JPS62174324A - 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法 - Google Patents

溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS62174324A
JPS62174324A JP1330586A JP1330586A JPS62174324A JP S62174324 A JPS62174324 A JP S62174324A JP 1330586 A JP1330586 A JP 1330586A JP 1330586 A JP1330586 A JP 1330586A JP S62174324 A JPS62174324 A JP S62174324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
toughness
content
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1330586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649898B2 (ja
Inventor
Motomi Kanano
叶野 元巳
Haruo Kaji
梶 晴男
Nobutsugu Takashima
高嶋 修嗣
Toyoaki Shiaku
塩飽 豊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP61013305A priority Critical patent/JPH0649898B2/ja
Publication of JPS62174324A publication Critical patent/JPS62174324A/ja
Publication of JPH0649898B2 publication Critical patent/JPH0649898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶接熱影響部(HAZ)の靭性に優れた低温用
高降伏点鋼の製造方法に関し、さらに詳しくは、降伏点
40 kgf/ma+2以上、引張強さ54kHf/m
m2以上の強度を有し、造船、海洋構造物、LPGタン
ク等に用いられる比較的板厚の厚い鋼板までを含む大入
熱溶接後の溶接熱影響部の靭性が一40℃以下でも満足
する低温用高降伏点鋼の製造方法に関する。
[従来技術1 近年、加速冷却技術の進歩に伴ない、溶接性および大入
熱溶接後の溶接熱影響部の靭性が優れた低温用高降伏点
鋼が要求されている。
従来から、Ceqを低減し、かつ、C含有量を低減させ
ることが溶接熱影響部の靭性を改善するのに有効である
ことは知られている。
また、片面一層大入熱溶接後に一40’C以下の靭性を
確保するためには、Ceqを0.36%以下とし、かつ
、C含有量を0,05wt%以下にすることが好ましい
ことも知られている。
しかしながら、CeqおよびC含有量を低減すると母材
強度が低下し、加速冷却が強度上昇に効果があっても、
単に、加速冷却を適用してもこのC含有量およびCeq
では強度を確保することは困難であり、例えば、最も強
度上昇に有効な冷却停止温度を400℃以下とする方法
を採用しても、引張強さは上昇するが、島状マルテンサ
イYの生成により降伏点が低下し、降伏点40kgf/
ml112以上を満足することはできない。
[発明が解決しようとする問題点J 本発明は上記に説明したような従来の低温用高降伏点鋼
の製造法の種々の問題点に鑑み、本発明者が鋭意研究を
行なった結果、高強度、高靭性、優れた溶接熱影響部の
靭性という相反するこれら3つの問題を解決するため、
Ceq、 C含有量の低減による強度の低下をNbの含
有および冷却停止温度を400℃〜Ar3+40℃以上
とする加速冷却を行なうことによって補ない、また、鋼
板の靭性を制御圧延および加速冷却高温停止により行な
うことにより、溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降
伏点鋼の製造方法を開発したのである。
1問題点を解決するための手段1 本発明に係る溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏
点鋼の製造方法は、 (1)C0.005〜0.05wt%、Si0.05〜
0,50wt%、Mn 0.5〜2,0wt%、Al 
0.01〜0.10wt%、N+) 0.02−0.1
0wt%、Ti 00005〜0.020wt%を含有
し、残部不可避不純物およびFeからなり、(1,、、
、−=r↓N4..r’QVρ、、’HJ−kA、j2
LX7 jc’=−kN:ilに+Cu/15 の時 Ceq≦0.36% であり、かつ、 C+Mn/10+1.5Nb+1/2V +(Cu+N
i)/20十Cr15+Mo/4+25B  ≧0.2
3wt%を満足する鋼を、含有されているNbが全べて
固溶する温度に加熱し、未再結晶域における累積圧下率
が50%以上になるように熱間圧延を行ない、Ar= 
 40℃〜Ars + 40℃〜Ar3+40℃の温度
で圧延を終了し、2℃/秒以上の冷却速度で400〜6
00 ”Cの温度まで加速冷却を行なって、島状マルテ
ンサイトの生成を抑制することを特徴とする溶接熱影響
部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法を第1の
発明とし、 (2)C0.005〜0,05wt%、Si0.05〜
0.50+ut%、Mn 0.5〜2,0wt%、Al
 0.01−0.10wt%、Nb 0.020,10
wt%、T i 0.005〜0.020wt%を含有
し、さらに、 Cu 1,00wt%以下、Ni 2.OOwt%以下
、Cr 0.50wt%、Mo 0.50以下、V 0
.01〜0.lOwt%、B 0.0003〜0.00
30wt%Ca 0.0005〜0.0040wt%、
REM 0.005〜0.030+ut%のうちから選
んだ少なくとも1種 を含有し、残部不可避不純物およびFeからなり、Ce
q=C+Mn/6+Cr15+Mo15+V15+Ni
/15+Cu/15 の時 Ceq≦0.36wt% であり、かつ、 C+Mn/10+1.5Nb+1/2V+(Cu+Ni
)/20+Cr15+Mo/4+25 B  ≧0.2
3wt%を満足する鋼を、含有されているNbが全べて
固溶する温度に加熱し、未再結晶域における累積圧下率
が50%以上になるように熱間圧延を行ない、Ar34
0℃〜Ar=+40℃の温度で圧延を終了し、2℃〜A
r3+40℃/秒以上の冷却速度で400〜600″C
の温度まで加速冷却を行なって、島状マルテンサイトの
生成を抑制することを特徴とする溶接熱影響部の靭性に
優れた低温用高降伏点鋼の製造方法を第2の発明とする
2つの発明よI)なるものである。
本発明に係る溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏
点鋼の製造方法について以下詳細に説明する。
本発明に係る溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏
点鋼の製造方法に使用する鋼の含有成分および成分割合
について説明する。
Cは含有量が0.005wt%未満では実操業上鋼を安
定して製造することが困難であり、また、0.05wt
%を越えて含有されると島状マルテンサイトの生成量が
増加し、溶接熱影響部(HAZ)の靭性が劣化する。よ
って、C含有量は0.0005〜0,05wt%とする
Siは脱酸および強度上昇のために必要であり、含有量
が0,05wt%未満ではこの効果が得られず、また、
0.50wt%を越えて含有されると溶接性が劣化する
Mnは強度上昇効果を有する元素であり、含有量が0.
5…[%未満では強度上昇効果が充分ではなく、また、
2.Out%を越えて多量に含有されると溶接性を阻害
する。よって、Mn含有量は0.5〜2.0LIlt%
とする。
A1は脱酸およびAlNとして結晶粒の微細化に効果の
ある元素であり、含有量が0.01wt%未満ではこの
効果が少なく、また、0.10wt%を越えて多量に含
有されると靭性を害する。よって、A1含有量は0.0
1〜0.50wt%とする。
Nbは強度を上昇させるのに重要な元素であり、含有量
が0,02wt%未満ではこの効果は充分発揮できず、
また、0.10wt%を越えて含有されると溶接性を阻
害する。よって、Nb含有量は0.02〜0.10wt
%とする。
Tiは低温用鋼としての母材靭性および溶接熱・影響部
の靭性を確保するために必須の元素であり、加熱圧延時
にTiが含有されているとオーステナイト粒の粗大化を
防止することかで外、そして、1  二 ) 1 +土
日+Jt+Lバn上、t ?、、 n   m&+mJ
sトrt 膚を肯され、また、溶接時にはTiNが加熱
時のオーステナイト粒阻大化を防止し、かつ、オーステ
ナイト粒内におけるフェライト変態の核として有効に作
用するので、ネ■犬なベイナイFの出現および島状マル
テンサイトの出現が抑制されるので、溶接熱影響部の靭
性が改善される。この効果を有効に発揮させるためには
、Ti含有量は0.005〜0.020wt%とする。
Cuは溶接熱影響部の靭性を劣化させることなく、強度
を上昇させることができる元素であり、含有量が1.O
Owt%を越えて含有されると熱開割れが生じ易くなる
。よって、Cu含有量は1.OOwt%以下とする。
Niは溶接熱影響部の靭性を劣化させることなく、強度
および靭性を上昇させる元素であり、含有量が2,00
wt%を越えて含有させることは高価な元素であること
から不経済である。よって、Ni含有量は2,00wt
%以下とする。
Cr、Mo1flの強度を上昇させる元素であり、含有
量か0.05wt%を越えて含有されると溶接性を劣化
させる。よって、Cr含有量は0.50wt%以下、M
o含有量は0,50wt%以下とする。
■は強度上昇に有効な元素であり、含有量が0.01w
t%未満ではこの効果が少なく、また、0.10wt%
を越えて含有されると溶接性を阻害する。よって、■含
有量は0.01〜0.10wt%とする。
Bは微量の含有により加速冷却により強度上昇効果を有
する元素であり、含有量が0.0003wt%未満では
この効果は充分でなく、また、0.0030wt%を越
えて多量に含有されると溶接性を阻害する。
よって、B含有量は0.0003〜0.0030智t%
とする。
Caは異方性の改善、耐ラメラティア特性の向上および
母材靭性の向上に有効な元素であり、含有量が0.0O
05wt%未満ではこのような効果が少なく、また、0
.’0030wt%を越えて多量に含有されると効果が
飽和する。よって、Ca含有量は0.0005〜0.0
030wt%とする。
RE MはCaと同様材質の向上に効果のある元素であ
り、含有量が0.005wt%未満ではこの効果は充分
でなく、また、0,030wt%を越えて多量に含有さ
れると大型の非金属介在物が生成し、鋼の内部清浄度を
劣化させる。よって、REM含有量は0.005〜0,
030wt%とする。
Ceq=C+Mn/6+Cr15+Mo15+V15+
Ni/15+Cu/15の時、Ceqは0.36%以下
であることを必要とし、Ceqが0.36%を越えると
きは、溶接性および溶接熱影響部の靭性が劣化し、高能
率溶接時の低温靭性を確保することができない。
C+Mn/10+1,5Nb+11’2V+(Cu+旧
)/20十Cr15 +Mo/4 +25 B 20.
23wt%を満足させる必要があり、第3図に示すよう
に、冷却速度10〜20℃〜Ar3+40℃/秒、冷却
停止温度450〜550℃〜Ar3+40℃において、
この式と加速冷却後の引張強さとの間には非常によい相
関があり、引張強さ54kgf/mm2以上の強度を持
たせるためには0.23wt%以上とする必要があるこ
とがわかる。
次に、本発明に係る溶接熱影響部の靭性に優れた低温用
高降伏点鋼の製造方法における熱処理について説明する
上記に説明した含有成分および成分割合の鋼を含有され
ているNbが全べて固溶する温度に加熱することが必要
であり、Nb含有により強度が上昇するのであるが、N
bの析出強化により強度上昇効果を充分に発揮させるた
めには、含有されているNbが全べて固溶する温度に加
熱しなければならない。加熱温度は1000℃以上とす
るのがよい。
次いで、未再結晶域における累積圧下率を50%以上と
し、圧延終了温度をAr5〜40 ’C−Arv+40
℃〜Ar3+40℃とするのであり、未再結晶域におい
てオーステナイト粒内に変形帯を多く導入し、フェライ
ト変態の核として最終的にフェライト結晶粒を微細化し
、靭性を良好にするために累積圧下率を50%以上とし
、かつ、A r3 +40 ’C以下の温度において圧
延を終了しなければならない。しかし、圧延仕上げ温度
かAr、 40’Cより低い温度では、加工フェライト
が増加し靭性な劣化させると共に加速冷却による強度上
昇効果が充分でなくなる。
さらに、加速冷却による強度上昇効果を有効に作用させ
るために、圧延後放冷することなく、できる限り速やか
に加速冷却を開始しなければならず、かつ、加速冷却に
おける冷却速度は2℃〜Ar3+40℃/秒以上である
ことを要する。そして、冷却速度が2℃/秒より遅い場
合には強度上昇効果が小さいからである。
また、冷却停止温度は400 ’C未満の温度では島状
マルテンサイト生成による降伏強度の低下、靭性劣化、
残留応力の増大があり、水素系欠陥も発生し易くなり、
また、600℃〜Ar3+40℃を越える温度では強度
上昇効果が充分でない。よって、冷却停止温度は島状マ
ルテンサイトの生成を抑制することができる400〜6
00’Cとする必要がある。
上記説明したように、本発明に係る溶接熱bW部の靭性
に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法により製造される
鋼は、極低炭素において優れた溶接熱影響部の靭性を有
し、また、Nb含有および加速冷却高温停止による高強
度化がはがれ、さらに、制御圧延および加速冷却高温停
止による高靭性化が得られることができるものであり、
このことを第1図および第2図により説明する。
(1)優れた溶接熱影響部靭性 第1図(冷却速度20℃〜Ar3+40℃/秒、冷却停
止温度450〜550℃〜Ar3+40℃)に示すよう
に、0,03wt%cfIAと0.08wt%C鋼を比
較すると、0.03wt%C鋼の方が溶接熱影響部靭性
が優れており、また、Nbの含有は溶接熱影響部靭性に
有害であるといわれているが、このことはC含有量が多
い場合であって、C含有量が0.05iut%以下にお
いてはNb含有量が増加しても溶接熱影響部靭性の劣化
が少ないことがわかる。
(2)高強度 第1図に示すように、極低炭素鋼はNbが含有されてい
ないと引張強さが54 kgf/+ll11+2に達し
ていないが、Nb含有量の増加に伴なって引張強さ、降
伏点が共に大幅に上昇しており、そして、Nbの析出強
化による強度上昇効果を発揮させるためには、Nb含有
量を0.02+ut%以上とし、圧延加熱温度を含有し
ているNbが全べて固溶する温度、例えば、少なくとも
1000℃〜Ar3+40℃以上とするのがよく、また
、降伏点は冷却停止温度を400〜600 ’Cとして
島状マルテンサイトの生成を抑制することにより上昇さ
せることができる。
!@2図(冷却速度10〜20℃〜Ar3+40℃/抄
、冷却停止温度450〜550℃〜Ar3+40℃)は
加速冷却高温停止後の母材強度と溶接熱影響部靭性との
関係を示しており、Cu+4%量が0,05wt%を越
え、Nl+含有量が0.02wt%未満の従来鋼・に比
し本発明に係る溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降
伏点鋼の製造方法による鋼○は高強度で、かつ、溶接熱
影響部靭性が優れていることがわかる。
(3)高靭性 圧延は組織を微細化するため、未再結晶域で累積圧下率
が50%以上となるように熱間圧延を行ない、Ar、 
−40’C−Ars+40℃〜Ar3+40℃の温度で
圧延を終了させる制御圧延を行なう必要があり、上記説
明したように、加速冷却停止温度を島状マルテンサイト
の生成を抑制することができる400〜600℃の温度
にすることが、ひいては、靭性の劣化防止に有効である
[実施例1 本発゛明に係る溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降
伏点鋼の製造方法について実施例を説明する。
実施例 第1表に示す含有成分および成分割合の鋼を通常の方法
により溶製し、鋳造後加工して供試材とした。
A、B、C,D、E、F、G、Hは本発明に係る溶接熱
影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法に使
用した鋼であり、I、J、に、Lは比較法に使用する鋼
であって、IはC含有量が多く、比較鋼JはNb含有量
が多く、比較鋼にはT1の含有がなく、比較fALはC
+Motto + 1.5Nb+1/2V+(Cu+N
i)/20+Cr15+Mo/4+25Bが0.23w
t%未満である。
板厚30mm材の入熱量200KJ/cm、片面一層大
入熱溶接継手ボンド部の一40℃〜Ar3+40℃にお
けるシャルピー衝撃試験の結果を第1表に示す。
この第1表より本発明に係る溶接熱影響部の靭性に優れ
た低温用高降伏点鋼の製造方法による鋼は吸収エネルギ
ーが3.5 kgf・m以上であるが、C含有量の高い
比較鋼I、Ti含Tiな(1比較鋼には吸収エネルギー
は3.5kBf−m未満であり、かつ、溶接熱影響部靭
性が悪い。
第2表は第1表に示す各鋼を異なる圧延、冷却条件で圧
延した鋼板の機械的性質を示す。本発明に係る溶接熱影
響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法による
鋼は番号1.6.7.9.10.11.12.13.1
4であり、降伏強度40kgf/mm”以上、引張強さ
54kHf/mm2以上の強度を有しており、さらに、
降伏比80%以上、母材のvTrsが一80℃〜Ar3
+40℃以下、溶接継手ボンド部のvE<oが3.5k
gf−+n以上の靭性を有しており、番号2.8の比較
鋼は冷却停止温度が低いため島状マルテンサイトが生成
し、降伏比が低く、靭性ち良くなく、番号3の比較鋼は
仕上げ温度が高いため母材靭性が悪く、番号4の比較鋼
は冷却速度が遅いため引張強さが不足しており、番号5
の比較鋼は加熱温度が低いため加熱時の固溶Nl)量が
少なく引張強さが不足してお1)、番号15の比較鋼は
C含有量が多いため溶接熱影響部靭性が良くなく、番号
16の比較鋼はNb含有量が少ないので引張強さが不足
しており、番号17の比較鋼はTiの含有がないため溶
接熱影響部靭性および母材靭性が悪く、番号18の比較
鋼はC+Mn、10+1.5Nb+1/2V +(Cu
+Ni)/20+Cr15+Mo/4十25Bが0,2
3wt%未満であるため引張強さが不足している。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明に係る溶接熱影響部の靭性
に優れた低温用高降伏、α鋼の製造方法は上記の構成を
有しているものであるから、島状マルテンサイトの生成
を抑制することによって、片面一層大入熱溶接後の溶接
熱影響部靭性が一40℃〜Ar3+40℃以下において
も満足できる降伏点40 kgf/n+m2以上、引張
強さ54kHf/mm”以上を有する低温用高降伏点鋼
板が製造でき、かつ、船舶、海洋構造物、低温タンク等
の溶接構造用鋼として最適であるという効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はNb含有量と加速冷却高温停止後の母材強度お
よび熱サイクル後のvTrs(’C)との関係を示す図
、第2図は加速冷却高温停止後の母材引張強さと熱サイ
クル後のvTrs(’C)との関係を示す図、第3図は
C+Mn/10+1.5Nb+1/2V+(Cu+Ni
)/20+Cr15+Mo/4+258(wt%)と引
張強さとの関係を示す図である。 才1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C0.005〜0.05wt%、Si0.05〜
    0.50wt%、Mn0.5〜2.0wt%、Al0.
    01〜0.10wt%、Nb0.02〜0.10wt%
    、Ti0.005〜0.020wt%を含有し、残部不
    可避不純物およびFeからなり、Ceq=C+Mn/6
    ×Cr/5+Mo/5+V/5+Ni/15+Cu/1
    5 の時 Ceq≦0.36% であり、かつ、 C+Mn/10+1.5Nb+1/2V+(Cu+Ni
    )/20+Cr/5+Mo/4+25B≧0.23wt
    %を満足する鋼を、含有されているNbが全べて固溶す
    る温度に加熱し、未再結晶域における累積圧下率が50
    %以上になるように熱間圧延を行ない、Ar_3−40
    ℃〜Ar_3+40℃の温度で圧延を終了し、2℃/秒
    以上の冷却速度で400〜600℃の温度まで加速冷却
    を行なって、島状マルテンサイトの生成を抑制すること
    を特徴とする溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏
    点鋼の製造方法。
  2. (2)C0.005〜0.05wt%、Si0.05〜
    0.50wt%、Mn0.5〜2.0wt%、Al0.
    01〜0.10wt%、Nb0.02〜0.10wt%
    、Ti0.005〜0.020wt%を含有し、さらに
    、 Cu1.00wt%以下、Ni2.00wt%以下、C
    r0.50wt%、Mo0.50以下、 V0.01〜0.10wt%、B0.0003〜0.0
    030wt%Ca0.0005〜0.0040wt%、 REM0.005〜0.030wt% のうちから選んだ少なくとも1種 を含有し、残部不可避不純物およびFeからなり、Ce
    q=C+Mn/6+Cr/5+Mo/5+V/5+Ni
    /15+Cu/15 の時 Ceq≦0.36% であり、かつ、 C+Mn/10+1.5Nb+1/2V+(Cu+Ni
    )/20+Cr/5+Mo/4+25B≧0.23wt
    %を満足する鋼を、含有されているNbが全べて固溶す
    る温度に加熱し、未再結晶域における累積圧下率が50
    %以上になるように熱間圧延を行ない、Ar_3−40
    ℃〜Ar_3+40℃の温度で圧延を終了し、2℃/秒
    以上の冷却速度で400〜600℃の温度まで加速冷却
    を行なって、島状マルテンサイトの生成を抑制すること
    を特徴とする低温用高降伏点鋼の製造方法。
JP61013305A 1986-01-24 1986-01-24 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法 Expired - Lifetime JPH0649898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013305A JPH0649898B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013305A JPH0649898B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174324A true JPS62174324A (ja) 1987-07-31
JPH0649898B2 JPH0649898B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=11829468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013305A Expired - Lifetime JPH0649898B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649898B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194122A (ja) * 1989-01-23 1990-07-31 Kawasaki Steel Corp 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法
JPH03219046A (ja) * 1989-10-18 1991-09-26 Nippon Steel Corp 大入熱溶接継手靭性の優れた非調質鋼板及びその製造方法
JP2002220622A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nkk Corp 高い降伏点を有する高張力鋼材の製造方法
WO2010134220A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 Jfeスチール株式会社 大入熱溶接用鋼材
JP2011074495A (ja) * 2010-11-08 2011-04-14 Jfe Steel Corp 高い降伏点を有する高張力鋼材の製造方法
CN104313468A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 武汉钢铁(集团)公司 460MPa级低合金高强度结构用钢板及其生产方法
JP2021507118A (ja) * 2017-12-24 2021-02-22 ポスコPosco 低温靭性に優れた厚鋼板及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421917A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method of manufacturing non-quenched high-tensile steel having high toughness
JPS54137422A (en) * 1978-04-18 1979-10-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of extra-low carbon high tensile steel with very high ductility
JPS6067621A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Kawasaki Steel Corp 非調質高張力鋼の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421917A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method of manufacturing non-quenched high-tensile steel having high toughness
JPS54137422A (en) * 1978-04-18 1979-10-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of extra-low carbon high tensile steel with very high ductility
JPS6067621A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Kawasaki Steel Corp 非調質高張力鋼の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194122A (ja) * 1989-01-23 1990-07-31 Kawasaki Steel Corp 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法
JPH03219046A (ja) * 1989-10-18 1991-09-26 Nippon Steel Corp 大入熱溶接継手靭性の優れた非調質鋼板及びその製造方法
JP2002220622A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nkk Corp 高い降伏点を有する高張力鋼材の製造方法
JP4655372B2 (ja) * 2001-01-25 2011-03-23 Jfeスチール株式会社 高い降伏点を有する高張力鋼材の製造方法
WO2010134220A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 Jfeスチール株式会社 大入熱溶接用鋼材
KR101386042B1 (ko) * 2009-05-22 2014-04-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 대입열 용접용 강재
JP2011074495A (ja) * 2010-11-08 2011-04-14 Jfe Steel Corp 高い降伏点を有する高張力鋼材の製造方法
CN104313468A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 武汉钢铁(集团)公司 460MPa级低合金高强度结构用钢板及其生产方法
JP2021507118A (ja) * 2017-12-24 2021-02-22 ポスコPosco 低温靭性に優れた厚鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649898B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127128B2 (ja)
JP2008214754A (ja) 脆性破壊伝播停止特性と大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板の製造方法、及び、脆性破壊伝播停止特性と大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板
WO2003106723A1 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001152248A (ja) 低温靱性の優れた高張力鋼板および鋼管の製造方法
JPS58171526A (ja) 極低温用鋼の製造法
JPS6155572B2 (ja)
JPS5983722A (ja) 低炭素当量非調質高張力鋼板の製造方法
JP4205922B2 (ja) 変形性能および低温靱性ならびにhaz靱性に優れた高強度鋼管およびその製造方法
JP4112733B2 (ja) 強度および低温靭性に優れた50キロ(490MPa)ないし60キロ(588MPa)級の厚手高張力鋼板の製造方法
JPS58100625A (ja) 溶接性の優れた高靭性高張力鋼板の製造方法
JPS62174324A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れた低温用高降伏点鋼の製造方法
JPS626730B2 (ja)
JP4477707B2 (ja) 低温靱性に優れた超高強度鋼管およびその製造方法
JPS6141968B2 (ja)
JPH0781164B2 (ja) 高張力高靭性鋼板の製造方法
JPS625216B2 (ja)
JP3599556B2 (ja) 母材および大入熱溶接熱影響部の靱性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPH0225968B2 (ja)
JPH064890B2 (ja) 低温用高降伏点鋼の製造方法
JP4259374B2 (ja) 低温靭性および溶接熱影響部靭性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP2652538B2 (ja) 溶接性及び低温靭性にすぐれる高強度鋼の製造方法
JPH1180832A (ja) 溶接性および低温靭性の優れた低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH10183241A (ja) 溶接性および低温靭性の優れた低降伏比高張力鋼の製造方法
JP2690791B2 (ja) 加工性の優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPS6293312A (ja) 応力除去焼鈍用高張力鋼材の製造方法