JPS61234218A - エンジンの排気ガス浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPS61234218A
JPS61234218A JP60077419A JP7741985A JPS61234218A JP S61234218 A JPS61234218 A JP S61234218A JP 60077419 A JP60077419 A JP 60077419A JP 7741985 A JP7741985 A JP 7741985A JP S61234218 A JPS61234218 A JP S61234218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter member
upstream
filter
exhaust gas
combustible particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60077419A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sado
佐渡 修
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60077419A priority Critical patent/JPS61234218A/ja
Publication of JPS61234218A publication Critical patent/JPS61234218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの排気ガスを浄化する装置に関し、特
に、ディーゼルエンジンなどの排気ガスに含まれるカー
ボン粒子などの可燃性粒子(パティキュレート)を捕集
して燃焼除去する装置に関するものである。
(従来技術) 従来から排気ガス中のカーボン粒子などの可燃性粒子を
除去する装置は種々提案されている。例えば、パティキ
ュレートフィルタを排気通路中に設けて捕集したカーボ
ン粒子などをバーナー加熱により焼却除去するものや電
気的加熱により焼却除去するものがある。しかし、バー
ナー加熱による場合は、バーナーの失火のときに異常燃
焼が起きパティキュレートフィルタが溶融するおそれが
あり、複雑なコントロールが必要であり、装置のコスト
が高くなるという問題があり、電気的加熱による場合は
、電熱線の近傍にしか燃焼が起こらず、消費電力が大き
く、電熱線の耐久性に乏しいという問題がある。
また、特開昭56−98519号公報に記載されるよう
に、エンジンの排気系に排気ガス中の可燃性粒子を捕集
して酸化反応させる触媒フィルタを配設するとともに、
該触媒フィルタの上流に補助燃料を噴射する噴射装置を
設け、触媒フィルタでの触媒による酸化反応作用と補助
燃料による燃焼促進作用とによって排気ガス温度を可燃
性粒子の着火温度以上まで加熱することにより、触媒フ
ィルタに捕集された可燃性粒子を燃焼除去し、フィルタ
を再生するようにしたものが知られている。
しかし、この従来のものでは、エンジンが正常運転域に
あるときには、その排気ガス温度が比較的低いため(例
えばディーゼルエンジンにあっては200〜300℃)
、補助燃料の燃焼促進作用にもかかわらず、排気ガスが
可燃性粒子の着火温度にまで充分に加熱されず、その結
果、可燃性粒子の燃焼不良により触媒フィルタの再生が
確実に行なおれなくなり、触媒フィルタの目詰まりによ
り排気抵抗が増大してその正常な運転が妨げられるおそ
れがあった。
そこで1本出願人は、先に、エンジンの排気系に触媒フ
ィルタに代えて、可燃性粒子の捕集機能のみを持つ通常
のパティキュレートフィルタを設け、該パティキュレー
トフィルタを、比較的目が荒い上流側フィルタと比較的
目が細かい下流側フィルタとに分割して構成し、該上流
側フィルタの上流の排気通路に可燃性粒子の燃焼を促進
させる液体(触媒溶液)として、例えば、触媒成分と炭
化水素成分とを混合エマルジョン化した溶液や触媒成分
(例えばCuCl2z)の水溶液を噴射供給するように
することにより、パティキュレートフィルタに捕集され
た可燃性粒子の表面に上記各成分を均一に付着させて可
燃性粒子の着火温度を大幅に低下させ、排気ガス温度が
低いエンジンの定常運転時でも可燃性粒子を確実に燃焼
除去できるようにした技術を提案している。
ところが、そのような構造では、噴射された触媒溶液が
略円形状に拡がり、その触媒溶液を上流側フィルタの上
流側端面全体に当てるために、噴射角を大きくしようと
すれば噴射ポンプの圧力を高める必要があり、また、噴
射距離を長くしようとすれば大型化するので、ポンプ圧
力が一定レベル以下でかつコンパクトにするためには噴
射範囲に自ずから一定の制限が生ずる。そのため、その
噴射範囲外に捕集されている可燃性粒子は燃焼し難く、
排気抵抗の増大の原因となるという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、パティキュレートフィルタに捕集された可燃
性粒子が燃焼されずに排気抵抗が増大することを防止し
たエンジンの排気ガス浄化装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 本発明は、排気系に可燃性粒子を捕集するパティキュレ
ートフィルタを備えたエンジンの排気ガス浄化装置に係
るものである。
本発明は、パティキュレートフィルタを、比較的目の荒
い上流側フィルタ部材と比較的目の細かい下流側フィル
タ部材とに分割して構成している。
上流側フィルタ部材の上流側端面に対し前記可燃性粒子
の燃焼を促進させる触媒溶液を噴射供給する溶液噴射手
段を設けている。さらに、上流側フィルタ部材は、触媒
溶液が噴射供給される部分を除く上流側端面の部分が下
流側端面まで貫通する中空部を有する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿って説明する。
第1図はエンジンの排気ガス浄化装置の全体構成を示し
、1はディーゼルエンジンで、燃焼室2に連通ずる渦流
室3を備え、該渦流室3.に燃料噴射ノズル4を通じて
燃料を噴射供給するようになっている。
6は排気通路で、途中に排気ガス中のカーボン粒子など
の可燃性粒子を捕集するパティキュレートフィルタ7が
配設されている。パティキュレートフィルタ7は、比較
的目の荒い上流側フィルタ部材8と、比較的目の細かい
下流側フィルタ部材9とを直列に配してなり、排気ガス
が両フィルタ部材9を順に通る際に排気ガス中の可燃性
粒子が捕集されるようになっている。なお1両フィルタ
部材8,9はそれぞれリテーナ8c、9cにより固定保
持されている(第2図参照)。
上流側フィルタ部材8は下流側フィルタ部材9より薄く
例えば1/8程度の厚さとして可燃性粒子の捕集可能量
を少なくし、フィルタ再生時の可燃性粒子の燃焼による
温度の異常上昇を抑制し、その温度の異常上昇に起因す
るクラックの発生を防止している。
上流側フィルタ部材8は海綿状タイプのフィルタで、セ
ラミック繊維を綿状に集めてなるセラミックファイバタ
イプフィルタもしくはセラミックをスポンジ状に形成し
てなるセラミックフオームタイプフィルタからなる一方
、下流側フィルタ部材9は多孔質材料よりなるハニカム
形状のウオールフロータイブフィルタからなる。
上記上流側フィルタ部材8の上流側端面8a上もしくは
この近傍で可燃性粒子の多くは捕集され、この部分の捕
集可燃性粒子の濃度が濃くなり、しかも上流側にある後
述の噴射ノズル11から噴射供給される触媒溶液の濃度
も上記端面8a近傍で濃くなるため、着火温度が低くな
る。したがって、着火性の点からは海綿状タイプフィル
タが望ましいのであるが、これのみでは捕集率が低下す
るため、多孔質材料よりなるハニカム体における多数の
ハニカム孔の両端開口部の一方を交互に閉塞して排気ガ
スのハニカム孔の隔壁を通過させるように構成し、該隔
壁を通過する際に排気ガス中の可燃性粒子を通過させて
これを捕集する捕集率の高いウオールフロータイブフィ
ルタを下流側に配している。なお、下流側フィルタ部材
9は着火温度が高くなりやすいウオールフロータイブフ
ィルタであるが、上流側フィルタ部材8において比較的
低温で着火し燃焼した後の高温排気を下流側に導くよう
になっているので、下流側フィルタ部材9に捕集された
可燃性粒子を確実に燃焼除去することができる。
上記排気通路6には上流側フィルタ部材8上流に上記可
燃性粒子の燃焼を促進させる触媒溶液を噴射供給する溶
液噴射手段10が設けられでいる。
溶液噴射手段10は、パティキュレートフィルタ7上流
の排気通路6に噴射口11aを上流側フィルタ部材8の
上流側端面8aの中心に向けて配設され、上流側フィル
タ部材8に触媒溶液を噴射する噴射ノズル11と、触媒
溶液を貯える触媒タンク12と、該触媒タンク12と噴
射ノズル11とを接続する接続管13と、該接続管13
の途中に介設された電動式の触媒溶液供給ポンプ14お
よび電磁開閉弁15とを備えてなる。そして、触媒溶液
供給ポンプ14の作動および電磁開閉弁15の開作動に
より、上記触媒タンク12内の触媒溶液を所定量(例え
ば10〜1.0Occ)だけ噴射ノズル11の噴射口1
1aから上流側フィルタ部材8の上流側端面8aに向け
て噴射させてその表面に付着させるようになっている。
上記上流側フィルタ部材8には、触媒溶液が噴射供給さ
れる部分を除く上流側端面8aの部分に、はぼ全域に亘
って下流側端面8bまで貫通する中空部8d、8eが形
成されている(第3図参照)。
なお、鎖線Rは触媒溶液の噴射範囲を示している。
上記触媒溶液としては、10グラムの塩化鋼(CuC1
2z)を100ccの水に溶かした溶液を用いているが
、これ以外にも1例えば0.05〜0.5重量%の1も
しくは2以上の白金g(Pt、Pd、Rh、I r)の
水溶性化合物、あるいは1〜10重量%の1もしくは2
以上の卑金属(V、Cu、Cr、Fe、Ni、Mo、C
a、Ba)の水溶性塩を、10〜50重量%の灯油、軽
油9重油、アルコール、またはケトン(含酸素炭化水素
)等の炭化水素と、該炭化水素を水に溶かすための1〜
10重量%の界面活性剤と、水とを混合してエマルジョ
ン化したものを用いてもよい。
上記噴射ノズル11上流側の排気通路6とパティキュレ
ートフィルタ7下流側の排気通路16とは排気バイパス
通路17によって接続されている。
また、上記バイパス通路17の上流端部すなわち噴射ノ
ズル11上流側の排気通路6との接続端部には、排気バ
イパス通路17を開閉するバイパス弁18が配設されて
いる。バイパス弁18はダイヤフラム装置20に連係さ
れ、排気バイパス通路17を閉じる第2位置A2とそれ
を開く第2位置A2とを有している。ダイヤフラム装置
20の負圧室20aはスプリング20bが設けられると
ともに、負圧導入通路21を介してバキュームポンプ2
2に接続されている。負圧導入通fi21の途中には上
記ダイヤフラム装[20の負圧室20aをバキュームポ
ンプ22または大気開放部23に択一的に連係させる三
方ソレノイドバルブ24が配設されている。三方ソレノ
イドバルブ24の切換制御でダイヤフラム装置i!20
を作動させ、バイパス弁18を回動させて第2位[A2
とし、エンジン1からの排気ガスを、排気バイパス通路
17を介して噴射ノズル11およびパティキュレートフ
ィルタ7をバイパスして通過させ、パティキュレートフ
ィルタ7側へ流れる排気ガス量を制限することができる
25は電磁開閉弁15、触媒溶液供給ポンプ14、およ
び三方ソレノイドバルブ24を作動制御するための制御
回路、26は上流側フィルタ部材8上流の排気通路6内
の排気ガス圧つまりエンジン1の排圧を検出する排圧セ
ンサである。この排圧センサ26の出力は上記制御回路
25に入力されている。
上記のように構成すれば、排圧センサ26にて検出され
る検出圧Pが、設定圧Poを越えたと制御回路25にて
判定された場合には、パティキュレートフィルタ7にて
適量の可燃性粒子が捕集されたと判断されるので、三方
ソレノイドバルブ24に信号を送ってダイヤフラム装置
20によりバイパス弁18を第2位KA2とし、排気バ
イパス通路17を通じて排気ガスをバイパスさせ、パテ
ィキュレートフィルタ7側へ流れる排気ガス量を制限す
る。
それから、電磁開閉弁15を開き、触媒溶液供給ポンプ
14を作動させ、上流側フィルタ部材8の上流側端面8
aに向けて噴射ノズル11より触媒溶液を噴射する。所
定量の噴射後、電磁開閉弁15が閉じ、触媒溶液供給ポ
ンプ14を停止する。
これにより、海綿状タイプフィルタからなる比較的目の
荒い上流側フィルタ部材8は触媒溶液により着火温度が
低下し、また、下流側フィルタ部材9においては上流側
フィルタ部材8での可燃性粒子の燃焼により高温になっ
た排気ガスが流れ込み2着火性が高まるので、上流側お
よび下流側フィルタ部材8,9に捕集された可燃性粒子
の燃焼除去を確実に行なうことができ、パティキュレー
トフィルタフの再生効率の向上が図れる。それとともに
、上流側フィルタ部材8のうち触媒溶液が噴射供給され
る部分を除く部位すなわち触媒溶液が噴射供給されない
部位は中空部8d、8eとなっているので、その部位に
可燃性粒子が捕集されず通り抜け、上流側フィルタ部材
8において可燃性粒子が燃焼されずに排気抵抗が増大す
るという不具合は起らない。
しかも、上流側フィルタ部材8では捕集できない微小な
可燃性粒子や上流側フィルタ部材8を通り抜ける可燃性
粒子を、下流側に配したウオールフロータイブフィルタ
からなる目の比較的細かい下流側フィルタ部材9により
確実に捕集して燃焼除去することができるので、捕集率
を低下させることがない。
上記実施例では、開口面積の大きい2つの中空部8d、
8eを上流側フィルタ部材8の溶液が噴射供給される部
分を除く部分に形成しているが、その代わりに、第4図
に示すように、開口面積の小さい中空部8fを多数設け
るようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成したから、触媒溶液の噴射範
囲外に可燃性粒子が捕集されてそれらがフィルタ再生時
に燃焼除去されずに排気抵抗が増大することを防止でき
るとともに、上流側フィルタ部材の中空部を通過した可
燃性粒子は、比較的目の細かい下流側フィルタ部材にて
確実に捕集され、他の可燃性粒子とともに燃焼除去され
るので。
捕集率を低下させることもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はエンジンの排気
ガス浄化装置の全体構成図、第2図は上記装置に用いる
パティキュレートフィルタを示す断面図、第3図は第2
図の■−■線における断面図、第4図は変形例について
の第3図と同様の図である。 1・・・・・・エンジン、3・・・・・・渦流室、6・
・・・・・排気通路、7・・・・・・パティキュレート
フィルタ、8.30・・・・・・上流側フィルタ部材、
8a・・・・・・上流側端面、8b・・・・・・下流側
端面、8d、8e、8f・・・・・・中空部。 9・・・・・・下流側フィルタ部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気系に可燃性粒子を捕集するパティキュレート
    フィルタを備えたエンジンの排気ガス浄化装置において
    、前記パティキュレートフィルタを比較的目の荒い上流
    側フィルタ部材と比較的目の細かい下流側フィルタ部材
    とに分割して構成し、該上流側フィルタ部材の上流側端
    面に対し前記可燃性粒子の燃焼を促進させる触媒溶液を
    噴射供給する溶液噴射手段を設け、上記上流側フィルタ
    部材は、触媒溶液が噴射供給される部分を除く上流側端
    面の部分に下流側端面まで貫通した中空部を形成してい
    ることを特徴とするエンジンの排気ガス浄化装置。
JP60077419A 1985-04-10 1985-04-10 エンジンの排気ガス浄化装置 Pending JPS61234218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077419A JPS61234218A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 エンジンの排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077419A JPS61234218A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 エンジンの排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234218A true JPS61234218A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13633434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077419A Pending JPS61234218A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 エンジンの排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934142A (en) Exhaust emission control device for a diesel engine
KR101583540B1 (ko) 발전기용 매연 저감장치
EP2444606A1 (en) Exhaust gas treatment device for diesel engine
WO2005028824A1 (ja) 排気浄化装置
JPH03130522A (ja) デイゼルエンジン排ガス処理装置
JP2004162600A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS61234218A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0329533Y2 (ja)
JPH0329532Y2 (ja)
JPS61237812A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS6364603B2 (ja)
JP3644236B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0420974Y2 (ja)
JP3164966B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2002097927A (ja) 排気浄化装置
JPS63198717A (ja) 内燃機関の排気粒子除去装置
JPH07279646A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPS61192805A (ja) エンジンの排気ガス浄化用フイルタの再生方法
JP2002180818A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3566910B2 (ja) 排気浄化装置
JPS63212713A (ja) 内燃機関の排ガス中の黒煙除去装置
JPS62150022A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2709885B2 (ja) 排気ガス処理装置
KR100307783B1 (ko) 자동차의매연여과장치
JPS61192804A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置