JPS62156357A - 粒子皮膜化繊維 - Google Patents

粒子皮膜化繊維

Info

Publication number
JPS62156357A
JPS62156357A JP29446985A JP29446985A JPS62156357A JP S62156357 A JPS62156357 A JP S62156357A JP 29446985 A JP29446985 A JP 29446985A JP 29446985 A JP29446985 A JP 29446985A JP S62156357 A JPS62156357 A JP S62156357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
fibers
fabric
resin
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29446985A
Other languages
English (en)
Inventor
細田 義則
遠山 俊六
厚司 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP29446985A priority Critical patent/JPS62156357A/ja
Publication of JPS62156357A publication Critical patent/JPS62156357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は粒子が単繊維表面に皮膜化された繊維に関する
ものである。さらに詳しくは粒子が単繊維表面に均一に
付着し、その粒子のもつ特性に応じた性能を耐久性よく
付与された繊維に関する。
〔従来の技術〕
近仝「、繊維布帛に対する仕上加工技術の進歩により、
染色、吸湿、關水、防汚、難燃、耐熱などの機能を繊維
布帛に付与する加工が可能になった。
しかしこれらの方法はいずれも繊維イfi帛と親和性を
有する物質との化学反応やバインダーによる接着加工も
しくはコーティングなどの方法か採用されているにすぎ
ない。
たとえば、繊維布帛と親和性に欠ける物質を繊維布帛に
付与させる方法としては、顔料をアクリル系樹脂に混合
した後、t5帛にプリントまたは含浸し、熱処理する方
法がある。しかしかかる方法には次の欠点がある。
(1)  樹脂を使用してず5帛に顔料を固着するため
風合が硬くなる。
(2)摩擦堅牢度が悪い。
(3)  均−何台が困難である。
(4)  洗濯耐久性に欠りる。
(5)単繊維単位に粒子を付与できない。
もともと、従来技術思想としては、セラミックなどの粒
子を均一に繊維に皮膜化付与することは不可能とされて
きていたものである。
水不溶性の染料、顔料をポリエステル系溝造物に付与し
、織物@造物を樹脂で固着することによリ、イ5帛を低
伸度化させたものか、特開昭60−162890で提案
されているか、かかるコーチイングイ「帛では、単繊維
単位のh[1工が達成されておらず、粗硬な風合を有す
るものでしかなかった。
(発明が解決する問題点〕 本発明者らは、かかる従来技術背部に鑑み、繊維に対し
て親和性のない粒子を単繊維表面に固着する技術につい
て検討したところ、トリアジン環含有化合物か、かかる
粒子と好都合に混合分散系を形成し、かつ該粒子を担持
した状態で皮膜形成することを究明したものである。
本発明によれば、その粒子のもつ特性を単繊維単位で効
果的に付与し得、かつ風合の変化か少ない状態で着色、
耐熱性、防炎性、訓電性、導電性、摩耗係数の低減など
の各種機能付与が高レベルで、かつ高耐久性の下に達成
され得る。
(問題点を解決するための手段) Vなわち本発明は次の構成を有する。
(1)単繊維表面に、トリアジン環含有化合物を主体と
する樹脂被膜を介して粒子が結合されていることを特徴
とする粒子皮膜化繊維。
(2)粒子か顔料、無機物、水不溶性有機化合物から選
ばれてなる特許請求の範囲第(1)項記載の粒子皮膜化
繊維。
(発明の説明) 本発明でいう粒子とは、少なくとも90%以上が、粒子
径1ミクロン以下で必ろ水不溶性粒子である。
かかる粒子としては、たとえば顔料、条刈、防炎性化合
物などの有機化合物の微粉末、酸化チタン、三酸化アン
チモン、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化ジルコニウムな
どの無機物からなる微粒子などが例示される。
かかる粒子の粒子径は小さい程好ましく、特にその90
%以上が0.1ミクロン以下の粒子径を有する範囲のも
のが好ましい。粒子径が1ミクロンより大きい場合は被
膜による担持性か低下する。
ざらに、かかる粗大粒子が存在するとトリアジン環含有
化合物からなる均一な薄い樹脂皮膜が形成されにくい。
本発明のi〜リアジン環含有化合物とは次の一般式で示
されるものでおる。
R1−N −R2 ただし式中R+□〜R6: −H(ただし、すべてが 
■であるものは除< ) 、−0Cn H2n+1 (
n=1〜16)、−CHJCn  Hpn+1  (n
=1〜16)  、 −CHpOH,−CH2CHpO
N、−CONt−h、−CONHCH,011を示す。
本発明では上記−服代で示される化合物の初期縮合物、
酸コロイドをSみ、触媒としての無機塩や閲、有機酸な
どの添加も好ましく援用される。
なあ、かかる化合物に、さらに水溶性エポキシ、PVA
、酢酸ビニル、アクリル酸エステルなどのアクリル系樹
脂、合成ゴムなどの添加ににって、被膜特性を改良する
ことも有効である。
本発明のトリアジン環含有化合物を主体とする樹脂被膜
用組成と粒子の使用量は特に限定されるものではない。
しかし、繊維への該樹脂皮膜の均一さと殿能性、耐久性
、風合などの点から皮膜の厚さが、好ましくは0.05
〜20ミクロンの範囲にあるのが好ましい。ざらに好ま
しくは0.1〜5ミクロンの範囲でおる。
該樹脂組成物の繊維に対する付@量は1〜10重量%が
好ましい。粒子はその密度が種々穴なるため、粒子の混
合率(重量%)は、樹脂に対して70%以内、好ましく
は5〜30%の範囲である。
粒子の混合率が樹脂に対して70%を越える場合は粒子
の繊維への固着効果か低下する。
本発明の繊維とは天然繊維、再生繊維、合成繊維などそ
の種類は限定されない。例えばポリエステル、ポリアミ
ド、ポリアクリロニトリル、木綿の甲独またはそれらの
混合物である。芳香族ポリアミドなどの耐熱繊維、特に
焼成により無敗化する繊維、該無顕繊維なども好ましく
用いることができる。
本発明の粒子皮膜化繊維の′yA造は粒子をトリアジン
環含有化合物を主体とする樹脂被膜用組成物に均一分散
させ、必要に応じて触媒、分散剤、増粘剤などの添加剤
を配合する。ここで主体とは、重量%で組成物中の有効
成分として、50%を越え、好ましくは60%以上、特
に好ましくは70%以上を示す。
次に、該粒子含有樹脂被膜用組成物の水分散体に繊維を
浸漬し、所望の量を繊維に含浸させる。
次に加熱水蒸気または水分の存在下でマイクロ波加熱す
ることにより、該樹脂被膜用組成物をマイグレーション
さI!:ない状態で、繊維(単繊維)の表面に粒子分有
樹脂皮膜を形成する。さらに必要に応じて洗浄工程を入
れても差し支えない。
本発明において、被膜形成中、被膜形成樹脂のマイグレ
ーションを起こさせないことが極めて組型でおり、通常
、水分存在下、つまり25%RH以上、好ましくは40
%RH以上、特に飽和蒸気雰囲気下で、反応(硬化)さ
せる。かかる方法によって、初めて風合が柔軟な均一被
膜が達成されるものである。
本発明の粒子皮膜化繊維は、トリアジン環含有化合物樹
脂被膜か、いかなる粒子も均一に包含した状態で、単繊
維単位で表面に強固に同容されており、たとえ織物であ
ってし、糸と糸の空間を固定することかなく、単繊維の
1本1本が被覆されるので、風合硬化を惹起しない。
以下、実施例で詳述する。
実施例1 ポリエステル織物(ツィル、目付280 Q 、” r
n12)を次の組成の液に含浸し、ゴムロールで絞った
後、103°Cで10分間スチーム処理した。
DEXCEL、BLUE−HG     60Q(大日
本インキ(株)製) スミテックスレジンM−3100CI (住友化学(株)製) 過VfL酸アンモニウム          4gメガ
ファックF−8334CI (旭ガラス(株)製) 水                      83
2qooog 次に、このイtr帛を非イオン系界面活性剤サンデッド
G−29(三洋化成(株))1 qamで湯洗(60’
CX10分〉後、水洗した。その後160°C×1分の
熱セットを行い、得られた布帛の風合、摩擦堅牢度、耐
熱性、染着性を評価した。比較として通常の顔料染めで
ある処方として、上記スミテックスレジンM−3のかわ
りにアクリル系樹脂RYUDYE−B I NDER5
KSを同量用いた。
得られた加工布の性能、品質を評価した結果を第1表に
示した。本発明の顔料染め布帛は未加エイ[に近い風合
を保ち、従来の顔料染めの欠点である摩1察堅牢度も大
幅に改善された。
実施例2 ポリエステル/木綿(65/35)混紡平織物(目付1
60C1,/T112>とポリエステル織物(日付21
0Cl / m2)の2種類を次の組成物を用いてスク
リーンプリントした。
酸化ケイ素微粉末         200Qスミテッ
クスレジンM−6120C] β      酸           6qポリビニ
ルアルコール        10Q水       
                664g1000C
I 次に、重金工業(株)製アポロペットを用いて、飽和水
蒸気中でマイクロ波を照射(0,5KW、10分間)し
た。次に実施例1と同様に洗浄、熱処理した。
得られた加エイyの耐熱性を評価した結果、従来の耐熱
hロエでは得られない高い耐熱性が発現し、風合もイ「
帛としての機能性を失わないことが実証された(第2表
〉。
(発明の効果) 本発明は顔料、無機粒子、水不溶性の有機化合物を単繊
維の表面に均一に皮膜形成させることによって従来にな
い下記のような優れた効果が見い出され、衣料、インテ
リア、産業資材用途として有用である。
■ 顔料の皮膜化繊維では柔軟でFj家堅牢度に優れた
染着が得られる。
■ 単繊維の表面に均一な薄膜を形成するため、皮膜の
耐久性は大きい、特に布帛の変形に対しては、イ5帛の
組織を固定することがなく風合に対する影響が少ない。
■ 無機粒子皮膜化繊維では、その粒子のもつ特性か活
かされ訓電、導電、デ1燃、耐熱などの機能が半永久的
に付与され得る。
■ 焼結i生無機化合物からなる粒子被膜化繊維では、
これを焼結温度で焼成することにより、繊維状焼結体が
得られる。この場合は炭素繊維、黒鉛化繊維など高温耐
久性繊維を用いる。また、かかる無機繊維からなる織編
物を用いる場合は焼結体シートが得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単繊維表面に、トリアジン環含有化合物を主体と
    する樹脂被膜を介して粒子が結合されていることを特徴
    とする粒子皮膜化繊維。
  2. (2)粒子が顔料、無機物、水不溶性有機化合物から選
    ばれてなる特許請求の範囲第(1)項記載の粒子皮膜化
    繊維。
JP29446985A 1985-12-26 1985-12-26 粒子皮膜化繊維 Pending JPS62156357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29446985A JPS62156357A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 粒子皮膜化繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29446985A JPS62156357A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 粒子皮膜化繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156357A true JPS62156357A (ja) 1987-07-11

Family

ID=17808178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29446985A Pending JPS62156357A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 粒子皮膜化繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156357A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846181A (ja) * 1981-09-08 1983-03-17 カネボウ株式会社 ピリング防止加工法
JPS60185876A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 東レ株式会社 不透明性布帛

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846181A (ja) * 1981-09-08 1983-03-17 カネボウ株式会社 ピリング防止加工法
JPS60185876A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 東レ株式会社 不透明性布帛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3709721A (en) Heat and abrasion resistant textiles
JPH0657912B2 (ja) 難燃性繊維複合体
JPS62156357A (ja) 粒子皮膜化繊維
US5154966A (en) Coated fabric of a polyester fiber and a method for preparation thereof
JP3758990B2 (ja) 印刷用シート
US3060549A (en) Method of producing multi-colored glass fiber fabrics
KR20100000549A (ko) 양모 복합섬유용 복합가공제 및 이를 이용한 양모복합섬유의 가공방법
CN111893779B (zh) 一种三防沙发布及其制备方法
US5266354A (en) Coated fabric of a polyester fiber and a method for preparation thereof
EP0396765B1 (en) Coated polyester fiber fabric and process for its production
JPS61160480A (ja) コ−テイング布帛の製造方法
JP2004003068A (ja) 繊維材料及びその製造方法
JPH06184954A (ja) 布地およびその製造方法
JP3631810B2 (ja) 撥水加工布帛およびその製造方法
JPH0782659A (ja) 鉄化合物を含有する繊維系素材、および繊維系素材の処理方法
JP2623936B2 (ja) コーティング加工布及びその製法
JP3929262B2 (ja) 防炎性印刷用シートおよびその製造方法
JP3257285B2 (ja) ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造方法
JPS59150175A (ja) 撥水・撥油性繊維の製造法
US3117052A (en) Multi-colored glass fiber fabrics
JPS6215387A (ja) 風合の優れた繊維製品の防炎加工法
JP2000248462A (ja) 自動車内装用繊維構造物
KR100341617B1 (ko) 폴리에스테르 코팅포 제조방법
JPH1072777A (ja) ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造方法
JPS61206641A (ja) 導電性シ−トもしくはフィルム