JPS61185197A - ウロガストロンの微生物学的製造法 - Google Patents

ウロガストロンの微生物学的製造法

Info

Publication number
JPS61185197A
JPS61185197A JP17178284A JP17178284A JPS61185197A JP S61185197 A JPS61185197 A JP S61185197A JP 17178284 A JP17178284 A JP 17178284A JP 17178284 A JP17178284 A JP 17178284A JP S61185197 A JPS61185197 A JP S61185197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
plasmid
urogastrone
secretory
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17178284A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Kishimoto
岸本 文貴
Akira Ito
彰 伊藤
Hideyuki Gomi
五味 英行
Hideo Yasukui
安喰 英夫
Shigeo Ogino
荻野 重男
Koji Yoda
依田 幸司
Masakari Yamazaki
山崎 真狩
Gakuzo Tamura
田村 学造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17178284A priority Critical patent/JPS61185197A/ja
Publication of JPS61185197A publication Critical patent/JPS61185197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/485Epidermal growth factor [EGF] (urogastrone)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遺伝子工学的手法によるウロガストロンの製
造法に関する。
ウロガストロンはヒトの十二指腸及び唾液腺で合成され
るポリペプチドホルモンであり、53個のアミノ酸から
なる事が知られている(tleitz etal、、G
ut、 19 408−413 (197B)  ; 
 Gregory & Preston、 Int、 
J、 Peptide Protein Res、、 
9107−118(1977) )。  ウロガストロ
ンは胃酸の分泌を抑制し、細胞の成長を促進する作用を
有し、潰瘍の治療や傷の治療等に利用することができる
本発明は組み換えDNA技術により安価にしかも多量に
純粋なウロガストロンを生産することを主な目的とする
ものである 即ち、本発明は、ウロガストロンを宿主細胞で生産させ
かつこれを細胞質外に分泌させる分泌型発現プラスミド
を構築し、これにより宿主細胞を形質転換しこの形質転
換体の培養によりウロガストロンを生産(これを発現と
呼ぶ)する方法を提供する。
本発明において用いる分泌型発現プラスミドは、化学的
に合成したウロガストロン遺伝子及び分泌型ベクターを
用いて構築することができる。
本発明において用いるウロガストロン遺伝子は通常用い
られているヌクレオチド合成法によって製造される。 
このウロガストロン遺伝子は、ウロガストロンのアミノ
酸配列からそれに対応する遺伝子のヌクレオチド配列(
以下これを構造遺伝子と呼ぶ)を決定し設計されるが、
大部分のアミノ酸に関してそれに対応する遺伝子暗号(
コドン)が2個以上存在するので53個のアミノ酸より
なる配列に対して極めて多数のヌクレオチド配列を考え
ることが可能である。この多数の可能性の中から望まし
い配列を決定するに当たっての判断基準として、例えば
、使用すべき宿主細胞において多頻度に使用されている
コドンを使用すべきであること、構造遺伝子を含む配列
の両端及び内部に適当な制限酵素認識部位を持たせてプ
ラスミドへの挿入、解析を行う事を容易にすること、化
学合成の過程において遺伝子断片の集合及び連結が容易
にできる様に各構成断片間での不必要な相互作用が最小
になるようにコドンを選択する事等があげられる。
宿主細胞によって種々の条件が考慮されるが、通常量も
一般的に用いられる大腸菌(E、 Co11 )の場合
について述べれば下記の通りである。
i) 構造遺伝子の設計 ウロガストロンを構成するアミノ酸を指定するいくつか
のコドンの中から、下記の条件を満たすものを選んでD
NAを合成する。
(1)  G−C塩基対に富む領域に続いてA−T塩基
ついに富む領域が続かない様にする。
(2)各々の合成フラグメントが分子内あるいは分子間
で望まない相補性塩基配列を持たない様にする。
このような条件を満たすように設計されたウロガストロ
ン構造遺伝子の一具体例として下記ヌクレオチド配列で
表わされる遺伝子があげられる。
ウロガストロンの構造遺伝子: ii)  遺伝子全体の設計 (1)構造遺伝子の5°端に翻訳開始コドンATGを付
加し、翻訳を終結せしめるため構造遺伝子の3゛端に翻
訳終止信号(T A A及びTGA)を付は加える。
(2)プラスミドへの組み込み、プラスミドからの切出
しを容易にするため5゛、3゛両端に制限酵素認識部位
をもたせる。
(3)形質転換体の検索を容易にするため遺伝子内に−
又は二辺上の制限酵素認識部位をもたせることが望まし
い。
このような条件を満たすように設計されたウロガストロ
ン遺伝子の一興体例として下記ヌクレオチド配列(1)
で表わされる遺伝子があげられる。
ヌクレオチド配列(1): Bawl I/5au3a I C1a I/Taq I          Hinf
 IATTGCCTGCATGATGGTGTTTGT
AACGGACGTACTACCACAAACTaq 
 I     Alu  I ph  I Nau  [/Tha  l 5TOP    Bc  I/5au3A上記の配列か
ら明らかなように、この遺伝子は構造遺伝子の5°端に
翻訳開始コドンATGが付加し、3°端に終止コドンT
AA、TGAが付加されている。
ATGの上流にmRNAのリポゾーム結合部位に対応す
る配列を含み、同時に翻訳開始コドンATGの直前にC
1a I認識配列が配置される配列GTAGTTGAA
GGAGTTTAATCGを有する。
Ram )II認識配列の粘着末端に相当する配列を5
゛端にBcl  I認識部位配列の粘着末端に相当する
配列を3゛端に有する。 また、構造遺伝子内に旧nf
l、 Taq I、 Alu I、 Hph [、Na
u I及びTha I認識部位を含むものである。
この遺伝子は翻訳終結信号及び5゛、3”両端に制限酵
素認識部位を含んでいるため使用し得るヘクターの制限
が極めて少なくなっている。
上述の遺伝子は、本願発明者の一部によりすでに製造法
が発明されておりこのヌクレオチド配列(1)の遺伝子
の製造法、及びこの遺伝子を含む組み換えプラスミドp
UG12の取得法が日本特許出願昭58−240687
号及び昭58−240688号明細書に開示されている
。 上記の遺伝子はこのプラスミドp UG 12から
容易に取得することができる。 また、実際に本遺伝子
を用い発現プラスミドを構築する場合、必要に応じこの
遺伝子を修飾、加工し使用することができる。
このつ、ロガストロン遺伝子を宿主細胞内で発現させる
手段としては複数の手段をとり得るが、宿主細胞で生産
されている分泌蛋白質のシグナル配列との融合蛋白質と
して発現せしめた後、そのシグナル配列を利用して細胞
質外に分泌させる様に構築された分泌型発現ベクターを
用いて発現、分泌させる方法は以下の点において利点を
有している。
(1)  細胞質外に分泌されるために細胞質内に存在
する蛋白質分解酵素等に依って分解される機会が少なく
なる。
(2) 細胞質外に分泌されるため宿主細胞の育成増殖
にとって不利益な物質であっても生産し得る可能性があ
る。
(3) 細胞質内に生産物を蓄積させる方法よりも相対
的に単離、精製が容易である。
しかしながら、所望の構造遺伝子を分泌ベクターに挿入
すれば必ず効率良く分泌されるというわけではない事が
知られてきつつあり、任意の構造ベクターに対して望ま
しい分泌型ベクター(即ちシグナル配列)を予知する事
は困難であって、試行錯誤的に望ましい分泌ベクターを
探索しなければならないという困難さを伴っている。
本発明者らはこの様な状況の中でウロガストロンの微生
物学的生産を目的として種々検討を重ね研究を続けた結
果、ウロガストロンを高いレベルで発現、分泌させるこ
とが可能である本発明を完成するに至った。
本発明のウロガストロン遺伝子によるウロガストロンの
発現及び分泌は宿主細胞によって適宜の方法をとり得る
が、大腸菌に於いては、β−ラクタマーゼのシグナル配
列(例えば、Villa et at。
Proc、 Natl、^cad、 Sci、 USA
  753727 (1978);Am5ter et
 al、、 Nucleic Ac1ds Res、 
8 2055(1980)) 、大腸菌外膜リポプロテ
ィンのシグナル配列〔例えば、Masui et al
、+’Expreimenta1Manipulati
on of Gene Expression”  p
p15−32+Academic Press (19
83) ) 、大腸菌アルカリフォスファターゼのシグ
ナル配列〔例えば、0hsuyeeL  al、、  
Nucleic  Ac1ds  Res、   II
   1283  (1983)〕等を有する公知の種
々の分泌ベクター 〔例えば、山崎ら、化学と生物 旦
 649−658(1983))を用いて行うことがで
きる。
これらの分泌型ベクターのうち特に好ましい具体例は、
大腸菌アルカリフォスファタゼーのシグナル配列を利用
した分泌型ベクターpYK331及びpYK332であ
る。この分泌型ベクターpYK331及びpYK332
の構築法に関しては本発明者らの一部の者に依って出願
された日本特許出願昭58−198043号明細書に詳
細に記載されておりその方法に従い容易に製造すること
ができる。
本発明のウロガストロン遺伝子のベクターへの組み込み
は分子生物学の分野において公知の通常の方法により容
易に行うことができる。 例えば、ウロガストロン遺伝
子を含む組み換えプラスミドpUG12を前述の特許出
願の方法に従い構築しこのプラスミドをC1a T及び
5au3A [で消化し、ウロガストロン遺伝子を含む
168bpのDNA断片を得、これを81ヌクレアーゼ
で消化する。
他方プラスミドpYK331をl1ind IIIで切
断後T4DNAポリメラーゼで平滑末端とする。
このDNAと上記のウロガストロン遺伝子を含む断片を
T4DNAリガーゼ反応を行って連結させこの反応液を
用いて、例えば、大腸菌(E、c。
] i ) 294 (Backman、 Proc、
 Natl、 Acad、 Sci、 ISA  互 
4174−4178 (19786))に形質転換した
後、DNA分析を行ってウロガストロン遺伝子を含む形
質転換体を選びだすことにより構築することができる。
本発明の方法に於いて、宿主細胞として用いられる最も
代表的な具体例は、大腸菌の場合、E。
coli  294、及び公知の種々の E、c。
1iK−12株誘導体〔例えば、Bachmann+B
acterio1. Rev、  36 525−55
7 (1972))等である。 これらのE、coli
  K−12株誘導体の多くのものは公認の微生物機関
、例えば、Angerican Type Cu1tu
re Co11ection(ATCC)、に寄託さい
る。
本発明のプラスミドによる形質転換操作それ自体は、分
子生物学の分野で公知の通常の方法で行うことができる
〔例えば、Cohen et al、、 Proc。
Na11.^cad、 Sci、 tls^、 69 
2110−2114 (1972) ;Maniati
s et al、、 Mo1ecular CIoni
ng+ 249−253 (1982)〕。 このよう
にして得られた形質転換体の培養によるウロガストロン
の生産は、分子生物学及び醗酵学の分野でそれ自体公知
の方法に従い行うことができる。 生産したウロガスト
ロンの回収、積装は生化学及び醗酵学の分野において自
体公知の方法を適宜組み合わせることにより容易に実施
Cることができる。
また、ウロガストロンは公知のラジオイムノアッセイ 
(Hirata et at、、 J、Cl1n、 E
ndocrinol、 Metab、 48 673−
679 (1979)) 、ラジオリセブターアッセイ
 (0’Keefe ら、 Arch、 Bioche
m、 Biophys。
164 518−526  (1974))等を用いて
検出、定量することができる。
本発明について、実施例を挙げ更に詳細に説明する。 
しかし、本発明は、これらの実施例のみに限定されるも
のではない。
実施例1 \ン゛・   プラスミドの構築ニ ブラスミドpUG12(特許出願昭58−240687
号及び58−240688号の方法に従い製造)約60
pgを10mM  Tris−1(CI!pH7,4,
10mMMgSO4,1mM  DTT、80単位の制
限酵素 C1a I及び80単位の制限酵素 5au3
A Iを含む100Illの反応液中で37℃、1時間
消化した後フェノール抽出を行いDNAをエタノールで
沈澱させた。
回収したDNAを5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動
で分離し、所望の大きさく168bp)のバンドを含む
ゲルを切出して細片化した後緩衝液(10mM  Tr
is−HCJpH7,51mMEDTA)で抽出した。
抽出液をDEAEセルロースカラムにかけ、IMN a
 Clを含有する上記緩衝液で溶出した後DNAをエタ
ノールで沈澱させ回収した。
このDNAを67mM  Tris−HCl pH8,
8,6,7mM  MgC1z、10mM  2−メル
カプトエタノール、6.7aM  EDTA、16.6
mM (NHa )z SO4,330μMd N T
 P (d A T P 、 d G T P 、 d
 CT P及びd TT P)及び5単位のT4DNA
ポリメラーゼをふくむ30μlの反応液中で37℃、1
時間反応させた後、フェノール抽出、エタノール沈澱を
行ってDNAを回収した。
プラスミドplN−1−Al  (例えば、Nakam
uraらEMBOJ、 1771−775 (1982
) )約5μgを10mM  Tris−HC1’  
pH7,4,100mM  NaC1,10mM  M
gSO4,1mMDTT  及び15単位の制限酵素 
EcoRI  を含む30μlの反応液中で37℃、1
時間消化しフェノール抽出、エタノール沈澱を行った後
、上記と同様に74DNAポリメラ一ゼ反応を行った。
このDNAと先に得た168bpのウロガストロン遺伝
子を、20mM  Tris−HCl (pH7,6)
、10mM  MgCj?2.10mM  DTT、5
mM  ATP及び5単位のT4DNAリガーゼを含む
30μβの反応液中で15℃、1時間インキュベートし
て連結させた。
次ぎに、この反応液を用いて大腸菌E、coli294
株を形質転換し、アンピシリン抵抗性(50μg / 
m l )の形質転換体を得た。
これらの形質転換体よりプラスミドDNAを調製し、制
限酵素開裂パターンの分析を行って下記に示す組み換え
プラスミドplNUGを含む形質転換体を選びだした。
 プラスミドplNUG  IOpgを10mM  T
ris−HClpHl、4.100mM  Na C7
!、10mM  MgSO4、1mM  DTT、20
単位の制限酵素EcoRI及び20単位の制限酵素5a
ilを含む50μ2の反応液中で37℃、1時間消化し
た後1%アガロースゲル電気泳動を行って、ウロガスト
ロン遺伝子を含むI KbpのDNA断片を回収した。
このDNAを前記の74DNAポリメラ一ゼ反応を行っ
た後フェノール抽出、エタノール沈澱を行って回収した
プラスミドpYK331 5μgを10mMTris−
HelpH7,4,10mMMgSO4,1mMDTT
及び10単位の制限酵素器ndIllを含む40μβの
反応液中で37℃、1時間消化上後フェノール抽出、エ
タノール沈澱を行ってDNAを回収した。
このDNAを前記と同様に74DNAポリメラ一ゼ反応
を行った後、フェノール抽出、エタノール沈澱を行いD
NAを回収した。
このDDNAloonと前記のウロガストロン遺伝子を
含む約I Kbp断片300ngを前記のT4DNAリ
ガーゼ反応を行って連結させた。
次ぎにこの反応液を用いて前記と同様に形質転換、プラ
スミドDNAの解析を行って下記に示される様な組み換
えプラスミドpYKUc;15を含む形質転換体を選び
出しこの形質転換体をE、Co l 1294  (p
YKUG15)と命名した。
以下に本実施例の概略を示す。
ラーゼ EcoRI消化   T4DNAポリメラーゼ 工m1−((D ) 実施例2 ンへ   プラスミドの構築 プラスミドpUG12  Loμgを10mM  Tr
is−HelpH7,4,10mMM g S Oa、
100mM  NaCR120単位の制限酵素C1al
及び20単位の制限酵素5au3A Iを含む50μp
の反応液で37℃、2時間消化した後5%ポリアクリル
アミドゲル電気泳動を行ってウロガストロン遺伝子を含
むIJ38bpのDNA断片を回収した。このDNAを
30mM  CHs C00NapH4,6,50mM
  NaC1,1mMZnSO4及び2単位の81ヌク
レアーゼを含む100μpの反応液中で18℃、2時間
消化した後フェノール抽出、エタノール沈澱を行ってD
NAを回収した。プラスミドpYK33Lを前記と同様
に制限酵素器nd Illで切断後T4DNAポリメラ
ーゼで平滑末端とした。 このDNA  100ngと
上記のウロガストロン遺伝子を含む168bp断片30
0ngを前記のT4DNAリガーゼ反応を行って連結さ
せた。 次ぎにこの反応液を用いて前記と同様に大腸菌
 E、co14294株を形質転換、プラスミドDNA
の解析を行って下記に示す様な組み換えプラスミドpY
KU’G20を含む形質転換体を選び出し、この形質転
換体をE、co I 1294  (pYKUG20)
と命名した。以下に本実施例の概要を示す。
実施例3 分沁刑 fプラスミドの構築 上述の特許出願昭58−240687及び58−240
688号明細書の方法に従いフラグメント”AGCTA
ACTCTG”及びフラグメント”TTGAGACTC
;A”を合成し同特許出願記載の方法で5゛水酸基をリ
ン酸化した。
プラスミドpuct2を前記と同様に制限酵素C1a 
I及び5au3A Iで消化しウロガストロン遺伝子を
ふくむ168bpのDNA断片を単離した。
このDNAを更に10mM  Tris−HC1pH7
,4、lOQmM  NaC11、10mMMgSO4
,1mM  DTT  及び5単位の制限酵素器nf 
Iを含む20μlの反応液で37℃、1時間インキユヘ
ートした後5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動を行っ
てウロガストロンの3番目のアミノ酸以後をコードする
遺伝子を含む154bpのDNA断片を回収した。 こ
のDNAと前記の合成フラグメント″AGCTAACT
CTG1及びTTGAGACTGA″を前記のT4DN
Aリガーゼ反応を行って連結させた後5%ポリアクリル
アミドゲル電気泳動を行って165bpのDNA断片を
回収した。
プラスミドpYK331 5.crgをlOmMTri
s−HCl pH7,6,10mMM g S Oa 
、100 m M  N a C(1,15単位の制限
酵素器nd III及び15単位の制限酵素BamH1
含む50μlの反応液で37℃、1時間消化した後1%
アガロースゲル電気泳動を行って小断片を除去した。 
このDNA  1100nと前記のウロガストロン遺伝
子を含む165bpのDNA断片400ngを前記のT
4DNAリガーゼ反応を行って連結した。 次ぎにこの
反応液を用いて前記と同様にE、coli294を形質
転換、プラスミドDNAの解析を行って下記に示す様な
組み換えプラスミドpYKUG30を含む形質転換体を
選び出し、これをE、coli294  (pYKUG
30)と命名した。
BamHI         )find IIIウロ
ガストロンのラジオリセプターアソセイ大腸菌で発現さ
れたウロガストロンの検定、定量は公知のラジオリセプ
ターアソセイ法に従って行った。リセプターは下記の方
法で調製した。
雄のSpraque−Dawleyラフト5匹より肝臓
を取り出し、250mlの冷却した0、25Mシューク
ロース中でホモジナイズした後600xgで遠心分離し
た。 その上清を12.OOOxg、30分間、4℃の
遠心分離を行い約200m1O上清を得た。 上清に2
M  NaC1,4mMMgSO4を最終濃度がO,I
M  NaC1!、0.2mM  MgSO4になるよ
うに添加した後40.OOOxg、40分間、4℃の遠
心分離を行った。 得られた沈澱物を120mlの06
05M  Tris−HClpHl、4に縣濁し4Q、
oooxg、40分間、4℃の遠心分離を行い、沈澱物
を再度同じ操作を繰り返した。 得られた沈澱物を20
mJの0.05M  Tris−HC1pH7,4に縣
濁し少量づつ分注して一80℃で保存した。 得られた
レセプター蛋白の蛋白質を牛血清アルブミンを対象にし
てBio−Rad Protein As5ay Ki
tを用いて測定した所、約200mgであった。
1.5mlのプラスティックチューブに、リセプター蛋
白質を8液0.1rrl (約100μgの蛍白i) 
、Its  Iで標識されたマウス上皮細胞成長促進因
子(以下mEGFと略称する)O,1m1(5xlO’
cpm)及び既知濃度のmEGF溶液又は測定用サンプ
ル(0,1%の牛血清アルブミンを含む50mM  T
ris−HCl pH7,4で適当に希釈したもの)0
.1mlを加え混合した後25℃、1時間インキュベー
トした。
反応終了後10.OOOrpm、10分間の遠心分離を
行ってレセプター蛋白を沈澱せしめ、1mlの0.1%
 牛血清アルブミンを含む50mMTris−HC!p
H7,4で洗浄した。 リセプクーに結合した”’  
I −mEGF量をガンマ−カウンターを用いて測定し
、既知濃度のmEGFを用いて作成した検量線からウロ
ガストロン量(mEGF換算量)を計算した。
ウロガストロンの 現 び局在部位 E、coli294 (pYK331)及びE、  c
o1i294 (pYKUG15)を5mlのし培地(
アンピシリン50μg / m R含有)に接種し、3
7℃で一夜培養した。 培養液2mlを新たな上記培地
200mβに加え、37℃で2時間培養した後遠心分離
を行って集菌した。
次ぎに、この菌体を低リン酸培地(12にグルコース4
g−NaC11,5g、、NHa C(11゜1g、N
az SO40,35g、MgCl2 0.2g、Ca
C1t 30mg、FeCJz o、5mg、ZnC1
!z  0.27mg、トリスヒドロキシメチルアミノ
メタン 12gを含み塩酸にてpH7,5に8潤製した
ものに50A1g/mI!のアンピシリン及び2μg 
/ m lのビタミンB1を添加)に縣濁して更に4時
間培養した後集菌した。
集菌して得られた菌体の半量を浸透圧ショク処理(He
ppel et al、、 J、 Biol、 Che
ffl、 240 3685−3691 (1965)
 ) L、抽出液を得ペリプラズム画分試料とした。 
残りの両分に100μlのリゾチーム)8液(50mM
  Tris−HC7! pH8゜0、lomM  E
DTA、   25%5ucrose 、 3mgリゾ
チーム/m!!5を加えで0℃、30分間インキュベー
トした。 つぎに100μ!の界面活性剤溶液(50m
M  Tris−HC7!pH8,0,10mM  E
DTA、1% TritonXloo、  0.4%デ
オキシコール酸ナトリウム)を加え0℃、10分間イン
キュベートした後、2pl!のDNase  !溶液(
10mg/m!り及び10μlの1MMgC12を加え
室温で1−2分間インキエベートした。 遠心分離し上
清を回収しく細胞質+膜)画分試料とした。また、低リ
ン酸培地で4時間培養して得られた菌体の残りの半量は
上記の(細胞質+膜)画分の調製と同様に処理して全菌
体試料とした。 上記のペリプラズム画分及び(細胞質
+膜)画分の分画の信頼性を検定するため、各画分試料
中のβ−ガラクトシダーゼ(細胞質酵素)活性及びβ−
ラクタマーゼ(ペリプラズム酵素)活性を下記の方法で
定量した。 即ち、β−ラクタマーゼ活性は本酵素が合
成基質オルソニトロフェニル−β−D−ガラクトシドを
分解することによっておこる420nmの吸収変化を測
定することで(Miller、 Expreia+en
ts in Mo1ecular Genetics 
、 Co1d Spring Harbar Labo
ratory、 352−356(1972)) 、ま
たβ−ラクタマーゼ活性は本酵素がペニシリンを分解し
て生じるペニシリンクアシフドと沃素澱粉との反応によ
り起こる6 20 nmの吸収の経時変化を測定するこ
とで定量(Ross  et al、、 Method
s in Enzymology  43 69−85
 (1975) ) シ下記の結果を得た(数値はいず
れも任意単位で表示した)。
注)上記表中E、(pYKUGl5)は、E、  co
 l i 294 (pYKUGl 5)を、E、  
(pYK331)はE、cal 1294 (pYK3
31)を表す。
この結果、各両分相互の混入は10%弱でありペリプラ
ズム画分及び(細胞質+膜)画分としてほぼ全ての蛋白
が回収されたと考えられる。
そこで各両分のウロガストロン量を前述のラジオリセプ
ターアソセイ法で定量し下記の結果を得た(数値はn 
g / m l培養液で表示した)。
注)上記表中E、  (pYKUG15)は、E、  
co l i 294 (+)YKtJGl 5)を、
E、  (pYK331)はE、coli294 (p
YK331)を表す。
以上

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予定した宿主細胞の細胞質内で発現した遺伝子産
    物を細胞質外に分泌させるように構築した分泌型プラス
    ミドベクターの挿入部位にウロガストロン遺伝子を挿入
    することにより構築した分泌型発現プラスミドにより該
    宿主細胞を形質転換し得られた形質転換体を適当な培地
    で培養することを特徴とするウロガストロンの製造法
  2. (2)ウロガストロン遺伝子が下記のヌクレオチド配列
    で表わされるウロガストロン構造遺伝子を含む遺伝子で
    ある特許請求の範囲第1項記載の製造法 【遺伝子配列があります】
  3. (3)宿主細胞がエシエリシア(Esherichia
    )属に属する大腸菌(E.coli)である特許請求の
    範囲第1項記載の製造法
  4. (4)分泌型プラスミドベクターが大腸菌のアルカリフ
    ォスファターゼ遺伝子(phoA)のシグナル配列遺伝
    子部分を利用した分泌型プラスミドベクターである特許
    請求の範囲第2項記載の製造法
  5. (5)ウロガストロン構造遺伝子の5’端に翻訳開始コ
    ドンATG及び3’端に翻訳終止コドンTAA及びTG
    Aを有する遺伝子を含む発現プラスミドを用いる特許請
    求の範囲第4項記載の製造法
  6. (6)ウロガストロン遺伝子がヌクレオチド配列(1)
    で表される遺伝子である特許請求の範囲第4項記載の製
    造法
  7. (7)分泌型プラスミドベクターがpYK331である
    特許請求の範囲第3項記載の製造法
  8. (8)分泌型プラスミドベクターがpYK332である
    特許請求の範囲第3項記載の製造法
  9. (9)分泌型発現プラスミドがpYKUG15である特
    許請求の範囲第3項記載の製造法
  10. (10)分泌型発現プラスミドがpYKUG20である
    特許請求の範囲第3項記載の製造法
  11. (11)分泌型発現プラスミドがpYKUG30である
    特許請求の範囲第3項記載の製造法
  12. (12)予定した宿主細胞の細胞質内で発現した遺伝子
    産物を細胞質外に分泌させるように構築した分泌型プラ
    スミドベクターの挿入部位にウロガストロン遺伝子を挿
    入することにより構築した分泌型発現プラスミド
  13. (13)ウロガストロン遺伝子が下記のヌクレオチド配
    列で表わされるウロガストロン構造遺伝子を含む遺伝子
    である特許請求の範囲第12項記載のプラスミド 【遺伝子配列があります】
  14. (14)分泌型プラスミドベクターが大腸菌のアルカリ
    フォスファターゼ遺伝子(phoA)のシグナル配列遺
    伝子部分を利用した分泌型プラスミドベクターである特
    許請求の範囲第12項記載のプラスミド
  15. (15)ウロガストロン構造遺伝子の5’端に翻訳開始
    コドンATG及び3’端に翻訳終止コドンTAA及びT
    GAを有する遺伝子を含む特許請求の範囲第13項記載
    のプラスミド
  16. (16)ウロガストロン遺伝子の両端に制限酵素認識部
    位を有するウロガストロン遺伝子を含む特許請求の範囲
    第15項記載のプラスミド
  17. (17)ウロガストロン遺伝子がヌクレオチド配列(1
    )で表されるウロガストロン遺伝子である特許請求の範
    囲第12項記載のプラスミド
  18. (18)分泌型プラスミドベクターがpYK331であ
    る特許請求の範囲第12項記載のプラスミド
  19. (19)分泌型プラスミドベクターがpYK332であ
    る特許請求の範囲第12項記載のプラスミド
  20. (20)分泌型発現プラスミドpYKUG15である特
    許請求の範囲第12項記載のプラスミド
  21. (21)分泌型発現プラスミドpYKUG20である特
    許請求の範囲第12項記載のプラスミド
  22. (22)分泌型発現プラスミドpYKUG30である特
    許請求の範囲第12項記載のプラスミド
  23. (23)大腸菌のアルカリフォスファターゼ遺伝子(p
    hoA)のシグナル配列遺伝子部分を利用した分泌型プ
    ラスミドベクターに下記のヌクレオチド配列で表わされ
    るウロガストロン構造遺伝子を含む遺伝子を挿入し構築
    した分泌型発現プラスミドにより大腸菌を形質転換する
    ことにより製造した形質転換体 【遺伝子配列があります】
JP17178284A 1984-08-17 1984-08-17 ウロガストロンの微生物学的製造法 Pending JPS61185197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17178284A JPS61185197A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 ウロガストロンの微生物学的製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17178284A JPS61185197A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 ウロガストロンの微生物学的製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185197A true JPS61185197A (ja) 1986-08-18

Family

ID=15929580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17178284A Pending JPS61185197A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 ウロガストロンの微生物学的製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743679A (en) * 1986-02-24 1988-05-10 Creative Biomolecules, Inc. Process for producing human epidermal growth factor and analogs thereof
JPS63219381A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Oji Paper Co Ltd 蛋白の発現と分泌に関与する領域を含むdna及び前記dna配列を有する発現・分泌ベクター
JPS63237789A (ja) * 1987-03-24 1988-10-04 Otsuka Pharmaceut Factory Inc プロアポリポタンパク質遺伝子、対応プラスミド組換体及び対応形質転換体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743679A (en) * 1986-02-24 1988-05-10 Creative Biomolecules, Inc. Process for producing human epidermal growth factor and analogs thereof
JPS63219381A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Oji Paper Co Ltd 蛋白の発現と分泌に関与する領域を含むdna及び前記dna配列を有する発現・分泌ベクター
JPS63237789A (ja) * 1987-03-24 1988-10-04 Otsuka Pharmaceut Factory Inc プロアポリポタンパク質遺伝子、対応プラスミド組換体及び対応形質転換体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243104B2 (ja) 重要なタンパク質の細菌培養上清中への分泌のための融合タンパク質
KR0152996B1 (ko) 이.콜라이내에서 펩타이드를 분비시키기 위한 시그날 펩타이드 및 이를 암호화하는 유전자
Luzzago et al. Isolation of point mutations that affect the folding of the H chain of human ferritin in E. coli.
US4375514A (en) Preparation and use of recombinant plasmids containing genes for alkaline phosphatases
US20090186380A1 (en) Method of secretory expression of lysostaphin in escherichia coli at high level
Tan et al. Efficient expression and secretion of recombinant hirudin III in E. coli using the L-asparaginase II signal sequence
WO2021179860A1 (zh) 利用枯草芽孢杆菌和核酸内切酶制备人碱性成纤维细胞生长因子
IE62257B1 (en) A process for the preparation of antibodies by genetic engineering
US5089406A (en) Method of producing a gene cassette coding for polypeptides with repeating amino acid sequences
US5318900A (en) Method for producing antiviral protein utilizing E. coli transformant, and gene and E. coli vector used in the method
Sichwart et al. Maximized autotransporter-mediated expression (MATE) for surface display and secretion of recombinant proteins in Escherichia coli
US7202059B2 (en) Fusion proteins capable of being secreted into a fermentation medium
Gray et al. Pseudomonas aeruginosa secretes and correctly processes human growth hormone
JPS62181789A (ja) バチルスの制御領域のクロ−ニング及び解析のためのプラスミド
Kumamoto et al. Signal sequence mutations disrupt feedback between secretion of an exported protein and its synthesis in E. coli
JP4243103B2 (ja) 過分泌可能なペプチドの製造、および、1またはそれ以上の他の所定のポリペプチドの輸送形態の同時改善のための方法における、過分泌可能なペプチドの使用
US7951558B2 (en) Method for extracellular production of target proteins by co-expression of OmpF and Target proteins
DK175020B1 (da) Fremgangsåde til udtrykkelse og ekstracellulær udskillelse af proteiner i G(-)bakterie, rekombinant DNA-konstruktion og plasmidvektor kodende herfor, samt G(-)bakterie indeholdende disse
JPS61185197A (ja) ウロガストロンの微生物学的製造法
KR950010817B1 (ko) 사카로미세스 세레비시아에에서 재조합 인간 psti의 제법
KR100677828B1 (ko) OmpF와 목적단백질의 동시 발현을 통한 목적 단백질의세포외 분비·생산 방법
Matteucci et al. Alkaline phosphatase fusions: a tag to identify mutations that result in increased expression of secreted human growth hormone from Escherichia coli
JPH06311884A (ja) プラスミド及びそれで形質転換されたエ シェリチア・コリ
KR20090018315A (ko) 대장균 유래 ptsL 프로모터를 함유하는 재조합벡터 및이를 이용한 외래 단백질의 제조방법
RU2760578C2 (ru) Слитый белок, содержащий модифицированный безметиониновый белок GroEL и димер полипептида полифемузина I