを介して前記
発光素子と受光素子間で表示装置の表示面の前面側に光
路を形成し、この光路が遮断された位置を検出して表示
面上の座標位置を入力する光検出方式の座標入力装置に
おいて、前記可視光除外フィルタとこれに対向する前記
光半導体素子との間の空間を密閉する気密室を設けた構
成とした。
に対応する受光素子とからなる多数の光半導体素子と、
これら光半導体素子に対向して設けらhた可視光除外フ
ィルタとを備え、この可視光除外フィルタを介して前記
発光素子と受光素子間で表示装置の表示面の前面側に光
路を形成し、この光路が遮断された位置を検出して表示
面上の座標位置を入力する光検出方式の座標入力装置に
おいて、前記可視光除外フィルタとこれに対向する前記
光半導体素子との間の空間を密閉する気密室を設けた構
成とした。
すなわち、本発明は、気密室を設けることによって、可
視光除外フィルタと光半導体゛素子との間の空間が外部
空間と連通しないように図り、この外部空間内に含まれ
る塵埃の侵入を防止しようというものである。
視光除外フィルタと光半導体゛素子との間の空間が外部
空間と連通しないように図り、この外部空間内に含まれ
る塵埃の侵入を防止しようというものである。
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、第1図は座標入力装置の発光素子側の要部断
面図、第2図は第1図に示す赤外線フィルタの斜視図で
ある。また、これらの図において、従来例と同等の構成
要素には同一符号を付すことによりその説明は省略する
。
のもので、第1図は座標入力装置の発光素子側の要部断
面図、第2図は第1図に示す赤外線フィルタの斜視図で
ある。また、これらの図において、従来例と同等の構成
要素には同一符号を付すことによりその説明は省略する
。
第1図、第2図において、符号12は、アクリルを断面
路コ字形に成形してフィルタ部12aと防塵壁12bと
を設けた赤外線フィルタであり、可視光を除外して赤外
線を選択的に透過させる機能を有する。そして、この赤
外線フィルタ12のフィルタ部12aには発光素子4の
発光部4aが対向し、また、赤外線フィルタ12の内側
に突設された防塵壁12bの先端は発光素子4を固設し
ている基板7に当接しており、このため発光素子4は、
赤外線フィルタ12と基板7とにより画成される気密室
13内に収納された形になっている。
路コ字形に成形してフィルタ部12aと防塵壁12bと
を設けた赤外線フィルタであり、可視光を除外して赤外
線を選択的に透過させる機能を有する。そして、この赤
外線フィルタ12のフィルタ部12aには発光素子4の
発光部4aが対向し、また、赤外線フィルタ12の内側
に突設された防塵壁12bの先端は発光素子4を固設し
ている基板7に当接しており、このため発光素子4は、
赤外線フィルタ12と基板7とにより画成される気密室
13内に収納された形になっている。
つまり、フィルタ部12aと発光部4aとの間の空間B
を包含する気密室13内の空間は、座標入力装置の外部
の空間から遮断されていて、第1図の矢印に示すように
、冷却ファン等により発生する気流もこの気密室13内
には影響を及ぼさない。
を包含する気密室13内の空間は、座標入力装置の外部
の空間から遮断されていて、第1図の矢印に示すように
、冷却ファン等により発生する気流もこの気密室13内
には影響を及ぼさない。
このように、気密室13を画成したことにより、外部空
間に含まれる塵埃、例えば大気中の塵や表示面3a上の
埃などが、空気の流動に伴ってフィルタ部12aと発光
部4a間の空間B内へ侵入してくるということがなくな
り、フィルタ部12aの内面や発光部4aの表面への塵
埃の付着が確実に防止できて常に良好な光透過効率を維
持することが可能となっている。しかも、気密室13は
、従来品における赤外線フィルタの形状に若干の変更を
加えるだけで実現できるものであって、コストアップを
招く心配もない。
間に含まれる塵埃、例えば大気中の塵や表示面3a上の
埃などが、空気の流動に伴ってフィルタ部12aと発光
部4a間の空間B内へ侵入してくるということがなくな
り、フィルタ部12aの内面や発光部4aの表面への塵
埃の付着が確実に防止できて常に良好な光透過効率を維
持することが可能となっている。しかも、気密室13は
、従来品における赤外線フィルタの形状に若干の変更を
加えるだけで実現できるものであって、コストアップを
招く心配もない。
なお、上記実施例の入力原理は従来例と同様であるので
、その説明は省略する。また、赤外線フィルタ12をア
クリル以外の材料、例えば塩化ビニルの成形体とするこ
とも可能である。
、その説明は省略する。また、赤外線フィルタ12をア
クリル以外の材料、例えば塩化ビニルの成形体とするこ
とも可能である。
第3図ないし第5図は本発明の他の実施例を説明するた
めのもので、第3図は座標入力装置の受光素子側の要部
断面図、第4図は第3図に示す赤外線フィルタの斜視図
、第5図は第3図に示す遮光ホルダの斜視図であり、第
1図と同等の構成要素には同一符号を付けである。
めのもので、第3図は座標入力装置の受光素子側の要部
断面図、第4図は第3図に示す赤外線フィルタの斜視図
、第5図は第3図に示す遮光ホルダの斜視図であり、第
1図と同等の構成要素には同一符号を付けである。
この実施例は、フィルタ部14aおよび嵌合部14bを
備えた赤外線フィルタ14と、受光素子5を収納して散
乱光の入射を規制する遮光ホルダ15とを組み合わせる
ことによって、防塵対策を講じたものである。つまり、
遮光ホルダ15の前面をフィルタ部14aの内面に密着
させた状態で、この遮光ホルダ15の前部を嵌合部14
b間に嵌め込むことによって、遮光ホルダ15内の受光
素子5の前方に気密室13が画成されており、フィルタ
部14aと受光部5aとの間の空間Bはこの気密室13
内に包含されて外部空間から遮断されている。したがっ
て、外部空間に含まれる塵埃が空気の流動に伴って座標
入力装置の内部に侵入したとしても、かかる塵埃はフィ
ルタ部14aと受光部5aとの間の空間B内に侵入する
ことはできず、光透過効率は常に良好に保たれる。
備えた赤外線フィルタ14と、受光素子5を収納して散
乱光の入射を規制する遮光ホルダ15とを組み合わせる
ことによって、防塵対策を講じたものである。つまり、
遮光ホルダ15の前面をフィルタ部14aの内面に密着
させた状態で、この遮光ホルダ15の前部を嵌合部14
b間に嵌め込むことによって、遮光ホルダ15内の受光
素子5の前方に気密室13が画成されており、フィルタ
部14aと受光部5aとの間の空間Bはこの気密室13
内に包含されて外部空間から遮断されている。したがっ
て、外部空間に含まれる塵埃が空気の流動に伴って座標
入力装置の内部に侵入したとしても、かかる塵埃はフィ
ルタ部14aと受光部5aとの間の空間B内に侵入する
ことはできず、光透過効率は常に良好に保たれる。
なお、上記実施例における遮光ホルダ15は光透過光1
5aを有するものであるため、従来例において用いられ
ていた遮光板は不要となっている。
5aを有するものであるため、従来例において用いられ
ていた遮光板は不要となっている。
第6図および第7図は本発明のさらに他の実施例を説明
するためのもので、第6図は座標入力装置の受光素子側
の要部断面図、第7図は第6図に示す遮光ホルダの内部
形状を示す斜視図であり、第3図と同等の構成要素には
同一符号を付けである。
するためのもので、第6図は座標入力装置の受光素子側
の要部断面図、第7図は第6図に示す遮光ホルダの内部
形状を示す斜視図であり、第3図と同等の構成要素には
同一符号を付けである。
この実施例は、フィルタ部16aおよび嵌合部16bを
備えた断面路コ字形の赤外線フィルタ16と、上型17
aおよび下型17bからなり複数の受光素子5を形状に
収納可能な遮光ホルダ17とを組み合わせることによっ
て防塵対策を講じたものであり、前記第2の実施例に比
して部品点数の削減が図られている。なお、図中の符号
17cは光透過孔であり、その他特に説明しない部分の
構成は、基本的に前記第2の実施例と同様である。
備えた断面路コ字形の赤外線フィルタ16と、上型17
aおよび下型17bからなり複数の受光素子5を形状に
収納可能な遮光ホルダ17とを組み合わせることによっ
て防塵対策を講じたものであり、前記第2の実施例に比
して部品点数の削減が図られている。なお、図中の符号
17cは光透過孔であり、その他特に説明しない部分の
構成は、基本的に前記第2の実施例と同様である。
以上説明したように、本発明によれば、赤外線フィルタ
等の可視光除外フィルタと、発光素子もしくは受光素子
からなる光半導体素子との間の空間が、気密室により密
閉されているので、この空間内に外部から塵埃が侵入す
る虞れがなくなって常に良好な光透過効率を維持するこ
とができ、よって塵埃の付着に起因する誤動作の発生が
防止できるとともにメンテナンスの改善が図れる。
等の可視光除外フィルタと、発光素子もしくは受光素子
からなる光半導体素子との間の空間が、気密室により密
閉されているので、この空間内に外部から塵埃が侵入す
る虞れがなくなって常に良好な光透過効率を維持するこ
とができ、よって塵埃の付着に起因する誤動作の発生が
防止できるとともにメンテナンスの改善が図れる。
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、第1図は座標入力装置の発光素子側の要部断
面図、第2図は第1図に示す赤外線フィルタの斜視図、
第3図ないし第5図は本発明の他の実施例を説明するた
めのもので、第3図は座標入力装置の受光素子側の要部
断面図、第4図は第3図に示す赤外線フィルタの斜視図
、第5図は第3図に示す遮光ホルダの斜視図、第6図お
よび第7図は本発明のさらに他の実施例を説明するため
のもので、第6図は座標入力装置の受光素子側の要部断
面図、第7図は第6図に示す遮光ホルダの内部形状を示
す斜視図、第8図ないし第10図は従来例を説明するた
めのもので、第8図は座標入力装置を表示装置の前面に
装着した状態を示す斜視図、第9図はこの座標人力装置
の受光素子側の要部断面図、第1O図はこの座標入力装
置の内部構造を示す背面図である。 3・・・・・・表示装置、3a・・・・・・表示面、4
・・・・・・発光素子、4a・・・・・・発光部、5・
・・・・・受光素子、5a・・・・・・受光部、7・・
・・・・基板、10・・・・・・光路、12゜14.1
6・・・・・・赤外線フィルタ(可視光除外フィルタ)
、12a、14a、16a・−・・−フィルタ部、12
b・・・・・・防塵壁、13・・・・・・気密室、14
b。 16b・・・・・・嵌合部、15.17・・・・・・遮
光ホルダ、A・・・・・・操作領域、B・・・・・・空
間。 第1図 第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 第9図
のもので、第1図は座標入力装置の発光素子側の要部断
面図、第2図は第1図に示す赤外線フィルタの斜視図、
第3図ないし第5図は本発明の他の実施例を説明するた
めのもので、第3図は座標入力装置の受光素子側の要部
断面図、第4図は第3図に示す赤外線フィルタの斜視図
、第5図は第3図に示す遮光ホルダの斜視図、第6図お
よび第7図は本発明のさらに他の実施例を説明するため
のもので、第6図は座標入力装置の受光素子側の要部断
面図、第7図は第6図に示す遮光ホルダの内部形状を示
す斜視図、第8図ないし第10図は従来例を説明するた
めのもので、第8図は座標入力装置を表示装置の前面に
装着した状態を示す斜視図、第9図はこの座標人力装置
の受光素子側の要部断面図、第1O図はこの座標入力装
置の内部構造を示す背面図である。 3・・・・・・表示装置、3a・・・・・・表示面、4
・・・・・・発光素子、4a・・・・・・発光部、5・
・・・・・受光素子、5a・・・・・・受光部、7・・
・・・・基板、10・・・・・・光路、12゜14.1
6・・・・・・赤外線フィルタ(可視光除外フィルタ)
、12a、14a、16a・−・・−フィルタ部、12
b・・・・・・防塵壁、13・・・・・・気密室、14
b。 16b・・・・・・嵌合部、15.17・・・・・・遮
光ホルダ、A・・・・・・操作領域、B・・・・・・空
間。 第1図 第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 第9図
Claims (1)
- 発光素子とこれに対応する受光素子とからなる多数の光
半導体素子と、これら光半導体素子に対向して設けられ
た可視光除外フィルタとを備え、この可視光除外フィル
タを介して前記発光素子と受光素子間で表示装置の表示
面の前面側に光路を形成し、この光路が遮断された位置
を検出して表示面上の座標位置を入力する光検出方式の
座標入力装置において、前記可視光除外フィルタとこれ
に対向する前記光半導体素子との間の空間を密閉する気
密室を設けたことを特徴とする座標入力装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61000218A JPS62159213A (ja) | 1986-01-07 | 1986-01-07 | 座標入力装置 |
US06/938,548 US4769535A (en) | 1986-01-07 | 1986-12-05 | Dustproof structure for optical coordinate input apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61000218A JPS62159213A (ja) | 1986-01-07 | 1986-01-07 | 座標入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62159213A true JPS62159213A (ja) | 1987-07-15 |
Family
ID=11467821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61000218A Pending JPS62159213A (ja) | 1986-01-07 | 1986-01-07 | 座標入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62159213A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055729A (ja) * | 2018-01-10 | 2018-04-05 | シャープ株式会社 | 座標入力装置および画像表示装置 |
EP3602259A4 (en) * | 2017-03-28 | 2021-01-20 | FlatFrog Laboratories AB | TOUCH DETECTION DEVICE AND ITS ASSEMBLY PROCESS |
US11182023B2 (en) | 2015-01-28 | 2021-11-23 | Flatfrog Laboratories Ab | Dynamic touch quarantine frames |
US11256371B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-02-22 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical component |
US11281335B2 (en) | 2016-12-07 | 2022-03-22 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch device |
US11301089B2 (en) | 2015-12-09 | 2022-04-12 | Flatfrog Laboratories Ab | Stylus identification |
US11474644B2 (en) | 2017-02-06 | 2022-10-18 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical coupling in touch-sensing systems |
US11567610B2 (en) | 2018-03-05 | 2023-01-31 | Flatfrog Laboratories Ab | Detection line broadening |
US11893189B2 (en) | 2020-02-10 | 2024-02-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing apparatus |
US11943563B2 (en) | 2019-01-25 | 2024-03-26 | FlatFrog Laboratories, AB | Videoconferencing terminal and method of operating the same |
US12055969B2 (en) | 2018-10-20 | 2024-08-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Frame for a touch-sensitive device and tool therefor |
US12056316B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-08-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing apparatus |
-
1986
- 1986-01-07 JP JP61000218A patent/JPS62159213A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11182023B2 (en) | 2015-01-28 | 2021-11-23 | Flatfrog Laboratories Ab | Dynamic touch quarantine frames |
US11301089B2 (en) | 2015-12-09 | 2022-04-12 | Flatfrog Laboratories Ab | Stylus identification |
US11281335B2 (en) | 2016-12-07 | 2022-03-22 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch device |
US11579731B2 (en) | 2016-12-07 | 2023-02-14 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch device |
US11474644B2 (en) | 2017-02-06 | 2022-10-18 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical coupling in touch-sensing systems |
US11740741B2 (en) | 2017-02-06 | 2023-08-29 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical coupling in touch-sensing systems |
EP3602259A4 (en) * | 2017-03-28 | 2021-01-20 | FlatFrog Laboratories AB | TOUCH DETECTION DEVICE AND ITS ASSEMBLY PROCESS |
US11269460B2 (en) | 2017-03-28 | 2022-03-08 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch sensing apparatus and method for assembly |
US12086362B2 (en) | 2017-09-01 | 2024-09-10 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical component |
US11256371B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-02-22 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical component |
US11650699B2 (en) | 2017-09-01 | 2023-05-16 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical component |
JP2018055729A (ja) * | 2018-01-10 | 2018-04-05 | シャープ株式会社 | 座標入力装置および画像表示装置 |
US11567610B2 (en) | 2018-03-05 | 2023-01-31 | Flatfrog Laboratories Ab | Detection line broadening |
US12055969B2 (en) | 2018-10-20 | 2024-08-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Frame for a touch-sensitive device and tool therefor |
US11943563B2 (en) | 2019-01-25 | 2024-03-26 | FlatFrog Laboratories, AB | Videoconferencing terminal and method of operating the same |
US12056316B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-08-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing apparatus |
US11893189B2 (en) | 2020-02-10 | 2024-02-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0318997Y2 (ja) | ||
US8134534B1 (en) | High transparency integrated enclosure touch screen assembly for a portable hand held device | |
JPS62159213A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH0325220Y2 (ja) | ||
US4769535A (en) | Dustproof structure for optical coordinate input apparatus | |
US20110242053A1 (en) | Optical touch screen device | |
JPH1145155A (ja) | タッチスイッチ装置 | |
JP4097752B2 (ja) | 光式入力装置 | |
US4777482A (en) | Finger-touch coordinate input apparatus including a supply of air for dust removal | |
KR900004015B1 (ko) | 좌표 입력 장치 | |
WO2019114059A1 (zh) | 带压感反馈的触控面板及其压力反馈系统、显示装置 | |
JPH01150192A (ja) | タッチ入力装置 | |
JPH05160702A (ja) | 赤外線タッチセンサ | |
JPS61241822A (ja) | 光電式タツチパネルのフイルタ− | |
EP3647920A1 (en) | Touch display apparatus | |
JPS61241821A (ja) | 光電式タツチパネルのフイルタ− | |
JP3505277B2 (ja) | 赤外線タッチパネルおよびホルダ | |
JPH0421144Y2 (ja) | ||
JPH0571942U (ja) | タッチスクリーンの防塵構造 | |
JPS62159212A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH0421146Y2 (ja) | ||
JPH067389Y2 (ja) | 座標入力装置 | |
JPH0449720Y2 (ja) | ||
JPH0725419U (ja) | 光学的検出装置 | |
JPH0445061Y2 (ja) |