JPS62158127A - 多孔質ガラス板の製造方法 - Google Patents

多孔質ガラス板の製造方法

Info

Publication number
JPS62158127A
JPS62158127A JP37586A JP37586A JPS62158127A JP S62158127 A JPS62158127 A JP S62158127A JP 37586 A JP37586 A JP 37586A JP 37586 A JP37586 A JP 37586A JP S62158127 A JPS62158127 A JP S62158127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
cathode
gel
porous
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37586A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kato
加藤 栄司
Kuniharu Yamada
邦晴 山田
Masanao Kunugi
正尚 功刀
Tahei Ishiwatari
太平 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP37586A priority Critical patent/JPS62158127A/ja
Publication of JPS62158127A publication Critical patent/JPS62158127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/12Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多孔質ガラス板の製造に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、ゾル−ゲル法によるガラスの製造方法におい
て、導電性の平面板をゾル中に上下に電極として入れ、
上部を陽極、下部を陰極として電位差を与え、下部のみ
をゲル化させることにょシ板の大きさ、肉厚を自由に制
御した、貫通孔を有する多孔質のガラス板を容易に製造
することを可能にしたものである。
〔従来の技術〕
従来の多孔質ガラス板の製造方法は次に示す2つの方法
が存在する。
1、 溶融して板状に成型したホウケイ酸ガラスを70
0度〜800度で熱処理し、シリカ成分の多い相と、酸
に溶出し易いシリカ成分が少なくナトリウム・ホウ酸成
分の多い相に分相させ、酸処理により後者の相を溶出さ
せることによシ多孔質ガラスを得る製造方法。
2 ガラス原料中に発泡剤を混入し、溶融中に発泡させ
ることにより、ガラス中に気泡を残存させたまま型に流
し込み冷却し多孔質ガラス板を得る製造方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術1では、細孔は数千穴以下の孔
までしか得ることができず、また数露の厚さの板までし
か製造することができないという問題点を有している。
従来技術2では、数μ〜数mmの孔を有してはいるが、
貫通孔を得ることができないという問題点を有する。そ
こで本発明はこのような問題点を解決するもので、その
目的とするところは、数μ〜数罪の貫通孔?有する多孔
質ガラス板の製造方法を提供するところにある。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明の多孔質ガラス板の製造方法は、金属アルコキシ
ドを原料とするゾル−ゲル法によるガラスの製造におい
て、ゾルの上下に導電性の平面板を電極として入れ、上
部を陽極、下部を陰極として電位差を与え下部のみをゲ
ル化させることにより、多孔質の板状ゲルを製造するこ
とを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、ゾル中に導電性の平面板
を電極として入れ、上部を陽極、下部を陰極として電位
差を与えた場合、電位差の変化によるゲル化と同時に、
水の電気分解が起こり下部の陰極から水素が発生し、ゾ
ル中を通過することによシ、貫通孔を有した多孔質の板
状ゲルを製造することができるのである。
〔実施例〕
以下に実施例を詳細に述べる。
実施例1 シリコンエトキシド1000mJに、0.01規定の塩
酸80 (ltA’を加え、激しく攪拌して加水分解す
る。そのゾルio、1規定のアンモニア水でpH値を五
5〜6.5に調整する。このゾル溶液中に、30c!I
LX30cIrLのアルミニウムの板を上部を陽極、下
部を陰極として10〜50朋の間隔をあけて沈めて、1
llL1〜12ボルトの電位差を与える。この直後、陰
極から水素が発生し、数分〜数十分径陰極でゲル化し、
板状の多孔質ゲルが得られる。ゲル化したところでゲル
が付着した陰極板を密閉容器に入れ、20℃〜30℃で
放置する。その後、容器に数多の穴を開け40℃〜60
℃で10日間〜20日間乾燥させ、板状の多孔質ドライ
ゲルを得る。次にドライゲルを1000℃〜1200℃
程度で焼結し板状の多孔質ガラス板を得る。厚さが0.
1〜20朋で細孔径I MIL〜7μの細孔を有した多
孔質ガラス板を得ることができた。
実施例2 シリコンエトキシド2000+++Jに、Q、01規定
の塩酸160111/を加え激しく攪拌して加水分解す
る。その溶液中に、シリカ微粉末(日本アエロジに社H
s 7エロジルoxso)を添加し攪拌する。充分に分
散したところで、0.1規定のアンモニア水でpHを五
5〜6.5に調整する。このゾル溶液中に30α×30
Gアルミニウム製の板を上部を陽極、下部を陰極として
10〜50朋の間隔をあけて沈めて、0.1〜12ボル
トの電位差を与える。この直後、陰極から水素が発生し
、数分〜数十分径陰極でゲル化し、板状の多孔質ゲルが
得られる。ゲル化したところでゲルが付着した陰極板を
密閉容器に入れ、20℃〜30℃で放置する。
その後、容器に数多の穴を開け40℃〜60℃で10日
〜20日間乾燥させ、板状の多孔質のドライゲルを得る
。次にドライゲルを1000℃〜1200℃で焼結し板
状の多孔質ガラス板を得る。
厚さがα1〜20mNで細孔径が5朋〜15μmの細孔
を有する多孔質ガラス板を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、金属アルコキシドを
原料とするゾル−ゲル法によるガラスの製造方法におい
て、ゾルの上下に導電性の平面板を電極として入れ、上
部を陽極、下部を、陰極として電位差を与え、下部のみ
をゲル化させることにより、数μ〜数龍の貫通孔を有す
る多孔質ガラス板を得ることができるという効果を有す
る。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属アルコキシドを原料とするゾル−ゲル法によるガラ
    スの製造において、ゾルの上下に導電性の平面板を電極
    として入れ、上部を陽極、下部を陰極として電位差を与
    え、下部のみをゲル化させることにより、多孔質の板状
    ゲルを製造することを特徴とする多孔質ガラス板の製造
    方法。
JP37586A 1986-01-06 1986-01-06 多孔質ガラス板の製造方法 Pending JPS62158127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37586A JPS62158127A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 多孔質ガラス板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37586A JPS62158127A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 多孔質ガラス板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158127A true JPS62158127A (ja) 1987-07-14

Family

ID=11472045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37586A Pending JPS62158127A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 多孔質ガラス板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681615A (en) Silica glass formation process
EP0269031A2 (en) Sheet type glass electrode
JPS62158127A (ja) 多孔質ガラス板の製造方法
CN114455835A (zh) 一种隔热防雾玻璃及其制备方法
JPS64331B2 (ja)
JP2635313B2 (ja) シリカガラスの製造法
JPH02293333A (ja) ガラスの製造方法
JPH01179732A (ja) ガラスの製造法
JPS63138255A (ja) シ−ト型ガラス電極
JPS59131539A (ja) 石英ガラスの製造法
JPS62252330A (ja) ガラスの製造方法
JPH0124734B2 (ja)
JPH0755835B2 (ja) シリカガラスの製造方法
US5810899A (en) Glass production
JPS63151623A (ja) 有機物含有シリカ系塊状体の製造方法
JPS6086036A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS62100428A (ja) ド−プトシリカガラスの製造法
JPS62230628A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
CN205708850U (zh) 一种玻璃用夹具
JPS6090834A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS62123033A (ja) 管状ガラス体の製造方法
JPS62292624A (ja) ガラスの製造方法
JPS6065733A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS63107821A (ja) ガラスの製造方法
JPS6437425A (en) Production of doped quartz glass