JPS6095889A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPS6095889A
JPS6095889A JP58203371A JP20337183A JPS6095889A JP S6095889 A JPS6095889 A JP S6095889A JP 58203371 A JP58203371 A JP 58203371A JP 20337183 A JP20337183 A JP 20337183A JP S6095889 A JPS6095889 A JP S6095889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
thin film
electrode
light
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58203371A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 平井
井坂 欽一
川口 順
岸下 博
上出 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58203371A priority Critical patent/JPS6095889A/ja
Publication of JPS6095889A publication Critical patent/JPS6095889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1覧立た1 こ9鮮明は、交流電界の印加によってEL(E 1ec
tro L uminescence ) 顔、光を舅
する薄膜ELM子、の構造に関し、特に前興電極および
背面′Ili極の両電極を透明電極とした導通型El素
子の電極構造の改良に関する。
L!IILL 。
従来、交流動作の薄膜EL素子に関して、発光層に規則
的に古い電界(10Iiy、/C11程度)を印加し、
絶縁耐圧、発光効率および動作の安定性などを高めるた
めに、0.1〜2.01ili%のMn(あるいはCI
 、Am、Srなど)をドープしたZnS、Zr+3e
などの半導体発光層をY20.。
■102などの誘電体smでサンドイッチした3−構造
のZnS:Mn(またはznSe二Mn)IEL素子が
開発されており、発光緒特性の向上が確かめられている
。このWI膜El素子は数KH2の交流電界の印加によ
って高輝度発光し、しかも長寿命であるという特徴を有
している。
また、この薄膜EEL素子の発光に関しては、印加電圧
を昇圧していく過程と高電圧側より降圧していく過程で
、同じ印加電圧に対しての発光n度が異なるというヒス
テリシス特性を有していることが発見されており、この
ヒステリシス特性を有する薄膜El素子に印加電圧を昇
圧する過程にお−1で、光、N界、熱などが付与される
と、薄膜ELx子はその強度に対応した発光輝度の状態
に励起され、光、Wl界、熱などを除去し元の状態に戻
しても発光輝度が高くなった状態に留まるといったメモ
リー現象が存在することが知られている。
このメモリー現象を有効に活用して、薄膜EL素子をメ
モリー素子に利用する薄l1llEL素子応用技術が現
在産業界で研究開発途上にある。
?J膜EL素子の一例としてZn3:1vln簿膜EL
素子の基本的構造を第1図に正面断面図で示す。
第1図を参照して、ガラス基板1上にはln。
03 、Sn 02などの材料からなる透明電極2が、
さらに透明電f!2の上に積層してY20.、v+02
、A見20a 、 St s N4 、 SiC2など
からなる第1の誘電体層3が、スパッタあるいは電子ビ
ーム蒸着法などの方法により重畳形成されている。第1
の誘電体層3上には、Zn S : Mn焼結ベレット
を電子ビーム蒸着することにより得られるZnS発光I
IIflが形成されている。この際蒸着用のZnS:M
n焼結ベレットには、活性物質となるMllが目的に応
じたm度に設定されたベレットが用いられる。
ZIISI光層4上には、第1の誘電体層3と同様の材
質からなる第2の誘電体層5が積層されており、さらに
第2の誘電体層5の上面には透明電極2と同様の材質か
らなる背面電極6が形成されている。前面透明電極2と
背面透明電極6とは互いに直交する方向に配列されて交
流電源7に接続され、薄膜EL素子が駆動される。
電極2.6間に交流電圧を印加すると、ZnS発光層4
の両側の誘電体[13,5間に該交流電圧が誘起される
ことになり、したがって718発光[4内に発生した電
界によって伝導帯に励起されかつ加速されて十分なエネ
ルギを冑た電子が、直接Mn発光センターを励起し、励
起されたMn発光センターが基底状態に戻る際に黄色の
発光を行なう。すなわち、高電界で加速された電子がZ
n発光阿4中の発光センターであるZnリイトに入った
Ml+原子の電子を励起し、該電子が基底状態に落ちる
とき、略々5850△をピークに幅広い波長領域で強い
発光を呈する。
上述のごときm造を有する薄膜EL素子はスペース・フ
ァクタの利点を生かした平面薄形ディスプレイ・デバイ
スであり、しかも透過型であるため図表あるいは地図な
どの上に重ねて、これらの上1こさらに図形、文字1画
像などを重ねる手段と己ソ利用することもできる。した
がって従来の表示素子では達成不可能であつ起機能をも
発揮するものである。 1□ : 第1図に示した薄膜EL表系−子の電極構造を、第2図
33よび第3図において赫秀切交き平面図および部(1
長き正面断面図で示簀。雨2図および第9図から朗らか
なように、姑晶透1lil]電極2と背面透明電極:6
は、それぞれが複i本繭平行に配列された帯状坊電極か
らなる劃i!により構成されており、から互いにほぼ直
角J養差するように配rm’Δれてマトリックス電極構
yia*yt歳している。
この曲面透明電極2と前面透明電極6とが平面図的−見
讐交差した位置を表示両市の1絵素として表糸を一行ち
る。なお、第fおよび第3図において八で示す部分は第
1図のi饋体層3,5およびEEL発光軸4を略図的に
示tfもめであることを指摘己ておく。
上述の1−に透過型薄膜E1素子では、前面および背面
の両電極が透明電極により構成されているが、両電極を
透明電極で構成しなければならないため下記のような問
題があった。
前面透明W極2はガラス界面に存在し、第1図から明ら
かなよ)に、曲面透明電極2の上にさらに誘電体113
. !15およd発光M4が積−される。
したがって前面透明N12は可能な限り電極ストライブ
#lRでの段差の小さい、ずなわ屯可能な限り薄い膜に
する必要かあ:る。他方、背面透明電極6は、前@透明
電極2を薄くした分だけ耐圧の点で負担がかかるため、
成るIflに厚い膜にする必要がある。
ところが、前面透明型[!シにおいてi厚を薄くすると
前面透明−極2の電気抵抗が増大し、ストライブ末端部
分での電電降下による発光輝度の低下が顕著になるとい
う問題がある。まル、背面透明電極6の膜厚を厚くし過
ぎると、透過率が減少し、?I極影形成段階の!1難性
が増大するという問題がある。
また、各透明電極2.6を構成しているSnOz + 
1nz Osなどの材料は、スパッタリングなどの方法
により基板1上に形成されるが、このとき酸素が多過ぎ
ると電気抵抗が増し、逆に酸素が少ない場合には膜が金
属性を帯び電気抵抗は低くなるが透過率が低下し透明度
が損なわれるという問題がある。したがって、電気抵抗
および透過率の双方を満足させ得るスパッタ条件を決定
することは技術的に極めて困IIなものである。
11丸1江 それゆえに、この発明は上述の問題点に鑑み、膜厚が薄
く、電気抵抗が低く、かつ光透過性に優れた背面透明電
極を有する薄膜E L素子を提供することにある。
発明の構成 この発明は、要約すれば、互いに交差する方向に配列さ
れた前面透明電極群および背面透明電極群間に、M電体
層でサンドインチされたE1発光層を配置し、基板に搭
載してなる薄膜EL素子において、背面透明電極群の各
電極上に金属線が装着されていることを特徴とする、薄
膜EL素子である。
この発明のその他の特徴は、以下の実施例の説明により
明らかとなろう。
K里W 第4図および第5図は、この発明の一実施例の部分切欠
き平面図および部分切欠き正面断面図であり、従来技術
で示した第2図および第3図に相当する図である。なお
、第5図においても、第3図と同様に誘電体層でサンド
インチされたEL発光層は略図的に符号へで示す。した
がってM電体層およびE1発光層は、第1図に示した誘
電体層3.5およびEL発光百4と同様に構成されてい
る。
第4図および第5図を参照して、この実施例の薄膜EL
素子は、ガラス基板1上に前面透明電極2、誘電体層で
サンドイッチされたEL発光層Aが積層され、さらにそ
の上面に背面透明電極6が形成されている。ここまでは
、!211図ないし第3図に示した従来のS模EL素子
と同様の構造である。この実施例の特徴は、背面透明電
極6上に、その長手方向に沿って、たとえばアルミニウ
ム、飛、銀などからなる細い金属線8が装着されている
ことにある。この金属線8は、たとえば超音波溶接など
の公知の方法により背面透明電極6上に装着することが
できる。金属線8は、透過光を遮るものであるため、可
能な限り目立ちにくくすることが好ましく、したがって
直径10〜20μm程度のものが適当である。背面透明
電極6をこのような構造とすることにより、背面透明電
極6自体の電気抵抗が高くとも、@看された金属線8に
より電気抵抗を下げることができる。したがって膜厚の
薄膜)透過率に優れて背面電極6を形成することが可能
となる。
なお、上記した実施例では前面透明?t!tl!!2お
よび背面透明電極6は互いに略直角に交差づるように配
置されていたが、特に直角に交差するものに限らず、他
の任意の角度で交差するように配置されていてもよいこ
とは言うまでもない。
11墾ILL 以上のように、この発明によれば、背面透明電極上に金
属線を装着させることにより、背面透明雷tiを薄く構
成することができるので、光透過性に浸れた透過型薄膜
E1−素子を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のN膜EL素子の一例を示す正面断面図
である。第2図および13図は、第1図に示した従来の
簿膜EL素子の電極構造を示すための略図的部分切欠き
平面図および部分切欠き正面断面図を示す。第4図およ
び第5図は、この発明の一実施例の略図的部分切欠き平
面図および部分切欠き正面断面図を示し、第2図および
第3図に相当する図である。 1・・・戸板、2・・・前面透明電極、3・・・誘電体
層、4・・・ELgP、光層、5・・・誘電体層、6・
・・背面j■明電極、8・・・金属線。 特許出願人 シャープ株式会社 (ほか2名> ” 、!’::り゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互りに衰差すφ方向に配列された前面透明電極群および
    !面透叩電極群間に、誘一体層ですどド□ インチ苧れたEL発光層を配置し、基板に搭表してなる
    薄膜EL素子において、 、、。 前記青空透明電極群の各電極上に金属線が装着されてい
    、ることを特徴とする、Wl、:膜EL素子。
JP58203371A 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子 Pending JPS6095889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203371A JPS6095889A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203371A JPS6095889A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095889A true JPS6095889A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16472922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203371A Pending JPS6095889A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283792A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Sharp Corp カラーelパネル
JPH0715493A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Nec Corp 折畳型携帯電話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283792A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Sharp Corp カラーelパネル
JPH0715493A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Nec Corp 折畳型携帯電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448133A (en) Flat panel field emission display device with a reflector layer
JPS5823191A (ja) 薄膜el素子
JPS6095889A (ja) 薄膜el素子
JPH0123917B2 (ja)
JPS6016078B2 (ja) 薄膜発光素子
JPS62290096A (ja) 薄膜el素子
JPS5928035B2 (ja) 薄膜発光素子
JPS6323640B2 (ja)
JPS5835587A (ja) 薄膜el素子
JPS60160594A (ja) 薄膜el素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS6132393A (ja) 薄膜直流(dc)作動エレクトロルミネツセント デイバイス
JPH027072B2 (ja)
JPS61271780A (ja) 薄膜el素子
JPS5952520B2 (ja) 電界発光装置
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS6252888A (ja) 薄膜el素子
JPS60205990A (ja) 薄膜el素子
JPS6050577A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンスパネル
JPH0318320B2 (ja)
JPS5991697A (ja) 薄膜el素子
JPH05182767A (ja) 薄膜el素子
JPS61224292A (ja) 薄膜発光素子
JPS598040B2 (ja) 薄膜el素子
JPS58680B2 (ja) 電場発光板