JPS62152864A - 液体噴射記録ヘツドの製造方法 - Google Patents

液体噴射記録ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS62152864A
JPS62152864A JP60297218A JP29721885A JPS62152864A JP S62152864 A JPS62152864 A JP S62152864A JP 60297218 A JP60297218 A JP 60297218A JP 29721885 A JP29721885 A JP 29721885A JP S62152864 A JPS62152864 A JP S62152864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
liquid
common electrode
electrode
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60297218A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shibata
誠 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60297218A priority Critical patent/JPS62152864A/ja
Publication of JPS62152864A publication Critical patent/JPS62152864A/ja
Priority to US07/441,219 priority patent/US5049231A/en
Priority to US08/148,529 priority patent/US5457389A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は液体噴射記録ヘッドの製造方法に関する。
〈従来技術〉 インクジェット記録法(液体噴射記録法)は、記録時に
おける騒音の発生が無視し得る程度に極めて小さいとい
う点、高速記録が可能でありしかも所謂普通紙に電層と
いう特別な処理を必要とせずに記録の行なえる点におい
て、最近関心を集めている。
その中で、例えば特開昭54−5.1837号公報、ド
イツ公開(DOLS )第2843064号公報に記載
されている液体噴射記録法は、熱エネルギーを液体に作
用させて、液滴吐出の原助力を優るという点において、
他の液体噴射記録法とは、異なる特徴を有している。
即ち、上記の公報に開示された記録法は、熱エネルギー
の作用を受けた液体が急岐な体積の増大を伴う状態変化
を起し、該状態変化に基づく作用力によりて、記録ヘッ
ド部先端のオリフィスより液体が吐出されて、飛翔的液
滴が形成され、該液滴が被記録部材に付着し記録が行な
われる。
殊に、D OL 8 2843064  号公報に開示
されている液体噴射記録法は、所謂drop−on d
emann  記録法に極めて有効に適用されるばかり
ではなく、記録ヘッド部をfull 1ineタイプで
高密度マルチオリフィス化された記録ヘッドが容易に具
現化できるので、高解像度、高品質の画像を高速で得ら
れるという特徴を有している。
上記の記録法に適用される装置の記録ヘッド部は、液体
を吐出するために設けられたオリフィスと、該オリフィ
スに連通し、液滴を吐出するための熱エネルギーが液体
に作用する部分である熱作用部を構成の一部とする液流
路とを有する液吐出部と、熱エネルギーを発生する手段
としての電気熱変換体とを具備している。
そして、この電気熱変換体は、一対の電極と、これ等の
電極に接続しこれ等の電極の間に発熱する領域(熱発生
部)を有する発熱抵抗層とを具備している。
このような液体噴射記録ヘッドの構造を示す典型的な例
が、第8図(a)、及び第8図(bへ第8図(c)に示
される。第8図(a)は、液体噴射記録ヘッドのオリフ
ィス側から見た正面部分図であり、第8図(b)は、第
8図(&)に一点鎖線XYで示す部分で切断した場合の
切断面部分図であり、第8図(c)は基板平面図である
記録ヘッド100は、その表面に電気熱変換体101が
設けられている基板102の表面を、所定の綿密度で所
定の巾と深さの溝が所定数設けられている溝付板103
で覆うように接合することによって、オリフィス104
と液吐出部105が形成された構造を有している。図に
示す記録ヘッドの場合には、オリフィス104を複数有
するものとして示されているが、勿論本発明においては
、このようなものに限定されるものではなく、単一オリ
フィスの記録ヘッドも本発明の範 にはいるものである
液吐出部105は、その終端に液体を吐出させるための
オリフイ・ス104と、電気熱変換体101よシ発生さ
れる熱エネルギーが液体に作用して気泡を発生し、その
体積の膨張と収縮に依る急激な状態変化を引き起す箇所
である熱作用部106とを有する。
熱作用部106は、電気熱変換体101の熱発生部10
7の上部に位置し、熱発生部107の液体と接触する面
としての熱作用面iosをその底面としている。
熱発生部107は、基板102上に設けられた下部層1
09、該下部層109上に設けられた発熱抵抗層110
.該発熱抵抗114110上に設けられた第1の保護層
111とで構成される。発熱抵抗層110には、熱を発
生させるために該層110に通電するための電極113
,114がその表面に設けられである。電極113は、
各液吐出部の熱発生部に共通の電極であり、電極114
は、各液吐出部の熱発生部を選択して発熱させるための
選択電極であって、液吐出部の液流路に沿って設けられ
ている。
第1の保護層111は、熱発生部107に於いては発熱
抵抗層110を、使用する敵体から化学的、物理的に保
護するために発熱抵抗層110と液吐出部105の液流
路を満たしている液体とを隔絶すると共に、液体を通じ
て電極113,114間が短絡するのを防止する、発熱
抵抗層110の保護的機能を有している。また、第1の
保護層111は、隣接する電極間に於ける電気的リーク
を防止する役目も荷っている。殊に、各選択電極間に於
ける電気的リークの防止、或いは各液流路下にある電極
が何等かの理由で電極と液体とが接触し、これに通電す
ることによって起る電極の電融の防止は重要であって、
このためにこのような保護層的機能を有する第1の保護
層111が少なくとも液流路下に存在するt’s上には
設けられている。
更に、各液吐出部に設けられている液流路は、その上流
に於いて、該液流路に供給する液体を貯える共通液室(
不図示)に連通しているが、各液吐出部に設けられた電
気熱変換体に接続されている電極は、その設計上の都合
により、熱作用部の上流側に於いて前記共通液室下に通
るように設けられるのが一般的である。従って、この部
分に於いても電極が液体と接触するのを防止すべく前記
した上部層が設けられるのか一般的である。
溝付板103はガラス・セラミックス、プラスチック等
の材料を成形したり切削することで得られる。この溝付
板103は基板102を覆うように接合されて液流路が
形成される。あるいは、基板102上に感光性樹脂の硬
化膜で形成された流路壁を設け、該流路壁土にガラス・
セラミックス、プラスチック、金属等の材料から成る平
板を接合することで液流路が形成される。
電気熱変換体に接続される電極には液滴吐出の為の駆動
信号が入力される。この電極への液体噴射記録ヘッド外
部からの電気的接続は第9図の模式的斜視図に示される
様に行なわれる。即ち、支持体10上に液体噴射記録ヘ
ッド及び外部接続線9を有する配線板、例えばフレキシ
ブルケーブル、を夫々配置し、液体噴射記録ヘッドの夫
々の電極端部に設けられたポンプイングツくラド6より
共通パッド4にワイヤー線5を用いて夫々電気的に接続
される。又、共通バッド4とポンディングパッド7の夫
々と対応する外部接続線9に夫々ワイヤー線8を用いて
電気的に接続される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 液体噴射記録ヘッドの信頼性を大きく左右する要因の一
つとして、形成された保護層の欠陥の有無を挙げること
ができる。詰り、保護1幀にピンホールやクラック等の
欠陥が生じていると、それ等欠陥部分より液体(インク
)が侵入し、電極や発熱抵抗体層を腐食させたり、液体
が導電性を有する場合は、電気的な短絡を生じたりして
、液体の吐出が正常に行なわれなくなる。
従って、これ等保護層の欠陥ができるだけ発生しない様
に保護層材料や保護層の構成、更にはその形成方法等に
充分な注意が払われている。
又、更に万全を期す為に、記録ヘッド作製工程内で保護
層の欠陥の有無について検査が行なわれ、記録ヘッドの
信頼性をより一層向上させることが通常行なわれている
例えば、この検査方法の1つとして、第2図の模式的切
断面図に示される様に記録ヘッドの基板102の保護層
が設けられた部分を導延性容器中に満されたインクある
いは1!屏賀溶液中に浸漬し、記録ヘッドのポンディン
グパッド部と上記容器中に電圧をかけて行なわれる。
この際保護層に欠陥があれば、容器16とポンディング
パッド部との間を電解質溶液17を介して電流が流れる
ので、それを検出することで保護層の欠陥の有無は容易
に判定することが可能である。
この際保護層に欠陥があれば、容器16とポンディング
パッド部との間を電解質溶液17を介して電流が流れる
ので保護層の欠陥の有無は容易に判定される。あるいは
、ポンディングパッド部を陰極にし、電解質溶液17を
電極及び/又は発熱抵抗層の材質に鑑みて選択すること
で欠陥部分に陽極酸化が行なわれるので検査と同時に欠
陥部の補修ができ極めて効果的な検査方法である。
このような検査方法は、記録ヘッドが完成する以前の製
造工程中において検査を行なつことができるので不良ヘ
ッドを後工程に流すことがなくなり、製造工程上極めて
有利な検査方法である。
しかしながら、記録ヘッドのポンプイングツくラド部に
検査用の電極を圧着して検査を行なう為、圧着時にポン
ディングパッド部にキズを付けたり、ゴミ等の付着等を
生じたりという不具合が生ずる場合がありた。また、電
気熱変換体が複数ある場合には夫々の電極に対して検査
用の電極を圧着せねばならず、極めて非効率的であった
本発明は上記の諸問題に鑑みて成されたもので、ポンデ
ィングパッド部の損傷を発生させない、又慣査効率に優
れた検査方法を用いた液体噴射記録ヘッドの検査方法及
び該検査方法を用いるのに好適な液体噴射記録ヘッドを
提供することを目的とする。 ・・・ 〈発明の構成〉 上記問題点を解決する本発明の液体噴射記録ヘッドの製
造方法は、液体を吐出するためのオリフィス、該オリフ
ィスに連通ずる液流路、該液流路内に設けられ前記液体
を吐出するためのエネルギーを発生するための少なくと
も発熱抵抗層と該発熱抵抗層に電気的に微絖される一対
の電極を有する電気・熱変換体とを有する液体噴射記録
ヘッドの製造方法において、 前記一対の電極の少なくとも一方同士を電気的に共通な
共通電極に接続して形成した後、前記共通電極と接続さ
れる前記電極との電気的接続を切断する工程を含む液体
噴射記録ヘッドの製造方法である。
本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図の模式的平面図に示されるのは、本発明の液体噴
射記録ヘッドに用いられる電気・熱変換体が設けられた
支持体である。第1図に示されるように、本発明では、
電気・熱変換体の一方の電極が接続部18′によって共
通電極18と電気的につながっている。
本発明の液体噴射記録ヘッドに用いられる基板(記録ヘ
ッド基板)は第1図に示される状態のものに更に保護層
を形成することによって完成する。
このようにして完成された記録ヘッド基板に欠陥がある
かないかを前記したような検査方法によって検査する場
合には、第1図に示されるの部の方向の部分を検査用の
電解質溶液中に浸漬するとともに、[解質浴液と共通電
極18との間に電圧を加える(第2図参照)。
本発明の場合には、各ポンディングパッドにプローブを
接続する必要がないので、従来のように手間がかからな
いばかりがポンディングパッドを破損したり汚損したジ
することがないので検査時間の短縮のみならず確実な検
査を行なうことができる。
接続部18′は、検査後に’に気的に切断することで従
来の液体噴射記録ヘッドと変わらぬ記録ヘッドを提供す
ることができる。
接続部18′の電気的な切断は、例えば、第1図に破線
XX′に沿ってダイシング等の機械的手段やレーザー元
等のエネルギー又は、化学的研摩法(例えばエツチング
)等を用いることで行なうことができる。
これら一連の記録ヘッドの製造法を更に具体的に説明す
る。
第3図の模式的平面図に示されるのは、保護層を形成さ
れた段階における液体噴射記録ヘッドである。第3図に
示されるように支持基体12中に複数の液体噴射記録ヘ
ッドが形成されるのであるが、各記録ヘッドは、検査工
程、液流路等の形成が終了し念後に、図中破線で示され
る部分から個々に切断分離することによって、又、必要
があれば、オリフィスを更に切断によって形成すること
によって完成する。
第3図に示されるように、共通電極18は工程の途中の
段階においては記録ヘッドのポンディングパッド(不図
示)と電気的に接続されている。
保積層の欠陥等の有無の検査は第4図の模式的断面図に
示されるようにして行なわれる8すなわち、まず記録ヘ
ッドが多数作り込1れている状態で、記録ヘッド単位1
9をたとえば、シリコン樹脂等から成る壁22を必要な
部分(前記したような検査を施したい部分)に形成し、
1!解質溶i17が貯l留できるようにする。
次に、電解質浴e、17と共通成極18との間に倹査用
屯惚21及びプローブ加を通じて電圧を印加することで
上記検査を行なう。
仄に、前記壁22を除去した後、清浄し、0.流路、液
室等を形成して記録ヘッドを作製する。その後、各記録
ヘッドごとに支持基体12ごと切断分離することで記録
ヘッドを完成するのであるが、第3図に説明されるよう
な製造方法、所謂多数個取り、を行なう場合には、この
個々の切断分離作業を行なう際に、同時にポンディング
パッドと共通電極18との電気的接続を切断することが
できる。もちろんこの切断は、接続部分18’の位置で
行なわれる。
このような、多数掴取りによって記録ヘッドを作製する
場合であって、液体のエネルギー作用部への液体の供給
方向と液体の吐出方向が同じタイプの記録ヘッドを作製
する場合であれば、切断によってオリフィスをも形成す
ることができるので極めて効率的に記録ヘッドを作製す
ることができる。
゛第3図に示されるものと同じく所謂多数個取りを行な
う例を第5図の模式的平面図に示す。第4図に示される
方法では、検査用の共通電極が各記録ヘッドごとに設け
られるので、支持基体120使用効率という面において
は少々不一」とはなるが、個々の記録ヘッド単位が所望
の領域内にさえ形成されていれば良いので作成工程的に
みればさ程の不利はない。また、ダイシングによって各
単位ごとに切断する場合には、共通電極の巾を切断シロ
とすることで切断と同時に共通電極の除去が行なえ極め
て効率が良い。
本発明の別な実施例を第6図の模式的平面図を用いて説
明する。第6図中で図示される番号で第3図に示される
ものと同じ番号のものについてはその説明を省略する。
第6図において23は耐キヤビテーシヨン層である。こ
れは、記録ヘッドの駆動時において発生する気泡が消滅
する際に生ずるキャビテーションから発熱抵抗素子(を
気熱変換体)を保護するために設けられる。このような
耐キヤビテーシヨン層としては、上記したような保護層
の他に、耐インク性を有する金属、例えばTa、 SU
S、を用いることが多い。この様な構成の場合には、前
記したような電解質を用いた検査方法の他に、第7図の
模式的断面図に示されるように、共通電極18と耐キヤ
ビテーシヨン層23との間の電気的導通を測定すること
によって、保護層15の欠陥を検査することができる。
この場合においても共通電極18は、前記した他の実施
例と同様に記録ヘッドの製作工程上極めて重要な役割を
果たすのはいうまでもない。
〈発明の効果〉 本発明によれば、記録ヘッドの製造工程中に効率的に良
品と不良品をよりわけることができ、又、その時点で補
修を施すことで後工程罠不良品が流れることがなくなる
ので極めて歩留り良く記録ヘッドを作製することができ
る。
又、本発明によれば、ポンディングパッドの破損、汚損
がほとんどなくなるので検査工程における不用意な損傷
もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図及び第6図は本発明を説明する
だめの模式的平面図、第2図、第4図及び第7図は、液
体噴射記録ヘッドの検査を説明するための模式的断面図
、第8図(a)、第8図(b)、第8図(c)、第9図
は夫々順に液体噴射記録ヘッドを説明するための正面部
分図、切断面部分図、基板平面図、模式的斜視図である
。 12・・・支持基体、 18・・・共通電極、19・・
・記録ヘッド単位、 加・・・プローブ、21・・・検
査用電極、 22・・・壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体を吐出するためのオリフィス、該オリフィスに連通
    する液流路、該液流路内に設けられ前記液体を吐出する
    ためのエネルギーを発生するための、少なくとも発熱抵
    抗層と該発熱抵抗層に電気的に接続される一対の電極を
    有する電気・熱変換体とを有する液体噴射記録ヘッドの
    製造方法において、前記一対の電極の少なくとも一方同
    士を電気的に共通な共通電極に接続して形成した後、前
    記共通電極と接続される前記電極との電気的接続を切断
    する工程を含むことを特徴とする液体噴射記録ヘッドの
    製造方法。
JP60297218A 1985-12-27 1985-12-27 液体噴射記録ヘツドの製造方法 Pending JPS62152864A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60297218A JPS62152864A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 液体噴射記録ヘツドの製造方法
US07/441,219 US5049231A (en) 1985-12-27 1989-11-28 Method of manufacturing liquid injection recording head and substrate therefor
US08/148,529 US5457389A (en) 1985-12-27 1993-11-08 Method of testing substrate for liquid jet recording head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60297218A JPS62152864A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 液体噴射記録ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62152864A true JPS62152864A (ja) 1987-07-07

Family

ID=17843702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60297218A Pending JPS62152864A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 液体噴射記録ヘツドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5049231A (ja)
JP (1) JPS62152864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012045809A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Canon Inc 液体吐出ヘッド用基板の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2014124922A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの製造方法、およびインクジェット記録装置
JP2014213537A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの再生方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469916B1 (en) * 1990-08-03 1995-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head manufacturing method
US5364743A (en) * 1990-12-21 1994-11-15 Xerox Corporation Process for fabrication of bubble jet using positive resist image reversal for lift off of passivation layer
EP0622197B1 (en) * 1993-04-30 2001-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head base body, ink jet head using said base body and method for fabricating of said base body and said head
US5638003A (en) * 1995-05-23 1997-06-10 Underwriters Laboratories, Inc. Method and apparatus for testing surface breakdown of dielectric materials caused by electrical tracking
DE19537161C1 (de) * 1995-10-06 1996-12-19 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung zur Überwachung der Funktion eines Tintendruckkopfes
US6371590B1 (en) 1996-04-09 2002-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for testing nozzles of an inkjet printer
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US7296871B2 (en) * 2004-12-29 2007-11-20 Lexmark International, Inc. Device and structure arrangements for integrated circuits and methods for analyzing the same
JP5825876B2 (ja) * 2010-07-02 2015-12-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびその制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2325665A1 (de) * 1973-05-21 1974-12-12 Werner Hitze Vorrichtung zum ueberwachen und bestimmen der aetztiefe von zink- und magnesium-aetzungen
US4281449A (en) * 1979-12-21 1981-08-04 Harris Corporation Method for qualifying biased burn-in integrated circuits on a wafer level
JPS5723851A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Tokico Ltd Pinhole detecting method for insulating coated film
JPH0643128B2 (ja) * 1983-02-05 1994-06-08 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
JPS59194867A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Canon Inc ヘッドの製造方法
US4626875A (en) * 1983-09-26 1986-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for liquid-jet recording wherein a potential is applied to the liquid
JPH062416B2 (ja) * 1984-01-30 1994-01-12 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドの製造方法
DE3581010D1 (de) * 1984-07-09 1991-02-07 Sigma Corp Entwicklung-endpunktnachweisverfahren.
US4601777A (en) * 1985-04-03 1986-07-22 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead and process therefor
US4672314A (en) * 1985-04-12 1987-06-09 Rca Corporation Comprehensive semiconductor test structure
FR2622339A1 (fr) * 1987-10-27 1989-04-28 Europ Composants Electron Procede de detection de fin de polissage d'une tete magnetique couches minces
JP2839547B2 (ja) * 1989-05-02 1998-12-16 株式会社東芝 半導体集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012045809A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Canon Inc 液体吐出ヘッド用基板の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2014124922A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの製造方法、およびインクジェット記録装置
JP2014213537A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5049231A (en) 1991-09-17
US5457389A (en) 1995-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752486B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその検査方法ならびにインクジェット記録装置
JPS62152864A (ja) 液体噴射記録ヘツドの製造方法
JP6150519B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの製造方法、インクジェット記録装置、およびインクジェット記録ヘッド用基板における個別部分と他の個別部分との電気的分離方法
JP2007290361A (ja) 液体吐出ヘッド及びそれを用いた液体吐出装置
JP2015223709A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2014124920A (ja) インクジェットヘッド用基板、インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP6452498B2 (ja) 液体吐出ヘッドの検査装置、及び液体吐出ヘッド
CN100360317C (zh) 热敏打印头的制造方法
JP4079127B2 (ja) 検査装置及び液滴吐出検査方法
JP2011031559A (ja) 液体噴射ヘッド及びその検査方法
JP4168558B2 (ja) 集積回路基板
JPH08118629A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH10776A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2010241118A (ja) ショートした流体吐出部の軽減
JPH1164175A (ja) インクジェットヘッドの接着不良診断方法
JPH07290713A (ja) 記録ヘッドの製造方法
JP2013159063A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3524940B2 (ja) 圧電アクチュエータおよびインクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの製造方法
JP2003326723A (ja) アクチュエータ装置の検査方法及びインクジェット式記録ヘッドの検査方法
JP2002052714A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2006224527A (ja) 記録素子基体の構成基板および記録素子基体の製造方法
JP2000218783A (ja) インクジェットヘッド
US11820141B2 (en) Element substrate, liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and manufacturing method
US5150129A (en) Liquid jet recording method and apparatus having electro-thermal transducer connected to a higher power source potential side through a switch
JPH10217471A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその検査装置及びその制御方法