JPS62154596A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPS62154596A
JPS62154596A JP60294690A JP29469085A JPS62154596A JP S62154596 A JPS62154596 A JP S62154596A JP 60294690 A JP60294690 A JP 60294690A JP 29469085 A JP29469085 A JP 29469085A JP S62154596 A JPS62154596 A JP S62154596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
light
dielectric layer
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60294690A
Other languages
English (en)
Inventor
渡部 武人
孝 楡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP60294690A priority Critical patent/JPS62154596A/ja
Publication of JPS62154596A publication Critical patent/JPS62154596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は薄膜EL<エレクシロルミネッセンス)素子に
係り、特に、コクトラストを向上させるための構造に関
する。
〔従来技術およびその問題点〕
輝度の面で問題が多く照明用光源としての開発を断念せ
ざるを得なかった、硫化亜鉛(ZnS)系蛍光体粉末を
用いた分散型EL素子に代わって、薄膜蛍光体層を用い
た薄膜型EL素子が高輝度を得られることから近年注目
されてきている。
薄膜EL素子は1発光層が透明な薄膜で構成されていて
粒状性がないため、外部から入射する光および発光層内
部で発光した光が散乱されてハレーションやにじみを生
じることがなく、鮮明でコントラストが高いことから、
車両への搭載用、コンピュータ端末等の表示装置あるい
は照明用として脚光を浴びている。
従来薄膜EL素子の基本V4造は、透光性の基板上に酸
化錫(Sn02)層等からなる透明電極と第1の誘電体
層と、ZnS:Mn薄膜からなる発光層と、第2の誘電
体層と、アルミニウム(Ajり層等からなる背面電極と
が順次積層せしめられた2重誘電体構造をなしている。
そして、発光の過程は、以下に示す如くである。
前記透明電極と前記背面電極との間に電圧を印加すると
、発光層内に誘起された電界によって界面単位にトラッ
プされていた電子が引き出されて加速され充分なエネル
ギーを得、この電子がMn(発光中心)の軌道電子に衝
突しこれを励起する。
そしてこの励起された発光中心が基底状態に戻る際に発
光を行なう。
かかる構造の薄膜EL素子においては、背面電極を除い
て各層はすべて透明であり、外部からの入射光が該背面
電極に反射され、この反射光が発光層からの発光と干渉
し合って、十分なコントラストが得られず、表示品位の
低いものしか得られないという欠点があった。
そこで、コントラストを向上させるために、第2の誘電
体層を黒褐色の水素化アモルファスシリコンカーバイド
(a−8i  C:H)で構成×   1〜X したり(特開昭5’8−216392>、背面電極を可
視域の光に対する吸収率の高い導体で構成したり(特開
昭57−46493>する等の方法が用いられている。
これらの方法によっても、製造作業性が悪いことなどか
ら、十分なコントラストを冑るのは困難であった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、コントラ
ストが高く、表示品位の高い111AEL素子を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明では、発光層と背面電極との間に介在せし
められる誘電体層を組成式TaOx (×<2.5>で
表わされる黒色のタンタル酸化物で構成するようにして
いる。
〔作用〕
上述の如く、背面電極と発光層との間に黒色の誘電体膜
を介在させることにより、外部からの入射光の反射が防
止され、発光層からの光のみを効率良くとり出すことが
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に
説明する。
この薄膜EL素子は、第1図に示す如く、透光性のガラ
ス基板1上に、酸化錫層(SnO2)等からなる透明電
極2、第1の誘電体層3、ZnS:Mnからなる発光層
4、酸化タンタル(Tag。
(X<2.5>)からなる黒色の第2の誘電体層5、ア
ルミニウム<Aj2)薄膜からなる背面電極6とが順次
gi層せしめられ、二重誘電体層構造をなすものである
該第2の誘電体層は、波長と、透過率との関係を第2図
に示す如く、可視光域で10%以下である。
また、この薄膜EL素子の輝度(cd/TIt>とコン
トラスト比との関係は第3図の曲線aに示す如くである
比較のために、第2の誘電体層として五酸化タンタル(
Ta20s )用いた従来の薄膜ELi子の輝度をコン
トラスト比との関係曲線を曲線すに示す。
これらの比較からも明らかなように、照度1000ルツ
クスの時にコントラスト比1:100を冑るには従来例
のWj膜EL素子では200Cd/尻の輝度が必要であ
ったのに対し、本発明のi膜EL素子では、20cd/
rd、ですむようになり、コントラストが大幅に向上し
ていることがわかる。
更に、この黒色の酸化タンタル膜は、従来用いられてい
た透光性の五酸化タンタル層の形成工程−例えばスパッ
タリング法では同一条件下で酸素分圧のみを下げる等−
で1部条件の変更のみで容易に得ることができ製造作業
性も高い。
なお、実施例では、従来の透光性の五酸化タンタル膜に
代えて黒色の酸化タンタル膜を用いたが、第4図に示す
如く、第2の誘電体層を黒色の酸化タンタル膜5aと他
の誘電体層5bとの複合膜5′で構成するようにしても
よい。
また、発光層、透明電極、背面電極の構成+A料につい
ては実施例に限定されることなく、他のものに対しても
有効であることはいうまでもない。
更に、酸化タンタル膜については、可視域での透過率が
30%以下のものから適宜選択すればよい。30%以上
となるとコントラスト比は低下する。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれば、背面電極と発光
層との間に黒色の酸化タンタル(TaQ  :x<2.
5)WAを介在させるようにしているため、コントラス
トが高く表示品位の高い薄膜EL素子を提供することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の薄膜EL素子を示す図、第2
図は、同素子で用いられる第2の誘電体層の透過率を示
す図、第3図は、本発明実施例および従来例の薄膜EL
素子コントラスト比の比較を示す図、第4図は、本発明
の他の実施例の薄膜EL素子を示す図である。 1・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・第1
の誘電体層、4・・・発光層、5・・・第2の誘電体層
、6・・・背面電極。 第1図 漁 5oco  ■ P 沢長 (A) 第2図 OToo        200 X軍Jt   (Cd/rn2) 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 発光層と背面電極との間に 光吸収性のタンタル酸化物(TaO_x:x<2.5) からなる薄膜を含む誘電体層を介在 せしめたことを特徴とする薄膜EL素子。
  2. (2)前記誘電体層は、 他の誘電体層を含む複合膜である ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の薄膜
    EL素子。
JP60294690A 1985-12-27 1985-12-27 薄膜el素子 Pending JPS62154596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294690A JPS62154596A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294690A JPS62154596A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154596A true JPS62154596A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17811043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294690A Pending JPS62154596A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148594U (ja) * 1989-05-19 1990-12-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148594U (ja) * 1989-05-19 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766856B2 (ja) 薄膜el素子
JP2001332391A (ja) 有機発光デバイス
JPS61284092A (ja) 薄膜el表示素子
JP3247148B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS62154596A (ja) 薄膜el素子
JPH04298989A (ja) 有機薄膜型電界発光素子
KR20040013503A (ko) 고휘도 무기 전계발광소자
JPH01320796A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
KR100978012B1 (ko) 투명 캐쏘드를 구비한 전기발광 디바이스
JPS61220292A (ja) 薄膜el素子とその製造方法
JP3501057B2 (ja) 有機el表示装置の製造方法
JPS63299096A (ja) 薄膜el素子
JPS62123692A (ja) 反射型電場発光素子
JPS6315719B2 (ja)
JPS5952520B2 (ja) 電界発光装置
JPS58680B2 (ja) 電場発光板
JPS5991697A (ja) 薄膜el素子
JP2001319786A (ja) 電界発光灯
JPH03141586A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH0278191A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH0460318B2 (ja)
JPS62295393A (ja) 薄膜型el発光素子
JPS6095889A (ja) 薄膜el素子
JPS62108496A (ja) 薄膜el素子
JPS5820468B2 (ja) 黒化電極構造