JPS62154461A - 電極材用活性炭素繊維 - Google Patents

電極材用活性炭素繊維

Info

Publication number
JPS62154461A
JPS62154461A JP60292082A JP29208285A JPS62154461A JP S62154461 A JPS62154461 A JP S62154461A JP 60292082 A JP60292082 A JP 60292082A JP 29208285 A JP29208285 A JP 29208285A JP S62154461 A JPS62154461 A JP S62154461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
activated carbon
volume
pore
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60292082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043065B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Ogawa
博靖 小川
Kenji Shimazaki
賢司 島崎
Atsuya Tanaka
淳哉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP60292082A priority Critical patent/JPS62154461A/ja
Publication of JPS62154461A publication Critical patent/JPS62154461A/ja
Publication of JPH043065B2 publication Critical patent/JPH043065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電極材用活性炭素繊維、とりわけ、電解質を
溶解させた有機溶媒溶液を電解液とする電気化学二次電
池(以下「非水二次電池Jと呼ぶ。)の電極材用活性炭
素繊維に関する。このものは、待に細孔分布、灰分量、
ナトリウム、及びカリウムの含有量を調整することによ
り、・充放電効率が高く、かつ、自己放電の小さな電池
を可能とする電極材用に使用されるものである。
(従来技術とその問題点) 従来、非水二次電池用の電極材としては、ポリアセチレ
ン又は、一般の活性炭や、活性炭素繊維が使用されてき
た。これらのうち、ポリアセチレンは、工業的規模の生
産が困難である。
− また、一般の活性炭又は、一般の活性炭素繊維は、
それらの細孔直径の分布が、広いものが多く、さらに、
灰分、特にナトリウム、カリウムなどの含有量が大きい
。直径が30′Å以上の細孔が多いこれらの活性炭又は
、これらの活性炭素AI維を使用して非水二次電池を組
んだ場合、これらの電池は、自己放電の大きいものとな
る。
また、直径が17Å以下の細孔は、充電時には、電解質
のイオンが入ってこれるが、放電時にはこれらのイオン
の放出を防げるために電池の充放電効率を低下させる要
因となる。一方、これらの一般の活性炭及び活性炭素繊
維中の灰分くすなわち、不揮発性の塩類)は、電池作製
時にそれぞれ電解液に溶出し、充放電時にそれぞれの塩
類に含まれる陽イオン、陰イオン特有の酸化還元電位の
附近で酸化又は還元する。このために、充放電効率は低
下する。ここで特にナトリウム、カリウムの両イオンは
、電解液中に溶出しやすいために有害である。
(発明の目的) 本発明は、電解質を溶かした有機溶媒溶液を電解液とす
る電池において、高充放電効率及び自己放電の小さいこ
とを可能とする電極材用活性炭imHを提供することを
目的とする。
(発明の構成) 本発明は、細孔容積が0.7〜1.5CG/gで、細孔
直径30Å以上又は同17Å以下の細孔の容積が細孔容
積全体に対してそれぞれ30%以下であり、灰分量が0
.2%以下で、がっ、ナトリウム又はカリウムの含有量
がそれぞれ20ppm以下、10ppm以下であること
を特徴とする電極材用活性炭素繊維である。
以上のような活性炭素繊維は例えば、次のようにして1
りられる。
すなわら、レーヨン、ポリアクリロニトリル繊維などか
ら作った酸化繊維、ピッチから作った不溶化tiutt
及びフェノール繊維などの炭化可能な繊維を、直接又は
、600℃〜1300℃の不活性ガス下で炭化を進めた
後、600℃〜1200℃の炭酸ガスや水蒸気などや、
又はこれらの酸化性ガスを含むガス中で賦活する。ここ
では、得られる活性炭素繊維の直径30Å以上の細孔の
容積が全細孔容積の20%を越えないように、賦活時間
又は賦活温度を加減する。
このようにして得られた活性炭素繊維は、その細孔直径
17Å以下の細孔が多く、また、灰分(ナトリウム、カ
リウムを含む)が多い。
ここで、上記の活性炭IAmNを酸洗浄し、灰分(ナト
ラム、カリウムを含む)を除去する。
このとき、灰分量が0.2%以下、ナトリウムが20p
pm以下、カリウムが10ppm以下になるように条件
を調整する。
次に、このような灰分の少ない活性炭素繊維を、7oo
〜1050’Cの不活性ガス中で熱処理する。
この熱処理により、直径17Å以下の細孔は減少する。
本発明で使用する原料繊維としては、炭化可能なもので
あれば制限はないが、灰分量及び斌活後の細孔直径の分
布の状態からピッチ系繊維が特に有利である。原料ll
1I&は、トウ、スライバー、ヤーンなどの紐、糸状で
も布、フェルト、マットなどのシート状の形に加工され
ていてもさしつかえない。また、本発明の活性炭素II
Nにする過程において、又は最後の段階でこのような形
状に加工してもかまわない。
本発明における活性炭素繊維の細孔直径及び細孔容積は
、常圧下の液体窒素の沸点における吸着側の窒素ガス吸
着等温線を用いて、クランストン・インクレー(Cra
nston−1nkley )の計篩法を用いて求めた
また、本発明における活性炭素!INの灰分■は活性炭
素繊維を空気中700’Cで24時間焼き、その残渣の
ff1ffiより求めた。また、ナトリウム、カリウム
の伍はこの残渣から原子吸着法で求めた。
電池の電極材としての性能は以下の方法で求めた。
過塩素酸リチウムープロピレンカーボネート溶液を電解
液、金属リチウムを陰極、0,1gの活性炭素繊維を陽
極としてアルゴンボックス中−で第1図のようなリチウ
ム電池を組んだ。
次に、この電池を充T!電圧が4.2Vになるまで17
17Aで定電流充電し、その後1mAで定電流放電を行
った。このような充放電を3回行って1−ジンクした後
、再び充電電圧が4.2vになるまで1mAで定電流充
電した。このときの充電時間をTCとする。この後、た
だちに1mAで定電流放電を電圧が3.3vになるまで
行った。このときの放電時間をTdとする。この後、再
び、17Aで、充電電圧が4.2■になるまで171A
で定電流充電した。
30日侵、この電池を1mAで電圧が3.3vになるま
で定電流放電を行った。このときの充電時間をTdmと
する。
このときの電池の放充電効率Eは、 E=Td −7−Tc x  100 で求め、また、自己放電率Sd  (%)はSd =T
dn+−4−Td X  100で求めた。
(実施例及び比較例) 窒素ガス中、7000℃で焼成を行ったピッチ系炭素繊
維よりなるフェルトを920℃水蒸気下で15分間賦活
を行った。(ここで1qられたものをフェルトAとする
。)フェルトAを塩酸溶液(4%)で30分間煮沸し、
フェルトBを得た。
このフェルトBを1000℃窒素中で熱処理(10分間
)し、フェルトCを得た。(フェルトCは本発明〉 一方、フェルトAで行った賦活の時間より長めに920
℃水急気中で賦活を行った。(20分間)このフェルト
をフェルトCと同様に酸処理、1000℃窒素処理を行
って、フェルトDを15?た。
また、フェルI−Bを酸処理を行なわずに1000℃窒
素処理を行いフェル1〜[を1!また。
第1表にフェルトB、C,D、Eの総組孔容積、またそ
れに対する直径30Å以上の細孔による容積の割合、直
径17Å以下の細孔による容積の割合、灰分ω、ナトリ
ウム及びカリウムのmこれらのフェルトB、C,D、E
を各々0.19使用し、リチウム二次電池を作り、それ
らの電池の、充放電効率、自己放電率を求めた。これら
の′R池の充放電効率、自己放電率をフェルトCから作
った電池の充放電効率及び自己放電率を各々 100と
した比率で示したのが第2表である。
第2表 この表から明らかなように、本発明にかかる電極材は、
それを使用した電池を充放電効率の高く、かつ自己放電
率の高い極めて優れた二次電池とすることがわかる。
本発明の具体例について説明したが、本発明はそれらの
例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は活性炭素繊維の評価用リチウム二次電池を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 細孔容積が0.7〜1.5cc/gで、細孔直径30Å
    以上又は同17Å以下の細孔の容積が細孔容積全体に対
    してそれぞれ30%以下であり、灰分量が0.2%以下
    で、かつ、ナトリウム又はカリウムの含有量がそれぞれ
    20ppm以下、10ppm以下であることを特徴とす
    る電極材用活性炭素繊維。
JP60292082A 1985-12-26 1985-12-26 電極材用活性炭素繊維 Granted JPS62154461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292082A JPS62154461A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 電極材用活性炭素繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292082A JPS62154461A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 電極材用活性炭素繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154461A true JPS62154461A (ja) 1987-07-09
JPH043065B2 JPH043065B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=17777308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292082A Granted JPS62154461A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 電極材用活性炭素繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154461A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021919A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Kureha Chem Ind Co Ltd 非水溶媒系二次電池の電極用炭素質材料およびその製造方法、並びに非水溶媒系二次電池
FR2771856A1 (fr) * 1997-12-02 1999-06-04 Messier Bugatti Electrode en fibres de carbone pour batterie secondaire
FR2788168A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Messier Bugatti Electrode a diffusion gazeuse supportant un catalyseur de reaction electrochimique
JP2003082533A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維およびその用途
EP1675141A1 (en) * 2003-10-17 2006-06-28 Nippon Oil Corporation Electric double layer capacitor, activated carbon for electrode thereof and method for producing same
US7154738B2 (en) 2002-11-29 2006-12-26 Honda Motor Co., Ltd. Polarizing electrode for electric double layer capacitor and electric double layer capacitor therewith
JP2014026932A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Toyota Motor Corp 非水電解液二次電池及びその製造方法
WO2017043568A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社キャタラー リチウムイオンキャパシタ及びその正極活物質として使用する炭素材料
WO2018142716A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電極、及びレドックスフロー電池
WO2021187367A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 株式会社クラレ 電気化学素子正極用添加剤及びそれを含む電気化学素子正極用組成物並びに電気化学素子

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021919A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Kureha Chem Ind Co Ltd 非水溶媒系二次電池の電極用炭素質材料およびその製造方法、並びに非水溶媒系二次電池
FR2771856A1 (fr) * 1997-12-02 1999-06-04 Messier Bugatti Electrode en fibres de carbone pour batterie secondaire
WO1999028983A1 (fr) * 1997-12-02 1999-06-10 Messier-Bugatti Electrode en fibres de carbone pour batterie secondaire
US6361900B1 (en) 1997-12-02 2002-03-26 Messier-Bugatti Carbon fiber electrode for a secondary cell
FR2788168A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Messier Bugatti Electrode a diffusion gazeuse supportant un catalyseur de reaction electrochimique
US6444347B1 (en) 1998-12-30 2002-09-03 Messier-Bugatti Gas diffusion electrode and application to catalyzed electrochemical processes
JP2003082533A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維およびその用途
US7154738B2 (en) 2002-11-29 2006-12-26 Honda Motor Co., Ltd. Polarizing electrode for electric double layer capacitor and electric double layer capacitor therewith
EP1675141A1 (en) * 2003-10-17 2006-06-28 Nippon Oil Corporation Electric double layer capacitor, activated carbon for electrode thereof and method for producing same
EP1675141A4 (en) * 2003-10-17 2010-08-25 Nippon Oil Corp ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR, ACTIVATED CARBON FOR ITS ELECTRODE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP2014026932A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Toyota Motor Corp 非水電解液二次電池及びその製造方法
WO2017043568A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社キャタラー リチウムイオンキャパシタ及びその正極活物質として使用する炭素材料
JPWO2017043568A1 (ja) * 2015-09-10 2018-02-01 株式会社キャタラー リチウムイオンキャパシタ及びその正極活物質として使用する炭素材料
WO2018142716A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電極、及びレドックスフロー電池
JPWO2018142716A1 (ja) * 2017-01-31 2019-11-14 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電極、及びレドックスフロー電池
WO2021187367A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 株式会社クラレ 電気化学素子正極用添加剤及びそれを含む電気化学素子正極用組成物並びに電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043065B2 (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110416503B (zh) 一种软碳包覆磷酸钛钠介孔复合材料及其制备方法与应用
CN109148847B (zh) 一种具有高倍率性能的硼掺杂改性的硬碳包覆负极材料及其液相制备方法
CN112645305B (zh) 一种预活化造孔与高温碳化组合的无烟煤基硬碳材料制备方法
CN110416479B (zh) 一种具有取向的多通道碳化木隔层及其制备和应用
KR950703212A (ko) 전지용전극, 그것을 사용한 2차전지 및 전지용 전극의 제조방법("Electrode for Battery, Secondary Battery Using the Same and Process for producing Electrode for Battery")
CN109560270B (zh) 一种Se@CNT/CP自支撑柔性电极材料、制备方法及应用
JP2955938B2 (ja) 電解槽用炭素系電極材
JPS62154461A (ja) 電極材用活性炭素繊維
JPH0282466A (ja) 炭素繊維を両極に用いたリチウム二次電池
CN110817855B (zh) 一种改性天然石墨负极材料的制备方法
CN110416506A (zh) 一种改性磷酸铁锂正极材料及其制备方法
CN117293303A (zh) 一种锂硫电池负极材料及其制备方法和应用
CN106602001B (zh) 一种锂离子电池用多孔负极材料的制备方法及应用
CN109560279B (zh) 一种木棉制备多孔生物碳锂硫电池正极材料的方法
CN116759582A (zh) 一种自支撑棉花生物质碳负载红磷钠离子电池负极材料及其制备方法
CN109244467B (zh) 一种狗尾巴草制备生物碳负极材料的方法
CN116014128A (zh) 一种锂电池负极材料及其制备方法
CN109256561A (zh) 硬碳负极材料及其制作方法及利用其制作电池的方法
JPH11317231A (ja) 電解槽用炭素系電極材
CN114620722B (zh) 多孔炭负极材料及其制备方法、由其制得的电极、电池和电容器
CN114792792B (zh) 一种用于锂离子电池的TiO2-TiNb2O7复合负极材料制备方法
CN111029530B (zh) 一种氮、硫共掺杂中空生物质炭材料、制备方法、及其制备的锂硫电池正极极片和电池
JP2535877B2 (ja) 電解槽用炭素系電極材
KR100250861B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지용 음극 활물질 제조 방법
CN114068959B (zh) 提高钒电池用碳纤维毡活性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term