JPS62154656A - 樹脂封止型半導体装置の製造方法 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62154656A
JPS62154656A JP29257885A JP29257885A JPS62154656A JP S62154656 A JPS62154656 A JP S62154656A JP 29257885 A JP29257885 A JP 29257885A JP 29257885 A JP29257885 A JP 29257885A JP S62154656 A JPS62154656 A JP S62154656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead frame
resin
thickness
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29257885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Emoto
江本 孝朗
Hiroshi Matsumoto
博 松本
Shinjiro Kojima
小島 伸次郎
Toshihiro Kato
加藤 俊博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29257885A priority Critical patent/JPS62154656A/ja
Publication of JPS62154656A publication Critical patent/JPS62154656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、樹脂封止型半導体装置の製造方法に1関する
もので、特に厚肉部と薄肉リード部とからなるリードフ
レームを具備する電力用樹脂封止型半導体装置の薄肉リ
ード部形成方法に係るものである。
[発明の技術的背慎] 消費電力が比較的多い樹脂封止型半導体装置においでは
、例えば電力用トランジスタのように、チップを搭載す
るリードフレームのベッド部を肉厚とし、ベッド部の一
部を外気に露出して放熱効果を良くしたものがある。 
この場合、外部回路のソケット等と嵌合する外部リード
のビン部分の寸法は、規格寸法維持等のため薄肉とする
ことが多い。 このような厚肉部と」肉リード部とから
なるリードフレームを具備した従来の樹脂封止型半導体
装置の製造方法について、電力用トランジスタを例にと
り以下説明する。
第7図はこのトランジスタの圧延T程後のリードフレー
ム用異形材料上の斜視図で、厚さ (θの厚肉部1aと
、厚さ LLの薄肉リード部11)とからなる。 第8
図は圧延工程後のトランジスタの製造工程を説明するた
めのもので、同図<a >は樹脂封止工程後の透視平面
図、同図(b)は△・A線断面図である。 まず異形材
料上を連続した切断、曲げ等のプレス加工によりリード
フレーム2を形成する。 次にリードフレーム2のベッ
ド部2aに半導体チップ3をPb−8n系の半田で接着
する。 次に八〇又はAI等の細線を使用してチップ3
とリード部4とを所定の位置で1&続する。 この細線
による配線工程は、ワイ曳γボンディングと呼ばれ、近
年は超音波加工技術の進歩でUSボンダーなるワイヤ圧
着装置が商品化され、比較的低温下でワイAアの圧着が
可能となっている。
次にチップやワイヤ接続個所を構造的ストレスや化学的
)ち染等から保護する目的でゲル状又はゴム状の樹脂を
塗布することもある。 その後、エポキシ等の樹脂を使
用し、公知のトランスファモールド法で樹脂成形部5を
形成し封止する。 図面では便宜上樹脂成形部5は2点
鎖線でその輪郭のみを示し、内部を透視可能とした(以
下の図面においても同じ)。 成形された樹脂は、その
後充分キュアー(cure)され、重合〈又は縮合)反
応が終了し安定な樹脂となる(以上第8図参照)。
最後にフレーム接続部及びリード部を切断分離して第4
図に示すトランジスタとほぼ同形の樹脂封止型電力用ト
ランジスタとする。
リードフレーム用異形材料上は帯状の平板から圧延(R
olling)法で造られる。 厚肉部及び薄肉リード
部が同体で接続されている点が特長である。 これによ
りリードフレーム2を連続したプレス加工により簡単に
製作することが可能で、持にコレクタリード6がフレー
ムのベッド部2aと同−材料で繋がっていることは、リ
ード部を別H料にしてノJシメ及び半田付は等で接続す
るものに比べ、電気的な接続特性の寿命劣化がなく圧倒
的に有利である。 このため材料価格が約2(8(銅系
材)であるにもかかわらず、装6の製造工Pが筒中にな
り且つ信頼性が向上する等の理由から前記異形材料が使
われている。
[背景技術の問題点] 上述の異形材料は、一般に圧延加工(Rolling)
により造られるから、入信に使われ且つ規格化された1
A置用リードフレームを造る場合に適している。
しかし特別な形状のリードフレームを必要とする装置、
例えばアレイ、モジュール或いは複合素子等の場合のよ
うに少量多品種のリードフレームを要求される場合がし
ばしt4fある。 これらを製造するのに一般の圧延加
工法では、圧延に使用されるロール等の設僅費が割り高
となり、製品価格が圧迫される。 前述の圧延加工によ
るリードフレームの有利な点を保持し且つ製品価格が圧
迫されない製造方法が望まれる。
[発明の目的] 本発明の目的は、圧延加工法による大畠生産方式に拠ら
ず、比較的簡単に厚肉部とこれと同体の薄肉リード部と
を有するリードフレームを形成する樹脂封止型半導体装
置の製造方法を提供することである。
[発明の概要] 本発明は、厚肉部と薄肉リード部とからなるリードフレ
ームを具備する樹脂封止型半導体装置において、該薄肉
リード部を部分的なプレス加工により形成する工程を含
むことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法で
ある。
本発明の半導体装置の製造方法は、リードフレーム用異
形材料の形成工程を含むものであるが、始めの工程にお
いて部分的なプレス加工により薄肉リード部を形成して
もよいし、又樹脂封止からリードカット(分離)工程の
後、リード部の一部を部分的なプレス加工により薄肉成
形してもよい。
このW!!J造方法により比較的生産量の少ない品種の
半導体装置でも、価格上昇を押さえて容易に製造できる
。 又この方法では、プレス面積を必要な部分の最小寸
法とすることが可能で、これによりパリの発生を少なく
し、寸法精度を向トさせることができる。
し発明の実施例〕 本発明の第1の実施例として、電力用1〜ランジスタの
’II N方法の1例について第1図ないし第4図に基
づき説明する。 なお以下の図面にJ3いて同一符号は
同一部分をあられず。
ます幅約30mm、厚さ ts=1.釦mの帯状金属板
を用意する。 材質は一般に電気特性、熱伝導特性等か
ら電気銅とげばれる比較的純度の高い銅材が用いられる
。 次に、この帯状銅板を部分的なプレス加工(プレス
コイニングともいう)により厚肉部11aど薄肉リード
部11bを持つリードフレーム用異形材料11を造る。
 第1図(a)はこの異形材料二の平面図、同図(b)
はB・B線断面図である。 この実施例では、ベース、
コレクタ及びエミッタの3本のリードが必要であるが、
部分的なプレス加工は第1図<a >の破線で示す約2
x 17m12のそれぞれのリードに対応した3つの部
分に行う。 これはプレス面積が比較的小さく、パリの
発生を少なくすることができる。
又材料の硬度等により部分的なプレス加工は、第2図の
破線で示すようにトランジスタ素子1個のリード部分、
約10X 17m12の面積で行っても良い。
又一度に目的の厚さにせずに2回或いは3回等に分けて
プレスしても良い。 部分的なプレス加工した薄肉リー
ド部11bの残Wは、例えば1L=0.4mmに制御さ
れる。 この際問題となるパリ(周辺の盛り上り等)は
プレスの打込角(第1図(b )に示す角θ)に影響さ
れ、θが大ぎな角度程パリは大きく、垂直(θ=90°
)に近いほどパリは少なくなることから、リードフレー
ムとして最終製品で不用となる切断部分にパリを発生さ
せ、必要部の寸法精度を上げること等14rliされる
次にリードフレーム用異形材利1とを公知の方法により
プレス加工してリードフレーム12を形成し、半導体デ
ツプ3をベッド部12aの所定IQ置に接着した俊、A
u又はΔ1等の@線によりデツプ3とリード部4とを接
続する。 その後l・ランスノア成形により樹脂11止
する。 5 #i l、d 糎成形部である。 第3図
はこれらの工程後の状態を示すもので、同図(a )は
透視平面図、同図(1))はB−B線断面図である。 
最後にリードフレーム接続部及びリード部を切断して第
4図に示づ一電力用樹脂封止型トランジスタとする。
次に本発明の第2の実施例を第5図及び第6図に基づい
て説明する。 この実施例では、樹脂封止し、各リード
の分離を行った後、部分的なプレス加工によりリードを
薄肉化し且つ成形するものである。 まず幅約3011
01.厚さ t8= 1.2mmの帯状の銅系材料の平
板を用意する。 次に公知の方法によりプレス加工して
肉厚一様のリードフレーム22を形成する。 次にリー
ドフレーム22のベッド部22aに半導体チップ3を半
田付けし、Au等の細線によるエミッタ及びベース配線
を行った後トランスファ成形により樹脂封止する。
第5図は樹脂封止後の状態を示すもので、同図(a)は
透視平面図、同図(b)はB−B線断面図である。 次
に各リードの分離成形を行うが、第1のプレス工程で第
5図(a)の破斜線の領域26を切断除去しリード間分
離を行う。 次に第2の部分的なプレス工程により適当
な幅Wρ (第5図参照)にわたる部分についてリード
厚さ を日を1Lまで薄くする。 この場合のプレス方
向は第5図(b)のどちら側であってもよい。 このと
ぎパリは同図(a )の平面図で側方向に多く発生する
から第3のプレス工程により最終のリードの分離と形成
を行い第6図のトランジスタ装置が得られる。 第2の
部分的なプレス工程で適当な形状になるようパリ寸法を
設計し、薄肉化と最終のリード分離成形とを1つの工程
で行い第3のプレス工程を省略してもよい。 又材料の
硬度等により第1のプレス工程でリード端連結部を残さ
ない完全な分離を行ってもよい。 第6図(b)に見ら
れるように、本発明の製造方法による装置においては、
リード部24の形状が従来の装置のそれと異なるが、回
路基板のソケット等と■合するリード先端の形状寸法は
同一であり、実用上本発明による効果が損われることは
ない。
以上の実施例では電力用トランジスタを例に述べたが、
ダイオード、サイリスタ等のほか、複合素子やパワーI
Cでも使用できることは云うまでもない。
[発明の効果] 本発明の製造方法は、前述のように大組生産に適した圧
延加工(Rolling)法に拠らずに、設備費等の比
較的安価な部分的なプレス加工により薄肉リード部を形
成するものである。 従って生産最の少ない品種でも生
産コストの上昇を伴うことなく手軽に使用できるもので
ある。 又部分的なプレス加工をする面積は薄肉化のた
め必要な最小面積にとどめることが容易に可能で、パリ
の発生を押さえ寸法精度の良い装置を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の製造方法の第1実施例を
説明するためのもので、第1図(a )及び(b)は部
分的なプレス加工工程後のリードフレーム用異形材料の
平面図及び断面図、第2図は部分的なプレス加工の面積
のみ第1図と異なるリードフレーム用異形材料の平面図
、第3図(a >及び(b)は樹脂封止工程復の半導体
装置の)X視平面図及び断面図、第4図(a )及び(
b )は最終リード分離成形工程後の半導体装置の透視
平面図及び断面図、第5図及び第6図は本発明の第2の
実施例を説明するためのもので、第5図(a )及び(
b)は樹脂封止工程後の半導体装置の透視平面図及び断
面図、第6図(a )及び(b )は最終のリード分離
成形工程後の半導体装置の透視平面図及び断面図、第7
図及び第8図は従来の製造方法を説明するだめのもので
、第7図は圧延工程後のリードフレーム用異形材料の斜
視図、第8図(a )及び(1) )は樹脂封止工程後
の透視平面図及び断面図である。 1.11・・・リードフレーム用異形材料、  1a。 11a・・・厚肉部、 1b、llb・・・薄肉リード
部、2.12.22・・・リードフレーム、 3・・・
半導体ベレット、 4・・・リード部、 5・・・樹脂
成形部 。 第3図 4−B 第4図 と0 第5図        第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 厚肉部と薄肉リード部とからなるリードフレームを
    具備する樹脂封止型半導体装置の製造方法において、該
    薄肉リード部を部分的なプレス加工により形成する工程
    を含むことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方
    法。
JP29257885A 1985-12-27 1985-12-27 樹脂封止型半導体装置の製造方法 Pending JPS62154656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29257885A JPS62154656A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29257885A JPS62154656A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154656A true JPS62154656A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17783585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29257885A Pending JPS62154656A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545487A3 (en) * 1991-12-05 1994-06-08 Cons Ric Microelettronica Semiconductor device encapsulated in resin and electrically insulated having improved insulation characteristics and related manufacturing process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545487A3 (en) * 1991-12-05 1994-06-08 Cons Ric Microelettronica Semiconductor device encapsulated in resin and electrically insulated having improved insulation characteristics and related manufacturing process
US5766985A (en) * 1991-12-05 1998-06-16 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Process for encapsulating a semiconductor device having a heat sink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114750A (en) Surface mount TO-220 package and process for the manufacture thereof
US6893898B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2000208686A (ja) パワ―モジュ―ルのパッケ―ジ構造
US20200243428A1 (en) Packaged multichip module with conductive connectors
JPH1022435A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62154656A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001358263A (ja) 半導体装置およびその回路形成方法
EP0292059B1 (en) Modular resin-encapsulated multi-chip circuit package and its manufacturing method
JP2001035985A (ja) 樹脂封止半導体装置
US6441472B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2001135767A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11515238B2 (en) Power die package
US20240145355A1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices, corresponding component, semiconductor device and method
EP4365943A1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices, corresponding component, semiconductor device and method
JP2000150725A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN217334014U (zh) 半导体器件
JPS6329413B2 (ja)
JP2503029B2 (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
KR100243375B1 (ko) 비지에이 반도체 패키지와 그 제조방법
JP2000236033A (ja) 半導体装置並びにその製造方法
EP1473763A1 (en) Manufacturing method of a lead frame for power semiconductor electronic devices, separating the leads and downsetting the die pad in one step
JP2000091475A (ja) 半導体装置
JPS6350863B2 (ja)
JPH07249708A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JPH06268134A (ja) 電子部品搭載装置