JPS62158899A - 複合メツキ用樹脂 - Google Patents

複合メツキ用樹脂

Info

Publication number
JPS62158899A
JPS62158899A JP71986A JP71986A JPS62158899A JP S62158899 A JPS62158899 A JP S62158899A JP 71986 A JP71986 A JP 71986A JP 71986 A JP71986 A JP 71986A JP S62158899 A JPS62158899 A JP S62158899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
resin
composite plating
metal
plated metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP71986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Isobe
磯部 安司
Masanobu Koyama
正伸 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP71986A priority Critical patent/JPS62158899A/ja
Publication of JPS62158899A publication Critical patent/JPS62158899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合メッキ用樹脂に関するものである。
複合メッキは非金属の微粒子を共析させながら金属のメ
ッキを行なうものであり、金属表面の耐食性の向上、表
面のつや消しによる装飾及び潤滑油の均一なヌレ等の付
与が行なわれる。
〔従来の技術及びその問題点〕
複合メッキにおいて、マトリックスに鉄、銅、ニッケル
、亜鉛を用い、非金属の粒子として例支ばシリカファイ
バー、アルミナ粉、黒鉛、二硫化モリブデン、カオリン
又はタングステンカーバイドを用い、該非金属粒子を共
析させることKより内面では部分的に非電導性部分を与
え、表面に於いては微小多孔性を与える方法が考えられ
ている。
また金属表面に微小多孔性を与えることにより、多層の
金属メッキ方法、例えばカオリンを共析させたニッケル
の下地メッキ層にクロムメッキ層を薄く表面地とするこ
とにより耐食性が改良されることが知られている。
しかしながら、これらの方法は金属表面の多孔質化に限
度があり、5〜120μの比較的大きな多孔質化を行う
ことが出来ず、多孔質化に基づく大きな効果は期待出来
なかった。この傾向は、これら非電導性微粒子の比重が
大きく、径の大きい粒子がメッキ浴中に安定な懸濁液と
して存在せず、且つ、電着面に共析した微粒子を除宍し
難く、表面の多孔質化を容易にすることが出来ないこと
に帰因している。
仲)発明の構成 〔問題点を解決する為の手段〕 本発明者らは前記従来技術の問題点くついて、鋭意検討
した結果、本発明を完成した。
即ち本発明は塩化ビニル及び塩化ビニリデン又はこれら
とその他の共重合性単量体からなる単量体混合物を重合
して得られる粒子径3〜120μの樹脂からなる複合メ
ッキ用樹脂(以下単に複合メッキ用樹脂という)である
複合メッキを行なうに際し、本発明の複合メッキ用樹脂
を共存させることにより、金属表面の大きな多孔質化が
容易となり、塗料の密着性が向上し、特に多層メッキを
行なう場合メッキ層内で微小な電極ビットが生成し、素
地の鉄などに大きな防食効果を付与することができる。
〔複合メッキ用樹脂〕
本発明の複合メッキ用樹脂は、塩化ビニルと塩化ビニリ
デンの共重合体又は、塩化ビニル、塩化ビニリデン及び
その他の共重合性単量体からなる単量体混合物を重合し
て得られる共重合体でありて、これらの粒子径が6〜1
20μのものである。
いずれの共重合体の粒子径も6〜120μであることが
必要であり、6μ未満の場合には金属表面に十分な多孔
性を付与することができず、また120μを超える場合
にはメッキ浴中で安定な懸濁液を形成しないためいずれ
も不適当である。
共重合体製造用単量体は、塩化ビニル、塩化ビニリデン
及びその他の共重合性単量体であり、共重合性単量体と
しては、ビニルエステル、ビニルエーテル、アクリル酸
エステル、ビニルケトン、(メタ)アリルクロライド等
があげられる。
これらの共重合性単量体は、トルエン、メチルエチルケ
トンなどの汎用型溶剤に対する共重合体の溶解性を向上
させる効果を有している。
各単量体の共重合割合は、複合メッキにおいて要求され
る共重合体の真比重、粉砕性および粒度調整の各要因を
満たすために、塩化ビニル20〜80重量%が好ましく
、40〜70重量%がさらに好ましい。塩化ビニリデン
は80〜20重量%が好ましく、60〜30重量%がさ
らに好ましい。
共重合性単量体の使用割合は全単量体中20重量%以下
が好ましく、10重量%以下がさらに好ましい。20重
量%を超えると共重合体の真比重が低下しやすい。
特に好適な単量体の組合せは、塩化ビニル、塩化ビニリ
デン及びメタリルクロライドである。
重合方法は乳化重合法、懸濁重合法のいずれも採用でき
る力瓢乳化重合法の場合には5μ前後の細かい粒度のも
のが得られ、懸濁重合法の場合には70〜150μ程度
の粗い粒度のものが得られる。これらの中間の粒度のも
のは懸濁重合品を粉砕することにより得られる。
このようKして得られた複合メッキ用樹脂としての共重
合体は、真比重が1.4,9/ecを超え、17117
cc未満であり、メッキ浴に対し安定な懸濁液を与え、
電着された金属表面に存在する共重合体粒子を有機溶剤
により容易に除去することができる。
〔メッキ方法〕
メッキ浴中に本発明の複合メッキ用樹脂を添加して常法
によりメッキを行うと、その微粒子が金属表面に共析す
る。
複合メッキの条件としては、マトリックスを与える金属
例えばニッケル、亜鉛、クロム、銅の塩200〜400
1/l、pHpl整剤として塩類、酸類、或いはアルカ
リ類を30〜150i/jlS pH3〜7、温度30
〜60℃が一般的である。
メッキ浴中における複合メッキ用樹脂の濃度は5〜50
11/lが好ましく、10〜309/jかさらに好まし
い。
このようなメッキを行なうことにより、金属表面に所定
の金属と共に複合メッキ用樹脂が析出する。上記メッキ
後の金属をトルエン、メチルエチルケトン等の溶剤で洗
浄することにより金属表面が多孔性のものが得られ、こ
れに通常の塗料を施したり、これをそのまま装飾品等と
して利用される。
さらにこの多孔性表面を有する金属をクロム等の金属で
前記したメッキ条件〈てメッキすることにより、耐食性
の高い金属が得られる。
〔実施例及び比較例〕
以下に実施例及び比較例をあげて本発明をさらに具体的
に説明する。
尚、耐食性の評価試験方法として、塩水噴霧試験を食塩
5±1重量%、pH6,5〜7.2、温度30〜35℃
で8時間噴霧、16時間休止しこれを繰返し行った。こ
れにより生じた発錆面積のチを測定した。
実施例1 硫酸ニッケル2001/it、 [化ニッケル18.0
 g/l、はう酸401/l塩化ビニル65重量%と塩
化ビニリデン35重量%よりなる平均粒径8aμの塩化
ビニル/塩化ビニルテン共重合体の微粒子30 g/l
よりなるニッケルめっき浴中に鉄板を浸漬し50℃、電
流密度5A7d75にて厚み15μの下地のニッケルめ
っきを行った。
次にニッケルめっきされた鉄板をトルエン50重量%を
メチルエチルケトン50重量−の混合溶媒に60℃で2
時間浸漬し鉄板表面を洗浄して多孔質化したニッケルめ
っき面にした。
さらに無水クロム酸250〜3501/l。
けいふっ化ナトリウム12〜201/l 、硫酸0.5
1/lのクロムめっき浴に上記のニッケルめっきされた
鉄板を浸漬し45℃、電流密度20A/dtr?にてク
ロムめっき層の厚みを1.0μとなした。
得られたニッケルとクロムの2層めっき処理された鉄板
を上記の耐食試験を行った結果、480時間時間計いて
発錆面積は0.20 %であった。
実施例2〜6及び比較例1〜4 実施例1に於いて塩化ビニル、塩化ビニリデン共重合体
の微粒子の製造原料となる単量体組成及び平均粒子径を
変更し或いはめっき層の厚みを変更した以外は実施例1
と同様にして複合メッキを行ない各試験を行なった。そ
の結果を表1に示した。・ 比較例5 実施例1に於いて、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合
体の微粒子を存在させず複合メッキを行なった場合の結
果を表1に示した。
(ハ)発明の効果 本発明の複合メッキ用樹脂は、メッキ浴中において分散
性がよく、メッキ後に該樹脂を除去して得られる金属は
黴料の密着性がよ(、装飾としても有用であり、またそ
の上にクロムメッキ等の多層メッキをさらに施すことK
よって耐食性の優れた材料を得ることができ、工業的に
有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、塩化ビニル及び塩化ビニリデン又はこれらとその他
    の共重合性単量体からなる単量体混合物を重合して得ら
    れる粒子径3〜120μの樹脂からなる複合メッキ用樹
    脂。
JP71986A 1986-01-08 1986-01-08 複合メツキ用樹脂 Pending JPS62158899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71986A JPS62158899A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 複合メツキ用樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71986A JPS62158899A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 複合メツキ用樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158899A true JPS62158899A (ja) 1987-07-14

Family

ID=11481556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP71986A Pending JPS62158899A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 複合メツキ用樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111312A2 (de) * 2003-06-13 2004-12-23 Robert Bosch Gmbh Kontaktoberflächen für elektrische kontakte und verfahren zur herstellung
CN105386090A (zh) * 2015-11-09 2016-03-09 广东工业大学 一种具有内凹微孔的超疏油金属表面的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111312A2 (de) * 2003-06-13 2004-12-23 Robert Bosch Gmbh Kontaktoberflächen für elektrische kontakte und verfahren zur herstellung
WO2004111312A3 (de) * 2003-06-13 2005-06-16 Bosch Gmbh Robert Kontaktoberflächen für elektrische kontakte und verfahren zur herstellung
CN105386090A (zh) * 2015-11-09 2016-03-09 广东工业大学 一种具有内凹微孔的超疏油金属表面的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3152973A (en) Electrodeposition of lustrous nickel
CA1063966A (en) Electroplating method
US3057048A (en) Protection of niobium
JP2767496B2 (ja) 電着組成物塗布剤
US3247082A (en) Electrodeposition of a corrosion resistant coating
JPH04311594A (ja) 低内部応力の網目状材料の形成法及び得られた網目状材料
JPS62158899A (ja) 複合メツキ用樹脂
WO2014130451A1 (en) Aluminum films having hardening particles
JPS61502964A (ja) クロムおよびクロム合金の電着
US3687824A (en) Electrodeposition of films of particles on cathodes
JPS58130299A (ja) 加工部の耐食性にすぐれたZn−Ni合金電気めつき鋼板の製造法
JPH0756080B2 (ja) 塗料密着性に優れた有機高分子複合メツキ金属材の製造方法
Wearmouth Nickel alloy electrodeposits for non-decorative applications
JPH02138492A (ja) 銅微粉末の製造方法
GB860291A (en) Method of coating articles by electrodeposition
JPS5811518B2 (ja) 金属−ダイヤモンドの複合メッキ方法
JPS61174383A (ja) 金属製品の上に選択した金属粉末を衝撃メツキする方法および該方法によつて衝撃メツキした金属製品
GB1561908A (en) Electroplating methods
CN114250496A (zh) 一种力学性能稳定的复合金属材料
US4059710A (en) Process for plating shaped articles made of synthetic resins
Sadowska-Mazur et al. Electrodeposition and properties of tin-nickel/silicon carbide composite coatings
JPH06240490A (ja) 耐食性クロムめっき
RU2169798C1 (ru) Способ получения композиционных покрытий на основе цинка
JPS5928639B2 (ja) フクゴウヒフクキンゾクバンノ セイゾウホウホウ
US3428441A (en) Article coated with a composite particulate,microporous chromium coating and method of producing said article