JPS62158517A - クラスタ圧延機の形状制御方法 - Google Patents

クラスタ圧延機の形状制御方法

Info

Publication number
JPS62158517A
JPS62158517A JP61000496A JP49686A JPS62158517A JP S62158517 A JPS62158517 A JP S62158517A JP 61000496 A JP61000496 A JP 61000496A JP 49686 A JP49686 A JP 49686A JP S62158517 A JPS62158517 A JP S62158517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
screwdown
shape
servo system
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61000496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Hayama
葉山 安信
Sadamu Terado
寺戸 定
Goro Fukuyama
福山 五郎
Takashi Mikuriya
御厨 尚
Riyuuma Kamikoori
上郡 龍馬
Masanori Kitahama
正法 北浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61000496A priority Critical patent/JPS62158517A/ja
Publication of JPS62158517A publication Critical patent/JPS62158517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はクラスタ圧延機の形状制御方法に関し、圧延開
始初期の非定常圧延時においても正確な形状制御ができ
るよう企図したものである。
〈従来の技術〉 クラスタ圧延機ではバックアップロールクラウンが任意
のパターン及び辰で設定可能でアリ、また中間ロールに
ロールベンタテペンディングカを加えることが可能であ
るから、バックアップロールクラウン調整とベンディン
グ力3A整との組合せによって、広範囲な圧延条件にお
いて形状制御を行うことができる。一方、圧延後の板形
状検出値から板形状の歪分布に対応する4次直交関数の
各係数を計算すると、1次の係数は片伸びの大きさを表
わし、2次の係数は中伸び及び端伸びの大きさを表ねず
。また圧下レベリング(駆動側と作業側にロールキャッ
プをつけること)は片伸びの大きさに影響し、ペンディ
ング力は中伸び及び端伸びに影響する。
以上のことより、クラスタ圧延機の従来の形状制御方法
(例えば特願昭Go−97980)では、バンクアップ
ロールクラウンのパターン及び量を圧延条件に適したも
のに演算で求めてプリセットしておき、1次の係数が目
標値となるように圧下レベリングをフィードバック制御
し、2次の係数も目標値となるようにロールベンダをフ
ィードバック制御していた。これにより、定常圧延時に
は、全ての圧延条件において生産性高く且つ所望の板形
状が得られた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで上述した従来の制御方法によればフィードバッ
ク制御中は良好な板形状を得ることが可能であるが、圧
延開始からフィードバック制御が入るまでの間、すなわ
ち圧延初期の非定常圧延時においては必ずしも良好な板
形状を得ることができず満足なものではなかった。この
ような非定常圧延時の板形状不良は、圧延開始前のバッ
クアップロールクラウンのプリセット計算に用いた圧下
力目標値と圧延開始直後の圧下力実績値との差が大きい
場合に生ずる0例えば圧下力実績値が目標値より大きい
場合はバックアップロールクラウンのプリセットMが過
小であるため端伸びとなり、逆の場合は中伸びとなる。
いずれの場合においても実績値と目標値の差が大きいほ
ど形状不良が大きくなり、絞り込みなどによって圧延不
能となる。
なお、上記問題を解決するためには圧延開始直後からフ
ィードバック制御を入れればよいと一見考えられるが、
このことは現実には不可能である。というのは、形状検
出器は通常圧延機から2〜3m後方に設置されているた
め検出遅れがあり、形状不良が検出される前に絞り込み
などにより圧延不能となるからである。
本発明は、上記従来技術に鑑み、定常圧延時のみならず
圧延開始初期の非定常圧延時においても正確な形状制御
のできるクラスタ圧延機の形状制御方法を提供すること
を目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成する本発明は、圧延開始初期の非定常圧
延機には圧下力がプリセット計算に用いた圧下力目標値
になるように圧下位置制御を行ない、定常圧延時には形
状検出信号によりロールベンダ及び圧下レベリングを制
御する形状フィードパンク制御に切り換えることをその
要旨とする。
く作   用〉 本発明方法によれば、圧延開始直後から形状フィード、
<ツク制御が入るまでの間は、圧下力実績値と圧下力目
標値とがほぼ等しく。
なる、よって圧延開始直後の形状不良の発生を防止する
ことができる。
く実 施 例〉 本発明の実施例を第1図及びt52rAを参照して説明
する。第1図は本発明方法を適用した装置構成を示すブ
ロック構成図であり、lはクラスタ圧延機、2は圧延材
である。まずクラスタ圧延機を説明すると、バックアッ
プロール3、中間ロール4、ワークロール5及び小径バ
ックアップロール6が図に示す様にクラスター状に配置
されており、パック″アップロール3は第2図に示す様
に分割構造となっている。また、分割されたバックアッ
プロールは各々図示していない駆動装置によって第1図
に示す矢印の方向へ押し出し可能となっテオリ、バー7
クアツプロールクラウンを任意のパターンおよび量で設
定可能となっている。さらに第2図に示すロールベンダ
21゜22によって中間ロール4にペンディング力を加
えられる様になっており、前記バックアップロールクラ
ウン調整との組合せによって、広範囲の圧延条件におい
て形状制御が可能な構造となっている。
第1図において、7はバックアップ口−ルクラウン調整
サーボ系であり、プリセット演算装置14の指令によっ
て前記バックアップロール3のクラウンを任意のパター
ンおよび量に設定する。プリセット演算装置14は圧延
条件の入力に応じ当該条件に適したバックアップロール
クラウンのパターンと量を計算する。また、8はロール
ベンダサーボ系であり、コントローラ13の指令によっ
て前記ロールベンダ21.22のペンディング力を任意
の値に設定する。また、9は圧下サーボ系であり、コン
トローラ12及び圧下位置補正装置1Bの指令によって
、図示していない圧下装置のレベリング及び圧下位置の
調整を行なう、また、10は形状検出器であり、圧延材
2の形状を検出し、板幅方向位置X(両端を±1に正規
化)での伸び歪分布β(2)を出力する。また直交関数
演算装置l!は(1)式によって直交関数の各係数AO
”A4を演算する。
但し、φ。〜φ4は4次直交rA数であり、それぞれ(
2)〜(6)式で表わされる。
φo (x)= a             (21
φ、(x)= b x            (31
φ2(x)=cx2+d         (4)φ3
 (x)=ex3+fx        (51φa 
(X)=gX’ +hx2+k     (61また、
(2)〜(6)式中の係数a−には(7)式の正規直交
条件によって求められる。
以との方法で求めた直交関数の係数AO〜A4を用いて
板幅方向の伸び歪分布β(幻を表わすと(8)式の様に
なる。
β(x)=Aoφ0+A1φl”A2中2+A3φ3+
A4φ4(8)また(8)式は第3図の様に表わされる
(8)式および第3図かられかる様に、係数A1は片伸
びの大きさを表わすものであり、1次モード係数と定義
する。係数A2は中伸びおよび端伸びの大きさを表わす
ものであり、2次モード係数と定義する。係数A3は非
対称伸びの大きさを表わすものであり、3次モード係数
と定義する。係数A4は中端伸びおよびクォーターバッ
クルの大きさを表わすものであり、4次モード係数と定
義する。
係数Aoはここでは物理的意味を持たない。
また、第4図(a)、 (b)はロールベンダおよび圧
下レベリングとモード係数AL−A4との関係を表わす
実験データである。第4図において(a)はペンディン
グ力と2次および4次モード係数A2.A4との関係を
表わすものであり、ペンディング力を増加すると2次モ
ード係数A2は正から負すなわち端伸びから中伸びとな
る。第4図(a)よりロールベンダを操作する事によっ
て2次モード係数A2を制御できる事がわかる。また、
A2=Oになる様に制御すれば4次モード係数がA4会
0になりフラットな形状が得られる事もわかる。ただし
、A2=0の時にA4〜Oになるためには、前述のバッ
クアップロールクラウンのパターンを圧延条件、特に板
幅に応じた最適なパターンにあらかじめ設定しておく必
要がある。もし、パターンが最適でなければA2=Oに
制御してもA4はさほど小さくならず、あまり良好なフ
ラット形状は得られない、第4図において(b)は圧下
レベリングと1次および3次モード係i&A+、Az 
との関係を表わすものであり、第4図(b)より圧下レ
ベリングを操作する事によって1次モード係数A、を制
御できる事がわかる。また、A1=0に制御する事によ
って3次モード係数もA3=0になる事がわかる。
コントローラI2は1次モード係数の目標値A1と演算
による1次モード係数の検出値A1との差に適当な演算
処理、例えばPI演算などを施して圧下レベリングサー
ボ系9への指令値を出力するものである。コントロ−ラ
13は同様に2次モード係数の目標値A2と演算による
2次モード係数検出値A2からロールベンダサーボ系8
への指令値を出力する。また、プリセット演算装置14
は圧延条件に適したクラウン調整パターンおよび量を演
算し、バックアップロールクラウン調整サーボ系7の指
令値を出力する。
15は圧下力を検出するロードセルであり。
16は本発明の要点となる圧下位置補正装置である。圧
下位置補正装置16は、圧下力目標値(クラウン調整の
プリセット計算に使用した圧下力)をP、ロードセル1
5で検出した圧下力実績値をPとしたとき、(!3)、
(10)式によって制御周期ごとに圧下位置補正量ΔS
oを計算する。
ΔSo= a eΔS+ΔS’o(11(9)式におい
て1Mをミル定数、Qを圧延材2の塑性定数とすると、
ΔSは圧下力実績値Pを圧下力目標値Pにするのに必要
な圧下位置の補正量を示す、また00式において、αを
補正ゲイン(O≦α≦1)、ΔSoを圧下位置補正量、
ΔS゛。をΔSoの前回値とすると、例えばα=1の場
合には1回の制御周期で圧下位置の補正を100%行な
う。またα=0.5 とすれば、1回目の制御周期では
50%、2回目では75%、3回目では87.5%、4
回目では93.75% ・甲・のように徐々に補正を行
なうこともできる。圧下位置補正量ΔSoは圧延IyA
始から形状フィードバック制御が入るまでの間、制御周
期ごとに計算されるとともに、圧下サーボ系9の圧下位
置指令値として入力される。
かかる構成の実施例装置の動作を次に説明する。
圧延開始前では、プリセット演算装置14に圧延条件(
圧下力目標値P、板幅能)を入力し、最適なバックアッ
プロールクラウンのパターン及び量を演算し、バックア
ップロールクラウン調整サーボ系7を指令してバックア
ップロールクラウンのプリセットを行なう。
次に圧延を開始したら、圧下位置補正装置1Bにより、
前述の方法を用いて各制御周期ごとに圧下力目標値Pと
ロードセル15で検出した圧下力実績値Pとから圧下位
置補正量ΔS。
を計算し、圧下サーボ系9へ圧下指令値として入力する
。これにより圧下開始直後からPbPとなり、圧延開始
初期の非定常圧延時に形状不良が発生することなく圧延
を開始できる。なお、圧下位置を操作するため板厚は必
ずしも目標値とはならないが、これは先端のごくわずか
の部分であるため実用上問題はない。
次に圧延速度が所定値以上になり形状検出器10の検出
信号が安定して使用できる状態となれば、圧下位置補正
を中止するとともに形状フィードバック制御を開始する
。また同時にAGC(自動板厚制御)も開始し板厚へ目
標値になるように制御する。フィードバック制御は、形
状検出器10から得られる板幅X方向の伸び歪分布β(
2)を、直交関数演算装置11に入力し、前述の式(1
)によって1次モード係数A1および2次モード係数A
2を演算し、1次モードおよび2次モード係数の検出値
を得る。また、1次モードについては目標値として与え
られたA1と別記検出値A1との差をコントローラ12
に入力し、PI演算処理等を行なって圧下サーボ系9の
レベリング指令値として入力し、A、=A1になる様に
フィードバック制御する。同様に2次モードについても
目標値A2と検出値A2との差をコントローラ13経由
でロールベンダサーボ系8に入力し、A2=A2になる
様にフィードパンク制御する。したがって定常圧延時に
形状不良が発生することはない。
〈発明の効果〉 本発明方法によれば、圧延開始直後から形状フィードバ
ック制御が入るまでの間において、圧下力を目標値とほ
ぼ傅しくなるように制御するため、圧延開始直後の形状
不良の発生さらにはこれによるトラブルの発生を防止で
き、製品の品質および生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用した装置構成を示すブロック
構成図、第2図はクラスタ圧延機のロール部の概略図、
第3図は4次直交関数の概念図、第4図(a)、 (b
)はクラスタ圧延機の形状制御特性を表わす実験データ
のグラフである。 図  面  中、 l・・・クラスタ圧延機、    2・・・圧延材、3
・・・/ヘツクアップロール、 4・・・中間ロール、
5・・・ワークロール、 6・・・小径バックアップロール、 7・・・バックアップロールクラウン調整サーボ系、8
・・・ロールベンダサーホ系、 9・・・圧下レベリングサーボ系、 10・・・形状検出器、   11・・・直交関数演算
装置、12・・・コントローラ、    13・・・コ
ントローラ、14・・・プリセット演算装着、15・・
・ロードセル、16・・・圧下位置補正装置、 21、22川ロールベンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧延条件の入力に対し当該圧延条件に適したバックアッ
    プロールクラウンのパターン及び量を計算してプリセッ
    トしたクラスタ圧延機の形状制御方法において、 圧延開始初期の非定常圧延時には、圧下力が目標値にな
    るように圧下位置制御を行ない、定常圧延時には、圧延
    後の板形状から板形状の歪分布に対応する4次直交関数
    の各係数を計算し、4次直交関数の1次の係数が目標値
    に一致するように圧下レベリングを制御するとともに2
    次の係数が目標値に一致するようにロールベンダを制御
    することを特徴とするクラスタ圧延機の形状制御方法。
JP61000496A 1986-01-08 1986-01-08 クラスタ圧延機の形状制御方法 Pending JPS62158517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000496A JPS62158517A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 クラスタ圧延機の形状制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000496A JPS62158517A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 クラスタ圧延機の形状制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158517A true JPS62158517A (ja) 1987-07-14

Family

ID=11475362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61000496A Pending JPS62158517A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 クラスタ圧延機の形状制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158029A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Sumitomo Metal Ind Ltd クラスタ圧延機及びこれを用いた板形状制御法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158029A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Sumitomo Metal Ind Ltd クラスタ圧延機及びこれを用いた板形状制御法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61132213A (ja) 圧延材の形状制御方法
US4238946A (en) Method for rolling metal plate
JPH0218168B2 (ja)
JPS62158517A (ja) クラスタ圧延機の形状制御方法
JPS6335325B2 (ja)
JPS6316804A (ja) 多段クラスタ圧延機における板形状制御方法
JPH0587333B2 (ja)
JPS637362Y2 (ja)
JP3116853B2 (ja) クラスター圧延機の形状制御方法
JP2907419B2 (ja) 圧延設備の被圧延板材の伸び率制御方法
JPS62166010A (ja) クラスタ圧延機の形状制御方法
JPH0687011A (ja) 厚板の圧延方法
JPS6120362B2 (ja)
JPS63260614A (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JPS61255710A (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JPS62166009A (ja) クラスタ圧延機の形状制御方法
JP2723003B2 (ja) 熱間連続圧延機の制御方法
JPS6032522B2 (ja) 板クラウン減少方法
JPH0246284B2 (ja)
JPS6316806A (ja) 多段クラスタ圧延機における板形状制御方法
JPS61154709A (ja) 板材の厚さプロフイル制御装置
JP2000218313A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法及び板厚制御装置
JP2846430B2 (ja) 自動板厚制御方法
JP3048867B2 (ja) 連続式圧延機の自動板厚制御における目標板厚補正方法
JPH03128110A (ja) 連続圧延機の板幅制御装置