JPS62149812A - 降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法 - Google Patents

降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS62149812A
JPS62149812A JP29657285A JP29657285A JPS62149812A JP S62149812 A JPS62149812 A JP S62149812A JP 29657285 A JP29657285 A JP 29657285A JP 29657285 A JP29657285 A JP 29657285A JP S62149812 A JPS62149812 A JP S62149812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
less
steel
steel plate
yield point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29657285A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kaji
梶 晴男
Nobutsugu Takashima
高嶋 修嗣
Kensho Akiyama
秋山 憲昭
Toyoaki Shiaku
塩飽 豊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP29657285A priority Critical patent/JPS62149812A/ja
Publication of JPS62149812A publication Critical patent/JPS62149812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、降伏点40kgf/mm2級低温用鋼板の製
造方法に関し、詳しくは、溶接性及びHA Z靭性にす
くれ、降伏点40 kgf/mm2以上、引張強さ54
kgf/mm2の強度を有して、特に、造船、海洋構造
物、LPGタンク等に用いられる比較的板厚の厚い鋼板
までを含む低温靭性にすぐれる低炭素当量高降伏点高張
力鋼板の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、加速冷却技術の進歩に伴い、溶接性及びHAZ靭
性のすぐれた低温用高強度鋼板が要求されている。HA
Z靭性のすぐれた低温用鋼板を製造するためには、従来
、炭素当量を0.36%以下とする必要があるとされて
おり、このような低炭素当量鋼板の強度を高めるために
、従来は、圧延終了後の冷却速度を増大し、又は冷却停
止温度を低めている。しかし、冷却速度の増大は、厚板
の製造の場合には自ずから限界があり、また、冷却停止
温度の低下は、引張強さを上昇させるには有利であるが
、降伏強さを低下させる問題がある。
この問題を解決するために、従来、低温まで加速冷却し
た鋼板を低温にて焼戻しすることが行なわれているが、
この方法によれば、製造費用を高めるので、加速冷却法
の利益を半減させることとなる。
従って、従来の加速冷却法によれば、比較的板厚が厚い
鋼板については、加速冷却ままにて降伏点40 kgf
/mm2以上、引張強さ54kgf/mm2以上の強度
を有し、且つ、溶接性及びHAZ靭性にすぐれた低温用
鋼板を製造することが不可能である。
(発明の目的) 本発明者らは、従来の加速冷却鋼板の製造における上記
した問題を解決するために鋭意研究した結果、鋼を極低
C化し、且つ、炭素当量(Ceq)を所定の範囲とする
と共に、Nb及びTiを所定の範囲とした鋼を制御圧延
後、直ちに300 ’C以下まで加速冷却して、島状マ
ルテンサイト体櫃率を5%以下とすることによって、降
伏強度の低下を有効に防止することができ、かくして、
焼戻5を要せずして、加速冷却ままにて、溶接性、HA
Z靭性にすぐれた低Ceq低温用高降伏点鋼板を製造し
得ることを見出して、本発明に至ったものである。
従って、本発明は、焼戻しを要せずして、加速冷却まま
にて、溶接性、HAZ靭性にすぐれた低Ceq低C低温
用高降伏点鋼板を製造する方法を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 本発明による降伏点40 kgf/mm”級低温用鋼板
の製造方法は、重量%で C0.01〜0.05%、 Si0.05〜0.5.0%、 Mn  0.8〜2.0%1 、l!0.01〜0.08%、 Nb   0.005〜0.020%、Ti   0.
005〜0.020%、残部鉄及び不可避的不純物より
なり、且つ、Mn Ceq−C+− で表わされる炭素当量が0.28〜0.36%以下であ
る鋼を1000℃以下の温度に加熱し、未再結晶域にお
ける累積圧下率が50%以上になるように熱間圧延し、
(Arl  40) ”C乃至(Arz+40)°Cの
範囲の温度で圧延を終了した後、2℃/秒以上の冷却速
度にて300”C以下の温度まで加速冷却して、島状マ
ルテンサイト体積率を5%以下とすることを特徴とする
先ず、本発明の方法において、鋼の化学成分を限定する
理由について説明する。
(40,07%の従来鋼は、冷却停止温度が40O℃以
下に至るとき、降伏強度が急激に低下すると共に、靭性
が劣化する。かがる降伏強度の低下及び靭性の劣化は、
フェライトを主体とする組織中に島状マルテンサイトが
生成することに起因する。
第1図は、降伏強度の低下量(ΔYS)と島状マルテン
サイト体積率との関係を示し、ここにΔYS=(400
℃で冷却停止時のYS)−(200℃で冷却停止時のY
S)を意味し、また、島状マルテンサイト体積率は冷却
停止温度が200℃のときの値である。即ち、降伏強度
の低下量は、島状マルテンサイト体積率の増大と共に増
大するので、本発明に従って、島状マルテンサイト体積
率を5%以下とすることによって、降伏強度の低下を極
めて小さく抑えることができる。この島状マルテンサイ
トは、オーステナイト・フェライト変態時にオーステナ
イトのCが濃化されることによって生じ、その生成量は
、第2図に示すように、C量の増大につれて急激に増大
する。
従って、本発明においては、Clを0.05%以下とす
ることによって、島状マルテンサイト体積率を5%以下
に抑え、これによって降伏強度の低下を5 kgf/m
m2以下に抑えるのである。尚、通常、clの下限値は
0.01%である。
Nbは、少量の添加によって、加速冷却による強度上昇
効果が大きく、本発明においてCと共に必須の重要な元
素である。上記したように、Clの低下は降伏強度の低
下を軽減するために有効であるが、反面、引張強さを低
下させる。Nbはこの強度低下を補うために不可欠であ
って、本発明においては、少なくとも0.005%を添
加することが必要である。しかし、0.020%を越え
て過多に添加するときは、HAZ靭性が劣化する。従っ
て、本発明においては、Nbの添加量は0.005〜0
.020%の範囲とする。
Tiは、低温用鋼としての母材靭性及びHA Z靭性を
確保するために、本発明において必須の元素である。本
発明においては、Tiを添加することによって、圧延加
熱時にオーステナイト粒の粗大化を防ぐことができ、か
くして、フェライト結晶粒が細かくなり、母材靭性が改
善される。また、溶接時にはTiNが加熱時のオーステ
ナイト粒粗大化を防止し、且つ、フェライト変態の核と
して有効に作用するので、粗大なベイナイトの出現が防
止される結果、HAZ靭性が改善される。これらの効果
を有効に発現させるために、本発明においては、Ti添
加量は0.005〜0.020%の範囲とする。
Siは、脱酸及び強度上昇のために添加される。
この効果を有効に得るためには少なくとも0.05%を
添加することが必要であるが、しかし、0.05%を越
えるときは溶接性が劣化するので、Siの添加量は0.
05〜0.50%の範囲とする。
Mnは、強度上昇の効果を有するが、0.8%よりも少
ないときは、かかる強度上昇の効果が十分ではなく、一
方、2.0%を越えて過多に添加するときは、溶接性を
阻害するので、添加量は0.8〜2.0%の範囲とする
A1は、脱酸の効果と共に、AINとして析出して、結
晶粒の微細化に効果を有し、この効果を有効に得るため
には、0,01%以上を添加することが必要である。し
かし、過多に添加するときは、靭性を阻害するので、添
加量の上限を0.1%とする。
本発明においては、鋼は、上記した元素に加えて、Bを
含有することができる。Bは、微量の添加にて加速冷却
時の強度上昇に有効であるが、添加量が0. OO05
%よりも少ないときは、この効果が小さく、他方、0.
0030%を越えるときは、溶接性を阻害するので、0
. OO05〜0.0030%の範囲で添加される。
更に、本発明においては、鋼は、上記した元素に加えて
、 Cu  0.05〜0.50%、 Ni0.05〜1.0%、 Cr  0.05〜0.50%、 MoQ、05〜0.50%、 V   0.01〜0.10%、 Ca  0.0005〜0.0030%、及びREM 
 0.001〜0.030% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有す
ることができる。
Cuは、HAZ靭性を劣化させることなく、強度を向上
させることができるが、0.05%以下ではかかる効果
がなく、他方、0.5%を越えて添加するときは、熱間
割れが生じやすくなるので、0゜05〜0.5%の範囲
で添加される。
Niは、HAZ靭性を劣化させることなく、強度及び靭
性を上昇させることができ、この効果を有効に得るため
には、少なくとも0.05%を添加することが必要であ
る。しかし、高価な元素であるので、1.0%を越えて
過多に添加することは、本来、非調質とする意味がなく
なるので、0.05〜1.0%の範囲で添加される。
Crは、鋼の強度及び靭性を改善する効果を有し、この
効果を有効に発揮させるためには、0.05%以上を添
加する必要がある。しかし、過多に添加するときは、靭
性を劣化させるので、添加量の上限は0.50%とする
MOは、鋼の強度を上昇させるのに有用であり、そのた
めには少なくとも0.05%を添加する必要がある。し
かし、過多、に添加するときは、靭性を劣化させるので
、0.50%以下の範囲で添加される。
■は、強度上昇に有効な元素であるが、0.01%より
も少ないときは、上記効果に乏しく、0.10%を越え
る量は溶接性を阻害するので、添加1は0.01〜0.
10%の範囲とする。
Caは、異方性の改善、耐ラメラティア特性の向上及び
母材靭性の向上に有効である。しかし、0.0005%
よりも少ないときは、上記効果に乏しく、一方、0.0
030%を越えて過多に添加しても効果が飽和するので
、添加量はo、ooos〜0、0030%の範囲とする
REMもCaと同様に材質の向上に効果を有する。しか
し、0.001%よりも少ない添加によっては、上記効
果が十分ではなく、他方、0.030%を越えて過多に
添加するときは、大型の非金属介在物が生成し、鋼の内
部清浄度を劣化させるので、添加量は0.001〜0.
030%の範囲とする。
本発明においては、鋼は炭素当量(Ceq)が0.28
〜0.36%の範囲にあることを必要とする。
Ceqが0.36%よりも多いときは、溶接性及びHA
Z靭性が良好でなく、高能率溶接時の低温靭性を確保す
ることができない。一方Ceqが0.28%よりも少な
いときは、降伏強度が40kgf/mm”以上で、且つ
、引張強さ54kgf/mm”以上の強度を有せしめる
ことができないからである。
本発明による低温用高降伏点鋼の製造方法においては、
上記した化学組成を有すると共に、上記した所定の範囲
のCeqを有する鋼を熱間圧延するに際して、先ず、鋼
を1000℃以下の温度に加熱することが必要である。
この条件が必要とされる理由は、これによって、オース
テナイト粒の粗大化を抑制することができ、かくして、
フェライト結晶粒が細かくなり、母材靭性が改善される
ためである。Cが0.05%以上の従来鋼では、Nbを
固溶させて、強度上昇効果を有効に活用するために、加
熱温度を1000℃以上とする必要があったが、本発明
鋼では、Cを0.05%以下としているため、加熱温度
1000℃以下でNbを固溶させることが可能であり、
かくして、母材靭性が良好となり、且つ、強度上昇効果
を十分発揮することができる。
次いで、未再結晶域における累積圧下率を50%以上と
し、圧延仕上温度を(Ar、、  40)’C乃至(A
r+ + 40 ) ”Cの範囲の温度とする。未再結
晶域でオーステナイト粒内に変形帯を多く導入し、フェ
ライト変態の核として、最終的にフェライト結晶粒を微
細化し、靭性を良好にするために、累積圧下率を50%
以上とし、且つ、(Ar、、 + 40 )℃以下の温
度にて圧延を終了する必要がある。しかし、圧延仕上温
度が(Ar3 40 ) ’Cよりも低い場合は、加工
フェライトが増加し、靭性を劣化させると共に、加速冷
却による強度上界効果が十分でない。
次に、本発明においては、加速冷却による強度上昇効果
を有効に作用させるためと共に、島状マルテンサイトの
生成を可能な限りに抑えるためには、圧延後、放冷する
ことなく、できる限り速やかに加速冷1ζ口を開始する
ことが必要である。更に、加速冷却における冷却速度は
2°C/秒以上であることを要する。冷却速度が2℃/
秒よりも遅い場合は、強度上昇効果が小さいからである
冷却停止温度は300℃以下の温度である。既に説明し
たように、溶接性及び靭性を確保するために、Ceqを
0.36%以下とする必要があるが、このCeqにおい
て、冷却停止温度が300℃を越えるときは、前記所要
の引張強さを得ることができないからである。
(発明の効果) 以上のように、本発明の方法によれば、Ceqが0.2
8〜0.36%である極低C−Nb−Ti系鋼又は極低
C−Nb−Ti−B系鋼の加速冷却において低温にて冷
却停止し、島状マルテンサイト体積率を5%以下とする
ことによって、焼戻しを必要とせずして、加速冷却まま
にて溶接性及びHAZ靭性にすぐれ、母材降伏強度40
 kgf/mm”以上、引張強さ54kgf/mm”以
上、母材vTrsが一60℃以下であり、且つ、入熱1
50 KJ/cm相当のHAZの再現熱サイクル試験(
800〜500°Cの冷却時間Tc=90秒)でのvT
rsが一20℃以下である比較的板厚の厚い低温用高強
度鋼板を得ることができる。この鋼板は、構造物の製造
時の溶接作業を高能率化し得ると共に、鋼板は強度が高
いために、構造物の軽量化を可能とし、例えば、低温に
て使用される船舶、海洋構造物、低温タンク等の溶接構
造用鋼として最適である。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例によって何ら制限されるものではない。
実施例 第1表に本実施例において用いる鋼の化学組成及びCe
qを示す。鋼A−Eは本発明で規定する化学成分を有す
るが、比較1iF及びJは、C量が多い従来鋼であり、
比較鋼GはCeqが高く、比較鋼HはNbfiが少なく
、比較鋼■はTi無添加鋼である。
第2表は、第1表に示す名調の圧延条件、その条件にて
製造された鋼板のマルテンサイト体積率及び機械的性質
、並びに溶接入熱150 KJ/cm相当の再現熱サイ
クル試験結果(800〜500 ’C冷却時間Tc=9
0秒)示す。
本発明の方法による綱板は、番号1〜3及び8〜11で
あって、降伏強度40 kgf/mm2以上、引張強さ
54kgf/mm”以上の強度を有していると共に、母
材のvTrsが一60℃以下、Tc=90秒での再現熱
サイクル試験でのvTrsが一20℃以下の靭性を有し
ている。
比較鋼12及び16は、C量が0.05%を越えている
ため、島状マルテンサイト体積率が5%を越える結果、
降伏強度が低い。比較鋼4は加熱温度が高いため、比較
鋼5は未再結晶域圧下率が50%よりも少ないため、比
較鋼6は仕上温度が高いため、比較鋼15はTi無添加
鋼であるため、それぞれ母材靭性がよくない。また、比
較鋼12及び16はclが高いため、比較@13はCe
qが0.36%を越えているため、比較鋼15はTi無
添加鋼であるため、HAZ靭性が良好でない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、島状マルテンサイト体積率とΔYSとの関係
を示すグラフであり、ここに、ΔYS=(400℃で冷
却停止時の降伏強度)−(400°Cで冷却停止時の降
伏強度)を意味する。第2図はC量と島状マルテンサイ
ト体積率との関係を示すグラフである。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士  牧 野 逸 部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C 0.01〜0.05%、 Si 0.05〜0.50%、 Mn 0.8〜2.0%、 Al 0.01〜0.08%、 Nb 0.005〜0.020%、 Ti 0.005〜0.020%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、且つ、Ceq=C
    +Mn/6 で表わされる炭素当量が0.28〜0.36%である鋼
    を1000℃以下の温度に加熱し、未再結晶域における
    累積圧下率が50%以上になるように熱間圧延し、(A
    r_3−40)℃乃至(Ar_3+40)℃の範囲の温
    度で圧延を終了した後、2℃/秒以上の冷却速度にて3
    00℃以下の温度まで加速冷却して、島状マルテンサイ
    ト体積率を5%以下とすることを特徴とする降伏点40
    kgf/mm^2級低温用鋼板の製造方法。
  2. (2)重量%で C 0.01〜0.05%、 Si 0.05〜0.50%、 Mn 0.8〜2.0%、 Al 0.01〜0.08%、 Nb 0.005〜0.020%、 Ti 0.005〜0.020%、 B 0.0005〜0.0030%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、且つ、Ceq=C
    +Mn/6 で表わされる炭素当量が0.28〜0.36%である鋼
    を1000℃以下の温度に加熱し、未再結晶域における
    累積圧下率が50%以上になるように熱間圧延し、(A
    r_3−40)℃乃至(Ar_3+40)℃の範囲の温
    度で圧延を終了した後、2℃/秒以上の冷却速度にて3
    00℃以下の温度まで加速冷却して、島状マルテンサイ
    ト体積率を5%以下とすることを特徴とする降伏点40
    kgf/mm^2級低温用鋼板の製造方法。
  3. (3)重量%で (a)C 0.01〜0.05%、 Si 0.05〜0.50%、 Mn 0.8〜2.0%、 Al 0.01〜0.08%、 Nb 0.005〜0.020%、 Ti 0.005〜0.020%を含有し、更に(b)
    Cu 0.05〜0.50%、 Ni 0.05〜1.0%、 Cr 0.05〜0.50%、 Mo 0.05〜0.50%、 V 0.01〜0.10%、 Ca 0.0005〜0.0030%、及びREM 0
    .001〜0.030% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有し
    、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、且つ、Ceq=C
    +Mn/6+Cr/5+Mo/5+V/5+Ni/15
    +Cu/15で表わされる炭素当量が0.28〜0.3
    6%である鋼を1000℃以下の温度に加熱し、未再結
    晶域における累積圧下率が50%以上になるように熱間
    圧延し、(Ar_3−40)℃乃至(Ar_3+40)
    ℃の範囲の温度で圧延を終了した後、2℃/秒以上の冷
    却速度にて300℃以下の温度まで加速冷却して、島状
    マルテンサイト体積率を5%以下とすることを特徴とす
    る降伏点40kgf/mm^2級低温用鋼板の製造方法
  4. (4)重量%で (a)C 0.01〜0.05%、 Si 0.05〜0.50%、 Mn 0.8〜2.0%、 Al 0.01〜0.08%、 Nb 0.005〜0.020%、 Ti 0.005〜0.020%、 B 0.0005〜0.0030%を含有し、更に、 (b)Cu 0.05〜0.50%、 Ni 0.05〜1.0%、 Cr 0.05〜0.50%、 Mo 0.05〜0.50%、 V 0.01〜0.10%、 Ca 0.0005〜0.0030%、及びREM 0
    .001〜0.030% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有し
    、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、且つ、Ceq=C
    +Mn/6+Cr/5+Mo/5+V/5+Ni/15
    +Cu/15で表わされる炭素当量が0.28〜0.3
    6%である鋼を1000℃以下の温度に加熱し、未再結
    晶域における累積圧下率が50%以上になるように熱間
    圧延し、(Ar_3−40)℃乃至(Ar_3+40)
    ℃(7)範囲の温度で圧延を終了した後、2℃/秒以上
    の冷却速度にて300℃以下の温度まで加速冷却して、
    島状マルテンサイト体積率を5%以下とすることを特徴
    とする降伏点40kgf/mm^2級低温用鋼板の製造
    方法。
JP29657285A 1985-12-24 1985-12-24 降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法 Pending JPS62149812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29657285A JPS62149812A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29657285A JPS62149812A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149812A true JPS62149812A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17835277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29657285A Pending JPS62149812A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815717B1 (ko) 2006-11-02 2008-03-20 주식회사 포스코 수소유기균열 저항성과 저온인성이 우수한 고강도 대구경라인파이프 강재 및 그 제조방법
JP2011052282A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚鋼板の鋼成分の設計方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815717B1 (ko) 2006-11-02 2008-03-20 주식회사 포스코 수소유기균열 저항성과 저온인성이 우수한 고강도 대구경라인파이프 강재 및 그 제조방법
JP2011052282A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚鋼板の鋼成分の設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233020B2 (ja) 降伏強さ800MPa級の低溶接割れ感受性鋼板およびその製造方法
JPH0127128B2 (ja)
JPS6155572B2 (ja)
JPS58171526A (ja) 極低温用鋼の製造法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JPH07278656A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JP3383148B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼の製造方法
JPS6141968B2 (ja)
JPH05125438A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS6289815A (ja) 低温用高降伏点鋼の製造方法
JPS62174324A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法
JPH0225968B2 (ja)
JPS63145745A (ja) 強度、延性、靭性及び疲労特性に優れた熱延高張力鋼板の製造方法
JPS62149812A (ja) 降伏点40kgf/mm↑2級低温用鋼板の製造方法
JPH03207814A (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法
JP2003034825A (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JPH07242944A (ja) 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法
JPS602364B2 (ja) 低温靭性にすぐれた非調質高張力鋼板の製造法
JPS60181229A (ja) 低降伏比高張力厚鋼板の製造法
JPS6293312A (ja) 応力除去焼鈍用高張力鋼材の製造方法
JPH01172520A (ja) 低温靱性にすぐれた80Kgf/mm↑2級低降伏比電縫鋼管の製造方法
JPH07233414A (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPH0247525B2 (ja)
JPS6367524B2 (ja)