JPH06184954A - 布地およびその製造方法 - Google Patents

布地およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06184954A
JPH06184954A JP4352093A JP35209392A JPH06184954A JP H06184954 A JPH06184954 A JP H06184954A JP 4352093 A JP4352093 A JP 4352093A JP 35209392 A JP35209392 A JP 35209392A JP H06184954 A JPH06184954 A JP H06184954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
boehmite
image
fiber
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4352093A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Nobuyuki Yokota
信行 横田
Takuya Nakao
卓也 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP4352093A priority Critical patent/JPH06184954A/ja
Publication of JPH06184954A publication Critical patent/JPH06184954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】精細かつ鮮明に染色することが可能で、しかも
その定着性が良好である布地を提供する。 【構成】バインダーを配合したベーマイトゾルに、布地
を浸漬したあと乾燥させることにより、繊維の表面にベ
ーマイトを付着させた布地を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布地およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、布地に染色を施す場合には、各種
染料または顔料を繊維に含浸または付着させた後、化学
的な方法などを用いてそれを定着させていた。捺染法な
ど、布地に直接模様を染め付ける方法も知られている。
【0003】近年、インクジェットプリンターのよう
に、媒体に高い精度でインクを付着させることのできる
手段が出現してきた。しかし、通常の布地にこれらの手
段でインクを付着させると、色素が拡散しやすく鮮明な
画像は得られなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、精細かつ鮮
明に染色することが可能で、しかもその定着性が良好で
ある布地を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面にベーマ
イトを付着させた繊維からなる布地を提供する。
【0006】本発明において、繊維の材質としては特に
限定されず、天然繊維または合成繊維を使用することが
できる。具体的には、絹、綿、麻、羊毛、ナイロン、ポ
リエステル、アクリル等の繊維があげられる。これらを
混合して使用することも可能である。
【0007】布地において、その織り方には特に限定は
なく、種々の織り方の布地に適用できる。また、本発明
の布地は織布だけでなく不織布も含むものである。精細
な画像を形成するためには、布地の織り方が緻密である
ことが好ましいが、粗い織り方の布地に画像を形成する
場合には、その布地の風合いをいかした画像が得られ
る。
【0008】繊維の表面に付着するベーマイトは、微細
な1次粒子が凝集して形成された2次あるいはそれ以上
の凝集体であることが好ましい。このような凝集体は、
1次粒子間の細孔に色素を選択的に吸着し、高い色濃度
を発現する。ベーマイトは、繊維の全面を層状に被覆す
るように付着していてもよく、繊維にベーマイト凝集体
が粒子状に部分的に付着していてもよい。また、布地全
体にベーマイトが付着した繊維が存在する必要はなく、
例えば布地の片面にベーマイトが偏在するものであって
もよい。
【0009】細孔を有するベーマイトにおいては、高い
色素吸着性を有するように、半径10〜150Åの細孔
半径を有する細孔容積が、0.3〜1.0cc/gであ
ることが好ましい。細孔容積は、窒素吸脱着法で測定す
ることができる。
【0010】布地にベーマイトを付着させる方法は特に
限定されないが、次のような方法を好適に採用すること
ができる。例えば、ベーマイト粒子を含むコロイド溶液
またはスラリーを、適当な濃度の塗工液に調整し、布地
を浸漬させた後、乾燥させる方法、あるいは同様な塗工
液を布地の表面に塗布して乾燥させる方法などである。
この場合、ベーマイトの繊維への付着性を向上させるな
どの目的で、塗工液バインダーを加えることもできる。
【0011】このときに使用されるバインダーとしては
種々のものが使用できるが、布地に高い耐水性が要求さ
れない用途にあっては、ポリビニルアルコールのような
親水性高分子が使用できる。
【0012】本発明の布地は、高い色素吸着性を有する
ため、種々の方法で容易に染色することが可能である。
特にインクジェット方式のプリンターで染色する場合に
は、高精細なカラー画像が容易に布地上に形成できる。
他の染色方式においても、染料のにじみが防止され美し
い色の布地が得られる。
【0013】
【作用】本発明の布地に、例えばインクジェットプリン
ターで染色する場合には、インク中の色素がベーマイト
に選択的に吸着され、インク中の溶媒はおもに繊維間の
間隙に吸収される。このため、インクがにじむことなく
鮮明な画像が得られ、しかもその定着性が高い。
【0014】
【実施例】
実施例1 ベーマイトゾル(平均2次粒径150nm)を、表1に
示す種々の濃度に調製した。この液に、表1に示す布地
(綿、絹、羊毛、ポリエステル、ナイロンの各繊維の織
物)を5分浸した後、空気中で自然乾燥した。羊毛につ
いては、ベーマイトゾルで処理する前に温水(80℃)
に1時間浸漬して脱脂処理を行った。
【0015】処理後の布地について、カラーインクジェ
ットプリンター(キヤノン社製、PIXEL−JET,
CJ10)を用いてカラー印刷した。印刷後の画像を肉
眼で観察した結果を表1に示す。表1には、比較のため
ベーマイトゾルで処理してない布地についての印字結果
も示す。表1において、◎は鮮明な画像、○は極軽微な
にじみ、△は○より程度の大きいにじみ、×は激しいに
じみのため画像がほとんど形成されないことを示す。
【0016】
【表1】
【0017】実施例2 実施例1におけるベーマイト濃度5重量%のゾルに、ベ
ーマイト固形分1重量部に対し0.15重量部のポリビ
ニルアルコールを添加して塗工液を作製した。この塗工
液を実施例1と同様に、各種の布地に塗布し、同様の印
刷を行った。いずれの布地についても、それぞれベーマ
イト濃度5重量%のゾルの場合より画質が向上してい
た。
【0018】
【発明の効果】本発明の布地は、高い精度で染色が可能
である。特にインクジェットプリンターで画像を形成す
る場合は、容易に高精細の画像が形成できる。このた
め、ディスプレイ、印刷試作などの用途に好適に使用す
ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維の表面にベーマイトを付着させた布
    地。
  2. 【請求項2】ベーマイトが、細孔半径10〜150Åを
    有する細孔容積が0.3〜1.0cc/gである細孔構
    造を有する請求項1の布地。
  3. 【請求項3】インクジェットプリンターで画像を形成し
    た請求項1の布地。
  4. 【請求項4】ベーマイトゾルに布地を浸漬したあと乾燥
    させる布地の製造方法。
JP4352093A 1992-12-09 1992-12-09 布地およびその製造方法 Pending JPH06184954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352093A JPH06184954A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 布地およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352093A JPH06184954A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 布地およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184954A true JPH06184954A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18421738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352093A Pending JPH06184954A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 布地およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184954A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316991A (ja) * 1994-03-28 1995-12-05 Seiren Co Ltd インクジェット染色用布帛及びその染色法
EP0704315A1 (en) * 1994-09-28 1996-04-03 Asahi Glass Company Ltd. Ink jet recording medium and record
EP0709520A1 (en) 1994-10-28 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
EP0750067A3 (en) * 1995-05-22 1998-04-15 Asahi Glass Company Ltd. Fabric for ink jet recording and method for preparing the same
WO1999053129A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Ink jet printer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316991A (ja) * 1994-03-28 1995-12-05 Seiren Co Ltd インクジェット染色用布帛及びその染色法
EP0704315A1 (en) * 1994-09-28 1996-04-03 Asahi Glass Company Ltd. Ink jet recording medium and record
EP0709520A1 (en) 1994-10-28 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
US5781216A (en) * 1994-10-28 1998-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
US6139939A (en) * 1994-10-28 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
EP0750067A3 (en) * 1995-05-22 1998-04-15 Asahi Glass Company Ltd. Fabric for ink jet recording and method for preparing the same
US6025063A (en) * 1995-05-22 2000-02-15 Asahi Glass Company Ltd. Fabric for ink jet recording
WO1999053129A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Ink jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683784A (en) Ink jet recording medium and record
US6071368A (en) Method and apparatus for applying a stable printed image onto a fabric substrate
JPS6253492A (ja) 捺染方法
EP1885807A1 (en) Nanoparticle containing, pigmented inks
JPH06184954A (ja) 布地およびその製造方法
US7141280B2 (en) Macroporous ink receiving media
JP3322980B2 (ja) 布地の製造方法
JP3546529B2 (ja) インクジェット記録媒体
US5266354A (en) Coated fabric of a polyester fiber and a method for preparation thereof
JP2000052640A (ja) インクジェット記録媒体およびその製造方法
KR930004513B1 (ko) 폴리에스텔섬유 코오팅가공포 및 그의 제조방법
JPH10195776A (ja) インクジェット捺染用布帛及び捺染方法
JP2000226781A (ja) インクジェット記録用布帛およびインクジェット記録方法
JP2609482B2 (ja) 合成繊維シートのコーティング加工方法
JPS61138786A (ja) 捺染方法
JPH0536545B2 (ja)
JPS61138785A (ja) 捺染方法
JPS6253493A (ja) 捺染方法
JPS5919678A (ja) 柔軟性オフセツト砥石の製造法
JPS61138783A (ja) 捺染方法
JPS62156357A (ja) 粒子皮膜化繊維
KR20080016587A (ko) 나노입자 함유 안료 잉크
KR20000064026A (ko) 폴리에스테르 코팅포 제조방법
JPH10251966A (ja) コーティング加工布およびその製造方法
JPH09188978A (ja) インクジェット捺染用布帛および捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

EXPY Cancellation because of completion of term