JPS62151185A - 組換えdna分子 - Google Patents

組換えdna分子

Info

Publication number
JPS62151185A
JPS62151185A JP61160998A JP16099886A JPS62151185A JP S62151185 A JPS62151185 A JP S62151185A JP 61160998 A JP61160998 A JP 61160998A JP 16099886 A JP16099886 A JP 16099886A JP S62151185 A JPS62151185 A JP S62151185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus subtilis
heterologous
sequence
plasmid
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61160998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540031B2 (ja
Inventor
サルバトーレ・トーマ
マリーナ・デルブーエ
グィード・グランディ
アントニオ・メーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eniricerche SpA filed Critical Eniricerche SpA
Publication of JPS62151185A publication Critical patent/JPS62151185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540031B2 publication Critical patent/JP2540031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/585Calcitonins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/036Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif targeting to the medium outside of the cell, e.g. type III secretion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/61Fusion polypeptide containing an enzyme fusion for detection (lacZ, luciferase)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus
    • Y10S435/839Bacillus subtilis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (Bacillus subtilis)のクローニン
グベクター、組換えDNA分子、このようなりNA分子
で組換えたバチルス・サブチリスの形質転換株、異種D
NAの配列の発現及び異種DNAの配列で遺伝暗号化さ
れた蛋白質の産生および分泌の方法に関する。
特に本発明は、異種DNAの配列の発現およびバチルス
・サブチリスにおける前記配列により遺伝暗号化された
蛋白質の産生、分泌のためにクローニングベクターを用
いること、このようなりローニングベクターで形成され
、中性ブロテーセ遺伝子内に存在する制限部位でうまく
切断されかつこの問題の蛋白質を遺伝暗号とする異種D
NAの配列を有する組換えDNA分子、この組換えDN
A分子で形質転換せしめられ、異種DNAの配列を発現
できかつこの配列によって遺伝暗号化された蛋白質を産
生、分泌するバチルス・サブチリスの菌株、さらには問
題の異種蛋白質を発現、産生、分泌する方法に関する。
本発明によるクローニングベクター、組換えDNA分子
、この組換えDNA分子で形質転換したバチルス・サブ
チリス菌株および異種蛋白質を産生、分泌する方法は、
異種DNAの配列を発現させることおよびこの配列で遺
伝暗号化された蛋白質を高収率で産生、分泌することを
可能にする。
このようにして得た蛋白質は、通常ならば化学合成で得
ている薬品類、食品類、さら(こはそのような製品の製
法の分野において有用である。
ダラム陰性のバクテリア、たとえば大腸菌(Esche
rich’ia coli3h(異種遺伝子を発現する
能力があることは知られている。
しかしながら、エシェリシア・コリを異種蛋白質の産生
のための宿主として用いることには、数々の欠点がある
。すなわちエシェリシア・コリは病原性のダラム陰性菌
であって、普通は人体、または動物の腸管系内で生存し
ており、さらにはこの菌株のうちには菌体内毒素を生産
するものがある。
形質転換したエシェリシア・コリの菌体が用いられる異
種蛋白質の培養生産法は密閉系内で行ない、汚染、感染
をさけるようにしなければならない。このことはすべて
生産コストの上昇につながることである。
さらに、エシェリシア・コリで合成した生成物は細胞内
に保持されている。
従って、培養過程の終りに細胞を破裂させるか、溶解さ
せて生成物を回収することが必要なのである。
このような処理は、所望の生成物を取り出すばかりか、
望ましくない物質までも取り出すこととなる。従って、
後から分離、精製を行なって、目的の生成物のみを、人
間または動物に用い得る形で得るようにすることが必要
である。
エシエリシア・コリによるこれらの欠点のすべては、バ
チルス・サブチリスを宿主とすることで解決できる。バ
チルス・サブチリスは異種蛋白質の産生に特に好適であ
る。
事実、バチルス・サブチリスは非病原性、ダラム陽性の
バクテリアであって、菌体内毒素を産生じない。
さらに、バチルス・サブチリスの細胞は細胞周辺腔を有
せず、合成された生成物は培地中に直接しみ出すので、
これは汚染や精製の問題が殆どなく、培地から回収でき
るのである。
云うまでもなく、バチルス・サブチリスによる場合には
数々の利点もあるのであるが、これを異種蛋白質の産生
のための宿主としてもちいることは、異種遺伝子の発現
の効率が低いことおよびこの遺伝子によってコード化さ
れた蛋白質を得る収量が低いことの2つの理由により、
まれにしか行なわれてない。
事実、バチルス類の他の菌から得られる遺伝子はバチル
ス・サブチリス内で発現される[スローマ、ニー(Sl
oma、 A、)その他の報文[バチルス・セレアス(
Bacillus cereus)から得たタイプ■β
−ラクタマーゼ遺伝子の分子クローニングおよびヌクレ
オチド配列」核酸研究(Nucl、Ac1ds Res
、) U(1983)4997−5004ページおよび
グレイ、オー(Gray。
0、)その他の報文[ニジエリア・コリ(E、coli
)およびバチルス・サブチリス(B、5ubtiliS
)中のバチルス・リチェニフオルミス(B、Liche
ni「ormis)の分子クローニングおよびその発現
」ジャーナル・オブ・バタテリオロジイ(J、Bact
eriol、)145(1981)、422−428ペ
ージ]が、異種遺伝子のクローニングおよび発現はわず
か数例が技術誌に報告されているにすぎない[バーディ
、ケイ(Ilardy、 K、)その他の報文「バチル
ス・サブチリス中におけるヘパチチスBコア抗原および
高蹄疫つィルス主抗原の生産」ネイチュアー(Natu
re)293(1981)481−483ページ]。
このような制限された使用法の理由の1つは、中でも、
異種遺伝子を効率よく発現させ、この異種遺伝子によっ
て遺伝暗号化された蛋白質の生産性を高めることを許容
するクローニングベクターがないことである。
イタリー国特許出願第A/852093号では、本出願
人はハイブリッドプラスミドpSM127について記述
した。このハイブリッドプラスミドはバチルス・サブチ
リス5M5IOIII NRLLB 15898の細胞
内に導入されると濃度200mg/i2をこえる中性プ
ロテアーゼ(蛋白質分解酵素)の発現、産生が可能であ
る。
第1図に遺伝子地図を示したこのハイブリッドプラスミ
ドは、中性プロテアーゼ遺伝子とプラスミドpUBll
Oとで形成されている。このプラスミドはバチルス・サ
ブチリス中で93M127の複製を保証し、カナマイシ
ン耐性の遺°伝暗号を有する遺伝子である。
このハイブリッドプラスミドpSM127を含むバチル
ス・サブチリス5M5108の細胞は米国イリノイ州ペ
オーリアのNRRCにNRLLB 15900として寄
託しである。765塩基対(bp)のこのプラスミドp
SM127のBcQ l−HlndI[I断片中に、n
prR2で示されるDNA領域を認めたのである。この
DNA領域は中性プロテアーゼ産生が高く、中性プロテ
アーゼ遺伝子の5′末端に位置する。
これによれば、本発明の目的は、異種DNAの発現およ
び配列およびこの異種DNAの配列により遺伝暗号化さ
れた蛋白質の高収率産生のためにバチルス・サブチリス
のクローニングベクターとしてハイブリッドプラスミド
pSM127を用いることにある。
本発明の目的はさらに、このクローニングベクターpS
M127(これはバチルス・サブチリスと適合するpU
B110のレプリコンとカナマイシン耐性の遺伝暗号を
有する遺伝子とを含む)と、目的の蛋白質の遺伝暗号を
有する異種DNAの配列とによって形成された組換えD
NAの分子を提供するにある。上述の異種DNAの配列
は中性プロテアーゼ遺伝子pSML27に存在する制限
部位に挿置され、プロモーター領域、リボゾーム認識部
位、中性プロテアーゼ信号配列の制御の下にある。本発
明の他の目的は、上述の組換えDNA分子で形質転換さ
れ、異種DNAの配列を発現でき、この配列によって遺
伝暗号化された蛋白質を産生ずるバチルス・サブチリス
の菌株を提供することにある。
本明細書において用いる用語の定義。  ′■  これ
は4DNA断片または遺伝子が蛋白質を産生ずるプロセ
スを云うものとする。これは転写のプロセス、すなわち
DNA断片からのmRNAの生産およびほん訳、すなわ
ちmRNAからの蛋白質の生産、のプロセスによってお
こる。
バチルス・サブチリスのクローニングベクターこれは、
バチルス・サブチリスの宿主細胞内で複製されることを
可能にするレプリコンを有するプラスミドであり、この
ベクターは1つまたはそれ以上の制限部位で主要生物活
性を損なうことなく切断することができる。好適には、
このベクターたとえばカナマイシン耐性であるとか、ク
ロラムフェニコール耐性のような形質転換細胞の識別に
役立つマーカーを有するものとする。
組換えDNA分子  これは細胞の外部から互いに付着
せしめた各種ゲノムで形成されたDNA分子であり、宿
主細胞内に維持できる能力を有する。
ハイブリッドプラスミドpSM127における中性プロ
テアーゼの過生産に責任ある領域の存在および765塩
基対のBaI2 l−HlndlI[断片内におけるそ
の位置は次のようにすることによって証明された。
クロラムフェニコール耐性の遺伝暗号を有するクロラム
フェニコールアセチルトランスフアーゼ(CAT)遺伝
子はプラスミドpc194の1031bpのHpaII
−Mbol断片内に含有されており、このプラスミドp
C194をHpa II制限酵素で処理し、このように
線状化したプラスミドをpE194の587bpの断片
へ付着せしめることにより単離した。この断片はプラス
ミドpE194(BGSCIE7)をTaq I制限酵
素およびMbo I制限酵素で資化することで得たもの
である。
pc194の線状分子は、このpc194のHpaII
付着端及びpE194のTaq !付着端が互いに付着
するものとすれば、3497bpの線状分子を形成する
ようにしてpE194のTaq I −Mbo r断片
に付着される。
3497bpのこの分子はこのようにしてMbo I制
限酵素で処理され、pc194の1031b+)のMb
ol断片及びpE194の587bpのTaq I −
Mbo I断片によって形成される1618bpのDN
AのMbo I −Mbo I線状断片の単離がなされ
る。
このようにして得た1618bpの線状断片は次いで、
pSM127をBcQ I制限酵素で切断した後ハイブ
リッドプラスミドpSM127に付着せしめられる。次
いでプラスミドpSM153はBamHI酵素で切断さ
れて、2つの断片を生じる。そのうちの一方はpUB1
10の全配列を担持する大略5000bpのものであり
、他方は中性プロテアーゼの遺伝暗号を有する遺伝子と
クロラムフェニコール耐性の遺伝暗号を有するCAT遺
伝子とを有する大略4700bpのものである。
4700bpの断片は、次いで、バチルス・サブチリス
BGSCIAIの細胞の形質転換に用いられる。バチル
ス・サブチリスBGSCI^1はクロラムフェニコール
に感応し、中性プロテアーゼを生産することのすくない
菌株であって、形質転換菌株のクロラムフェニコール耐
性(CIIIR)を選別するのである。
バチルス・サブチリスBGSCI^1の形質転換は菌染
色体内にこの断片の組込みが生じた場合にのみおこるの
である。
この組込みは、pSM153のBamHT断片上に、中
性プロテアーゼ遺伝子によって構成される染色体DNA
と同質の領域が存在する場合のみに生ずる。
第4図に示すように、CAT遺伝子の上下に位置する領
域においては染色体DNAとプラスミドDNAとの間で
二重乗換が生ずる。このことは、CAT遺伝子の挿入に
つながる。このCAT遺伝子は染色体レベルにおいてC
ff1耐性を遺伝暗号とするものであって、この結果バ
チルス・サブチリスBGSC1^1(CIIIR)のC
m耐性細胞が得られるのである。
このCAT遺伝子の組込みに加えて、二重乗換はnpr
R2領域の組込みを生じる。この結果、中性プロテアー
ゼがプラスミドル3M12フ上に存在するとしても、こ
の中性プロテアーゼの過産生を管理するのである。
この理由から、このバチルス・サブチリスの菌株BGS
CIAIは中性プロテアーゼの産生が少なく、1prR
2領域の染色体レベルにおける組込みはこの菌株の蛋白
質分解活性を実質的に高める。
事実、このCIIIRバチルス・サブチリス菌株の80
%は親菌株BGSCIAIに比べて100倍もの蛋白質
分解酵素活性を示した。かくして、pSM127におけ
るnprR2領域の存在およびこの領域と中性プロテア
ーゼの過産生との間の相関関係が確認されたのである。
第2A図はnprR2領域のDNAの配列を示し、第2
B図はDNAの同じ領域の配列がBGSCIAIという
バチルス・サブチリスの菌株における中性プロテアーゼ
遺伝子の前にあることを示している。
これらの配列を見るとわかるように、nprR2領域は
、この遺伝子の開始点から124bpの距離のところで
66塩基対が欠除しているので、バチルス・サブチリス
BGSCIAIのnprR2領域とは異なっているので
ある。
本発明によれば、ハイブリッドプラスミドpSM127
は異種DNAの配列の発現のためのクローニングベクタ
ーとして用いられ、バチルス・サブチリスのこの配列に
よって遺伝暗号化された蛋白質産生は高収率のものとな
る。
ハイブリッドプラスミドpSML27(第1図)は、中
性プロテアーゼ遺伝子内に制限部位を呈する。この部位
においては、nPrR2コントロール配列をそこなうこ
となく、プロモーター、リボゾーム認識部位(RBS)
、及び中性プロテアーゼの産生に関係ある信号配列(P
RE)を切断できる。
特に、クローニングベクターが切断される制限部位は旧
ndI[Iであって、これはPRO領域に位置する。こ
のPRO領域は、中性プロテアーゼを遺伝暗号化する配
列の上方に位置する。8g+211部位およびEcoR
I部位は、中性プロテアーゼを遺伝暗号化するDNA領
域に存在する。
このようにして切断したクローニングベクターは次いで
、融合遺伝子すなわち中性プロテアーゼ遺伝子の部分と
クローニングベクター中に挿入した異種DNAの配列(
第5図および第6図)とにより構成される融合遺伝子を
形成するように、異種DNAの好適な配列に付着せしめ
られる。
このようにして得た組換えDNA分子はバチルス・サブ
チリスに適合するpU8110のレプリコンとカナマイ
シン耐性の遺伝暗号を有する遺伝子とを含むクローニン
グベクターpSM127と、発現がプロモーターの存在
とRBS配列の存在とにより保証されかつ過産生と分泌
がそれぞれnprR2領域とPRE領域との存在で保証
される融合遺伝子とにより形成されているのである。
この組換えDNA分子によって形質転換せしめられたバ
チルス・サブチリスの菌株は、異種DNAの配列を発現
でき、かつこの配列により遺伝暗号化された蛋白質を高
収率で産生じ分泌できるのである。
このクローニングベクター、組換えDNA分子、バチル
ス・サブチリス宿主細胞および本発明方法は、異種DN
Aの配列の発現、およびこの配列によって遺伝暗号化し
た蛋白質の産生、分泌を果すものである。
このような蛋白質の例としては、β−ラクタマーゼ、生
長ホルモンおよび、ひとカルシトニンがあげられる。
本発明によって、プラスミドpSM127が、ひとカル
シトニンの遺伝暗号を有する遺伝子のクローニングに適
用された。
ひとカルシトニンは血液中のカルシウムのレベルを支配
するホルモンである。
このホルモンは現在では化学合成によって製造されてい
る。
本発明によれば、ひとつのDNA断片は以下の特性を有
するものとして合成される。
−このひとホルモンを構成する32のアミノ酸の遺伝暗
号とするヌクレオチド配列を含むこと。
−プラスミド93M127上の中性プロテアーゼ遺伝子
中に存在するBgσ■制限部位内への挿入を可能にする
末端群を有すること。
一カルシトニンの末端アミノ酸の遺伝暗号のあとに無意
味なトリプレット暗号を有すること。
−ヌクレオチド配列が、一旦DNA断片をBg12■制
限部位に挿入した後、カルシトニン配列が中性プロテア
ーゼと同じ読み出し方向に並んでいるようになっている
こと。
これにより、カルシトニンの合成を得ることが可能とな
る。カルシトニンそれ自体の開始トリプレット暗号の前
にはストップコドンはない。
合成りNA断片はプラスミド96M131内でクローン
がつくられる。その構造はイタリー国特許第A7852
134号に記述されているとおりであって、保存、配列
、増殖が可能であるように1つだけのBgQII制限部
位の存在をもって特徴としている。
次いで、pSM131と合成りNA断片とで構成されて
いるハイブリッドプラスミドpSM170を浄化して、
クローン断片の配列をマキサム・ギルバート法[「メソ
ッヅ・イン・エンツイーモロジイ(Methodsin
 Enzymolgy)J(1980)Vol、65.
499−560ページ]によって確認した。
このプラスミドpSM1’70から単離した合成りNA
断片を酵素T4リガーゼの存在の下で、14℃の温度テ
16時間’)ローニングベクターpSM127をBgQ
 II制限酵素で部分的に資化せしめた後、このクロー
ニングベクターpSM127へ付着せしめた。このやり
方で得たりガーゼ混合物を用いて、コンタンテ・デュブ
ノー法[rMol、Gen、Genet、J 167(
1979) 251−258]に従って適宜得たバチル
ス・サブチリスSMS10g(NRLL151!t98
)の細胞を形質転換した。
形質転換された細胞は、NB培養基上にひろげて、カナ
マイシン耐性(KmR)により、またカゼイノリテイン
ク活性の不存在により選別した。
プラスミドは、カナマイシン耐性のバチルス・サブチリ
ス5M5108(NRRLB15898)、KmRのコ
ロニー(リングをもたない)から急速抽出法で抽出し、
合成りNA断片を含むことを確認する目的で分析した。
この分析は、BgQ II制限酵素でこのプラスミドを
資化することにより行なわれ、この資化反応で得た断片
を7,5%アクリルアミドゲル上で分離した。
供試プラスミド中にプラスミドpSM174が確認され
た。これは93M127とカルシトニンのDNA断片と
から形成されており、配列(第7図)の正しい読み取り
を得るようにして配向していた。
このバチルス・サブチリスの菌株SMS108(PSM
174)はATCCに1985年6月26日付で寄託さ
れた。
このバチルス・サブチリスの菌株SMS108(pSM
174)がひとカルシトニンを発現し分泌する能力のあ
ることは、この菌株を37℃においてVY培養基(DI
FCO)内で培養し、同位元素標識免疫定量分析(RI
A)によって、様々な時間間隔で上澄のアリクオツドを
分析することによって確認した。
以下に記載する実験例は単に例示のためのものであって
、本発明自体を同等制限するものではない。
牡 A、C194のクロラムフェニコールアセチルトランス
フアーゼ(CAT)遺伝子を担持するMbo I断片の
単離 プラスミドpc194(BGSCIE17) 5 μ9
をHpa II制限酵素(ヘーリンゲルーマンハイム)
5単位(U)でこの酵素の供給会社の推奨する条件で5
0μe反応容積中で解離した。
次いで、この溶液を、TE(10mM Tris−HC
l2.1mMEDTA)で飽和せしめた等量のフェノー
ルで処理し、プラスミドDNAを3M酢酸ナトリウム1
/1o容量、95%エタノール2.5容量で沈澱せしめ
た。
反応混合物を毎分10,000回転で10分間遠心分離
し、このDNAを取り、真空乾燥してから、66n+M
TrisllC12(pH7,5)、6+nM Mgc
Q2.10mMジチオスレイトール、1mMアデノシン
ミリン酸(ATP)、プラスミドpE194(BGSC
IE7)の587塩基対(bp)のTaq ’1−Mb
o I断片5μ9、およびT4DNAリガーゼIOUを
含有する溶液100μρ中に再懸濁せしめた。
リガーゼ反応は14°Cの温度で18時間溶液を維持す
ることで行なわれた。
pE194(BGSCIE7)の587bpの断片はこ
のプラスミド20μりをTaq I酵素およびMbo 
I酵素20Uで、供給会社(ベーリンゲルーマンハイム
)の仕様書に従っ   。
て操作することで資化せしめて得て、次いでこれをマキ
サム・ギルバート法[「メソッヅ・イン・エンツィーモ
ロジイJVo1.65. (198G)499−560
ページ]に記載されたようにして5%アクリルアミドゲ
ルで純化した。
pc194の線状分子は、pE194のTaq I −
Mbo I断片に付着せしめられ、このようにして34
97bpの線状分子が形成された。この線状分子中には
Hpa UおよびTaq T付着端が互いに付着してい
る。
リガーゼ反応の終了時、混合物はフェノールで処理され
4DNAは沈澱せしめられ、上述のようにして取り出さ
れる。
次いでこのDNAを、75mM Nac12.10mM
 Trisl(C12(pH7,4)、10n+M M
gCQtおよび1mMジチオスレイトールを含有する溶
液50μρ内に再懸濁せしめ、Mbo ’f制限酵素2
Uで37℃、1時間処理した。
この処理後、このDNAは5%アクリルアミドゲルへ載
荷され、1618bpの線状断片を得た。これはpc1
94の1031bpのMbo I −Hpa If断片
から、またpE194(第3図)の587bpのTaq
 I −Mbo I断片から形成されている。
供給会社(ベーリンゲルーマンハイム)の仕様書に従っ
てBclI制限酵制限酵素l化したプラスミドpSM1
270.5μりを、66mM Tris−HCl2(p
H7,5)、6.6mMMgcf2z 、10mMジチ
オスレイトール、1 mM EDTA。
上記A)で得たDNA断片1μ9、およびT4DNAリ
ガーゼIUを含有する溶液10μe中に懸濁せしめた。
反応は14℃の温度で18時間行なわれ、それから65
℃の温度で10分間酵素の不活性化を行なった後、この
混合物を用いてクロラムフェニコールおよびカナマイシ
ン感受性のバチルス・サブチリス5M5108(NRL
LB 15g9g)の細胞の形質転換を行なった。
この際コンタンテおよびデュブノ−(Contente
and Dubnau)によって記載[rMol、Ge
n、Genet、 JL67(1978)251−25
8]された手法に従って行なわれた。
形質転換細胞の選び出しは、NB板上で行なわれた。こ
のNB板の構成については例2に記載のごとく、゛1%
カゼイン、5μ9のカナマイシン、5μ9のクロラムフ
ェニコールを含有するものである。
第3図に地図を示したプラスミドpSM153はカナマ
イシン感受性(K+nR)、クロラムフェニコール耐性
(CmR)のコロニーの1つから単離した。
このプラスミドpSM153は、93M127のDNA
から、およびCAT遺伝子を含有する1618bpのM
bo T −Mbo r断片から形成されている。
pSM 153内で見出される定位でMbo I −M
bo T断片を挿入することは、中性プロテアーゼ遺伝
子の近位部分からBcQ I部位を再構成することを許
容する。
事実、pEL94のMbor部位の4つの付着基部GA
TCにはアデニン(A)が後に続く。この結果、93M
127のBcf2 I付着端およびMbo Iはこれら
自身中で対をなし、配列TGATCAを形成する。これ
はBcσl酵素で認識され、切断される。
BcQ r プラスミドI)SM1531μ2を、10μQの反応容
積内でBaff1旧制限酵素IUで資化せしめた。これ
はこの酵素の供給会社(ベーリンゲルーマンハイム)の
仕様書どおりに行なった。
このようにBam111部位で切断して2つの断片を得
た。その一方は大略5(lQQbpで、1)tlBII
Qの全配列を担持しており、他方は大略4700bpで
、中性プロテアーゼ遺伝子とCATの遺伝暗号を有する
1618bpの断片とを有する。
このようにして資化したDNAはバチルス・サブチリス
BGSCIAIの細胞を形質転換するのに用いられた。
これはニス・コンタンテ(S、Contente)およ
びディー・デュブノー(D、Dubnau)によって記
載されたようにして行なわれ、クロラムフェニコール耐
性で形質転換細胞を選別した(NB媒基3μg/mσ)
線状DNA分子は、これが細菌染色体に組込まれない限
りバチルス・サブチリスの細胞を形質転換するものでは
ない。
従って、Cm”コロニーだけを選別した。このコロニー
では、中性プロテアーゼ遺伝子を含有しかツCAT遺伝
子より優位にある2350bpのBam1l I断片と
CAT遺伝子の後に続く大略750bpの断片との細菌
染色体のそれぞれ同質領域に対する組換えが生じていた
このようにして得たCm”コロニーの約80%は、親菌
株バチルス・サブチリスBGSCIAIに見出されるカ
ゼイノリチック活性よりも高いカゼイノリチック活性を
示した。
カゼイノリチック活性はカゼインを含有するNB板上で
、リングの寸法を調べることで確かめられる。酵素活性
の増加はpSM153.従って93M127.に存在す
るDNA断片のnprR2領域を確認するものである。
例2 pSML74の調製 プラスミドpSM13L 0.1μ2を、2On+Mグ
リシンーNaOH,10mM MgCL、7mMβ−メ
ルカプトエタノール(pH9,5)ノ溶液20μa中テ
Bg(2II酵素0.1単位(U)(ベーリンゲルーマ
ンハイム)と共に37℃の温度で1時間資化した。
65℃で10分間この酵素を不活性化した後、この資化
混合物2a(IcプラスミドD N A LQng)に
、66mMTris−11(j2(PH7,6)、6.
6mM MgCQt、10mMジチオスレイトールおよ
び1 mM ATPの溶液18μρ中にカルシトニンの
合成断片10ngおよび酵素T4DNAリガーゼ(ベー
リンゲルーマンハイム)0.IUを含有させたものを加
えた。
リガーゼ反応は14℃において16時間行なわれた。
この酵素を65℃で10分間不活性化処理した後、リガ
ーゼ混合物10μQはマンデル(Mandel)および
ヒガ(11iga)[J、Mot、Biol、53(1
97Q)159−162コによって記載された方法に従
って、ニジエリシア・コリ118IOIの細胞を形質転
換するのに用いた。形質転換細胞の選別はテトラサイク
リン(Tc) 15μ9/1a(1を含有するし寒天(
DIFCO)のプレート上で行なわれた。
TcRコロニーからプラスミドpsgt7oだけを取出
した。このプラスミドは合成カルシトニン断片を含有し
ている。
クローン断片の配列はマキサム・ギルベルト法[rMe
thods in EnzymologyJ Vol、
65 (1980) 499−560コを適用して証明
された。
プラスミドpSML7(130μ9を、20mMグリシ
ン−NaOH,10mM MgC(bおよび7mMβ−
メルカプトエタノール(pH9,5)を含有する溶液1
50μe中において8g12 II酵素30Uで1時間
資化せしめた。このようにして得たプラスミドDNA断
片を7.5%アクリルアミドゲル上で分離し、134塩
基対のこのDNA断片はマキサムおよびギルバートによ
って記載された方法[rMethods in Enz
ymologyJ (1980)Vol、85,526
−5271に従って溶離せしめられた。
PSML271 u9を、20mMグリシン−NaOH
1lomMMgCム、7mMβ−メルカプトエタノール
(pH9、5)を含有する溶液50μQ中で8g12 
II酵素IUで1時間資化した。
134bpのDNA断片120ngを加えた後このDN
Aを3MN¥酸ナトリウム(pH5,5)オヨヒ98%
エタノール150μqを加えて一80℃で20分間沈降
処理した。
沈澱したDNAは毎分to、ooo回転で10分間遠心
分離することにより反応混合物から分離せしめられ、乾
燥後、T4DNAリガーゼIUを含有する、60mM 
Tris−11Cj(PH7,6)、46.8mM M
gC(h、10mMジチオスレイトールおよびl mM
 ATPの溶液lOμρ中に再@濁せしめた。
この混合物を14℃で16時間培養した後、酵素を65
°C110分間の処理で不活性化し、リガーゼ混合物5
μQをコンタンテ・デュブノー法[rMol 、Gen
、Genet、J 167(1979) 251−25
81によってバチルス・サブチリスSM8108(NR
RLB15g9g)の細胞を形質転換するのに用いた。
次いで、形質転換した細胞は、カナマイシン耐性、およ
び下記の成分を有するNB媒地のプレート上でのカゼイ
ノリチック活性の不存在によって選別した。
ディフコ ヌートリエント ブロス 8.009 Mg5Oa・7HtOO,25g KCQ1.00g ディフコ寒天       15,009PeSO,−
7H,OO,28g MnCQ*            1.25+n9C
a(NO3)t          164.00mg
カゼイン          10.009カナマイシ
ン        5m9 H201リツトル プラスミドはリングのないKmRコロニーから、ロドリ
ゲス(Rodriguez)およびテート(Tait)
によって記載された方法[rRecombinant 
D N A Tech−niques: an 1nt
roductionJ (L9H)、Addison−
Wesley Publishing Company
コに従って取り出された。次いで、この合成断片を含有
するプラスミドをBgQ I[酵素による資化および7
.5%アクリルアミドゲル上においてプラスミドDNA
断片を分離することにより確認した。
pSM127中における合成カルシトニンの定位は、B
stEII酵素でこのプラスミドを資化することで証明
された。この酵素の制限部位は合成断片と中性プロテア
ーゼ遺伝子との中に位置する。
正しい定位であると、それぞれ大略7900bpと56
0bpとの2つの断片を生ずるが、正しい定位でないと
大略7900bpの断片と650bpの断片とを生ずる
急速抽出によって得たプラスミドの資化は30μCの反
応容積内においてBstEII酵素IUをもって、この
酵素の供給会社(ベーリンゲルーマンハイム)によって
示された条件の下で行なわれた。
得られたプラスミドDNA断片は7.5%アクリルアミ
ドゲル上で分離された。
このようにして、正しい定位をもってpSM127内に
挿入された合成カルシトニン断片を呈するプラスミドp
SM174(第7図)を単離することが可能であった。
マキサム・ギルバート法を用いた配列分析で得られた構
造が正しいことを確認した。
バチルス・サブチリスSMS108(pSM174)が
ひとカルシトニンを発現し分泌する能力は、上澄を同位
元素標識免疫定量分析(RIA)することで証明された
バチルス・サブチリスSMS10g(PSM174)の
菌株およびバチルス・サブチリス5M5108(NRR
LB15898)の菌株は、それぞれ50m&のVY(
ディフコ ヴイールインフエクションブロス259/f
2、酵母抽出物59/Q。
utotc)を入れた250m12のエーレンマイヤー
フラスコ中で37℃の温度で培養した。
1時間ごとに1mQのアリクオツドをこの培養ブロスか
ら取り出し、4℃においてエッペンドルフ遠心分離機モ
デル5414で10分間遠心分離した。
このようにして得た上澄に、プロテアーゼ阻害剤として
、フェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)
およびエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を最終濃度
がそれぞれ1mMおよび5mMになるように加えた。
このように処理した上澄のアリクオツドをカルシトニン
のRIA試験に用いた。これには供給会社エイキンケミ
カルカンパニリミテッドのキットおよび操作仕様を用い
た。
得られた結果を第1表に示す。
第1表 時間(時)  SM8108(pSM174)ng/m
c  SMS108ng/m&2     5.0  
    0.13     7.2       〃 4    120 、0       〃6   22
00.0       〃8   4250゜0   
   〃 24    140.0       〃
【図面の簡単な説明】
第1図は、pUB110および中性プロテアーゼ遺伝子
により形成されたプラスミドpSM127の制限酵素地
図、第2A図は中性プロテアーゼの過生産に関係あるn
prR2領域のヌクレオチド配列を示す図、第2B図は
バチルス・サブチリス菌株BGSCIAI中における中
性プロテアーゼ遺伝子の前に存在するnprR2領域の
ヌクレオチド配列を示す図、第3図はpc194のCA
T遺伝子およびプラスミドpSM127により形成され
たプラスミドpSM153の構成を説明する図、第4図
はバチルス・サブチリスBGSCIAIの細菌染色体と
CAT遺伝子およびnprR2領域を含む4700塩基
対のPSM153断片との間に生じ得るふたつの組換え
を説明する図、第5図は異種遺伝子が93M127のB
gI2■領域部位に挿入されている組換えDNA分子の
構成を説明する図、第6図は、異種遺伝子が93M12
7の旧ndI[I制限部位に挿入されている組換えDN
A分子の構成を説明する図、第7図はカルシトニン遺伝
子を有する合成りNAを含むpSM174(ほか1名) 図面の浄書(内容に変更なし) EcoRr Pvuエエ F[GLIRA  4 GATCACGCGGCATCA八CATATAtl;
丁1:、へAAAGCCGCCAGCAII;CへCA
TATCCGT)GTAAGCGCTGGTGAAGT
TTGTTGA丁TGC八CCT[;[:TGA八丁へ
八へへTCAACAへAIG丁CCGCTGCCGCT
TTATTTTGGGATGA丁GCACC八八へへG
AT八丁へAGCCCGCC)■へAAATAACGT
TCGAAへTGCAATACATAATGACTGへ
へTAへCTCCへACACGAノて CTTTTCA八AAAGTへTCAAGATGAAA
CAAAAATATCTC八丁CTTCへCCTTCT
TCCTGTCGCTGCTTC[;TTTATGAG
TTTATCAATCAGCCTGCCAGGTGT’
TCC八AAA八T[;CGATTGC(1;CAAT
CA(1,AAC丁CTCへGCAへCAAへTGAC
AAGGC丁[CCAAAAGGCTG 日GURΔ 2A +TAACAAAAA八TGCAGCAGへGGC八A
[”AGTTCへT 丁TCC[;TCCTCTCTT
AA:ACTCCCGCC八(:CAGCACAATC
CGCAACATAACACCCGCCA八GAACA
TT+GA八CAACA八TTG八CCATTGへAT
CAGCAGGGへGCTTTへTCTへCTTAAT
A+CAACAATCCT 丁TACTTCTTATT
AへGGCCTCA 1丁CGGTTAGACAGCG
GACAGGCTGCTGAAGGTCA 丁CAGC
TTAAへGAGAATCAAACAAATTTCCT
C; 丁CAAGCAGTTTTTGAAAAへGAA
CAGCAACATTTTTAAAG[;TGACCC
TTEcoRr εα甫工 EcoRr 開^5lnL@t1co contar+onL@手続
補正書(方式) %式% り事件の表示   特願昭61年160998号2、発
明の名称   組換えDNA分子3、補正をする者  
事件との関係 特許出願人名 称   エニリチェルへ
・エセ・ビ・ア4、代理人    〒100東京都千代
田区有楽町−丁目8番1号5、hlr正命令の日付 昭
和61年9月30日6h11正の対象   (1)証明
書(住民票)(2)図面の浄書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バチルス・サブチリスのクローニングベクターpS
    M127と目的蛋白質の遺伝暗号を有する異種DNAの
    配列とで構成された組換えDNA分子であって、前記異
    種DNAの配列はpSM127の中性プロテアーゼ遺伝
    子中に存在する制限部位に挿入され、プロモーター領域
    、リボゾーム認識中心、nprR2および中性プロテア
    ーゼの信号配列の制御の下にある組換えDNA分子。 2 特許請求の範囲第1項記載の組換えDNA分子であ
    って、前記異種DNA配列がひとカルシトニンの遺伝暗
    号を有する組換えDNA分子。 3 特許請求の範囲第1項および第2項記載の組換えD
    NA分子を得る方法において、前記クローニングベクタ
    ーpSM127を、制限酵素HindIII、BglII、
    またはEcoR I から選んだひとつの制限酵素で切断
    し、酵素T_4DNAリガーゼの存在の下で、目的の蛋
    白質の遺伝暗号を有する異種DNA配列に付着せしめる
    ことを特徴とする、組換えDNA分子を得る方法。 4 特許請求の範囲第3項記載の組換えDNA分子の製
    法において、異種DNA配列がひとカルシトニンを遺伝
    暗号とする時、前記クローニングベクターをBglII酵
    素で切断することを特徴とする組換えDNA分子の製法
    。 5 特許請求の範囲第1項および第2項記載の組換えD
    NA分子の製法に用いるクローニングベクターpSM1
    27であって、pUB110のレプリコンと、カナマイ
    シン耐性を遺伝暗号とする遺伝子と、制限部位Hind
    III、BglIIおよびEcoR I と、765塩基対のB
    cl I −HindIII断片中に位置するnprR2領域
    とを特徴とするクローニングベクター。 6 特許請求の範囲第1項記載の組換えDNA分子で形
    質転換されたバチルス・サブチリスであって、異種DN
    Aの配列を発現でき、前記異種DNAの配列によって遺
    伝暗号化された蛋白質を産生し分泌するバチルス・サブ
    チリス。 7 特許請求の範囲第3項記載の組換えDNA分子で形
    質転換されたバチルス・サブチリスSMS108(pS
    M174)であって、アメリカンタイプカルチャーセン
    ター(ATCC)に寄託されたバチルス・サブチリス。 8 特許請求の範囲第6項記載のバチルス・サブチリス
    の菌株を適宜の培養基中において10℃ないし51℃の
    温度で培養することを包含する、異種蛋白質の製法。 9 特許請求の範囲第8項記載の異種蛋白質の製法にお
    いて、この異種蛋白質がひとカルシトニンであって、前
    記菌株がバチルス・サブチリスSMS108(pSM1
    74)であることを特徴とする、異種蛋白質の製法。
JP61160998A 1985-07-10 1986-07-10 組換えdna分子 Expired - Lifetime JP2540031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21507A/85 1985-07-10
IT21507/85A IT1186750B (it) 1985-07-10 1985-07-10 Vettore di clonaggio,molecole di dna ricombinante,ceppi di bacillus subtilis trasformati con dette molecole e metodi per l'espressione di geni eterologhi e produzione e secrezione di proteine codificate da detti geni

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151185A true JPS62151185A (ja) 1987-07-06
JP2540031B2 JP2540031B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=11182829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160998A Expired - Lifetime JP2540031B2 (ja) 1985-07-10 1986-07-10 組換えdna分子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5021340A (ja)
EP (1) EP0213085B1 (ja)
JP (1) JP2540031B2 (ja)
AT (1) ATE109203T1 (ja)
DE (1) DE3689993T2 (ja)
IT (1) IT1186750B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1231156B (it) * 1989-07-19 1991-11-19 Eniricerche Spa Espressione e secrezione di interleuchina 1 beta umana matura in bacillus subtilis e mezzi e metodi per il suo ottenimento.
IT1239733B (it) * 1990-02-23 1993-11-15 Eniricerche Spa Mutanti della proteasi neutra termostabili e mezzi e metodi per la loro preparazione
US6146848A (en) * 1998-07-23 2000-11-14 The Hong Kong University Of Science & Technology Bacterial expression system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58500590A (ja) * 1981-04-20 1983-04-21 シ−タス・コ−ポレ−ション 枯草菌におけるクロ−ン化異種遺伝子生産物の制御された蓄積のための方法およびベクタ−
JPS6156080A (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 Agency Of Ind Science & Technol 新規dnaおよびそれを用いるタンパク質の製造方法
JPS61181374A (ja) * 1984-10-17 1986-08-14 エニリチエルチエ・エス・ピ−・エ− 中性プロテア−ゼの産生法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU545912B2 (en) * 1980-03-10 1985-08-08 Cetus Corporation Cloned heterologous jive products in bacillies
EP0070675A1 (en) * 1981-07-15 1983-01-26 Celltech Therapeutics Limited Human calcitonin precursor polyprotein structural gene
EP0107710A4 (en) * 1982-05-06 1985-02-28 Applied Molecular Genetics Inc PRODUCTION AND EXPRESSION OF GENES FOR CALCITONIN AND ITS POLYPEPTIDE ANALOGS.
JPH089639B2 (ja) * 1982-05-20 1996-01-31 サントリー株式会社 C末端アミド化ペプチドの前駆体およびその製造法
IE81141B1 (en) * 1983-06-24 2000-04-05 Genencor Int Procaryotic carbonyl hydrolases
CA1311429C (en) * 1983-07-06 1992-12-15 Vasantha Nagarajan Vector for polypeptides in bacilli

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58500590A (ja) * 1981-04-20 1983-04-21 シ−タス・コ−ポレ−ション 枯草菌におけるクロ−ン化異種遺伝子生産物の制御された蓄積のための方法およびベクタ−
JPS6156080A (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 Agency Of Ind Science & Technol 新規dnaおよびそれを用いるタンパク質の製造方法
JPS61181374A (ja) * 1984-10-17 1986-08-14 エニリチエルチエ・エス・ピ−・エ− 中性プロテア−ゼの産生法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213085A3 (en) 1988-03-16
IT1186750B (it) 1987-12-16
EP0213085B1 (en) 1994-07-27
US5021340A (en) 1991-06-04
DE3689993D1 (de) 1994-09-01
DE3689993T2 (de) 1994-11-24
IT8521507A0 (it) 1985-07-10
EP0213085A2 (en) 1987-03-04
JP2540031B2 (ja) 1996-10-02
ATE109203T1 (de) 1994-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stahl et al. Replacement of the Bacillus subtilis subtilisin structural gene with an in vitro-derived deletion mutation
Gilmore et al. Production of muramic δ-lactam in Bacillus subtilis spore peptidoglycan
Mount The genetics of protein degradation in bacteria
US5843720A (en) Introduction of DNA into bacillus strains by conjugation
JPH06315378A (ja) 蛋白の暗号領域の任意の位置に複数の突然変異を生じさせる方法
Hauser et al. Polymerase chain reaction assay for diagnosis of potentially toxinogenic Corynebacterium diphtheriae strains: correlation with ADP-ribosylation activity assay
JPH0648987B2 (ja) 部分的合成遺伝子の発現によるペプチドの製法
JPH05501360A (ja) IgAプロテアーゼによる組み換えタンパク質の酵素的切断法
HU193504B (en) Process for preparing and applying recombinated plasmids containing basic phosphatase gens
US5024943A (en) Regulatory region cloning and analysis plasmid for bacillus
JPH11509096A (ja) 胞子形成できないバチルスを用いるタンパク質の生産
JP2727391B2 (ja) 高発現ベクター及び該高発現ベクターを保有する微生物並びに該微生物を用いる有用物質の製造法
US4725535A (en) Promoter probe vectors
GB1588572A (en) Process for the production of filamentous hybrid phages
US5612192A (en) DNA base sequence containing regions involved in the production and secretion of a protein, recombinant DNA including the whole or a part of the DNA base sequence, and method of producing proteins by use of the recombinant DNA
JPS62151185A (ja) 組換えdna分子
US4376164A (en) Process for preparing broad host range small plasmid rings as cloning vehicles
US4585739A (en) Plasmid for foreign gene expression in B. subtilis
JPS61181374A (ja) 中性プロテア−ゼの産生法
US4418194A (en) DNA Fragments for forming plasmids
JP3696322B2 (ja) 新規hs遺伝子及び該遺伝子を異種遺伝子産物をコードする構造遺伝子の下流に連結した発現プラスミド並びに該発現プラスミドを保有する形質転換体を用いた異種遺伝子産物の製造法
JPS61185197A (ja) ウロガストロンの微生物学的製造法
JPS62155080A (ja) 新規な大腸菌宿主
JPS60180590A (ja) プラスミド
JPS59159778A (ja) 耐熱性のロイシン脱水素酵素の製造法