JPS62150483A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS62150483A
JPS62150483A JP60290512A JP29051285A JPS62150483A JP S62150483 A JPS62150483 A JP S62150483A JP 60290512 A JP60290512 A JP 60290512A JP 29051285 A JP29051285 A JP 29051285A JP S62150483 A JPS62150483 A JP S62150483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
image data
delayed
value
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60290512A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Watanabe
一雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60290512A priority Critical patent/JPS62150483A/ja
Publication of JPS62150483A publication Critical patent/JPS62150483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、画像処理技術さらには主走査線と副走査線
とによって表される二次元のデジタル画像データを微分
処理する画像処理装置に適用して特に有効な技術に関す
るもので例えばビデオカメラによって撮像された画像の
輪郭抽出に利用して有効な技術に関するものである。
[背景技術] 近年、マイクロ・コンビーータなどの情報処理装置の進
歩により、例えばビデオカメラによって撮像された画像
をデジタル的に処理する、いわゆる画像プロセ、す(画
像処理装置)と呼ばれるものが一部で実用化されている
ここで、通常の画像10セツサでは、先ず、デジタル化
された画像データから画像の輪郭を抽出し、この抽出さ
れた輪郭に基づいてパターン認識などの処理を行う。こ
の種の画像プロセッサは、例えばデジタライザーと呼ば
れる図形入力装置あるいは産業用ロポ、トの視覚センサ
ーとして部分的に実用化されている。
ところで、例えば輪郭抽出などの画像処理は、マイクロ
・プロセッサによるコンピュータシステムに特定の処理
プログラムを走らせることによって行われる。この場合
、例えばテレビの画像信号を画素ごとに実時間で処理す
るためには、その画像処理に使用されるコンピュータシ
ステムには、できるだけ処理速度の速いものが要求され
る。そこで、最近では、例えば、日経マグロウヒル社刊
行[日経エレクトロニクス 1984年4月9日号嵐3
40J181〜218頁(論文:画像処理分野をねらっ
たチータフロー型プロセッサLSI)に記載されている
ように、制速処理に適した非ノイマン的なチータフロー
型プロセッサの使用も検討されるようになってきた。
しかしながら、いずれの画像フロセッサも、コンピュー
タあるいはコンビエータに準じた機能をもつ汎用的な情
報処理システムをペースとして、これに画像処理のため
のプログラムを走らせることによって画像処理を行うも
のであるため、その構成はどうしても複雑かつ大掛かり
になってしまう、という問題点があった。
また、一般に、プログラムすなわちソフトウェアに依存
する情報処理は、単純な命令を非常に多く繰シ返し実行
することによって目的とする処理機能を実現するために
、個々の命令実行速度は非常に速くても、全体的な処理
速度はどうしても遅くならざるを得ない。このため、画
像処理プログラムを実行する情報処理システムには、特
に高速なものが必要とされ、このことが画像7′ロセノ
サの構成をさらに大掛かり化させ、かつ高コスト化させ
ていた。
以上のような問題点が本発明者らによって明らかとされ
た。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、コンピュータあるりはコンビエータ
に準じた機能をもつ汎用的な情報処理“システムに頼ら
すに1また概して処理速度の遅いプログラムすなわちソ
フトウェアに依存せずK、非常に簡単かつ小規模なハー
ド構成でもって、例えば輪郭抽出などのための画像処理
を実時間で迅速かつ適切に行えるようにした画像処理技
術を提供するととKある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものを簡単
に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、例えばテレビのラスタースキャン方式によっ
て表される二次元のデジタル画像データを、1水平走査
期間だけ遅延させる第1の遅延回路と、1ドツト期間だ
け遅延させる第2の遅延回路を設けるとともに、第1の
遅延回路によって遅延された遅延画像データの値と非遅
延入力デジタル画像データの値との差をとる第1の減算
回路と、第2の遅延回路によって遅延された遅延画像デ
ータの値と非遅延入力デジタル画像データの値との差を
とる第2の減算回路を設けて、各減算回路の出力和を取
り出す構成により、コンピュータあるいはコンピュータ
に準じた機能をもつ汎用的な情報処理システムに頼らず
に、また概して処理速度の遅いプログラムすなわちソフ
トウェアに依存せずに、非常に簡単かつ小規模なハード
構成でもって、例えば輪郭抽出などのための画像処理を
実時間で迅速かつ適切に行えるようにする、という目的
を達成するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例を図面を参照しながら
説明する。
なお、図面において同一符号は同一あるいは相当部分を
示す。
第1図はこの発明が適用された画像処理装置の一実施例
を示す。
同図に示す画像処理装置10は、テレビのラスタースキ
ャン方式によって表される二次元の画像信号を輪郭抽出
などのために微分処理するものであって、A−D変換器
1、第1の遅延回路2、第2の遅延回路3、第1の減算
回路4a、第2の減算回路4b、および加算回路5など
によって構成される。この場合、A−D変換器1以後の
各回路2 + 3+ 4al 4 b * sはいずれ
も論理回路によって構成されていて、デジタルのデータ
を堆シ扱う。また、各部の動作は、共通に与えられるク
ロックφによって互いに同期関係を保ちながら行われる
ようになっている。
ここで、A−D変換器1は、例えばビデオカメラによっ
て撮像されたラスタースキャン方式のアナログ複合画像
信号(コンポジット・ビデオ信号)Ainをデジタルの
画像データに変換する。
第1の遅延回路2は、例えば多段シフトレジスタなどに
よって構成され、A−D変換器lから入力されるデシタ
ル画像データVDoを1刷走査期間すなわち1水平走査
期間だけ遅延させる。
第2の遅延回路3は、例えばD−7リツプフロツグを1
段用いて構成され、上記入力デシタル画像データVDo
を1画素伝送期間すなわち1ドツト分の期間だけ遅延さ
せる。
第1の減算回路4aは、例えば排他的論理和ケートなど
を用いて構成され、第1の遅延回路2によって遅延され
た遅延画像データVDIO値と非遅延入力デジタル画像
データVDoの値との絶対差(IVDI−VDol )
を論理演算する。
第2の減算回路4bは、第1の減算回路4aと同様に例
えば排他的論理和ゲートなどを用いて構成される。この
第2の減算回路4bでは、第2の遅延回路3によって遅
延された遅延画像データVD2の値と非運延入カデジタ
ル画像データVD。
の値との絶対差(l VD2−VDo l )を演算す
る。
加算回路5は1例えば論理和などの基本的論理ゲートに
よって構成され、第1の減算回路4aの出力(1VDI
−VDo I)と第2の減算回路4bの出力(IVD2
−VDol )との和(IVDI−VDol+!VD2
−VDol )を出力する。そして、この加算回路5の
出力が微分処理されたデジタルの画像データDou t
として取シ出されるようになっている。
第2図は、第1図に示した画像処理装置10の動作を説
明するだめの図である。
同図においてs Hn  3 r Hn  2 HHn
  1 rHnは副走査線である水平走査線の位置を示
す。
また、矢印Vは主走査線である垂直走査線の方向を示す
。そして、di、d2.d3はそれぞれ、画像の最小構
成単位である画素いわゆるドソ)を示す。
ここで、垂直方向に隣り合う2つのドツトd1とd3は
1水平走査期間に相当する時間差t1を置いて入力され
る。従って、その1水平走査期間を上記第1の遅延回路
2の遅延時間とすれば、上記第1の減算回路4aからは
、ドツトd1とd3の各輝度レベルの差すなわち輝度レ
ベルの変化分に対応する値をもつ出力(IVDI−VD
o l )が得られる。これにより、第1の減算回路4
aからは、画像を垂直方向に微分処理lまたのと等価な
データが出力される。
また、水平方向に隣り合う2つのドツトd2とd3は1
ドツトの画素情報が伝送される期間すなわち1クロック
分の時間差t2を置いて入力される。従って、その1ド
ツト期間を上記第2の遅延回路3の遅延時間とすれば、
上記第2の減算回路4bからは、ドツトd2とd3の各
輝度レベルの差すなわち輝度レベルの変化分に対応する
値をもつ出力(l VD2−VDo 1 )が得られる
。これにより、第2の減算回路4bからは、画像を水平
方向に微分処理したのと等価なデータが出力される。
従って、上記加算回路5からは、二次元のデシタル画像
データVDoを、垂直および水平の方向からそれぞれに
微分処理してなる画像データDoutが出力されるよう
になる。
以上のようにして、コンピュータあるいはコンピータに
準じた機能をもつ汎用的な情報処理システムに頼らずに
、また概して処理速度の遅いプログラムすなわちソフト
ウェアに依存せずに、非常に簡単かつ小規模なハード構
成だけでもって、二次元の画像データを実時間で迅速か
つ適切に微分処理することができるようになっている。
第3図は、この発明による画像処理装置を、例えば産業
用ロホノトにおけるパターン認識に利用するだめの輪郭
抽出装置として構成1−だ実施例を示す。
同図に示す画像処理装置10では、第1図に示しまた画
像処理装置の構成に加えて、各減算回路4a、4bの出
力データ値をそれぞれ設定値VDsと比較処理する第1
.第2の2つのデジタル比較回路5a 、5bが設けら
れ、この2つのデジタル比較回路5a 、5bのそれぞ
れの出力が加算回路5を経て出力されるように構成され
ている。
この場合、各デジタル比較回路5a 、5bはそれぞれ
、その比較結果を”1”あるいは”0”の1ビ、トデー
タの形で出力する。加算回路5は単純な2人力論理和ゲ
ートだけで構成され、各デジタル比較回路5a 、5b
からの各出力の論理和を出力する。
上記設定値VDsは比較基準値設定回路7によって任意
に設定される。この比較基準値設定回路7は、上記設定
値Vl)sをROM(読出専用記憶装置)によって固定
的に設定してもよく、あるいはティップスイッチなどに
よって可変設定されるようにしてもよい。
以上のような構成により、例えば第4図(aJに示すよ
うな画像を輪郭抽出して、同図(b)に示すような線画
像を作成することができる。
〔効果〕
(1)  例えばテレビのラスタースキャン方式によっ
て表される二次元のデジタル画像データを、1水平走査
期間だけ遅延させる第1の遅延回路と、1ドツト期間だ
け遅延させる第2の遅延回路とを設けるとともに、第1
の遅延回路によって遅延された遅延画像データの値と非
遅延入力デジタル画像データの値との差をとる第1の減
算回路と、第2の遅延回路によって遅延された遅延画像
データの値と非遅延入力デジタル画像データの値との差
をとる第2の減算回路とを設けて、各減算回路の出力和
を取り出す構成により、コンピータあるいはコンピュー
タに準じた機能をもつ汎用的な情報処理システムに頼ら
ずに、また概して処理速度の遅いフログラムすなわちソ
フトウェアに依存せずに、非常に簡単かつ小規模なハー
ド構成でもって、例えば輪郭抽出などのための画像処理
が迅速かつ適切に行えるようになる、という効果が得ら
れる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、上記A−D変
換器1は、アナログの画像信号をそのレベルによって1
″と”O”の2つの値に撮り分けるだけの構成、すなわ
ち1ビットA−D変換器であってもよい。この場合、第
3図の比較回路5a 、5bなどは不要となり、壕だ他
の回路4a 、4bなども基本的な論理ケートを1ない
し数個もちいるたけて非常に簡単に構成されるようにな
る。
〔利用分野〕
以上、本発明者によってなされた発明をその背景となっ
た利用分野であるブレビ方式の画像処理技術に適用した
場合についてB5?、明したが、それに限定されるもの
ではなく、例えばファクシミリなどの画像読取装置から
入力される画像データの処理技術などにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像処理装置の一実施例を示す
ブロック図、 第2図はこの発明による画像処理装置の動作を説明する
ための図、 第3図はこの発明の別の実施例を示すブロック図、 第4図Ca1(b)はこの発明による技術による画像処
理例を示す図である。 1・・・A−D変換器、2・・・第1の遅延回路、3・
・・第2の遅延回路、  4a・・・第1の減算回路、
4b・・・第2の減算回路、訃・・加算回路、Ain’
・・・入力画像信号、 Dout・・・出力画像データ
。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 第  2  図 Hパ −        、      −−−4第 
 4  図 (昆) (b>

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主走査線と副走査線とによって表される二次元のデ
    ジタル画像データを微分処理する画像処理装置であって
    、入力デジタル画像データを1副走査期間だけ遅延させ
    る第1の遅延回路と、入力デジタル画像データを1画素
    伝送期間だけ遅延させる第2の遅延回路と、第1の遅延
    回路によって遅延された遅延画像データの値と非遅延入
    力デジタル画像データの値との差をとる第1の減算回路
    と、第2の遅延回路によって遅延された遅延画像データ
    の値と非遅延入力デジタル画像データの値との差を演算
    する第2の減算回路と、第1の減算回路の出力と第2の
    減算回路の出力との和をとる加算回路とを備え、この加
    算回路の出力から微分処理されたデジタルの画像データ
    を得ることを特徴とする画像処理装置。 2、各減算回路の出力データ値をそれぞれ設定値と比較
    処理する第1、第2の2つのデジタル比較回路が設けら
    れ、この2つのデジタル比較回路の出力が加算回路を経
    て出力されるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の画像処理装置。
JP60290512A 1985-12-25 1985-12-25 画像処理装置 Pending JPS62150483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290512A JPS62150483A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290512A JPS62150483A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150483A true JPS62150483A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17756977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290512A Pending JPS62150483A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477881A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Hitachi Ltd 等値線発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477881A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Hitachi Ltd 等値線発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62150483A (ja) 画像処理装置
JPH1132209A (ja) 解像度変換方法
JP2845376B2 (ja) 画素密度変換装置
JPS62203283A (ja) 画像処理プロセツサ
JPH02132965A (ja) 画像処理装置
JPH0213876B2 (ja)
JP2932664B2 (ja) 1パス型図形形状特徴量計算装置
JPH0122953B2 (ja)
JPS61105973A (ja) 画信号処理方法
JPH03223894A (ja) 画像処理回路
JPS59200373A (ja) 座標変換回路
JPH03103988A (ja) 部分マッチング装置
JPH0523464B2 (ja)
JPH1127536A (ja) 画像処理装置
JPH0351026B2 (ja)
JP2938107B2 (ja) パターン認識装置
JPH08265574A (ja) 画像処理装置
JPH02151980A (ja) 画像拡大縮小処理装置の領域判定装置
JPH0247779A (ja) 画像処理プロセッサ
JPS63102555A (ja) 画像デ−タ読取り方式
JPH06333046A (ja) 画像の特徴量抽出装置
JPS6373480A (ja) 画像データの濃度ヒストグラム表示装置
JPS62291851A (ja) 走査型電子顕微鏡画像の走査振動除去方式
JPH011070A (ja) 画像処理装置
JPH0521269B2 (ja)