JPS62158719A - 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法 - Google Patents

溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS62158719A
JPS62158719A JP114786A JP114786A JPS62158719A JP S62158719 A JPS62158719 A JP S62158719A JP 114786 A JP114786 A JP 114786A JP 114786 A JP114786 A JP 114786A JP S62158719 A JPS62158719 A JP S62158719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
formula
compound
polycarbonate
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP114786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649752B2 (ja
Inventor
Takeshi Horikawa
堀河 武
Takashi Takeda
隆 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP114786A priority Critical patent/JPH0649752B2/ja
Publication of JPS62158719A publication Critical patent/JPS62158719A/ja
Publication of JPH0649752B2 publication Critical patent/JPH0649752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエステル交換法をこよるポリカーボネートの製
造方法に関する。さらをこ詳しくはビスヒドロキシ化合
物と炭酸エステルとの)溶融度応によるポリカーボネー
トの製造方法において触媒としてKBH,のフェノール
溶液の存在下、エステル交換反応を行い該反応終了後、
次式で示される燐化合物を添加し、引続き重縮合反応を
行って熱安定性tこ優れ、かつ強靭なポリカーボネート
を容易に得る方法である。
aHs R−0−P−0−R (式中Rは1〜25の炭素を有するアルキル、アラルキ
ル、アルカリール基) 〔従来の技術及び問題点〕 従来から耐熱性の改良されたポリカーボネートを得るた
めに燐化合物を共重合させる方法はよく知られている。
(米国特許第4054552 )しかし、これらは殆ん
ど毒性の問題や製造上の制約の大きいホスゲン法を採用
して得られるボリカーボネートに関するものであり、本
発明の如きエヌテル交換法によるものではない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は耐熱安定性の向上を鋭意検討した結果、極めて
容易にエステル交換反応で、耐熱安定性を有しかつ靭性
に優れたポリカーボネートを製造する方法に到達した。
すなわち本発明はビスヒドロキシ化合物と炭酸エステル
との溶融反応によるポリカーボネートの製造方法におい
て触媒として、KBH,のフェノール溶液をビスヒドロ
キン化合物に対し、10−1ないし10−’モル%存在
せしめて、エステル交換反応を行い、該反応終了後、次
式で示される燐化合物を添加し引続き重縮合反応を行う
ことを特徴とするポリカーボネートの製造方法を提供す
るものである。
C,H。
R−0−P−0−R 本発明で用いられるビスヒドロキン化合物としては次式
で示されるビスフェノールタイプの。
化合物が挙げられ、夫々単独または混合物で用いられる
−o−−5−−so−−so、−で示される2価の基を
示す。R’ 、 R”  は水素、メチル基、エチル基
、n−プロピル基、1−プロピル基、n−ブチル基、1
−グチル基、フェニル基を示しR’とR1は同種であっ
てもまた異種であっても良い。
上記のmは4ないし7の正の整数なnは1ないし3の整
数を示す。) ビスフェノール・タイプの化合物としては具体的には4
.4′−ジヒドロキン・ジフェニルメタン、4.4’−
ジヒドロキvジフェニルー1.2−エタン+4.4′−
ジヒドロキシ・ジフェニル−1,1−エタン、4.4’
−ジヒドロキシ・ジフェニル−1、1−ブタン、4.4
’−ジヒドロキシ中ジフェニル−1,1−イソブタン、
4.4’−ジヒドロキシ−ジフェニル−2,2−7”ロ
パン、4.4’−ジヒドロキシ−ジフェニル−2,2−
ブタン、4.4′−ジヒドロキシ・ジフェニル−2,2
−ヘンタン、4.4’−ジヒドロキシ・ジフェニル−2
,2−(4−メチルペンタン) 、 4.4’−ジヒド
ロキシ・ジフェニル−ジフェニルメタン、4.4’−!
/ヒドロキシジフェニルフェニルメチル・メタン、4.
4’−ジヒドロキシ・ジフェニル−1,1−シクロペン
タン、4.4’−ジヒドロキシ・ジフェニル−1,1−
シクロヘキサン、4.4’−ジヒドロキシ・ジフェニル
−エーテル、4.4’−ジヒドロキシジフェニル・ケト
ン、4.4’−ジヒドロキン・ジフェニルヌルフィト、
4.4’−ジヒドロキシ・ジフェニルスルフォキサイド
、4.4’−ジヒドロキシ・ジフェニルヌルホン等が挙
げられる。更にはこれらの2価のフェノール類を主成分
として、その一部ヲジヒドロキシ・ベンゼン、ジヒドロ
キシ・ナフタレン、ジヒドロキシ−ピフェニルまたはこ
れらの置換基誘導体を含むフェノール性水酸基を2ケ含
有する芳香族系化合物で置き換えたものでも良い。
また本発明で使用される炭酸ジェヌテルとしテハジフェ
ニルeカーボネート、ビス(p−クロルフェニル)カー
ホ*−)、ビス<o−クロルフェニル)カーボネート、
ビスCP−二トロeフェニル)カーボネート、ビス(0
−二トロ・フェニル)カーボネート、ジトリル・カーボ
ネートなどの非置換および核置換基をもつジアリールカ
ーボネートがあげられる。
本発明に使用される燐化合物とはCI)式で示され、そ
の好ましい量は10〜5000ppmの範囲内の量であ
る。より好ましい範囲は100〜11000ppである
C,H。
R−0−P−0−R(1) (式中Rは1〜25の炭素な宵するアルキル、アラルキ
ル又はアルカリール基) またこの燐化合物は反応初期から共存せしめて反応され
た場合には強靭なポリマーは得られず、必ずエステル交
換反応終了後添加しなければならない。なおここで云う
エステル交換反応とは2価のフェノール類と炭酸ジエス
テルから1価のフェノール類を生成し乍ら初期網金物を
与える段階を云い、生成する1価フェノール類の理論量
の約95%が留出するまでの間を云う。
重合触媒として用いられるKBH,はそのまま系内に添
加してもよいし、またあらかじめフェノールと反応させ
た形で添加してもよい。
エステル・交換度広はビスヒドロキシ化合物、炭酸エス
テルにエステル交換触媒としてのKBH。
のフェノール溶液を触媒量存在せしめ、窒素雰囲気中で
150ないし180℃に加温して開始される。
反応の進行に伴い芳香族ないし脂肪族のモノオキシ化合
物が生成するので徐々に温度を上げ200ないし220
℃に昇温し、同時に反応系の圧力も760摩11pから
100ないし20 WIIFに下げ生成するモノオキシ
化合物を系から留去していく。理論量に近いモノオキシ
化合物は約2時間の反応で留出が終る。前記燐化合物は
この時点で所定量を添加し、その後昇温し同時に系内の
真空度を更に高めて重縮合反応を進め最終的には270
ないし290℃、圧力を数m1IP以下、好ましくは1
111fIF以下に保って重縮合反応を完結し、高分量
の重合物を得ることができる。
なお反応におけるビスヒドロキシ化合物に対する炭酸エ
ステルの比は理論的には等モルで高分子量重合物が得ら
れる筈であるが、炭酸エステルの揮発によりバランスの
崩れるのを防止する意味と比較的熱分解を起し易いビス
ヒドロキシ化合物を炭酸エステルと迅速に初期縮合反応
を行わせて熱分解に対し比較的安定な中間体を得て反応
を進めるため理論量よりやや過剰の炭酸エステルが用い
られるのが好ましい。
得られた重合物は目的に応じて公知の酸化防止剤、紫外
線吸収剤、カオリン、シリカ、マイカ、タルク、二酸化
チタン、アルミナ、ガラス繊維、炭酸繊維などの充填剤
や補強材、着色の゛ ための染顔料、エステル・ワック
ス、炭化水素系ワックス、アマイドワックス等の離型剤
、オクタゾロモジフェニルやテトラブロモ・ビスフェノ
ール系ポリカーボネートなどの難燃化剤等の各種添加剤
が用いられ、フィルムやシートとしての押出成形用また
射出成形用に利用出来る。
本発明の製造方法をこより得られる生成ポリマーは洗浄
等の精製工程を必要とせず、そのまま成形機に入れ、成
形品とすることが出来るうえ従来の溶融法によって得ら
れるポリマー1こ比べて耐熱安定性に優れ、更に分子量
を低下させることな(、強靭性を有するためハウジング
、自動車部品、家電製品部品、など種々の用途に対して
優れた性能を示すことが期待される。
以下に於て実施例を掲げ、本発明を更に具体的に説明す
る。なお実施例、比較例においては特に表示しない限り
全て重量単位を意味する。
実施例1 ビスフェノールA228F、ジフェニルカーボネート2
19F(モル比1.025 >を1e容攪拌機付度応器
に仕込み、窒素置換後150ないし160℃で溶融状態
にした。次に触媒としテKBH,の0.01モル1e濃
度のフェノール溶液を1mt’?2ts加(ビスフェノ
ールAに対し1「モル%)し、徐々に温度を上げて約3
時間で220℃にした。同時に圧力を1008119か
ら2 Q 5m1lFまで下げて約180 meのフェ
ノールを留出させた。フェニルホヌホン酸ジエチル0.
1me 添加後、昇温および減圧を続は約2時間で27
0℃、 0.5 wm■xyにした。この条件下で更を
こ1時間反応を続けてポリカーボネートを得た。
このポリカーボネートはほとんど無色透明であり、メチ
レンクロライド溶液の20℃における固有粘度〔η〕は
0.641であった。
また耐熱性の評価として示差熱重量分析装置(理学電機
■!!りで熱分解挙動を測定した。重量減が3%に達し
た温度(T、)  は438℃、重量減が5%に達した
温度(T、)は460 ’Cであった。
これらの結果はその池の実施例および比較例と共tこ第
1表にまとめた。
実施例2 実施例1において燐化合物としてフェニルホスホン酸ジ
エチルの代りンこフェニルホスホン酸ジメチルを用い同
様の操作を行った。
得られた重合物の色相、固有粘度、熱重量分析による熱
分解挙動を測定して第1表tこ示しμ実施例3 実施例11こおいて燐化合物としてフェニルホスホン酸
ジエチルの代わりにフェニルホ7ホン酸ジフェニルを用
い同様の操作を行った。
得られた重合物の色相、固有粘度、熱重量分析1こよる
熱分解挙動を測定して第1表に示し九比較例1 実施例1において燐化合物としてフェニルホ、7)lt
ン酸ジエチルの代ワりにフェニルホスホン酸を用いて重
合したところ、得られた重合物のメチレンクロフィト溶
液の20℃における固有粘度〔η〕は0.351であっ
た。
(第1表参照) 比較例2 実施例1においてフェニルホスホン酸ジエチルの添加時
期を原料上ツマ−と同時仕込みする以外は同様の操作を
行ったところ、得られた重合物のメチレンクロライド溶
液の20℃における固有粘度〔η〕は0.380であっ
た。
(第1表参照)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ビスヒドロキシ化合物と炭酸エステルとの溶融反応に
    よるポリカーボネートの製造方法において、触媒として
    のKBH_4のフェノール溶液をビスヒドロキシ化合物
    に対し10^−^1ないし10^−^4モル%存在せし
    めて、エステル交換反応を行い該反応終了後、次式で示
    される燐化合物を添加し引続き重縮合反応を行うことを
    特徴とするポリカーボネートの製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは1〜25の炭素を有するアルキノ基、アラル
    キル基又はアルカリール基)
JP114786A 1986-01-07 1986-01-07 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法 Expired - Lifetime JPH0649752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP114786A JPH0649752B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP114786A JPH0649752B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158719A true JPS62158719A (ja) 1987-07-14
JPH0649752B2 JPH0649752B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=11493328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP114786A Expired - Lifetime JPH0649752B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649752B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431824A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Daicel Chem Polycarbonate polymer
JPH0354223A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH04328124A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート組成物の製造方法
JPH059286A (ja) * 1991-04-30 1993-01-19 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート組成物の製造方法
US5250655A (en) * 1991-09-24 1993-10-05 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Melt preparation of polycarbonate with metal compound and p compound catalysts
JP2010270219A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Sanko Kk ポリカーボネート製造用エステル交換触媒、その製造方法及びポリカーボネートとその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431824A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Daicel Chem Polycarbonate polymer
JPH0354223A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH04328124A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート組成物の製造方法
JPH059286A (ja) * 1991-04-30 1993-01-19 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート組成物の製造方法
US5250655A (en) * 1991-09-24 1993-10-05 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Melt preparation of polycarbonate with metal compound and p compound catalysts
JP2010270219A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Sanko Kk ポリカーボネート製造用エステル交換触媒、その製造方法及びポリカーボネートとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649752B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1597303B1 (en) Method of making branched polyphosphonates
US4657989A (en) Method for preparing siloxane-carbonate block copolymers
JPS62158719A (ja) 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法
US20070129535A1 (en) Linear polyphosphonates and methods of making
EP0130512B1 (en) Boron- and nitrogen-containing compositions and their use in polycarbonate and polyester-polycarbonate synthesis
KR20150134457A (ko) 투명성 및 내충격성이 향상된 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
JPH0826142B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPS62169821A (ja) 溶融法によるポリカ−ボネ−トの製造方法
US4260732A (en) UV Stabilized polycarbonate resins
KR20100099713A (ko) 폴리(트라이메틸렌 글리콜 카보네이트 트라이메틸렌 글리콜 에테르) 다이올 조성물 및 이의 제조 방법
US4789725A (en) Phenylene ether-carbonate copolymer containing spiroindane group
JPH0568494B2 (ja)
JP3380322B2 (ja) 芳香族ポリエステルカーボネート重合体、その製造方法及びそれを用いたポリマー組成物
JPS61151236A (ja) ポリカーボネートの製造法
EP0362659A2 (en) Spirobindindane copolysiloxanecarbonates and method for their preparation
JP2974156B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JP2925637B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
US4623675A (en) Aromatic poly(ether-carbonate) containing ethyleneoxy and arylene oxy moieties
US6569986B1 (en) Salts of organic polyacids as polymerization catalysts
JP2804596B2 (ja) ポリカーボネートの製造法
JPH0267317A (ja) 熱可塑性分枝状ポリカーボネート及びその製法
JP2527191B2 (ja) ポリカ−ボネ−トの製法
JPH011725A (ja) ポリカ−ボネ−トの製造方法
JPS6310623A (ja) 新規共重合体とその製造法
JP2527196B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂の製造方法