JPS62148A - 拡声通話制御回路 - Google Patents
拡声通話制御回路Info
- Publication number
- JPS62148A JPS62148A JP13964285A JP13964285A JPS62148A JP S62148 A JPS62148 A JP S62148A JP 13964285 A JP13964285 A JP 13964285A JP 13964285 A JP13964285 A JP 13964285A JP S62148 A JPS62148 A JP S62148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- transmitting
- voice
- receiving
- changeover switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発8I4は、有線の宅内電話、無線の自動車電話等
の双方向の音声通信の拡声通話制御方式に関するもので
ある。
の双方向の音声通信の拡声通話制御方式に関するもので
ある。
第2図は、従来の拡声通話の制御回路を示すブロック図
であり、図において、(1)は送話用マイク07オン、
(2)l/iマイクロフォン増幅器、(4)は、送話音
量切換スイッチ、(5〕は送話用増幅器、(6)は受話
用スピーカ、(力はスピーカ増幅器、(8)は受話音量
切換スイッチ、(10) ri受話用増幅器、(11)
は送話音量検出器、(12)は受話音量検出器、(13
)は。
であり、図において、(1)は送話用マイク07オン、
(2)l/iマイクロフォン増幅器、(4)は、送話音
量切換スイッチ、(5〕は送話用増幅器、(6)は受話
用スピーカ、(力はスピーカ増幅器、(8)は受話音量
切換スイッチ、(10) ri受話用増幅器、(11)
は送話音量検出器、(12)は受話音量検出器、(13
)は。
送話音量切換スイッチ(4)と、受話音量切換スイッチ
(8〕を制御する音量切換スイッチ制御器、(14)は
、上記の回路を電話回線へ接続する2線4線変換回路で
ある。
(8〕を制御する音量切換スイッチ制御器、(14)は
、上記の回路を電話回線へ接続する2線4線変換回路で
ある。
次に動作について説明する。まず、送話側から説明する
。!イクロ7オン(1)に入力された音声は、マイク増
幅器(2)によって、増幅され、その音声信J8は、音
′Ik切換スイッチ制御器(13)によって制御される
送話音量切換スイッチ(4)へ入力され、音量制御を受
けて、送話用増幅器(5)を通って、2線4線変換回@
(14)によって、電話回線へ出力される。次に、受
話側の説明をする。電話回線からの受話信号は、2線4
線変換回路(14)を経て、受話用増幅器(10)で増
幅され、その音声信号は音量切換スイッチ制御器(13
)Icよって制御される受話音量切換スイッチ(8)へ
入力され、音量制御を受けて、スピーカ増幅器によって
増幅されてスピーカ(6)へ入力されてスピーカ(6)
より出力される。次に、音量切換スイッチ制御の説明を
する。送話音声の音量の検出は、マイク増幅器(2)の
出力を送話音量検出器(11)へ入力することによって
行ない、受話音量の検出は、受話用増幅器(lO)の出
力を受話音量検出器(12)へ入力することによって行
なう。それぞれの音量検出器Ql) (12)のそれぞ
れの音量検出値が、音量切換スイッチ制御器(13)へ
入力される。この音量切換スイッチ制御器(13) i
f 、入力されてきた、送話音量検出値と受話音量検出
値を比較し、送話時と受話時の検出を行ない、その結果
に従い、次の様に、送話音量切換スイッチ(4)と。
。!イクロ7オン(1)に入力された音声は、マイク増
幅器(2)によって、増幅され、その音声信J8は、音
′Ik切換スイッチ制御器(13)によって制御される
送話音量切換スイッチ(4)へ入力され、音量制御を受
けて、送話用増幅器(5)を通って、2線4線変換回@
(14)によって、電話回線へ出力される。次に、受
話側の説明をする。電話回線からの受話信号は、2線4
線変換回路(14)を経て、受話用増幅器(10)で増
幅され、その音声信号は音量切換スイッチ制御器(13
)Icよって制御される受話音量切換スイッチ(8)へ
入力され、音量制御を受けて、スピーカ増幅器によって
増幅されてスピーカ(6)へ入力されてスピーカ(6)
より出力される。次に、音量切換スイッチ制御の説明を
する。送話音声の音量の検出は、マイク増幅器(2)の
出力を送話音量検出器(11)へ入力することによって
行ない、受話音量の検出は、受話用増幅器(lO)の出
力を受話音量検出器(12)へ入力することによって行
なう。それぞれの音量検出器Ql) (12)のそれぞ
れの音量検出値が、音量切換スイッチ制御器(13)へ
入力される。この音量切換スイッチ制御器(13) i
f 、入力されてきた、送話音量検出値と受話音量検出
値を比較し、送話時と受話時の検出を行ない、その結果
に従い、次の様に、送話音量切換スイッチ(4)と。
受話音量切換スイッチ(8]を制御する。送話時は、送
話音声とそのまま通過させる様に、送話音量切換スイッ
チを制御し、受話音量切換スイッチは、受話音声にある
定まった減衰量を与える様に制御する。受話時は、受話
音声をそのまま通過させる様に、受話音量切換スイッチ
と制御し、送話音量切換スイッチは、送話音声にある定
まった減衰量を与える様に制御する。
話音声とそのまま通過させる様に、送話音量切換スイッ
チを制御し、受話音量切換スイッチは、受話音声にある
定まった減衰量を与える様に制御する。受話時は、受話
音声をそのまま通過させる様に、受話音量切換スイッチ
と制御し、送話音量切換スイッチは、送話音声にある定
まった減衰量を与える様に制御する。
上記の受話音量、送話音量の制御により、スピーカ、マ
イク闇音響結合や、回線エコーによるハクリング現象に
妨害されずに、拡声通話が行なえる0 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の拡声通話の制御回路では、送話から受話、受話か
ら送話への切換時に、音声の音量検出により制御してい
る為、送話または受話の音声の最初の音が、子音などで
充分な音量でなかった場合、話頭切断という、音声の最
初の音が欠けるという問題点があった。
イク闇音響結合や、回線エコーによるハクリング現象に
妨害されずに、拡声通話が行なえる0 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の拡声通話の制御回路では、送話から受話、受話か
ら送話への切換時に、音声の音量検出により制御してい
る為、送話または受話の音声の最初の音が、子音などで
充分な音量でなかった場合、話頭切断という、音声の最
初の音が欠けるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、送話から受話、受話から送話への切換時の
音声の話頭切断を解消する拡声通話の制御回路を得るこ
とを目的とする。
れたもので、送話から受話、受話から送話への切換時の
音声の話頭切断を解消する拡声通話の制御回路を得るこ
とを目的とする。
E問題点を解決するための手段〕
この発明に係る拡声通話制御回路は、通話制御回路の音
量切換スイッチの直前に遅延回路を付加したものである
。
量切換スイッチの直前に遅延回路を付加したものである
。
この発明における新たに付加され北遅延回路は、拡声通
話における、送話から受話、受話から送話へのそれぞれ
の切換時に生じる話頭力tFrを、送話ま念は、受話の
音声を遅延させて、音量切換スイッチへ入力することに
よって解消する。
話における、送話から受話、受話から送話へのそれぞれ
の切換時に生じる話頭力tFrを、送話ま念は、受話の
音声を遅延させて、音量切換スイッチへ入力することに
よって解消する。
以下、この発明の一実施例を図について説明す゛る。第
1図において、(3)は、送話用遅延回路、(9ンは受
話用遅延回路である。池は従来技術の構成で示した内容
と同一である。
1図において、(3)は、送話用遅延回路、(9ンは受
話用遅延回路である。池は従来技術の構成で示した内容
と同一である。
この発明の動作について説明する。送話用遅延回路(3
)は、マイク増幅器(2)と、送話音量切換スイッチ(
4)との闇に゛配置される。このとき、送話音量検出器
(11)への音声信号は、送話用遅延回路(3)とマイ
ク増幅器(2〕の問から取り出される。マイク(1)へ
入力された音声は、マイク増幅器(2)を経て、送話用
遅延回路(3)へ入力され、ある定まった値の遅延を受
けて、送話音量切換スイッチ(4)へ入力される。これ
により、受話時から送話時へ切換わる時に、送話音量切
換スイッチ(4)が、充分に切換わってから、送話音声
信号が、入力される為、話頭切断が解消される。
)は、マイク増幅器(2)と、送話音量切換スイッチ(
4)との闇に゛配置される。このとき、送話音量検出器
(11)への音声信号は、送話用遅延回路(3)とマイ
ク増幅器(2〕の問から取り出される。マイク(1)へ
入力された音声は、マイク増幅器(2)を経て、送話用
遅延回路(3)へ入力され、ある定まった値の遅延を受
けて、送話音量切換スイッチ(4)へ入力される。これ
により、受話時から送話時へ切換わる時に、送話音量切
換スイッチ(4)が、充分に切換わってから、送話音声
信号が、入力される為、話頭切断が解消される。
ま之、受話用遅延回路(9)は、受話増@器(lO)と
受話音量切換スイッチ(8)との間に配置される。この
とき、受話音量検出! (12)への音声信号は、受話
用遅延回路(9)と受話増幅器(10)の間から取り出
される。受話増幅器(lO)へ入力された受話音声は、
受話用遅延回路(9)へ入力され、ある定まった値の遅
延を受けてから、受話音量切換スイッチ(8)へ入力さ
れる。これにより、送話時から受話時へ切換わる時に、
受話音量切換スイッチ(8)が、充分に切換わってから
、受話音声が、入力される為、話頭切断が解消される。
受話音量切換スイッチ(8)との間に配置される。この
とき、受話音量検出! (12)への音声信号は、受話
用遅延回路(9)と受話増幅器(10)の間から取り出
される。受話増幅器(lO)へ入力された受話音声は、
受話用遅延回路(9)へ入力され、ある定まった値の遅
延を受けてから、受話音量切換スイッチ(8)へ入力さ
れる。これにより、送話時から受話時へ切換わる時に、
受話音量切換スイッチ(8)が、充分に切換わってから
、受話音声が、入力される為、話頭切断が解消される。
以上のように、この発明によれば、拡声通話制御回路の
通話音量切換スイッチの前段に、遅延回路を付加したこ
とによって従来の拡声通話制御回路によって生じていた
、話頭切断を解消し、通話品質の高い、拡声通話を行な
える効果が得られる。
通話音量切換スイッチの前段に、遅延回路を付加したこ
とによって従来の拡声通話制御回路によって生じていた
、話頭切断を解消し、通話品質の高い、拡声通話を行な
える効果が得られる。
第1図はこの発明の一実施例による拡声通話制御回路の
ブロック図、第2図は従来の拡声通話制御回路のブロッ
ク図である。 図において、(1)はマイクロフォン、(3)、(9)
ilt M延回路、(4) Fi送話、用音量切換ス
イッチ、(6)はスピーカ、(8)は受話用音量切換ス
イッチ、(13)は音量切換スイッチ制御器である。 なお、各図中の同一符号は同−又は相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄第1図 第2図
ブロック図、第2図は従来の拡声通話制御回路のブロッ
ク図である。 図において、(1)はマイクロフォン、(3)、(9)
ilt M延回路、(4) Fi送話、用音量切換ス
イッチ、(6)はスピーカ、(8)は受話用音量切換ス
イッチ、(13)は音量切換スイッチ制御器である。 なお、各図中の同一符号は同−又は相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄第1図 第2図
Claims (1)
- 送話音量をそのまま通過させるか減衰させて通過させる
かの切換を行う送話用音声切換スイッチと、受話音量を
そのまま通過させるか減衰させて通過させるかの切換を
行う受話用音色切換スイッチと、送話音量と受話音量を
比較し、その結果に応じて前記各スイッチの切換を制御
する音量切切換スイッチ制御器と、前記各スイッチの前
段に設けられた遅延回路とを備えた拡声通話制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13964285A JPS62148A (ja) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | 拡声通話制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13964285A JPS62148A (ja) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | 拡声通話制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62148A true JPS62148A (ja) | 1987-01-06 |
Family
ID=15250031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13964285A Pending JPS62148A (ja) | 1985-06-26 | 1985-06-26 | 拡声通話制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62148A (ja) |
-
1985
- 1985-06-26 JP JP13964285A patent/JPS62148A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04234253A (ja) | 通信端末セットおよび電話端末セット | |
JPS62148A (ja) | 拡声通話制御回路 | |
JPS6038962A (ja) | 会議用電話装置 | |
JP2603955B2 (ja) | 音声会議装置 | |
JP2804114B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH11275243A (ja) | 拡声インターホン装置 | |
JPH11261711A (ja) | ハンズフリー通話装置,ハンズフリーインターホン装置およびハンズフリー電話装置 | |
JP2580697Y2 (ja) | インターホン装置 | |
KR920002783B1 (ko) | 스피커폰의 신호분리기 및 투웨이 통신방법 | |
JP2002209021A (ja) | ワイヤレスインターホンシステム | |
JPH0575684A (ja) | コードレス電話装置 | |
JPS6297458A (ja) | 拡声通話制御回路 | |
JPS59111425A (ja) | 会議電話装置 | |
JPS6247251A (ja) | 拡声通話制御回路 | |
JPH0353650A (ja) | 音声会議装置 | |
JPH0556132A (ja) | 拡声電話装置回路 | |
JPH01305753A (ja) | 電話機 | |
JPH0243887A (ja) | 電子ボタン電話装置 | |
JPS612463A (ja) | 拡声通話方式 | |
JPH02135966A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02134051A (ja) | 拡声電話装置 | |
JPH04150127A (ja) | 電話機の通話回路 | |
JPS62256554A (ja) | 拡声電話機 | |
JPH0815286B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS61184029A (ja) | 拡声電話機 |