JPS62150022A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPS62150022A
JPS62150022A JP60296170A JP29617085A JPS62150022A JP S62150022 A JPS62150022 A JP S62150022A JP 60296170 A JP60296170 A JP 60296170A JP 29617085 A JP29617085 A JP 29617085A JP S62150022 A JPS62150022 A JP S62150022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust
passage
exhaust gas
upstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60296170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621542B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nomoto
義隆 野元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP29617085A priority Critical patent/JPH0621542B2/ja
Publication of JPS62150022A publication Critical patent/JPS62150022A/ja
Publication of JPH0621542B2 publication Critical patent/JPH0621542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディーゼルエンジン等からの排気中に含まれ
るカーボン等の可燃性粒子を捕集するフィルタに対して
、可燃性粒子の燃焼促進用溶液を噴射することにより、
フィルタ内に捕捉された可燃性粒子を燃焼除去する機構
を備えた排気浄化装置に関するものである。
(従来の技術) ディーゼルエンジンから排気された排気中に含まれるカ
ーボン等の可燃性粒子(パティキュレート)を捕捉する
。ために、従来例えば特開昭56−98519号公報に
開示のようにパティキュレートフィルタを用いた排気浄
化装置が提案されている。この装置では、捕集した可燃
性粒子によって目詰りを生じたフィルタを再生するため
に、可燃性粒子の燃焼を促進させるための燃料をフィル
タに供給して、フィルタ内の可燃性粒子の燃焼除去を行
ない得るようにしたものがある。しかし、この方法でも
排気温度が低い場合には着火せず、低・中負荷運転しか
行なわない場合は、再生できない問題がある。そこで本
出願人においては、先に実願昭60−23368号にお
いて海綿状タイプおよびウオールフロータイブのパティ
キュレートフィルタを、この順序で排気系の上流側から
配列し、海綿状タイプのフィルタの上流側に燃焼促進用
の触媒溶液を噴射するようにした装置を提案している。
ここjご、上言己のウオールフロータイブのフィルりは
、多孔質材料からなる隔壁を用いて構成されたものであ
り、この隔壁に排気を通過させて、排気中の可燃性粒子
を濾過・捕集するものであり、多孔質材料の孔の大きさ
をミクロン単位まで小さくできるので可燃性粒子の捕集
率を高くできるのであるが、反面、排気背圧を高くしな
いように隔壁面債を大きくする必要がある。このため、
可燃性粒子が大きな面積の隔壁全体に付着し、また、燃
焼促進用の触媒成分をこのフィルタに噴射したとしても
、その触媒成分が隔壁全体に付着するので、触媒成分の
濃度が低くなり、可燃性粒子の着火温度を十分に低下さ
せることができない。一方、上記の海綿状タイプのフィ
ルタは、セラミック場維を綿状に集めてなるセラミック
ファイバもしくはセラミックをスポンジ状に成形してな
るセラミンクフオームから作られるものであり、目が比
較的荒く、可燃性粒子がフィルタの人口面付近に集中し
て付着し、また、燃焼促進用の触媒成分をこのフィルど
”の上流側に噴射すると、二触媒成分もフィルタの入口
付近に集中し、この結果、可燃性粒子の着火温度が十分
に低下され、フィルタの再生効率(可燃性粒子の燃焼除
去率)も高くなる。
しかしながら1.このフィルタは、目が荒いため可燃性
粒子の捕集率が低く、可燃性粒子の燃焼時に可燃性粒子
の吹き抜けが発生しやすい傾向がある。
従って、上述の実願昭60−23368号に開示の装置
のように、このような利点、欠点を有する異なるタイプ
のフィルタを組み合せて用いたものにおいては、上流側
の海綿状タイプフィルタの前面部に、可燃性粒子および
触媒成分を集中して付着させることができるので、この
フィルタに捕捉された可燃性粒子の着火温度を低下させ
ることができ、以てパティキュレートの燃焼が促進され
、このフィルタの再生効率が向上するという効果を有し
ている。また、海綿状タイプフィルタでは捕集されない
可燃性微粒子は、下流側に配したウオールフロータイブ
のフィルタにより捕集されるので、排気中の可燃性粒子
の捕集率が低下することもない。しかも、ウオールフロ
ータイブフィルタにおいては、上流側の海綿状タイプフ
ィルタでの可燃性粒子の燃焼により高温になった排気ガ
スが流れ込むので、ウオールフロータイブフィルタに捕
集された可燃性粒子の燃焼除去も確実に行ない?)ると
いう効果を有している。
(発明が解決しようとする問題点) このような浄化装置においては、排気温度が可燃性粒子
の着火温度よりも部分に高いときには、触媒成分の噴射
は行なわれない。しかしながら、排気が高温時において
も、噴射された触媒成分がフィルタ人口側等に残留して
いる場合がある。かかる触媒が残留している雰囲気中に
高温の排気を通すと、排気中のイオウが触媒によって酸
化され、三酸化イオン(SO3)  および硫酸(H2
SO,)  が多量に生成するおそれがある。これらが
多量に生成されると、フィルタ配置部分に腐食が生ずる
おそれもあり、また、大気中にそれらが放出されるおそ
れもある。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点を解消し
たエンジンの排気浄化装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そのために、本発明の装置では、パティキュレートフィ
ルタ、を通過する排気温が所定1直以上のときには、触
媒成分が噴射される上流側のフィルタを迂回して排気を
流すようにしている。すなわち、本発明の装置は、実施
例を示す第1図を参照して説明すると、排気通路6の上
流側から、排気中の可燃粒子を捕集する海綿状タイプの
フィルタ31およびウオールフロータイブのフィルタ3
2が、この順序で配列され、前記海綿状タイプのフィル
タ31の上流側近傍の前記排気通路内に、前記可燃粒子
の燃焼を促進させる溶液を噴射する溶液噴射手段8が配
置され、該溶液が噴射される部分よりも上流側の前記排
気通路には、前記海綿状タイプのフィルタ31を迂回さ
せて排気を前記ウオールフロータイブのフィルタの上流
側の排気通路内へ導く迂回通路33が形成され、更に、
排気温度が所定値以上の場合に排気を前記迂回通路に導
く迂回制御手段(15,34,35)が配置されている
ことを特徴とする。
(実施例) 以下に、第1図および第2図を参照して、本発明の詳細
な説明する。
第1図は本発明の実施例の全体構成を示し、1は渦流室
式ディーゼルエンジンであり、燃焼室2およびこの燃焼
室2に連通ずる渦流室3を備えている。4は燃料噴射ポ
ンプであり、エンジン1の渦流室3内に、燃料噴射ノズ
ル5を通じて燃料を噴射供給する。この燃料噴射ポンプ
4は、エンジン1によって、同期駆動される。6は排気
通路であり、上記エンジン1の燃焼室2内から排気ポー
トを介して排出される排気を大気中に排出するだめのも
のであり、この排気通路6の途中には、排気中のカーボ
ンを主成分とする可燃性粒子を4!i 実するパティキ
ュレートフィルタ30が配設されている。このパティキ
ュレートフィルタ30 iI <’i5綿状タイプのフ
ィルタからなる上流側フィルタ31と、ハニカム形状の
ウオールフロータイブフィルタからなる下流側フィルタ
32とか:)なり、この順序で排気上流側から配置II
されている。
ここに、図示のように、両フィルタ31.32の間には
、一定の間隔が形成されている。すなわち、フィルタ3
.1は、中心軸線方向に砂時計:lJr’Bをした円筒
31aの排気上流側に装着されており、円筒31aの排
気下流側の半分は空隙となっており、この空隙の下流側
端が下流側フィルタ32に接続している。また、この空
隙部分の円筒外周面には、円周方向に連通孔31bが多
数あけである。
更に、この連通孔31bの位置する排気通路部分には、
迂回通路33の下流側開口端33bが接続され、また、
この迂回通路33の上流側開口端33aは上流側フィル
タ31よりも上流側の排気通路部分6aに連通している
。この迂回通路33が分岐した通路部分6aには、一端
を中心に回動可能な弁体34が配置され、この弁体34
の位置によって、上流側フィルタ31へ通ずる排気通路
部分、および迂回通路33を選択的に開閉可能となって
いる。この弁体34の回動は、開閉器35によって行な
われる。この開閉器35は、ハウジング35a内を大気
圧J 35 bおよび負圧室35cに区画するダイヤフ
ラム35dと、負圧室内に介挿されたばね35eと、ダ
イヤフラム35dの往復動を弁体34の回動運動に変換
する連結部材35f を有し、負圧室35cには、電磁
弁35gを介して大気圧およびバキュームポンプ(図示
せず)からの負圧を導入可能となっている。電磁弁35
gがオフのときには、負圧室35Cには大気圧が導入さ
れ、これによって、弁体34は図の実線で示す位置に保
持され、迂回通路33が閉塞される。しかるに、電磁弁
35gがオンされると、負圧が負圧室35C内に導入さ
れ、ダイヤフラム35dがばね力に抗して移動し、弁体
34は図の破線位置に保持され、排気通路側が閉塞され
る。
次に、上記の弁体34を配置した部分と、上流側フィル
タ31との間の排気通路部分には、排気中の可燃性粒子
の燃焼を促進させる触媒溶液を噴射供給する噴射器8が
設けられている。この噴射器8は、パティキュレートフ
ィルタ30の上流の排気通路6内に噴射口8aをフィル
タ表面に向けて配設されている。この噴射器8には、空
気を供給するエアーポンプ9、および触媒溶液を貯えた
タンク10からその溶液を供給するポンプ11がそれぞ
れ接続さ゛れている。また、このポンプ11の入口ポー
トとタンクlOとの間の通路は、電・滋切換弁 12を
介して、可燃性粒子の燃焼を補助するために用いる炭化
水累等の助燃剤を貯えたタンク13に接続している。電
磁切換弁12がオフのときには、タンク10側のみがポ
ンプ11に連通し、一方、オンのときにはタンク13が
ポンプ11側に連通するようになっている。かかる構成
により、ポンプ11により噴射器8に圧送された、触媒
溶液あるいは助燃材は、エアーポンプ9がら供給される
エアージェットにより、排気通路内へ噴射される。ここ
で、14は、噴射器8の噴射口8aを開閉する電磁開閉
弁であり、この噴射器8の不使用時には噴射口8aを覆
い、その使用時には開くようになっている。
15は、上記各部の駆動制御を司どるコントロール・ユ
ニットであり、例えばマイクロコンピュータにより構成
することができる。このユニット15には、エンジンの
運転状態を示す各種信号が入力される。例えば上流側フ
ィルタ31の上流側に配置した排気温センサ16からは
排気温を示す信号が入力され、また、キースイッチ17
からはキー信号が人力される。コントロール・ユニット
15は、入力信号に基づき、各部の駆動制御のための制
御信号を出力する。
第2図は、本発明の主題に係る部分の制御動作を示すフ
ローチャートである。このフローチャートに従って、本
実施例の動作を説明する。
まず、ステップSTIにおいて、目詰り検出制御が行な
われる。すなわち、公知のように、エンジンの稼動時間
、走行距離、フィルタの背圧値、フィルタの電気抵抗変
化状態、燃料消費量等の要素に基づき、フィルタ30の
目詰り判定が行なわれる。次に、ステップST2におい
て、排気温センサ16から排気温Tex、が読み込まれ
る。次に、上記の目詰り検出制御において、フィルタ3
0の目詰りが検出された場合には、ステップST3から
rYEsJの流れに沿ってステップST4へ進み、電磁
弁35gをオフの状態に保持して弁体34を図の実線位
置となし、迂回通路33を閉状態となす。
次の排気温が350℃以上の場合には、触媒溶液の供給
のみによってもフィルタ30に詰った可燃性粒子を燃焼
可能であり、従って、ステップST5、Sr1、Sr1
を順次に実行して触媒溶液の噴射を行なった後は、ステ
ップST8からステップ5TIIヘジヤンプして、開閉
弁14を閉じる。しかるに、排気温が220℃以上で3
50℃未満の場合には、触媒溶液の供給のみによっては
可燃性粒子の燃焼が不可能であり、従って、ステップS
T6、Sr1を順次に実行して触媒溶液の噴射を行なっ
た後、ステップST8から「NO」の流れに沿って進む
。すなわち、ステップST9.5TIOを順次に実行し
て、所定量の助燃物質の噴射を行なう。なお、排気温が
220℃未満の場合には、可燃性粒子を燃焼させるには
低温すぎるので、排気温が上昇するのをまつことになる
一方、目詰りが発生していない場合には、ステップST
3からrNOJの流れに沿ってステップ5T12へ進み
、排気温Tex、が450℃以上のときにはステップ5
T13へ進み迂回通路33を開く。この結果、高温の排
気が触媒の残留した上流側フィルタ31側を通過しない
ので、排気中のイオウ成分が酸化してSO3,H2SO
,が生成されることを回避できる。しかるに、排気温T
ex、が、450℃未満のときには、ステップ5T12
からステップ5T14へ進み、迂回通路33を閉成し、
通常の排気系が形成される。すなわち、排気は上流側フ
ィルタ31、下流側フィルタ32を順次に介して排出さ
れる。
このように、本例においては、排気温が450℃以上の
高温時には、排気を上流側フィルタを迂回させて下流側
フィルタへ直接に導びくようにしているので、高温の排
気が上流側フィルタの残留触媒中を通り、排気中のイオ
ウが酸化されて多量のSO3,H,SO,等が発生する
という弊害を確実に回避することができる。また、本例
では、触媒溶液のみによっては可燃性粒子を着火させる
ことのできないような低温時(本例では350℃未満)
においては、助燃材を供給することにより可燃粒子を着
火させ得る。ようにしているので、フィルタの目詰りか
らの再生を効率よく行なうことができる。
尚、上述の例では、排気温が450℃を境にして制御を
切換えるようにしているが、この値は触媒の種類等に応
じて個々に設定されるべきものである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、可燃性粒子の燃
焼促進用の触媒溶液が噴射される上流側フィルタを迂回
させて、排気を直接に下流側のフィルタに導く迂回通路
を形成し、排気温が高温時には、この迂回通路を介して
排気を流すようにしたので、排気中のイオウが触媒存在
下の高温雰囲気中で多情に反応してSO2,H2SO,
が生成されるという弊害を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
第1図の装置の動作を示すフローチャートである。 6・・・・・・排気通路、 15・・・・・・コントロール争ユニット、16・・・
・・・排気温センサ、 31・・・・・・海綿状タイプのフィルタ(上流側フィ
ルタ)、 32・・・・・・ウオールフロータイブのフィルタ(下
流側フィルタ)、 33・・・・・・迂回通路、 34・・・・・・弁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気通路の上流側から、排気中の可燃粒子を捕集する上
    流側フィルタおよび下流側フィルタが、直列に配置され
    、上流側フィルタの上流側近傍の前記排気通路内に、前
    記可燃粒子の燃焼を促進させる溶液を噴射する溶液噴射
    手段が配置され、該溶液が噴射される部分よりも上流側
    の前記排気通路には、上流側フィルタを迂回させて排気
    を前記下流側フィルタの上流側の排気通路内へ導く迂回
    通路が形成され、更に、排気温度が所定値以上の場合に
    排気を前記迂回通路に導びく迂回制御手段が配置されて
    いることを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
JP29617085A 1985-12-25 1985-12-25 エンジンの排気浄化装置 Expired - Lifetime JPH0621542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29617085A JPH0621542B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29617085A JPH0621542B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150022A true JPS62150022A (ja) 1987-07-04
JPH0621542B2 JPH0621542B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17830062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29617085A Expired - Lifetime JPH0621542B2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621542B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064835A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Depro Corporation ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064835A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Depro Corporation ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び制御装置
JPWO2006064835A1 (ja) * 2004-12-14 2008-06-12 株式会社デプロ ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621542B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934142A (en) Exhaust emission control device for a diesel engine
KR100400974B1 (ko) 역세 재생식 배기 정화 장치 및 재생 방법
CN101142382A (zh) 内燃机的排气净化装置
JPS62150022A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH10131740A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3374654B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPS5979024A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPH0329532Y2 (ja)
JPH0329533Y2 (ja)
JPS59134314A (ja) デイ−ゼルエンジン排気浄化装置
JP2549482Y2 (ja) 排気ガス処理装置
JPH09317444A (ja) 排気浄化システムの排気生成物回収装置
JPS61237812A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0420974Y2 (ja)
JPS61192805A (ja) エンジンの排気ガス浄化用フイルタの再生方法
JP2002188426A (ja) 排気浄化装置
JPS62150024A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH11210442A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2605826Y2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS61234218A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0623533B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPH08232637A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JPS61192804A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0245609A (ja) パティキュレートトラップ装置
JP2000130151A (ja) 排気浄化装置の制御装置