JPS62155120A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS62155120A
JPS62155120A JP60299150A JP29915085A JPS62155120A JP S62155120 A JPS62155120 A JP S62155120A JP 60299150 A JP60299150 A JP 60299150A JP 29915085 A JP29915085 A JP 29915085A JP S62155120 A JPS62155120 A JP S62155120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
auxiliary circuit
circuit
refrigerant pressure
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60299150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442202B2 (ja
Inventor
Masakazu Watanabe
正和 渡辺
Kosaku Sayo
佐用 耕作
Seigo Miyamoto
宮本 誠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP60299150A priority Critical patent/JPS62155120A/ja
Publication of JPS62155120A publication Critical patent/JPS62155120A/ja
Publication of JPH0442202B2 publication Critical patent/JPH0442202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動車用空気調和装置に係り、特に冷凍サイ
クルを構成する主回路に、補助空調用の副蒸発器を並設
させてなるデュアル方式の自動車用空気調和装置に関す
るものである。
〔発明の背景〕
従来の自動車用空気調和装置には、例えば実公昭50−
12853号公報に示すように、冷凍サイクルを構成す
る主回路に副蒸発器を有する補助回路を並列に配設し、
必要に応じて補助回路を主回路と共に並列運転させるも
のがある。
この種の空調装置は、補助回路側に補助回路開閉弁、例
えば電磁弁を設け、電磁弁の開閉により補助回路の作動
を制御するものであるが、この電磁弁は、一般に低圧用
のものを使用して補助回路の低圧側配管に配置されてい
た。
その理由は、補助回路配管系の高圧側よりも低圧側に電
磁弁を設けた方が、W1磁弁の流体出入口にがかる閉弁
時の冷媒圧力差が小さく、電磁弁の開閉動作を円滑に行
い得ると共に、弁開放時に生じる流体衝撃が小さいので
、弁内部や配管系に生じる衝撃音、流動音、振動等を抑
制できる利点を有するためである。
しかしながら、このような弁設置方式によれば、補助回
路の低圧側配管系が高圧側よりも管径が大きいので電磁
弁が大型化し、また、補助回路が車体のトランクルーム
付近に配置されているので。
低圧側の配管系の流体が外部気温の影響を受けて圧力変
動を起こし、トランクルームが高温状態にある場合には
、低圧側電磁弁の閉止時に過大な流体圧がかかり、その
ため、電磁弁にリリーフ弁を付加する等の配慮が必要と
なり、コスト高になる問題があった。
このような問題を改善するためには、比較的低コストな
高圧用?!!磁弁を用いて補助回路の高圧配管系に補助
回路開閉弁を配設することが望まれるが、この場合には
、既述したように、補助回路の開放時に大きな流体衝撃
が発生し、また、流体衝撃抑制を図るために弁自体を大
型化すると、結局、コスト高を回避できない問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、空気調和装置の円滑な運転を行い
得ると共に、主回路運転から主回路と補助回路の並列運
転に移行する時の騒音発生を抑制し、且つ低コスト化を
図り得る自動車用空気調和装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、圧縮機、主蒸発
器等を有する主回路と、副蒸発器を有する補助回路とを
具備する自動車用空気調和装置において、前記補助回路
の高圧側配管に補助回路の開閉を行なう補助回路開閉弁
を設け、更に、前記主回路及び補助回路を運転制御する
制御系には、前記主回路のみの単独運転から前記補助回
路を付加した並列運転を開始するに際して、前記補助回
路開閉弁にかかる冷媒圧力差をこの補助回路開閉弁の開
放前に前記主回路の単独運転時よりも一時的に小さくす
る冷媒圧力制御手段を設け、この冷媒圧力制御により前
記補助回路開閉弁の弁開時に生じる流体衝撃を抑制する
ようにしたものである。
このようなt+9!成よりなる本発明によれば、主回路
と補助回路を並列運転させると、波列運転制御の開始前
に予め冷媒圧力制御手段が補助回路開閉弁の流体出入口
にかかる冷媒圧力差を主回路の単独運転時よりも小さく
制御するので、弁開時に生じる流体衝撃を効果的に抑制
し、その後正常な並列運転を行うことができる。
特に、主回路と補助回路の並列運転を開始する状況時に
は、通常、車室内の温度が上昇し、主回路の単独運転時
の負荷が大きくなり、補助回路開閉弁にかかる冷媒圧力
差が比較的大きくなっているが、本発明によれば、この
ような場合にも補助回路開閉弁の開放時に生じる流体衝
撃を効果的に抑制することができる6 従って、空調装置の単独運転から並列運転に移行する際
に生じる流体fr争による衝撃音、流動音。
配管共鳴現象等を効果的に低減させ、騒音のない快適な
空調運転を行い得る。
なお、本発明による冷媒圧力制御は、主回路の単独運転
から補助回路を付加する並列運転の移行時に、常に行な
うか、または、必要に応じて冷媒圧力制御を行ってもよ
く、いずれにおいても、流動衝撃の抑制を図り得るもの
である。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明
する。
第1図は、本発明の一実施例を示す自動車用空気調和装
置のシステム図である。
同図において、1は空気調和装置の主回路で。
圧縮機2.凝縮機3.受液器4.主膨張弁5.主蒸発器
6.蒸発圧力制御弁7により構成されている。
8は補助回路であり、主回路1の受液器4と主膨張弁5
との間から分岐し、主蒸発器6と蒸発圧力制御弁7との
間に接続して、主回路1に対して並列に接続してなり、
補助回路8の高圧配管側に電磁弁9を設置すると共に、
副膨張弁10、副蒸発器11を順次配設しである。
補助回路8に設けた電磁弁9は、第4図の電磁弁の縦断
面図に示すように、流入口9aと流出口9bとの間に、
プランジャ22に取付けた弁23が装着され、励磁コイ
ル17の通電時に、磁極24を介してプランジャ22が
電磁吸引されて弁23が開くようにしである。
また、電磁弁9は、弁開放により生じる流体衝撃の許容
範囲を予め定めて、この許容範囲以上の流体衝撃を発生
させる冷媒圧力差ΔPvが、流入口9aと流出口9bと
の間にかかると、その間。
冷媒圧力差ΔPvがプランジャ22の吸引力を上回り、
開弁じないように設定されている。
12は、主回路1及び補助回路8の運転を制御する制御
系を示すもので、電源Vccに主回路スイッチ13.リ
レースイッチ14及び電磁クラッチ15の励磁コイルが
直列に接続されており、通常時においては、リレースイ
ッチ14が閉成され、主回路スイッチ13の開閉制御に
より圧縮機2の駆動用電磁クラッチ15がオン、オフ制
御され、主回路1の運転・停止が制御されるものである
また、主回路スイッチ13とリレースイッチ14の間か
ら配線が引出されて、補助回路スイッチ16及び電磁弁
9の励磁コイル17がリレースイッチ14及び電磁クラ
ッチ15に対して並列に接続され、また励磁コイル17
には、励磁コイル17に流れる電流の変化を検出する抵
抗Rが直列に接続されている。
補助回路スイッチ16は1手動スイッチ或いは車室温の
温度変化に応じて自動的に開閉制御される自動制御スイ
ッチのいずれかで構成されるもので、スイッチ16の開
閉制御によって、11!磁弁9の励磁コイル17が通電
制御され、通電時に電磁弁9が開いて補助回路8が作動
するようにしである。
励磁コイル17は、電磁弁9の通電開始時に電磁弁駆動
用のプランジャ22が弁開動作により吸引されると、イ
ンダクタンスが変化してコイル電流Ivの立上りが一時
的に負の傾きになるもので、その変化状態が電圧Rを介
して検出される。そして、抵抗Rの検出電圧が、励磁コ
イル17と抵抗Rとの間に設けたタップを介して、後述
する圧縮機制御ユニット18の微分回路19に入力され
るようにしである。
圧縮機制御ユニット18は、微分回路19.圧縮機制御
回路20及びトランジスタ21よりなり、微分回路19
が抵抗Rの検出電圧(立上り電圧)を微分し、その微分
値から圧縮機制御回路20が電磁フt−9の開弁動作制
御時の作動状況を判定し、正常に弁開動作していると判
定した場合には、トランジスタ21をオフし、弁開動作
を行っていないものと判定すると、トランジスタ21を
オンさせるように構成されている。
トランジスタ21のコレクタ側は、補助回路スイッチ1
6を介して電g電圧Vccに接続され、エミッタ側がリ
レースイッチ14の励磁コイルに接続されているもので
、トランジスタ21がオンすると、リレースイッチ14
が開き、トランジスタ21がオフするとリレースイッチ
14が閉じるものである。
次に、本実施例の動作を第1図及び第2図のフローチャ
ート、第3図の動作波形図に基づき説明する。
5topl:主回路1の単独運転を行なう場合には。
主回路スイッチ13をオン、補助回路スイッチ16をオ
フする。この場合には、圧縮機2が稼動し、主回路1の
みで冷房運転を行なう。
5tep2:車室内の温度状況に応じて、主回路1の冷
房運転に併用して補助回路8の補助冷房運転を行なう場
合には、主回路スイッチ13をオンした状態で補助回路
スイッチ16をオンさせる。
そして、補助回路スイッチ16をオンさせると。
電磁弁9の励磁コイル17が通電する。この場合、冷凍
サイクルの負荷がさ程大きくなく、第3図(a)に示す
ように電磁弁9にかかる冷凍サイクルの高圧側(流入口
9a)の冷媒圧力aと低圧側(流出口9b)の冷媒圧力
すの差圧ΔP1が電磁弁9の開弁可能な最高作動圧力差
ΔPaの範囲内であれば、電磁弁9のプランジャ22が
電磁吸引され、電磁弁9が吸引され補助回路8が主回路
1と共に作動する。
第3図(1■)の状態イは、この時の励磁コイル17に
流れる電流の変化状態をとらえた抵抗Rの検出電圧VR
であり、電圧VRの立上り時において、経過時間ta内
に立上り電圧VRの傾きが一時的に負になっているのは
、電磁弁9のプランジャ22の動きにより励磁コイル1
7のインダクタンスが変化するためである。そして、電
圧VRの立上り電圧は、微分回路19で微分され、第3
図(II)に示すように、電圧VRに一時的な負の傾き
があると、微分値(α=dVR/dt)がα〈Oの状態
になり、この微分値に基づいて、圧縮機制御回路20が
電磁弁9の開弁を判定し、トランジスタ21をオフ制御
する。その結果、リレースイッチ14はスイッチ開成状
態を保持し、電磁クラッチ15も通電状態を保つので、
圧縮機2が継続して運転を行い、主回路1と補助回路8
が並列運転を行うことになる。
5top3:また、5tep 2と同様に補助回路8の
スイッチ16をオンさせて電磁弁9の励磁コイル17を
オンさせたが、冷凍サイクルの負荷が太きく、第3図(
r)に示すように電磁弁9の高圧側圧力aと低圧側圧力
すの冷媒圧力差ΔPzが開弁可能な最高作動圧力差ΔP
Gより大きい場合には、次の動作が行なわれる。
先ず、電磁弁9にかかる冷媒圧力差ΔPvによって、電
磁開閉弁9の電磁吸引力FMよりも大きな閉弁力Fc 
 (Fc>FW)が電磁開閉弁9にかかり、W1磁弁9
は開弁しない状態が生じる。
第3図(III )の状態・口は、この時の励磁コイル
17に流れる電流の変化状態をとらえた抵抗Rの検出電
圧Vnであり、経過時間ta内に電磁弁9が開弁動作を
行なわないので、プランジャ22は移動せず励磁コイル
17のインダクタンスも変化せず、経過時間ta内にお
いて、検出電圧VRには負の傾が生じない。従って、御
分回路19における微分値(α=dVp/dt)がα〉
0の状態になり、この微分値に基づき圧縮機制御回路2
0が電磁弁9の閉弁状態を判定してトランジスタ21を
オン制御する。その結果、リレースイッチ14が一時的
にオフして圧縮機2を一旦停止させる。そして、圧縮機
2の停止後経過時間tb内に電磁弁9の高圧側圧力が低
下し、低圧側圧力が上昇して、電磁弁9にかかる冷媒圧
力差ΔP2が開弁可能な最高作動圧力差ΔPaより小さ
くなると、電磁弁9が開弁する。従って、電磁弁9を急
激に開いて、補助回路8側に冷媒を流しても、流れる冷
媒はその冷媒圧力差ΔPvが予め主回路1の単独運転時
よりも予め小さく制御されるので、電磁弁9に発生する
冷媒衝撃音、更に配管系に発生する冷媒流動音、冷媒衝
突音、共鳴音等を充分に低減させることができる。
電磁弁9の開弁後は、圧縮機制御回路20を介してリレ
ースイッチ14が再びオン制御され、圧縮機2が再稼動
されるので、主回路1と補助回路8に正常な冷媒供給が
なされ、空気調和装置が並列運転を行なうことになる。
なお、第3図(V)に示すように圧縮機2をオン−オフ
制御する経過時間tbに遅延時間を設けているのは、圧
縮機2が極めて短時間にオン−オフを繰返すのを防止し
て、圧縮機2の耐久性が劣化するのを防ぐためである。
また、経過時間tb内にα〈0が発生しない場合には、
α〈0が発生するまで圧縮機2は停止したまま待機し、
αく0が発生すると電磁弁9が前述したように開弁じ、
同時に圧縮機2が再稼動する。
以上のような本実施例によれば、補助回路8の高圧側に
電磁弁9を設けて、空気調和装置をm独運転から並列運
転に移行させた場合にも、電磁弁9の急激な開放による
冷媒衝撃音、冷媒流動音等の騒音の発生を充分に抑制す
ることができるので、快適な空:fR運転を行い得る。
また、高圧側に電磁弁を設ける場合には、〔発明の背景
の項〕でも述べたように、低コストの高圧電磁弁を使用
することができ、しがも、最高作動圧力差へPoが低い
電磁弁9を使用することができるので、電磁弁9の消費
電力を小さくすることができ、且つ電磁ゴ?・9の小型
化を図り得る。
また、電磁弁9にかかる差圧ΔPvが電磁弁9の最高作
動圧力差ΔPoより小さい時に、電磁弁9が開弁すると
きには、圧縮機2を停止させずに並列運転に移行するこ
とができるので、電磁クラッチ15や圧縮機2の耐久性
を充分に保障することができる。
第5図は、第1図の空調システムに使用する電磁弁9の
他の実施例を示すものである。同図において、第4図の
電磁弁9と同一符号は同一部分を示すものである。本実
施例は、電磁弁9のプランジャ22と電極24の夫々に
、弁開した時に導通する固定接点25と可動接点26と
を配設したものであり、既述した第1実施例のような微
分信号α=dVn/dtを検出し判定することがなく、
電磁弁9の開閉作動状況を接点25.26の導通状態か
ら検出して、圧縮機制御ユニット18′で判定し、この
判定信号に基づき電磁クラッチ15を介して圧縮機2(
図示せず)をオン、オフ制御するようにしたものであり
、このようにしても、既述した第1実施例と同様の効果
を奏することができる。
なお、既述した各実施例は、圧縮機2を停止制御して空
気調和装置の並列運転移行時の電磁弁9にかかる冷媒圧
力差ΔPvを小さくしているが、本発明は、これに限定
されるものではなく、その他に、圧縮機2として吐出容
量を変化させることができる可変容量型圧縮機を用いる
場合には、圧縮機2を停止させることなく、その吐出容
量を小さく可変′DI御して、電磁弁9の開弁に際して
の冷媒圧力差ΔPvを小さくしてもよい。このような方
式によれば、圧縮機を停止させることがないので、更に
円滑な空調運転を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、空調装置の補助回路の
高圧配管側に運転制御用の補助回路開閉弁を設けた場合
でも、補助回路開閉弁の作動時に弁内部や配管系に冷媒
衝撃音、冷媒流動音等の騒音が生じることを防止し、快
適な空調運転を行ない得る。しかも、安価にして小型化
された高圧用開閉弁を使屈することができるので、装置
全体の低コスト化を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム図。 第2図は上記実施例の動作状態を説明するためのフロー
チャート、第3図(I)〜(■)は上記実施例の動作状
態を示す動作波形図、第4図は上記実施例に用いる電磁
弁の縦断面図、第5図は本発明の他の実施例を示す一部
省略構成図である。 1・・・主回路、2・・・圧縮機、3・・・凝縮器、5
・・・主膨張弁、6・・・主蒸発器、8・・・補助回路
、9・・・補助回路開閉弁(電磁弁)、9a・・・冷媒
流入口、9b・・・冷媒流出口、11・・・副蒸発器、
12・・・運転制御系、13・・・主回路スイッチ、1
6・・・補助回路スイッチ、17・・・励磁コイル、1
8・・・冷媒圧力制御手段(圧縮機制御ユニット)、1
9・・・微分回路(冷媒圧力差検出手段)、20・・・
圧縮機制御回路、22・・・プランジャ、25・・・固
定接点、26・・・可動接点、R代理人 弁理士 長崎
博男、−・1゜ (ほか1名) 電源常圧 ル乙口 酪30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、凝縮機、主膨張弁、主蒸発器を有する主回
    路と、前記主回路の主蒸発器と並列に配設された副蒸発
    器を有する補助回路とを具備し、前記主回路の作動時に
    前記補助回路を開閉制御して前記主回路の単独運転と該
    主回路に補助回路を付加した並列運転とを行なうデュア
    ル方式の自動車用空気調和装置において、前記補助回路
    の高圧側配管に該補助回路の開閉を行なう補助回路開閉
    弁を設け、更に、前記主回路及び補助回路を運転制御す
    る制御系には、前記主回路のみの単独運転から前記補助
    回路を付加した並列運転を開始するに際して、前記補助
    回路の開閉弁の流体出入口にかかる冷媒圧力差を該補助
    回路開閉弁の開弁前に前記主回路の単独運転時よりも一
    時的に小さくする冷媒圧力制御手段を設け、この冷媒圧
    力制御手段により前記補助回路開閉弁の弁開時に生じる
    流体衝撃を抑制することを特徴とする自動車用空気調和
    装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記冷媒制御手段
    は、前記補助回路開閉弁の流体出入口にかかる冷媒圧力
    差の度合を検出する冷媒圧力差検出手段を有し、この冷
    媒圧力差検出手段の検出値に基づき前記冷媒圧力差が所
    定値以上に大きいと判定した場合に前記補助回路開閉弁
    にかかる冷媒圧力差を小さく制御するように設定してな
    る自動車用空気調和装置。 3、特許請求の範囲第2項において、前記補助回路開閉
    弁は、弁開放により生じる流体衝撃の許容範囲を予め定
    めて、この許容範囲以上の流体衝撃を発生させる冷媒圧
    力差が該補助回路開閉弁の流体出入口にかかると、その
    間、弁開不能となるように弁作動能力を設定し、更に前
    記冷媒圧力差検出手段は、前記補助回路開閉弁の弁作動
    の作動状況に基づき冷媒圧力差の度合を検出するように
    設定してなる自動車用空気調和装置。 4、特許請求の範囲第3項において、前記補助回路開閉
    弁は、電磁弁からなり、且つ、前記冷媒圧力差検出手段
    は、前記電磁弁のプランジャ動作によって変化する該電
    磁弁の励磁コイル電流を検出する抵抗と、該抵抗による
    検出電圧値を微分して前記励磁コイル電流の変化度合を
    判別する微分回路とよりなる自動車用空気調和装置。 5、特許請求の範囲第3項において、前記補助回路開閉
    弁は、電磁弁からなり、且つ、前記弁作動検出手段は、
    前記電磁弁のプランジャに配設された可動接点と、該プ
    ランジャを吸引する磁極に配設された固定接点とよりな
    り、前記固定接点と可動接点の通電の有無から弁の作動
    状況を検出するようにした自動車用空気調和装置。 6、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかにお
    いて、前記冷媒圧力制御手段は、前記主回路に設けた圧
    縮機を一時的に停止させる圧縮機制御機構よりなる自動
    車用空気調和装置。 7、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかにお
    いて、前記冷媒圧力制御手段は、前記主回路に設けた圧
    縮機の吐出容量を一時的に小さくする圧縮機制御機構よ
    りなる自動車用空気調和装置。
JP60299150A 1985-12-27 1985-12-27 自動車用空気調和装置 Granted JPS62155120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299150A JPS62155120A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299150A JPS62155120A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155120A true JPS62155120A (ja) 1987-07-10
JPH0442202B2 JPH0442202B2 (ja) 1992-07-10

Family

ID=17868769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299150A Granted JPS62155120A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107709067A (zh) * 2015-07-01 2018-02-16 三电汽车空调系统株式会社 车用空调装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107709067A (zh) * 2015-07-01 2018-02-16 三电汽车空调系统株式会社 车用空调装置
US10647178B2 (en) 2015-07-01 2020-05-12 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Air conditioner for vehicle
CN107709067B (zh) * 2015-07-01 2020-07-21 三电汽车空调系统株式会社 车用空调装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442202B2 (ja) 1992-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1435494B1 (en) Refrigeration system and method for operating a refrigeration system
JPS62155120A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH109686A (ja) 空気調和機
JP3284588B2 (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH08313076A (ja) 冷凍装置
JPH10129244A (ja) 蓄冷装置付き空調装置
JPS5832118Y2 (ja) 冷凍サイクルの運転装置
JPS5832101Y2 (ja) 冷暖房装置
JP3291886B2 (ja) 空調装置およびその制御方法
JPH0473552A (ja) 冷凍装置
JPS63204087A (ja) 冷凍装置
JPS63201470A (ja) 冷凍装置
JP3052393B2 (ja) エアコンの膨張弁
JPH0124522Y2 (ja)
JPS5852458Y2 (ja) 除霜装置
JP3830239B2 (ja) 車両用空調装置
JPS61165558A (ja) 車両用冷房冷凍装置
JPH01210761A (ja) 冷凍装置
JPH0581819B2 (ja)
JPS6185218A (ja) 車両用空調装置
JP2002098386A (ja) 流体制御弁および空気調和機の制御装置並びに空気調和機
JPH02208437A (ja) 空気調和装置
JPS60229817A (ja) 車両用冷蔵庫の制御装置
JPH08200860A (ja) 冷凍装置
JPS6250737B2 (ja)