JPS62149536A - 多重化制御装置 - Google Patents

多重化制御装置

Info

Publication number
JPS62149536A
JPS62149536A JP61296520A JP29652086A JPS62149536A JP S62149536 A JPS62149536 A JP S62149536A JP 61296520 A JP61296520 A JP 61296520A JP 29652086 A JP29652086 A JP 29652086A JP S62149536 A JPS62149536 A JP S62149536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
control device
motor
signal
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61296520A
Other languages
English (en)
Inventor
ナサニール ウェブ
デビッド レオナード ジャズスウィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lear Corp EEDS and Interiors
Original Assignee
Lear Corp EEDS and Interiors
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lear Corp EEDS and Interiors filed Critical Lear Corp EEDS and Interiors
Publication of JPS62149536A publication Critical patent/JPS62149536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4144Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by using multiplexing for control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0248Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0277Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits characterised by the calculation method or calculation flow chart of sensor data for adjusting the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/10Field detection presence sensors
    • B60N2210/14Inductive; Magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2220/00Computerised treatment of data for controlling of seats
    • B60N2220/10Computerised treatment of data for controlling of seats using a database
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2220/00Computerised treatment of data for controlling of seats
    • B60N2220/20Computerised treatment of data for controlling of seats using a deterministic algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/10Wired data transmission
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34239Multiplex for whole system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は可変特性を有する装置に関し、特にメモリ座席
等の多重化制御装置に関する。
従来の技術 自動車や伯の同様な乗り物では様々な装置にいわゆる[
メモリ1機能が設けられている。おそらくかかる装置で
最も広く知られているのは自動車のメしり可能動力座席
であろう1.この装置では一又は複数の座席の位置が決
められると操n′名がこれをメ[りにヒツトできる。以
後はVj +lの1リコール」スイッチを操作づ”るこ
とにJ:り座席がぞの旧点のないし実際の位置から)芭
択されたあるいはメしり中に記憶されている位置へ自動
的に動かされる。動力駆動される自動車座席は3又はそ
れ以トの軸に沿っであるいは軸の回りでそれぞれのモー
タによって動かされるのが典型的であり、メ[リシステ
ムは座席をこれらのモータ及び協働する駆動システムの
送りが可能な範囲で任意の位置に動かすように動作する
。かかるメ[り序席制御シ 1ステムの例が米国特許?
!、4,434,4G8号;  4,463,426号
、及び4.510.426号に記載されている。上記特
許に開示されたメモリ座席システムではいfれら駆動モ
ータ又は協働する駆動装置に感知器が協働して協働する
駆動系及び座席の位置の変化を直接的あるいは間接的に
あられすパルスを出力する。
また「メモリ」機能は自動車座席の外例えばミラーなど
の他の装置を制御211装首と協働するメモリ中にあら
かじめ記憶させていた位置へ自動的に動か1のにも設け
られる。自動市内には他にも電気制御によって物叩的に
変化さVられる特性を右する装置があり、これらの特性
も直接的にあるいは間接的にメ[リヘ記憶させまた呼出
すことができる。
この後者の装置の例として自動車座席に形状及びかたさ
を調整するために設けられる可変膨張空気ブラダ−があ
げられる。
発明が解決しようとする問題点 前記の種類のメモリ装置及び特に前記特11に記載のメ
モリ座席利口11システムとl+2働する電子制ネ11
システムは)(<席駆動装置の実際のイ☆買を中央制御
装置に実質的に連続して報知する。ツなわら、駆動し一
タの1回転IFjに例えば1つの位置パルスが発生され
るとするとパルスは直らに中央制御装置に入って81数
される。従って制御装置は座席のイひ首を常時把握して
おり、座席が1呼出された1位問に達するど動作を停止
Fさせることがでさる1、かかる構成は制御装置と協働
する全てのロジック及び回路がメ七り座席の制御に4t
7用ないしは7専用されるシステムでは容易であるが、
制御回路が例えば比較的多数の自動Φ本体中に分散した
電気的1能を制御すべく開発された多重化制御装置など
である場合は容易でない。かかる車輌用多重化制御シス
テムの例が本出願人による米国特許第4、528. (
i62号及び4,534,025号に記載されている。
この多重化システムでは車輌の電気”Atと協働する様
々な入出力装置がそれぞれ中央制御装置に一又は79敗
の遠隔制御装置ないしr RE M U X 、1及び
接続用直列多4E化リンクを介して接続されている1、
11列データリンクは信号をREMUXど中央制御装置
の間でヤ)つとすするのに時分割子Jp化を使用してい
る。かかるシステムは数多くの他の(1荷をも制御せね
ばならずまた負イIなのいくつか【よ池よりも高い優先
順位を右しているためライン中のi〜ラヒックが大きく
なるにもかかわらず従来のメモリ座席制御システムでは
中央制御装置を実質的に連続してアクセス・rる必要が
あるため実際的なメモリ座席は能を多重化システl\に
含よけるのは困難あるいは不可能て゛ある。
本発明の主目的は協動する一又は枚数の周辺装置に比較
的実現的な方法で[メモリ1機能をイー15できる多重
化制御装置を提供するにある。
本発明の別の目的は多・ト化車輌制御装置に現実的な方
法でδ易に組込める改良されたメモリ座席制御システム
を提供するにある1゜ 問題点をM?決するだめの手段 本発明は例えば自動車の坤・席、ミラー、 PI’席j
ノグー<2どの駆動機構の如き第1の周辺装置の特性を
中央制御Hnからの出力信号に応じてI)間に依存4る
ように変化させる改良された制御システムを提供する。
中央制御装置は目標値及び周辺装置の可変な特性の実際
のlaを記憶するメモリを含む。感知器が周辺装置の特
f[の変化をあらわす信号を出力する。別の形の周辺装
置がリコール入力=1マント信号を出力し、中央制01
1装置はり]−ル入カコマンド信号に応じて第1の周辺
装置と協動する−モータに出力信号を出力してその特性
を変化さUメ七り中に記憶されている1]標値を実現す
る。
本発明の改良点は概略的には制御システムの構成及びプ
[1グラムにあり、制御装置が周辺装置のiJ変へ”特
性を実質的に常時モニタしたりこの状態を目標(−1と
実質的に常IL1比較したりηる必要がなくなる。これ
は中央制御装置によって周辺装置の特ゼ1を現71値か
らl]標飴へ変化させるのに必要な時間に近似した作動
時間を決定することで実現される。、この決定は特性が
一定の速1σで変化されることを仮定しているが、この
速度の仮定を補償1ノる(14成を設番)でもよい。ま
た作動11,1間の終りにおける特性の変化の累n値を
求めこの値を使っていわゆる位置の現在値を更新し、次
いで必要に応じてこの更新された現在値を使って新たな
0動時間を決定M−る構成が設Gノられる。
本発明による改良された制御システムは特に一又は枚数
の遠隔制御装置が直列多小化データリンクにより中央制
all装置に接続されまた種々の周辺装置の各々が遠隔
制御装置を介して中央制御装置と接続されている構成に
おいて有用である。多重化データリンクの過負荷をaI
ノるため、中央制御装dはリコール入力コンマンド信号
に応じて可変特性の実際値を目標値と比較してその差を
求め、第1の周辺5A防のモータが装置の特v1を前記
の差の直の分だけ変化させるのに必要な時間を求め、出
カイ;;8を遠隔制御装置においてこの求められた時間
の間ラッチすることにより出力信号を七−タに所定1に
’i間だけ加えるように構成されプログラムされている
自動車のメモリ外糸の例では様々な特1’lをイ1する
数個の周辺装置が存在し、これらの装vtIよいずれも
ぞれぞれPP席の一部分の位置決めをする二、7j向七
−夕を含む。またこれに対応してホール効果形あるいは
誘うク形の感知器が設【ノられ、メ゛ト虎の駆動系の変
位を[ニタしまたモの変位をあられ1Jパルスを出力覆
る。パルスはそれぞれのム1数冊で累算される。ピーク
が目標1「1へ向って所定の11.1間回される石に、
61故器中(こイの動作の問屋Qされたh!教1「1が
遠隔制御装置4を介して中央制御装置Nに送られ、中央
制御装置はfil! 4t?+部の実際の位首をあられ
り記憶1+rtを更新ツる。この実力iされた記憶1直
は次いで[」標1自と再び比較され目標佑+v?に達し
たか否かが判定される。否である場合はさらに実際の位
置が許容可能な笥囲、今の場合だとプラスマイリス8カ
921以内であるか否かが判定される。
この差の値Jζり誤差がまだ残っていることが示された
場合は新たな作動肋間が求められ、出力信号がそのモー
タを動かす適当な遠隔制御装置の出力において前記の作
動時間だ1)再びラッチされる1゜また、七−夕の動作
の都庶初めにη数冊がリセットされる。
基本的な実施例では中央制御装置がモータが装置の特性
を変化させるに要ケる作動115間を前記所定の速度に
基いて決定し、その際前記所定の速度(よ定数として扱
われる。この構成の変形どして、例えば座席に座ってい
る人などにより1−’+荷仙小に変化が生じるような場
合にモータが座席を変化させる速度が変化するのを補償
する何らかの構成を設けてもよい。これは座席上に加わ
る71」手を感知して設けられた値をモータ作動間開の
決定の際に使用することでなされる。
あるいは前記実施例のさらに別の場合として伺重以外の
他の要素が短期的及び長期的にt−タ応答速度に影費す
る場合がある。従って、最初(31公称7.を木速痘が
仮定されるが以後の作動1c’1間の決定で仮定される
速度を調整するi祭は初回以降の一又は複数回のし−9
の動作の際に求められた実際の応答速度が使われる。基
本速度を更新づ“るのにはリコールコマンドに引続く1
υ初の動作の際に!1じる実際の速1.IIを使うのが
好ましく、また動作中に求められた実際の速度がそのリ
コール動作の間の次回以降の作動時間を求めるのに使わ
れるのが好ましい。かかる適応形の変形例は座席位置を
可能な限り少ない動作を見出すように動作し、滑らかぐ
連続的な感覚を与える。
実施例 以下、本発明による多fF化制御装胃をメ■り座席への
使用を例にとって説明ケるが、本発明装置は例えばミラ
ーや窓、あるいは空気ブラダ−の如き1メUす」形0荷
でも使用可能である。第1図は本発明を含む制御装置f
f110のブロック系統図を示す。制flll 装N 
10 G、t uN 記載[33特A第4,528. 
G62弓及び4,534,025号に記載の形の多重化
通信システムを使用・するのでこれらの特i′lを本願
の引用文献としであげておく。下角かに説明すると制御
装Pi 10は中央制御装置m/ 12と、中輪中の様
々41遠隔位首に設りられた一又は複数の遠隔多重化制
υ11装j1ないしlREMUXJ14と、中央制御装
置12と様々のREMUX14を結ぶ/1線式通信バス
155とを含む。バス15は二方向直列時分割多重化デ
ータ(MUX1′−タ)を搬送する第1のワイA716
と、直列多重化り[1ツク(MLIXCLK)を送る第
2のワイAフ17と、中央制御装置12及びREMtJ
X1/Iへ」−5ボルト直流雷ハ;を供給す 。
る第3のワイヤ18と、制御装置10の信号接地(GN
D)どして作用する第4のワイ1/19とを含む。中央
制御装置12と様々なREMUX制御装買14装置結ぶ
多重化通信バス15は用途によっては開放端を有するこ
とがありこの際中央制御装置は一端に置かれ様々なRE
MLJX制御装■14がバスに沿って導体16〜1つに
並列に「「1字形タップを形成するように接続される。
一方木梵明はループ形の構成を有し、バスの他端又は端
子が中央制tIl装置12の別の部分に接続されること
で一体性及び安全性が増している。
REMUX14には様々な周辺装置が接続され、これら
はRE M U Xを介して中央制御装flと入出力を
やりとりする。周辺装置の典型例の−は入力コマンドを
制御装置10へ供給づるスイッチである。参照符号25
で一括しC示した多数のレレクタスイッチ【、1以下R
EMUX#1と記すRF M UX14の−に個々の入
力を供給ツる。各々の入力は多重化制011菰ii’?
 10の動性すイクルI+、’1間についての要求を出
力することができる周辺装置をあられしている。他のR
EMUX1’1は以1!tREMUx#2と記すがこれ
には入力用の周辺装置のみならず、出力用の周辺装]a
をI8続されている1、以下で使用する「周辺装置」な
る語はI’< E M U X 14ど入出力をI接に
やりとりする宙J’ f +jのみ/1らヂその出力を
供給したり利用したりする全ての装置を広く含むしのと
する。例えばREMUX#2は4つの出力用周辺装置3
2.34.36及び38を有し、これらはいずれもRE
MUX#2の一対の出力を使用しでいる。特に周辺装置
32は自動車座席の後部を上下に動かす機構を含み:周
辺装置34は座席を水平に前後に動か重機414を合み
:周辺装置36は座席前部を1下に動かす關構を含み:
また周辺装置i!?3 Bは座席前もたれを上下に動か
す機構を含む。周辺装置32,34.36及び38は各
々REMUX#2の一対の出力を供給されて二方向への
運動を4・しる。また単一の[<「MU X出力は一方
向への動さ′を制御できる1゜第1図中の周辺装置32
を汀線に見ると装;C′?32はJI数数冊[ット回路
40と、二方向〔−タ44への電力の印加を制御する適
当な駆動回路42と、°モータ/I/lにJ、って回動
されて座席の後部を胃降させる駆動系機構46と、[−
り44及び駆動系46の変位をあられり”パルスをライ
ン50に出力するホール効果形等の感知器48とを含む
。伯の出力用周辺装置3’1.36及び38を周辺装置
532と同様な構成を有する。ボール効果感知器/18
からのパルスはリード線50を経て12段ム1数器13
2のクロック入力に供t8される。。
また51数器リセット回路40からのリレラミーパルス
がリード線52を軽てム1数冊132のリヒット人力に
供給される。ル1数蔦132の12の出力の大部分ない
し全てがRE M LJ X # 2へ供給されバス1
5を経て中央制御装置12へ中継される。
周辺装置32.34及び36で制υIされる座席の腰I
f)部には圧力変換器65が協働し、座席十の人間など
にJ、る荷重を概略的に決定する1、圧力変換器35で
形成されたアノ−ログ信号はリード線66を経て適当な
アナログデジタル回路68へ供給されて3ビットデジタ
ル信号に変換された後RE M LJ X # 2へ入
力されて以下で説明するように利用される。
制御具に9.110中のREMLJX14の各々は自身
に特有なアドレスを含み、REMUX#1のアドレスは
アドレス回路101により、またREMtJX#2のア
ドレスはアドレス回路102により与えられる。各々の
アドレス回路101及び102にはあらかじめ選択され
た相異なった7ビツトのアドレスが組込まれでいる。
第2図及び第3図はRE M U X # 1が1マE
MUX#2と協働する回路をそれぞれより詳細に示す。
第2図を参照するに、セレクタスイッチ25は8つの瞬
間接触形の通常は聞いているスインf−を含み、これら
のスイッチは開位置に操作されると人力コマンド信号を
生じ、これらのコマンド信号に応じて所定の出力応答が
なされる1、第2図に示したように、これら8つのスイ
ッチはI後部上げ1゜「後部下げ」、「水平後退」、[
水平前進l。
[前部下げJ、r11η部上げ1.[背6たれ下げ1及
び[背もたれ上げ」の機能に対応する、1他に3つのス
イッチが設けられ、これらはセットスイッチ、リコール
#1スイッチ、及びリコール#2スイッチである。これ
ら3つのスイッチは通常はl、jiJいている瞬間接触
形のもので、必要な入力コマンドを行なう際に一時的に
閉じてやればにい。
図示の実施例においてREMUX14、すなわちREM
UX#1及びREMUX#2G、i前記米国特許第4,
534,025号及び特に米国特許第4,528.6(
52Qに記載した形のものである9、各々のRE M 
LJXは16の入力ボート、すなわちAl0−Al7及
びB l o ”−B l yと16の出力ボート、す
なわちAOo”−AO7及びBoo−Boyを含む。第
2図の実施例の入力スイッチは11の入力しか必要とし
ない。またREMUX#1の出力は使用されないように
図ではなっているが、これらは関連したあるいは関連の
ない様々な用途に使用することができる。
第3図は周辺装置32の−を詳細に示す図であり、また
他の周辺装置34.36及び38も実質的に同一の回路
及び動力化された駆動系を含んでいる。REMLIX#
2の出カポ−I・AOo及びΔ01はモータ44を2つ
の互いに逆の方向に駆動する制御信号を出力し、座席の
後部を上1・方向に動か寸。通常出力A Oo及びA 
O+は同一の状態、すなわら論理1111ゼロになって
おり、モータ44は「オノ」状態に維持される1、一方
、“L−タが−の方向に回転される場合はこの2つの出
力のうら一方の論理11C「が1になり、また逆に他の
方向へ回転される必要がある場合は他の出力の論理値が
1にされる。第1図のM散型リセット回路40は排他的
ORゲート70と、D形りリップフロップ72と、AN
Dゲート74とよりなり、出力A Oo及びA O+の
一方が論理fa 1になってモータ44の動作が始まっ
た場合リード線52上にリセットパルスを約40ンイク
ロ秒間出力する3、り廿ツトパルスはリード線52を介
して12ビツト計数器132のリセット入力に尋かれる
REMLJX#2の出力A Oo及びAO+ は各々4
2であられされた適当な駆動前段及び駆動制御回路42
へ供給され、この回路42はモータ44の適当な端子へ
のモータ駆動電珪■/<ツケ、−及びv接地の印加を制
御する。電圧■、<ツケ、−及びV接地はΦ輌の12ポ
ル]・直流バッテリー電源の代表的な供給電圧である。
駆動回路42はモータ44の端子への電源接続を開開し
出力A Oo及び八01によって制御される。図示の例
ではl!l18朝回路は主回路てパ・ノーF I三Tよ
りなるが、これは電気機械リレーや他の公知の電源スイ
ッチ装置よりなってもよい。
モータ44により回1liJJされる駆動系46はホー
ル効果感知器/18とNETi作用するように構成され
七−夕の1回転当り4つのパルスが出力されるようにな
っている。例示の動力駆り1座席システムでは゛[−夕
44あるいは周辺装置34.36及び38中の対応する
モータは特定の軸の回りであるいは軸に治って座席を全
範囲にわたり動かすのに個々のモータ及び駆動系にらJ
:るが100〜200回転するのが典型的である。そこ
で特定の軸に沿った動きに対応するパルスの数の最大狛
は1000より小であるのが典型的である1、またモー
タ44は余りUl ?+bがかかつてない場合1回転を
約261113で回るのかり(型内であり、従ってモー
タはじ−まされな(]れば約5秒間で200回転の回転
を完了する。
ホール効果感知器48以外にも他の種類の感知器を[−
夕44によって生じる変位の感知に使用でき、例えば前
記の米国特許第4,434,4G8号;第4.463,
426弓及び4,510,426号はかかる例のいくつ
かを示している。さらに、使用する周辺装置nが例えば
流体JEなど変位以外の特性の変化を感知されるもので
ある場合はかかる変化を感知するのに適当な変換器を使
用すればよい1゜ 変位感知器出力50は12ピッl−it数蒸器132り
[1ツク入力へ供給される。リヒットバルス52による
リセットの後、;+ vl器132はボール効果変換器
48により71じたパルスの周波数にJ、り定J:る速
度で計数の累C)を開始する5、計数器132の容Iハ
は周辺装置32が最大fむ囲で動いた場合に生じる可能
性のある最大Ma値よりも大きくされる。51数器13
2の12の出力(これは12仝部が必要でない場合は少
なくてもよい)はREMUx#2のそれぞれの12の入
ツノ△I’o・〜B13へ供給される。第3図の実施例
では別の51数器134゜136及び138のそれぞれ
12の出力をREMUX#2の同じ入力へ接続する必要
があるため6つの通常の4対1データセレクタないし多
重化器80が設けられる。多重化器80はテギサスイン
スツルメント製のタイプ74HC153の8つの入力と
2つの出力とを有するものを使用する。計数器132,
134,136及び138のそれぞれの12の入力の各
々は2つのリード線が人力として6つの多重化器80の
各々に供給されるようになされている。多重化回路8o
の入力対のどれが出力に坦われてREMtJX#2に人
力されるかは、RE M U X # 2 (7)出ノ
)BOs及(f B Oeがら出て各々の多重化器80
の選択制御入力対に接続される一対のリード線82及び
84により決定される。BOs及びBO6により形成i
′11能な2進コードを順次出力してをることにより4
つの51数器132.134.136及び138のd1
数値をRE M U X # 2に順次入力することが
できる1゜圧力変換器65からリード線66に出力され
るアブログ信号は)1反転増幅器67を粁てA/D変換
器68へ送られる。A/D変換器68は01重範囲を8
つの領域に分割し、それをリード線86゜88及び90
上へ3ビツトの2進コードとして出力し、このコードを
それぞれREMUXtt2の人力13[J、+315及
び816へ供給する。
1’< E M LJ X 14の各々は入力に供給さ
れる(・ト々の信号をデバウンシングできまた出力に現
われる種々の論理状態をラッチできる。中央制御装置1
2は制御装置10と協働するロジック及びメモリの大部
分を含む。また中央制御装置12と協働する読出専用メ
モリが制御装置1oの全体の動作を実行するに必要な、
特に以下に説明するメモリ座席ルーヂンを含んだブ[1
グラムを記憶している。
さらに中央制御装置12は以下説明する動作ルーチンに
関連して必要な31数、タイミング及びh]D処理を行
なうのに必g<≧ランダムアクセスメモリを含んでいる
第4図は中央制御2II装問12内に設置Jられて本発
明による制御を実行するのに使われるランダムアクセス
メモリ(RAM)の一部を示づブ[1ツク図である。R
AMの一部は第1のメ[り座席位置M1及び第2のメモ
リ座席(i7装置2に関する41′/、 ’+;’1デ
ータの記憶に使用される。これらのメ七り座席位nの各
々について、座席の変位がそれに沿っであるいはその回
りでなされる4つの軸の各々に関する位置データが入力
され記憶される。同様に、4つの16ピツトの現在位1
Nレジスタが設【ノられそれぞれの駆動は横の[現在1
ないし1実際」の位置に関する位791データを記憶す
る。、さらに、別の16ビツトの一時的レジスタが設け
られ1回の1FIJflの際のそれぞれの駆動機構の変
位の大さ°さをあらわす、i1敢直を記憶する。RAM
はまた4つのタイマを含み、これらのタイマはそれぞれ
16ビツトレジスタよりなり駆動義構の一つにそれぞれ
協動してそれぞれの動作り間を測定する5゜制御装置1
0の基本的な動作を本発明による動f’lを概略的にあ
られす第5図に示す。座席駆動機構は初めにそれぞれの
限界位置に駆動されかかる限界位置がげ口L1準点をな
ずものとする1、あるいはメモリは十分大ぎくて任意の
開始位置をぜ0基rl(点に選lυでよいとする。座席
は第2図の8つの位置決めスイッチの適当な−を開成す
ることにより任意の位置へ手動によりあるいは動力駆動
されて動かされる。
座席が動かされる都度、動作される特定のモータ44と
li3鋤するりセット回路40はリセット信号52を出
力してそれぞれのiJ数数冊32をリセットし、またそ
れぞれの感知器48はそれぞれの計数器132に供給さ
れるパルスを出力してそれぞれの座席駆動機構46のモ
ータが動作されてから停止するまでに変位した大きさを
あらわす61数を−[しる。座席を位置決めする動作が
完了するとそれぞれの81数器中に累算されていた51
敢賄が[くEMUX#2を介して中央制御装:青12中
の適当な一時的レジスタへ入力され、ここで[−一タの
動作が開始される萌の座席の実際のIQ置をあらゎすそ
れぞれの現在位置レジスタ中の51数1直と汀線あるい
は減口される。その結束前られた61数値はぞれぞれの
モータによって制御されて特定の軸の回りであるいはそ
れに沿って動がされる座席の更新された実際の位置をあ
らわすことになる。
座席が操作者に適した位置にくると位置がメ〜[り中に
セットスイッチを操作しその短時間19にリコール付1
スイツチを操作することで[第11のメモリ位置として
記憶される。記憶させたい第2の座席位lをセットする
には8つの制御スイッチの選択されたーを操作して座席
を第2の位置へ動かした後、セットスイッチ及びリコー
ル性2スイツチを操作して第2の位置を記憶させる1、
セットスイッチ及びリコール#1あるいはリコール性2
スイツチが操作されると周辺装δ32,34゜36及び
38の各々の実際の位置がメモリ中のそれぞれのロケー
ションに記憶される。1又は2の座席位置が中央制御2
Il装置12のメモリ中に記憶された後各々の位置は適
当なスイッチ、すなゎらリコール#1又はリコール#2
スイップを操作することで呼出ずことかできる。
2つのWなった座席位置がMl及びM2に入力されてい
るとすると制御装置110は操n者がリコール付1スイ
ツチあるいはリコール#2スイッヂの適当な−を操作す
ることにより座席をその現在位置から選択されたー又は
二の位置に自動的にり1か1.8つの基本的手動制御ス
イッチの一又は複数をItt続的に操作することにより
初回に、あるいはそれ以降に座席を位77決めする場合
、スイッチが初めに操作されてそれぞれの七−夕の@J
負がなされるとフラグが主制御装置12にセットされる
制御装置10中のREMUX14の様々な入出力は中央
III御装置12により最も短時間の手動スイッチ操作
でも検出できる十分なくりがえし速度で順次くりかえし
ポーリングされる。特定のスイッチが操作されると中央
制御装置12にフラグがセットされ、対応するモータ駆
動信号が適当なREMUXに加えられモータが駆動され
る。この出力制御信号は手動操作圧が解放されそのスイ
ッチが通常の開放状態に復帰するまで!n続する。この
ような動作モードは中央制御装置12の種々のREMU
X14及びその様々な入出力に対する時分割動作の負担
を過大にすることはない。
一方、座席を現在位置がらメモリ中に記憶されているー
の位1aへ動かすのが望ましい場合はリコール#1及び
リコール#2メ−しりスイッチの適当な−を短時間操作
してやることでこれが自助的に達成される。この操作の
際リコールスイッチは座席が記憶位置に達するまで連続
的に操負されるのではなく単に瞬間的に閉じられるたり
なので、適当な駆動機構位置感知器からの位置パルスを
1マ[MUX#2を経て連続的に中央制御I装首に入)
Jりる以外には一見座席が所定位置に達したことを判定
づる方法はないように思われる。しかし、前に説明した
ようにこのためには直列バス15を個々の周辺装置が移
動するに要する実際の時間に着しいかそれより人きい所
定時間の間完全に専用することが必要になる。明らかに
、このような専用化は制御211 ’X :H10中の
他の装置間の通信をその間不可能にしてしまうため訂容
できるものではない。
これに対し、本発明ではリコール#1あるいはり]−ル
#2のスイッチが操作され/j場合に適当なモータのそ
れぞれ適当な方向への動作を命令する描成が設けられる
。それぞれのモータの動作は座席を要求されたメモリ位
■へ動かすのに要する時間の推測値あるいは近似値に対
応する所定時間の間継続される。この動作は座席の駆動
機構の現在位置をメtり中に記憶されている駆動機構の
望ましい位置ど比較することにより定められる1、その
差及びその差が正か負かをあうわす符号はモータの回転
方向を定めよたモータの動作時間を測るタイマをセット
覆るのに使われる5、その時間が尽きるとRE M U
 X # 2の適当な出力にコマンドが送られてし−9
の動(’lが少なくとb−11,’l的に停止させられ
る。さらに、適当な、;1数:1132,134゜13
6あるいは138に累0されている晶1数1’iがRE
MUX#2を介して中央制御装量12の適当な一助的レ
ジスタに入力される9、この両数11C1は七−夕及び
モータと協働する機構がその℃−タの運転の際に生じる
変位の大きさをあられザ1.その値は次いで適当な現在
位置レジスタ中に記憶されでいる最も新しい[現在、1
位:δの伯と加尊あるいは減算されてその内容を更新し
、これによりそれぞれの駆動機構の実際の[現在1位置
が正確にあられされる。一時的レジスタ中の値が現る位
;αレジスタに加えられるか差引かれるかは選択された
メモリ位置と[現在1の位置との差を解消すべくそれぞ
れのモータを回転さゼる際モータの回転方向を決定する
のにセットされるのと同一のフラグによって決定される
次に、最ら新たに更新された[現在1位置が選択された
メモリ位置中に含まれる目標位6と再び比較される。こ
れら2つの値の差が適当な訂容帯、寸なわら所定値に対
して約プラスマイナス8カウントの範囲内にあればそれ
以上のモータを動かすための直列コマンドは送られない
。一方その差が訂容帯を超えるとタインを新たに、モー
タが機414部を目標位置へ動かすのに必要な恐らくは
より短い111測11,1間(+riにリセットする必
要がある。またモータを変位させる方向はA“−バーシ
ュートが生じた場合などでは先の方向と逆になることが
あることにン主Qすべきである。REMUXt$2の適
当な出ツノボー1へは論理(1v1にセラ1〜され、適
当な51敗器をリセットづる別のり亡ツトパルスが発生
され、対応する−し−9が新たにセラ1〜された時間だ
(ノ動かされる。この動作シーケンスは更新された1−
現71」の位置が所望のメEり位1aの晶′1容範囲内
に入る:S、ひくりかえされる。、モータを動作さUる
四1マントが出力されてb協IFJI =する12ヒツ
ト1.1故器の累0.;1数1直がゼロであるならぼス
ト−ル状態が牛じているものとみなされそれ以上の動作
コマンドは送られない。
モータ作動時間の長さの決定は基本的には現在位置レジ
スタの値と所望のメモリ位置との差に対応覆るη1数値
の差をその先さらに移動しなければならない残った距離
をあらわす尺度として使用してなされる。周辺装置は概
略的に既知の移動速1αを有すると仮定すると望ましい
fl動時間ないしその長さは前記速度を残った距離で割
のしてやることにより求められる。タイマはその際時間
を初めに適当な1讐1数値を自身にロードしそれをピ[
1になるまで適当なりロックないしステップ速度で減ら
していくことにより測定される。本実施例ではタイマの
クロックは20m5毎にくりかえされるノンマスカブル
割込みNMIである。1また、−し−夕が1回転するに
は約261113かかり、その間4つの入力計数パルス
が発生される。づなわら5I数パルスは6.5ms毎に
発生される。そこで、残った距litをあられ1′館記
t1数碩を値が約3の除数で割0しその商をタイマにプ
リセットIil数ITとして人力してやると便利である
のがわかる。
第5図は本発明過程に13!1連する制御ルーチンの概
略を示1゜このルーチンは1つのモータと駆動機t+’
liのものであるが、複数のモータ及び駆動磯横がある
場合も全り14様に適用可能である。ル−チンの入口L
;L 150で、ステップ152で1十降1タイ7がイ
ネーブルされ(いるか否かが判定される。イネーブルさ
れていればモータが記憶され呼出された座席位置へと連
転中であることを意味し、主ルーチンへの(い111が
なされる。[下降1クインがイネーブルされてな【)れ
ばステップ154で特定のメモリ動作がその目標値に遂
することで終了したか古かが判定され、終了しておれば
1−ル−チンへ復帰がなされる。メしり動作が完了して
いなければステップ156でこの現在の殻求がメElノ
#1リコールであるか否かが判定され、否であれば15
8でメモリ#2を使う指示がなされる。くの後、メ[す
#1又はメー[す#2の適当な方を使いREMUX#2
と協働する計数器により累算されIこ賄がステップ16
0でまず一時的レジスタに入力され次いでモータの実際
のないし[現在1の位置1「1を調整するのに使われる
。ステップ162で先(jのステップの後におりるモー
タBi ii’jがぞのスタート位置と同じであるか否
かが判定され、それが正であればステップ164で−し
−9はストールしていると児なされ「ストール」フラグ
がヒツトされて主ルーチンへの復帰が/Tされる1、実
際のモータ位置がそのスターl−位置と5゛シなってい
る場合は変位が実際に9−じており、更新された実際の
モータ位置が選択されたメ七り位置と比較される。
ステップ168では更新された実際のモータ(:l i
i’ffとメモリ位置とが等しいか否かが比較され、等
しければモータは所望のメモリ位置へ達しておりステッ
プ170で「メモリ動作完了」フラグがセットされ主ル
ーチンへの復帰がなされる。1ステツプ168でこれら
が苦しくない場合、ステップ171でその差がプラスマ
イナス8カウントの許容帯内に入るか否かが判定され、
入る場合ステップ172で[メモリ動作完了]フラグが
ピットされ主ルーチンへの復帰がなされる。ステップ1
71における判定結果が1N01であればステップ17
4でその8カウントより大きい差がアンダーシュート状
態であるか否かの判定がなされる。アンダーシュート状
1ぷであればステップ176で「正方向1フラグがセッ
トされ;ステップ178で正じ(\モータ作動時間を8
10するルーチンが呼出されニステップ180で下降タ
イマに、YtDされた正しも)作※jji15問値がブ
リセラ1−されタインがイネーブルされニステップ18
2で直列コマンドがセットさitC適当な七−夕が「正
、1方向へ動かされ、−での後ぐ主ルーチンへの復帰が
なされる。ステップ174でアンダーシl−を一状態に
なってい40ノればステップ184で「負方向」フラグ
がセットされ;ステップ186でましいモータ作動「、
Ii間を、;Ic’>するルーチンが呼出され;ステッ
プ188で下降タイマにム1ε)された正しい値がシリ
セットされてタイマがイネーブルされニステップ190
で直列コマンドがセットされて適当41モータがIf’
+In向に動かされ、その後主ルーチンへの復帰がなさ
°れる。
本発明の別な特徴は例えば32などの周辺装置゛を前記
の変化速摩固定の基本的仮定を使うよりも長い時間動か
す必要がある場合に関する。かかる状況は物理的な負荷
が変化して44などの土−タに過負何状態が存在する1
易合に1−しる。座席に様々な荷Iト負荷が加わる場合
周辺装置の変位速度は予期されるJ:りも遅くなり、目
標とするメモリ位置に座席が最終的に達するまでにモー
タが停止・始動をくりかえす回数が増加する。その結果
制all装置12とREMUX#2の間にはより多くの
直列トランザクションが必要になりまた自然な軸の運動
とは相容れない多数の件1F・飴1FIJ動作が生じる
。このような座席に加わる物理的な負荷の差にJ:り生
じる効果は圧力変換器65を使用することにより補償さ
れる。圧力変換器65μ人又は物により座席に加えられ
る荷重fl?Aを感知し1!1られたアナログ値は3デ
ジット2進」−ドに変換され(REMtJX#2の入力
1314.131s及び13 fらに加えられる。この
コードは8つの”J″〜なった負荷領域をあられし、1
!〕られた負葡舶はRE M LJ X#2から中央制
御YA N 12へ伝送される1、この座席のC11I
I:+の(C1は中央制御装置12ひ下降タイマへ[1
−ドされるモータ作動l■へ間の長さの泪ぢ9の際(・
kわれる除数の大きざを変化させるのに使われる。。
典型的な状況下Cはし一タイ1動り間の長さの語口はl
 1!t< f’s荷1状態を仮定してなされ、(1石
の検出及び負荷に対応する(1((がf1勅ff、’i
間の良さを相応に増加させるのに使われる。作動時間の
良さの−110では1.を木的に座席トに160ボンド
のログ1を仮定づる。従−)て、変換器65により5?
なった負C111が検出されると実際のI”tり1に応
じてfI動II、1間が長くされたり短縮されたりする
第6図は作動[1,7間の良さを座席上の荷Φ0荷ので
q化の関数として調整ないし補償−ゾ−るルーチンの)
[1−ブヤートを示ず。ルーチンの人l]は250であ
リス7ツブ252でそれぞれのモータがf冒4の下で動
0しているか否かが座席上で感知される小出の検出に基
いてなされる。モータに(〕伺がかかっているならばス
テップ254で負荷がどの負荷領域に入るかが判定され
、適当なI’ C44?+# J因子ないし除数が選1
1りされる。ステップ256で10荷1除数が下降タイ
ンをブリセラ1−1゛るのに使われる語数圃を求めるの
に使われる。こうして1′1られた(1白はステップ2
58で下降タイマをブリセラ1−するのに使うため記憶
され、さらにステップ260でメ−しり移動ルーチンへ
の復帰がなされる、。
ステップ252でモータが0荷されていないことが示さ
れるとスップ262で[無j1vII除故が;パ択され
、ステップ264でこの1無負(1コ」除数が下降タイ
マをブリセラ1〜するのに使われるバ1数値を求めるの
に使われ、次いでステップ258が実行される。図示の
実施例では単一の圧力変換器が全ての周辺装置32,3
4.36及びさらに座席前もたれ38で使われる負荷に
J、って変化する除数を与えるのに十分である。
第7図のフローブ11−トは第6図のルーチンとは別の
過程により補償を行なうルーブーンのフローチャートで
ある。座席に別の人が座ることによる座席の荷Φ負荷は
その場限りであり座席の応答速度を短時間変化させるだ
番〕であるが、より振幅の小さい及び/又ははるかに長
い周期で作用する他の処置も存在する。かかる要因の例
としてモータ電圧の変化、座席駆引’a 4:4と協働
する軸受つ他のtivA要素の長期的な1↑耗、あるい
は周囲温度の変化が考えられる。これらの要因は場合に
よってはモータ速度を増加さぼることがあるが、通常は
E−タ′a度は減少することが多く、従って座席の応答
速度は相応に近くなる。第7図に示すモータ速度の蝮化
を?ifi lflする構成ではモータ速度にve1翳
する全ての変数が考慮されている1、前記実/ll!i
PAの場合と同様、調整因子は可変除数としで表現され
るが、別の適当にスケールされた数学冒夷Q子を使用し
U fp J:い1.座席(蔑1f4が[!標メ[り位
置へ動くのに要16時間の第1回目の510は1基本」
の除数を使ってなされる。
+’+Q記の例と同じ< it i”+された作動時間
あるいは時間良さのl+1は現在位1rスど目標位置の
間の−し一タパルスの数を除数で割ったしのである。、
 S!、木の除数は平均的な大人による負荷、典型的な
バラアリ−電圧、及び平均的な七−夕特性により定まる
代表的な値である。モータ【よ1回目に60)された時
間動作された後停止され、その動いた範囲が適当な両数
冊から直列バス15を介して読まれる。この動作のfl
動時間をその動作中に累算された−[=タパルスの数で
割ることにより新たな中間的除数が求められる。この新
たな中間的除数は座席機構が選択されたメモリ座席位置
に達するのに要する次の111測動作時間を求めるのに
使われる。
このように、毎回の動flIIS間の値【ま実際の動V
「データ、ずなりも直前の動恰で生じた座席機41−1
速度に阜いて決定される。その結果、座席速度変数の現
状の状態を515慮した計0を新たに行なうことが可能
になる。この第1の中間的除数は次いで最初の基本除数
と平均されて新たな更新された基本除数が形成される。
中間的除数と基本除数の平均は中間的除数と基本除数の
間にに〇の重みを加えた加重平均によってなされる。そ
の結果導、を本除数はモータ特性やバラ1リーフ6圧、
またΩ伺などの影響を考慮した値に徐々に接近する。。
座席位置決めシーケンスでは1]標(◇lj//に最終
的に達するまでに個々のモータが何回か断続して動かさ
れるが、基本除数との平均化では一回[lの中間的除数
のみが使用される。これは−回1」の除数がj+i f
D lい七−夕の動作時間によって求められているため
+!t 7 /J’ Lも少ないためである1、一連の
動作14間の各々は実質的に徐/Zに短くならな【)れ
ぽならず、また直前の1FJI竹で住じた動作法1σデ
ータに基いて新たな中間的除数を使用して求められる。
その結束、動かすべき吊をあられ寸し−9のパルスカラ
ンl−数が減少するにつれ個々の動性l′i間のJ、り
人さへ割合を占めるようになるモータ始111J11.
1間に対してもある程度の補償がなされる。次にり二1
−ル#1又(Jリコール#2スイッヂが操作されると選
択されたメモリ座席位置へ達するための第1回[]の動
f1時間が更新されたベース除数を使っ−(求められる
。座席を位置決めするのに使われる複数の−し一部の各
々の動作時間の決定には単一の除数を使うことも可能で
あるが、個々の座席駆動は(14及σモータの特性の変
化の影費はそれぞれに−別々の除数を使用することでr
;Iaできる。
第7図のフローチャー1−に示すルーチンはステップ3
50でli始され、現在(jなおうとしている作動時間
を求める。;l l”Xがリニ」−ルスイッチ操作後1
回口のものであるか否かが判定される1、1回1]であ
れば既存の基本除数がステップ3352でそのf1動1
1,1間δ10で使う−11,1的除数として扱われ、
ステップ354で目標位置へ達するのに必要な七−タパ
ルスの数が求められ、この顧を前記−11,1的除数で
割口することにJこり伯仙萌間が求められる。
一方、現在すなおうとしている動作14間の語仁)が目
標位置へ達する動作シーケンスの第1回目のものでない
場合、ステップ356で適当なバ!数冊が読まれて丁度
終了したモータ動作の間に累qされたパルスの数が求め
られ、スフツブ358でこの丁度変位が終了したモータ
の動作の際のパルス数がその作動局間で割のされ、その
比の値が一時的除数としてセットされる。ステップ36
0でこの−n、’を的除数がそのメモリ位回シーケンス
で最初に求められた一時的除数であるか否かが判定され
る。
否であればルーチンは機能ブ[1ツク354のス・jツ
ブへ直接に進む。一方ステップ358で求められた一時
的除数が1回目のかかる除数であることがステップ36
0で判定されるとステップ362のブロックで基本の除
数の値が1度求められたところの1回1]の一時的除数
と加重平均されることにより更新される。その後ルーチ
ンはステップ354へ進む。
以上、本発明を実施例について詳細に説明したが、本発
明の思想及び要旨内で様々な変形がi+i能である。
以上の実施例の訂剣な説明に基さ、本発明の新規な要素
を特許請求の範囲に記載した。
本発明は1“メモリ」機能を右J゛るP!j、!帛、ミ
ラー。
座席プラグ−等の自動i1i周辺装置に関するi1変な
#:i t”lを制til+する装置を提供覆る。本発
明による制t711装vIt上中央制御装蘭及び/又は
中央制御装;1tと制御を受ける側の装置とを結ぶデー
タリンクの過負前を、例えば座席(l/首などの変化さ
れる1zI竹を現fi飴からメ七りから吐出された[1
標値へ変化させるに必“)5な11動時間の1直を近似
してやることにより防止する。座席位置の変化によりパ
ルスが発生され、このパルスは中央制御装置とは別でも
よい81数器中で累算される・。適当な作動時間が尽き
ると累算されている組数値を使って[現在、10座席位
置をあらわす計数値が更新される。この更新された現在
位置は再び目標位置で比較され、その差が許容範囲を超
えていれば新たな作動時間が求められモータが作動され
る。また座席が応谷する際の速度の変化を作動時間を求
める際補償する構成が設けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多重化メ王り座席制御装置の構成
を示すブロック系統図、第2図は第1図の制御装置の一
部をより詳細に示す概略的回路図、第3図は第1図制御
装置の他の部分をより詳細に示す概略的回路図、第4図
は制御装置メモリの一部を示す概略的ブロック図、第5
A及び第5B図は本発明による基本的制御ルーチンのフ
ローチャート、第6図は本発明の一実施例による座席上
の重量の変化を補trii’るルーチンの)[1−チI
?−1〜、第7図は本発明の伯の実施例による様々な要
因による座席モータの速度の変化を補償するためのルー
チンのフロープレー1〜である。 10・・・制御1D装置、12・・・中央制御装置、1
4・・・遠隔多重化制御装置(REMUX) 、15・
・・バス、16〜19・・・ワイ\7.25・・・レレ
クタスイッチ、32.34.36.38・・・出力用周
辺装置、40・・・計数器リセット回路、42・・・駆
動回路、44・・・モータ、46・・・駆動系、4B・
・・感知器、50゜52.66.82,84.86.8
8.90・・・リード線、65・・・圧力変換器、67
・・・演口増幅器、68・・・A/D変換器、72・・
・フリップフロップ、74・・・ANDゲート、80・
・・多重化器、101゜102・・・アドレス回路、1
32,134,136゜138 ・・・計数器、△Oo
 −A 17 、 [31o 〜B I 7−人力ボー
ト、AOo〜A07.BOo〜807・・・出力ポート
。 特:+T :l Kイ]人 コナイjツド iクツ目シ
ーズオー1〜七−jイブ 7”  −”  ”  −一−7= F/G、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)中央制御装置と、該中央制御装置に動作的に接続
    され該中央制御装置との間で入出力をやりとりする第1
    及び第2の装置を含む複数の周辺装置とよりなる制御装
    置であって:該第1の周辺装置は該中央制御装置の出力
    信号に応じて該第1の周辺装置の特性を時間と共に変化
    させるモータと、該第1の周辺装置の特性の変化をあら
    わす信号を出力する手段とを含み;該第2の周辺装置は
    手動操作されることによりリコール入力コマンド信号を
    出力し;中央制御装置は該第1の周辺装置の該可変な特
    性の目標値及び実際値を記憶する記憶手段と、該リコー
    ル入力コマンド信号に応じて該第1の周辺装置の該モー
    タに該出力信号を供給してその特性を変化させ記憶手段
    中に記憶されている該目標値に到達させる手段とを含み
    ; 該制御装置はさらに直列多重化データリンクによつて中
    央制御装置へ接続され該複数の周辺装置の各々を該中央
    制御装置へ接続する一又は複数の遠隔制御装置を含み; 該中央制御装置手段は該リコール入力コマンド信号に応
    じて該可変特性の実際値を該目標値と比較して該モータ
    が該装置の特性を上記の差の値だけ変化させるに要する
    時間に概略的に等しい期間を求めさらに該出力信号を該
    モータに該期間中該遠隔制御装置においてラッチして加
    えるように構成されることを特徴とする制御装置。 (2)さらに該第1の周辺装置の該特性の変化をあらわ
    す信号に応じて該中央制御装置により求められた該期間
    の間に累算された該特性の変化値をあらわす信号を出力
    する手段を含み、該累算された変化信号は該期間の終了
    の後それぞれの該遠隔制御装置を介して該中央制御装置
    に供給され、該中央制御装置は、該累算変化信号に応じ
    て該メモリ手段中に記憶されている該可変特性の実際値
    を更新することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の制御装置。 (3)該中央制御装置は該可変特性の実際値の更新に応
    じて前記の差の値を求める過程をくりかえし、該差の値
    が所定のしきい値を超えていれば該モータを動作させる
    期間を求める過程をくりかえしまた該出力信号の該モー
    タへの供給を誤差の値が前記しきい値を超えなくなるま
    でくりかえすことを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の制御装置。 (4)該第1の周辺装置は自動車座席の二方向位置決定
    機構であることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の制御装置。 (5)さらに第2及び第3の周辺装置を含み、該第2及
    び第3の周辺装置は該自動車座席の二方向位置決定機構
    の別な2つの機構であり、該第1,第2及び第3の周辺
    装置は該自動車座席のそれぞれ異なつた一のモードを制
    御し、該メモリ手段は該第1,第2及び第3の装置の可
    変特性のそれぞれの選択値及び実際値を記憶し;該中央
    制御装置は該リコール入力コマンド信号に応じて該可変
    特性の実際値を該選択値と比較することにより該第1,
    第2及び第3の周辺装置の各々についてそれぞれの差の
    値を求め、該期間を該第1,第2及び第3の周辺装置の
    各々についてそれぞれ求め、さらに該出力信号を該第1
    ,第2及び第3の周辺装置のそれぞれのモータに加える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の制御装置
    。 (6)該中央制御装置は該期間を該装置特性が該モータ
    により変化される際選択される所定の予測変化速度に基
    いて求め、その際該所定の変化速度は一定にされること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御装置。 (7)制御装置はさらに該位置決め機構と協働する座席
    上の重量を感知してその感知重量の関数として変化する
    信号を出力する手段を含み、該中央制御装置は該期間を
    該装置特性が該モータにより変化される際選択される所
    定の予測変化速度に基いて求め、さらに該速度を該重量
    信号に応じて感知重量信号の関数として調整することを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の装置。 (8)該複数の周辺装置の一は該座席重量感知手段を含
    み、該座席重量信号は該遠隔制御装置を介して中央制御
    装置に接続されることを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の制御装置。(9)該中央制御装置は該期間を該
    装置特性が該モータによって変化される際の予測変化速
    度に基づいて求め、該速度は当初は所定の基本値に設定
    され、該中央制御装置はそれぞれの期間にわたり累算し
    て得られた累算変化信号に応じて中間的な実際値を求め
    ;その際 中央制御装置により装置の特性が該目標値内に入るまで
    以後くりかえし求められる該基間はモータがそのすぐ直
    前に動作された際に求められたそれぞれの中間的な実際
    の速度値に基いて求められることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項記載の制御装置。 (10)リコール入力コマンド信号が与えられる都度そ
    れに引続いて求められる第1回目の中間的な実際の速度
    値が該基本速度値に対して平均され、その際該基本速度
    値が該リコール入力コマンド信号が入力される前の速度
    と後の速度の差について調整されることを特徴とする特
    許請求の範囲第9項記載の制御装置。 (11)該中央制御装置は該期間を該装置特性が該モー
    タによつて変化される際の予測変化速度に基いて求め、
    該速度は当初は所定の基本速度であり、該中央制御装置
    は該期間のそれぞれにおいて得られる該累算変化信号に
    応じて中間的な実際の速度値を求め、該中間的な実際の
    速度値は該基本速度値に対して平均されて該基本速度値
    がその速度差について調整されることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の制御装置。(12)該基本速度
    値に対して平均された該中間的な実際の速度値は該基本
    速度値の影響が大きくなるように重みづけられることを
    特徴とする特許請求の範囲第11項記載の制御装置。 (13)該特性の累算された変化値をあらわす該信号を
    出力する手段は計数器よりなり、さらに該出力信号の発
    生に応じてその発生の立上り時に該計数器へ供給される
    リセット信号を出力することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の制御装置。 (14)主制御装置と、該主制御装置に動作的に接続さ
    れ該主制御装置との間で入出力をやりとりする第1及び
    第2の装置を含む複数の周辺装置とよりなる制御装置で
    あつて;該第1の周辺装置は該主制御装置の出力信号に
    応じて該第1の周辺装置の特性を時間と共に変化させる
    モータと、該第1の周辺装置の特性の変化をあらわす信
    号を出力する手段とを含み;該第2の周辺装置は手動操
    作されることによりリコール入力コマンド信号を出力し
    ;主制御装置は該第1の周辺装置の該可変な特性の目標
    値及び実際値を記憶する記憶手段と、該リコール入力コ
    マンド信号に応じて該第1の周辺装置の該モータに該出
    力信号を供給してその特性を変化させ記憶手段中に記憶
    されている該目標値に到達させる手段とを含み; 該主制御装置は該リコール入力コマンド信号に応じて該
    可変特性の実際値を該目標値と比較して該モータが該装
    置の特性を上記の差の値だけ変化させるに要する時間に
    概略的に等しい期間を求め、該出力信号を該期間中該モ
    ータに加えることを特徴とする制御装置。 (15)さらに該第1の周辺装置の該特性の変化をあら
    わす信号に応じて該主制御装置により求められた該期間
    の間に累算された該特性の変化値をあらわす計数信号を
    出力する計数手段と、該出力信号の生成に応じて該出力
    信号の立上り時にリセット信号を出力する手段と、該リ
    セット信号を該計数手段へ供給する手段と、該累算され
    た変化値の計数信号を該期間の終了と共に該主制御装置
    へ供給する手段とを含み、該主制御装置は該累算変化値
    計数信号に応じて該メモリ手段中に記憶されている該可
    変特性の実際値を更新することを特徴とする特許請求の
    範囲第14項記載の制御装置。 (16)該主制御装置は該可変特性実際値の更新に応じ
    て前記の差の値を求める過程をくりかえし、該差の値が
    所定のしきい値を超えていれば該モータが動作される期
    間を求める過程をくりかえしまた該出力信号の該モータ
    への供給を該差の値が前記しきい値を超えなくなるまで
    くりかえすことを特徴とする特許請求の範囲第15項記
    載の制御装置。 (17)該第1の周辺装置は自動車座席の二方向位置決
    定機構であることを特徴とする特許請求の範囲第16項
    記載の制御装置。 (18)該主制御装置は該期間を該装置特性が該モータ
    により変化される際選択される所定の予測変化速度に基
    いて求め、その際該所定の変化速度は一定にされること
    を特徴とする特許請求の範囲第14項記載の制御装置。 (19)制御装置はさらに座席上の重量を感知してその
    感知重量の関数として変化する信号を出力する手段を含
    み、該主制御装置は該期間を該装置特性が該モータによ
    り変化される際選択される所定の予測変化速度に基いて
    求め、さらに該速度を該重量信号に応じて感知重量信号
    の関数として調整することを特徴とする特許請求の範囲
    第17項記載の制御装置。 (20)該主制御装置は該期間を該装置特性が該モータ
    によつて変化される際の予測変化速度に基いて求め、該
    速度は当初は所定の基本値に設定され、該主制御装置は
    それぞれの期間にわたり累算して得られた累算変化信号
    に応じて中間的な実際値を求め;その際 主制御装置により装置の特性が該目標値内に入るまで以
    後くりかえし求められる該期間はモータがそのすぐ直前
    に動作された際に求められたそれぞれの中間的な実際の
    速度値に基いて求められることを特徴とする特許請求の
    範囲第16項記載の制御装置。 (21)リコール入力コマンド信号が与えられる都度そ
    れに引続き求められる第1回目の中間的な実際の速度値
    が該基本速度値に対して平均され、その際該基本速度値
    が該リコール入力コマンド信号が入力される前の速度と
    後の速度の差について調整されることを特徴とする特許
    請求の範囲第20項記載の制御装置。 (22)該主制御装置は該期間を該装置特性が該モータ
    によって変化される際の予測変化速度に基いて求め、該
    速度は当初は所定の基木速度であり、該主制御装置は該
    期間のそれぞれにおいて得られる該累算変化信号に応じ
    て中間的な実際の速度値を求め、該中間的な実際の速度
    値は該基本速度値に対して平均されて該基本速度値がそ
    の速度差について調整されることを特徴とする特許請求
    の範囲第15項記載の制御装置。
JP61296520A 1985-12-13 1986-12-12 多重化制御装置 Pending JPS62149536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US808702 1985-12-13
US06/808,702 US4706194A (en) 1985-12-13 1985-12-13 Multiplex control system for memory seat or the like load

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149536A true JPS62149536A (ja) 1987-07-03

Family

ID=25199469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296520A Pending JPS62149536A (ja) 1985-12-13 1986-12-12 多重化制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4706194A (ja)
EP (1) EP0230203B1 (ja)
JP (1) JPS62149536A (ja)
DE (1) DE3689114T2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8629826D0 (en) * 1986-12-13 1987-01-21 Britax Wingard Ltd Rearview mirror
IT1211370B (it) * 1987-08-07 1989-10-18 Roltra Spa Sistema di comando e controllo per un sedile motorizzato per veicoli
US4845415A (en) * 1987-12-08 1989-07-04 Amp Incorporated Multiplex control system for returning a motor driven element to a stored position
US4845620A (en) * 1987-12-22 1989-07-04 United Technologies Automotive, Inc. Control arrangement for vehicle memory seat
JPH02155870A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の姿勢設定装置
US4931712A (en) * 1988-12-28 1990-06-05 Pitney Bowes Inc. Multiple channel servo configuration
US4956592A (en) * 1989-03-31 1990-09-11 Midmark Corporation Automatically positionable chair
EP0392411B2 (en) * 1989-04-14 1999-01-07 Hitachi, Ltd. A control apparatus for automobiles
US4929878A (en) * 1989-06-27 1990-05-29 United Technologies Automotive, Inc. Memory mirror control system for vehicles and the like
JP2689620B2 (ja) * 1989-07-14 1997-12-10 日産自動車株式会社 シート
JP2605888B2 (ja) * 1989-10-16 1997-04-30 日産自動車株式会社 車上備品姿勢制御装置
US5034671A (en) * 1990-01-25 1991-07-23 Honeywell Inc. Manual damper motor control
US4997053A (en) * 1990-02-15 1991-03-05 Clifford Electronics, Inc. Remote control vehicle seat and steering wheel positioning system
US5081586A (en) * 1990-02-20 1992-01-14 Eaton Corporation Multiplexing of accessories in a vehicle
US5179328A (en) * 1990-03-16 1993-01-12 Jidosha Denki Kogyo K.K. Power seat apparatus
NL9002199A (nl) * 1990-10-10 1992-05-06 Vermeulen Hollandia Octrooien Inrichting voor het bedienen van het dakpaneel van een schuifdak of een schuif/hefdak van een motorvoertuig.
US5097185A (en) * 1990-10-23 1992-03-17 Tachi-S Co., Ltd. Method and device for controlling speed of a motor in a powered seat
US5197007A (en) * 1991-04-30 1993-03-23 United Technologies Automotive, Inc. Control system for vehicle memory seat recall positioning
US5285137A (en) * 1991-08-30 1994-02-08 Truth Division Of Spx Corporation User selected controller for a window operator
US5406270A (en) * 1992-06-29 1995-04-11 Prince Corporation Dead switch vehicle operator identification
US5406583A (en) * 1993-06-21 1995-04-11 At&T Corp. Modem with received signals and transmitted signals comprising signal sets
US5577876A (en) * 1994-02-22 1996-11-26 Clark Equipment Company Hydraulic interblock system
US5425431A (en) * 1994-02-18 1995-06-20 Clark Equipment Company Interlock control system for power machine
US5542493A (en) * 1994-02-22 1996-08-06 Clark Equipment Company Hall effect sensor assembly
US5483135A (en) * 1994-06-06 1996-01-09 Ford Motor Company Adaptive system and method for controlling vehicle window operation
US5497326A (en) * 1994-08-03 1996-03-05 The Cherry Corporation Intelligent commutation pulse detection system to control electric D.C. motors used with automobile accessories
US5724393A (en) 1995-02-17 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus compensating for effects of digital loss insertion in signal transmissions between modems
JP3552800B2 (ja) * 1995-08-02 2004-08-11 矢崎総業株式会社 車両用負荷制御システム
US6195603B1 (en) 1995-08-11 2001-02-27 Lear Corporation Multiple speed vehicle seat memory control apparatus
US5866862A (en) * 1997-04-07 1999-02-02 Ut Automotive Dearborn, Inc. Vehicle positioning control
US6049748A (en) * 1997-08-27 2000-04-11 Nartron Corporation Massage controller module (MCM)
FR2781293B1 (fr) * 1998-07-16 2000-10-06 Labinal Installation de pilotage d'au moins un module de siege
JP3885389B2 (ja) * 1998-10-29 2007-02-21 アイシン精機株式会社 状態記憶装置
US6189646B1 (en) 1998-11-30 2001-02-20 Clark Equipment Company Traction lock/momentary override
DE19924301A1 (de) * 1999-05-27 2000-12-21 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Steuersystem für elektrisch betriebene Funktionseinheiten in Kraftfahrzeugen
US6254242B1 (en) 1999-07-14 2001-07-03 Britax Vision Systems (North America) Inc. Potentiometer for motorized mirror
US6474822B2 (en) * 1999-07-14 2002-11-05 David Swindon Potentiometer for motorized mirror
DE10051895B4 (de) 2000-10-19 2005-12-15 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Elektronischer Spiegelschalter und Aussenspiegel mit einem solchen Spiegelschalter
US6590354B2 (en) * 2000-10-19 2003-07-08 Lear Corporation Seat adjusting system having motor with integrated sensor and control electronics
FR2817810B1 (fr) 2000-12-08 2003-06-27 Labinal Siege de vehicule
US20030038221A1 (en) * 2001-05-30 2003-02-27 National Seating Company Truck seat height positioning system
US6485155B1 (en) * 2001-07-06 2002-11-26 Bernard Duroux Multiplexing mirror
FR2829911B1 (fr) 2001-09-26 2004-02-13 Labinal Actionneur, famille d'actionneurs pour siege et procede de fabrication d'un tel actionneur
ITVI20020053A1 (it) * 2002-03-22 2003-09-22 Qem Srl Sistema integrato di controllo degli assi di macchinari industriali
DE10249092B4 (de) * 2002-10-21 2006-04-13 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10316620B4 (de) * 2002-10-21 2007-05-16 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US20050065622A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-24 Lewis Clarence Augustus Multiple motor position control
US20050046366A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Johnson Controls Technology Company Circuit for providing power to multiple electrical devices
US20050046367A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Johnson Controls Technology Company Circuit for providing power to multiple electrical devices
JP4472963B2 (ja) * 2003-10-08 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 時間計測機能付制御装置
US7676339B2 (en) * 2004-10-12 2010-03-09 Robert Bosch Gmbh Apparatus and method of compensating a seat offset for a load applied to the seat
DE202005017249U1 (de) * 2005-11-04 2007-03-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstelleinrichtung und Steuerungsvorrichtung eines Fahrzeuges
US7750588B2 (en) * 2007-06-29 2010-07-06 Faurecia Automotive Seating Canada Limited Method of counting drive motor rotations, and memory modules, storage media, and motor and vehicle apparatuses utilizing same
DE102008057861B4 (de) * 2008-11-18 2010-09-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur automatischen Sitzverstellung und dessen Anwendung
DE102008062092B3 (de) * 2008-12-10 2009-12-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
CN102577087B (zh) * 2009-10-22 2018-04-06 欧陆汽车系统美国有限公司 步进电机控制器
US9783310B2 (en) 2013-08-26 2017-10-10 Ami Industries, Inc Ejection seat pan lifter
US10850649B2 (en) * 2018-05-24 2020-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat controller
US11932183B2 (en) 2019-02-19 2024-03-19 Magna Seating Inc. Central electronic control unit for a vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330719A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Hitachi Ltd Driver for pulse motor
US4204255A (en) * 1976-09-09 1980-05-20 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg Apparatus for adjusting a vehicle seat
US4434468A (en) * 1979-10-12 1984-02-28 International Telephone And Telegraph Corporation Automatic position control for a vehicle seat
JPS5675224A (en) * 1979-11-21 1981-06-22 Nissan Motor Co Ltd Automatic selector for sheet position
JPS56138024A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Aisin Seiki Co Ltd Driver's seat
JPS577737A (en) * 1980-06-13 1982-01-14 Aisin Seiki Co Ltd Controller of door and seat on vehicle
US4510426A (en) * 1982-07-30 1985-04-09 Lectron Products, Inc. Memory power seat controller
US4534025A (en) * 1983-02-24 1985-08-06 United Technologies Automotive, Inc. Vehicle multiplex system having protocol/format for secure communication transactions

Also Published As

Publication number Publication date
US4706194A (en) 1987-11-10
EP0230203B1 (en) 1993-09-29
EP0230203A3 (en) 1989-02-22
DE3689114T2 (de) 1994-02-03
DE3689114D1 (de) 1993-11-04
EP0230203A2 (en) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62149536A (ja) 多重化制御装置
US5119011A (en) Battery state of charge indicator
CA1262379A (en) Power memory seat and mirror control system
US4621327A (en) Electronic power steering method and apparatus
US4845620A (en) Control arrangement for vehicle memory seat
US4871953A (en) Rearview mirror for a motor vehicle
CN111525845B (zh) 一种汽车背门双电撑杆驱动调节方法及电子设备
ES8303733A1 (es) "dispositivo de mando de correccion automatica de inclinacion para escalera orientable desplegable".
JPS6328232B2 (ja)
JP3145967B2 (ja) 座席調整制御装置
EP0353723A3 (en) Electronically controlled camera
US7099761B2 (en) Method and device for determining a position of a part of a motor vehicle seat which can be displaced by means of a drive device
US5253138A (en) Simplified supplying system of the position identification potentiometers of electronic memory mechanisms of a motor for setting automobile vehicle seats and the like
US4858709A (en) Digital scale
JPS57147906A (en) Car air conditioner
KR0138784B1 (ko) 차량용 속도 감응식 파워 스티어링 제어장치 및 그 제어방법
EP0575622A1 (en) Equipment for measuring quantity of electric load, and method and apparatus for using the same
JPH0699829A (ja) 電動式パワーステアリング装置
US4530065A (en) Hybrid digital-analog measurement and control system
JPH03281498A (ja) 太陽電池アレイパーシャルシャント方式
JPS6137851B2 (ja)
KR950009308B1 (ko) 차량용 메모리시스템 제어장치
SU877482A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости двигател
KR970007126Y1 (ko) 컴퓨터 수치제어(cnc)공작기계의 오일유니트 제어장치
SU815855A1 (ru) Многодвигательный электропривод