JPS62148566A - 導電性樹脂ペ−スト - Google Patents

導電性樹脂ペ−スト

Info

Publication number
JPS62148566A
JPS62148566A JP28921785A JP28921785A JPS62148566A JP S62148566 A JPS62148566 A JP S62148566A JP 28921785 A JP28921785 A JP 28921785A JP 28921785 A JP28921785 A JP 28921785A JP S62148566 A JPS62148566 A JP S62148566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver powder
formulas
polyimide resin
solvent
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28921785A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Kusuhara
楠原 明信
Shigenori Yamaoka
重徳 山岡
Mitsuo Waki
脇 光生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP28921785A priority Critical patent/JPS62148566A/ja
Publication of JPS62148566A publication Critical patent/JPS62148566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銀粉、テトラカルボン酸ジ無水物類とジアミ
ン類とを原料とするポリイミド樹脂、シランカップリン
グ剤、溶剤よりなる導電性樹脂ペーストでIC,LSI
等の半導体素子を基板に接着する導電性樹脂ペーストに
関するものである。
史に詳しくは、IC等の大型ベレットを銅フレームに接
着し、IC等の組立工程の加熱処理時における大型ベレ
ットと銅フレームとの熱膨張率の差によるベレットクラ
ックやベレットの反シによるIC等の特性不良を防ぐ、
応力緩和特性に優れた導電性樹脂ペーストに関するもの
である。
〔従来技術〕
エレクトロニクス業界の最近の著しい発展により、トラ
ンジスター、IC,LSI、超LSIと進化してきてお
り、これら半導体素子に於ける回路の集積度が急激に増
大すると共に大量生産が可能となり、これらを用いた半
導体製品の普及に伴なって、その量産に於ける作業性の
向上並びにコストダウンが重要な問題となってきた。従
来は半導体素子をリードフレームなどの基板導体にAu
−5i共晶法によシ接合し、次いでハーメチックシール
によって封止して半導体製品とするのが普通であった。
しかし量産時の作業性、コストの面よシ、樹脂封止法が
開発され、現在では、−膜化されている。これに伴いマ
ウント工程に於けるAu−5i共晶法の改良としてハン
ダ材料や導電性樹脂ペーストによる方法が取上げられる
ようになった。しかし、ハンダ法では信頼性が低いこと
、素子の電極の汚染を起こし易いこと等が欠点とされ、
高熱伝導性を要スるノζワードランシスター、ズワーI
Cの素子に使用が限られている。これに対しマウント用
樹脂はハンダ法に較べ、作業性に於いても、信頼性等に
於いても優れておシ、その需要が急激に増大している。
更に最近、IC等の集積度の高密度化により、チップが
大型化してきて2す、一方従来用いられてきたリードフ
レームである42合金フレームが高価なことより、コス
トダウンの目的から銅フレームが用いられる様になって
きた。ここでIC等の4レツトの大きさが約4〜5閣角
より大きくなるとIC等の組立工程での加熱により、ぜ
レットの熱膨張率と銅フレームの熱膨張率との差から、
マウント法としてAu−5i共晶法を用いるとベレット
のクラックや反シによる特性不良が問題となってきてい
る。即ち、これはベレットの材料であるシリコン等の熱
膨張率が8 X 10−’  1/℃であるのに対し4
2合金フレー1、では8 X 10−’ 1/℃である
が銅フレームでは2 X 10−51/Cと大きくなる
為である。これに対し、マウント法としてマウント用樹
脂を用いることが考えられるが、エポキシ樹脂では熱硬
化性ゲ(脂である為、弾性率が大きく、ベレットと銅フ
レームとの歪を吸収するに至らない。
一方、熱可πJタイプの月?リイミド樹脂を用いるとエ
ピキシ樹脂よりは、弾性率が小さい為、若干の改良はさ
れ反)も小さくなるが、まだ満足できるものではない。
このことからベレットと銅フレームの歪を吸収する様な
応力緩和特性に優れた導電性樹脂ペーストが強く要望さ
れていた。
〔発明の目的〕
本発明者らはIC等の大型ベレットと銅フレームとの組
合せでもペレットクラックやベレットの反りによるIC
等の特性不良が起きない導電性樹脂に一ストを得んとし
て、鋭意研究した結果、コリイミド樹脂の構造の中に特
定のシロキサン構造を有する樹脂を用いた導電性樹脂ペ
ーストが、その・硬化物の弾性率が小さく、大型ベレッ
トと銅フレームとの熱膨張率との差による歪を吸収し、
応力緩和に優れていることが判り、本発明を完成するに
至ったものである。
その目的とするところは、マウント用樹脂としての電気
的特性や機械的特性、不純物濃度等の緒特性を満足し、
しかも、応力緩和特性に優れた導電性樹脂ペーストを提
供するにある。
〔発明の構成〕
本発明は、銀粉囚、ポリイミド樹脂[F])、シランカ
ップリング剤(C)、溶剤(D)よりなる導電性樹脂ペ
ーストであり、ポリイミド樹脂(B)が、ピロメリット
酸ジ無水物99〜1モルチおよび一般式%式% 無水物1〜99モルチとからなるテトラカルボン酸ジ無
水物と一般式 %式% 95.00モルチおよび一般式 (n=0〜50で、X3、X4はそれぞれ脂肪族・脂環
式・芳香族系の炭化水素基)で表わされるジアミノシロ
キサン0.01〜5.00モルチとからなるジアミン類
とを反応重合して得られたものであることを特徴とする
導電性樹脂ペーストである。
本発明に用いる銀粉としては、ハロゲンイオン、アルカ
リ金属イオン等のイオン性不純物が10ppm以下であ
ることが望ましい。また粒径としては011〜50μm
のものが用いられ、形状としては、フレーク状、樹枝状
や球状等のものが用いられる。
また比較的粗い銀粉と細かい銀粉とを混合して用いるこ
ともでき、形状についても各種のものを適宜混合しても
よい。
本発明に用いるポリイミド樹脂の原料においてテトラカ
ルボン酸ジ無水物の構成として、ピロメリット酸ジ無水
物は、樹脂として硬化した時、環構造を3個連ねたもの
となシ熱安定性が著しく良いが剛直性がある。
また、一般式 %式% 無水物は、Xlにより可撓性の優れたものであるが、硬
化物の耐熱性はピロメリット酸ジ無水物を原料とした場
合に較べ低下する。この為ピロメリット酸ジ無水物の割
合が99モルチ以上になると+61Jイミド樹脂の剛直
性が増し応力緩和特性が低下しIC等の接着に用いた時
イレットの歪が大きくなる。
また1モルチ以下になるとポリイミド樹脂の特徴である
耐熱性が低下してくる。
一方ジアミン類の一般式 %式% り可撓性の優れたものであるが、一般式(n=0〜50
で、x3、x4はそれぞれ脂肪族・脂環式・芳香族系の
炭化水素基)を加えるとシロキサン結合によシ更に可撓
性がすぐれ応力緩和に優れたものになりこれを含まない
ポリイミド樹脂に較べ従来のマウント用樹脂では得られ
なかった応力緩和特性が得られ、イレットの歪を著しく
小さくすることができた。この様な効果は、ジアミン類
のうちのジアミノシロキサンの割合が0.01モルチ以
下では、得られることができない。またS、OOモルチ
以上になると、マウント用樹脂として重要な特性である
接着力が低下してくると共に耐湿性が劣ってきて、IC
等の信頼性に悪影響を及ぼすようになる。
また、ジアミノシロキサンの構造でnが50を超えると
ゴム状となり、マウント用樹脂として必要なぜ一スト状
態にならず、作業性が劣る。
本発明に用いられるシランカップリング剤としては、γ
−グリシドオキシプロビルトリメトキシシラン、γ−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン、n−トリメトキシシ
リルプロピルエチレンジアミン等の各種のものが用いら
れ、マウント用樹脂の接着力向上に寄与する。この時成
分銀粉(A)、aF IJイミド樹脂(B)、シランカ
ッシリング剤(C)を重量割合で100部とした場合、
シランカップリング剤の配合割合は0.05〜10.0
0部が好ましく、0.05部以下では接着力向上の効果
がなく、10.00部以上になるとシランカップリング
剤によりポリイミド樹脂の硬化が進み、導電性樹脂ペー
ストの保存性を低下させる。
また、本発明で用いられる溶剤としては、N−メチル−
2−ピロリドン、N、N−ジメチルホルムアミド、N、
N−ジメチルアセトアミド、クレゾール、トルエン、キ
シレン、石油エーテル、ソルベントナフサ等のN IJ
イミド樹脂を溶解させうる単独の溶剤又は二種以上、適
宜組合せた混合溶剤が用いられる。
本発明における導電性樹脂ペーストの組成割合として銀
粉囚とポリイミド樹脂03)の重量割合は銀粉囚/ポリ
イミド側脂(B) = 90 / 10〜60 / 4
0が好ましく、これより銀粉(A)の割合が多くなって
も電気伝導性の向上が添加量の割く得られずコスト的に
も割高となる。一方、この割合範囲よシ銀粉囚の蓋が少
なくなると、導電性樹脂ペーストの重要な特性である4
電性が低下する。
また、銀粉囚とポリイミド樹脂(B)と溶剤(C)との
重量割合としては、銀粉囚十寸?リイミド樹脂(B)/
溶剤(C) = 70 / 30〜30 / 70が好
ましく、この割合より溶剤(C)が多くなると導電性樹
脂ペーストを硬化した時の固形分が少なくなシマラント
用樹脂として重要な特性である接着力が低下する。また
との割合範囲より溶剤(C)が少なくなると導電性樹脂
ペーストの粘度が高くなり、作業性が劣る。
本発明に用いられるコリイミド樹脂の合成は、有機極性
溶媒中での加熱反応による一般的なポリイミド樹脂生成
法により行なうことができる。
甘た導電性樹脂ペーストの製造工程は次の通シで8る。
銀粉(5)、;j?コリイミド樹脂)と溶剤(B)との
樹脂溶液、シランカッシリング剤(C)を秤量し、浴4
り(B)を必要に応じて適宜添〃目し、攪拌機、揺潰器
、乳鉢、三本ロール、ニーダ−等を単独又は適宜組合せ
て均一のペースト状にする。
本発明の導電性樹脂ペーストの使用方法としては、通常
のディスインサー等で基板に塗布でき、IC等のテノゾ
マウント後、オーブン中で200℃〜250℃で1時間
〜5時間加熱することにより硬化、接着することができ
る。この時、予備加熱とし−ご溶剤を蒸発させる為、1
30℃〜180℃で30分〜2時間加熱してもよい。
〔発明の効果〕
本発明の2:4電性樹力旨ペーストは、42合金等の金
属フレーム、セラミック基板、ガラスエポキシ等の有機
基板へのIC等の半導体素子の接着に用いることができ
、特に鋼フレーム上への大型チップの接着に適しておシ
、銅フレームとシリコンチップとの熱膨張率の差による
。IC等組立工程での加熱処理時のRレットクラック、
ぜレット歪によるIC郷の特性不良を防ぐことができる
従来では得られなかった応力緩和特性に優れた導電性樹
脂ペーストである。
〔実施例〕
〈実施例1〜3〉 銀粉、ポリイミド樹脂溶液、カンプリング剤、溶剤を第
1表に示した様に配合し、三本ロールで混練し、均一な
ペーストが得られた。これを銅フレーム上ニ塗布し7朋
角シリコン被レツトヲマウントし、1時間/150℃+
1時間/250℃で硬化させた時のにレットクラック及
びRレット歪を調べた。尚被しット歪は、Rレットの両
端を結ぶ線上から垂直に反応の頂上までの高さを測定し
たものである。これらの結果と他の特性を合わせて第1
表に示した。いずれもRレットクラックがなくぜレット
歪も1〜2μmと小さく応力緩和特性に優れ、他の特性
もマウント用樹脂として満足するものである。
〈比較例1〜7〉 実施例1〜3と同様の方法で第1表に示す配合のペース
トを得、特性を調べた。結果を表1に示している。比較
例1.2ではテトラカルボン酸ジ無水物が一種のみの為
比較例1ではイレット歪が大きくなったり、比較例2で
は随時接着力が弱い。
比較例3ではジアミノシロキサンが含まれていない為、
Rレットクラックが生じている。比較例4ではジアミノ
シロキサンが多過ぎる為、随時接着力が無くなっている
比較例5では銀粉が少ない為、体積抵抗率が犬きくなっ
ている。比較例6は、溶剤が多過ぎて接着力が低下して
おり、比較例7は溶剤が少な過ぎて粘度が高くなってい
る。
〈比較例8〉 実施例2におけるシランカップリング剤のみを除き、他
は実施例2と同様にして被−ストを得、特性を調べた。
その結果、随時接着力が弱くなっている。
〈比較例9〉 フェノールノボラック型エデキシ樹脂とフェノールノボ
ラックの硬化剤及び硬化促進剤からなる市販品のエゴキ
シ系樹脂の導電性ペーストを用い実施例1〜3と同様に
特性を調べた。結果を第1表に示したがイレットクラッ
クが生じている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、銀粉(A)、ポリイミド樹脂(B)、シランカップ
    リング剤(C)、溶剤(D)よりなる導電性樹脂ペース
    トにおいてポリイミド樹脂(B)が、ピロメリット酸ジ
    無水物99〜1モル%および一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (X_1は−CO−、−O−、−SO_2−、−S−、
    −CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼で表わされるテトラカ
    ルボン酸ジ無水物1〜99モル%とからなるテトラカル
    ボン酸ジ無水物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (X_2は−CO−、−O−、−SO_2−、−S−、
    −CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼で表わされるジアミン
    99.99〜95.00モル%および一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (n=0〜50で、X_3、X_4はそれぞれ脂肪族・
    脂環式・芳香族系の炭化水素基)で表わされるジアミノ
    シロキサン0.01〜5.00モル%とからなるジアミ
    ン類とを反応させ重合して得られたものであるととを特
    徴とする導電性樹脂ペースト。 2、銀粉(A)、ポリイミド樹脂(B)、シランカップ
    リング剤(C)、溶剤(D)の重量割合が、 銀粉(A)/ポリイミド樹脂(B)が90/10〜60
    /40であり銀粉(A)+ポリイミド樹脂(B)/溶剤
    (D)が70/30〜30/70であり銀粉(A)+ポ
    リイミド樹脂(B)+溶剤(D)/シランカップリング
    剤(C)が100/0.05〜100/10であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の導電性樹脂
    ペースト。
JP28921785A 1985-12-24 1985-12-24 導電性樹脂ペ−スト Pending JPS62148566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28921785A JPS62148566A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 導電性樹脂ペ−スト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28921785A JPS62148566A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 導電性樹脂ペ−スト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148566A true JPS62148566A (ja) 1987-07-02

Family

ID=17740293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28921785A Pending JPS62148566A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 導電性樹脂ペ−スト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148566A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296583A (ja) * 1990-04-14 1991-12-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 接着シート
JPH04222889A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電性樹脂ペースト
JPH1192719A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用接着テープ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296583A (ja) * 1990-04-14 1991-12-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 接着シート
JPH04222889A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電性樹脂ペースト
JPH1192719A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用接着テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59179651A (ja) 耐熱導電性銀ペ−スト組成物
JPS62148566A (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JP3384472B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH02252786A (ja) 耐熱性接着剤
JPH0977973A (ja) ポリイミドペースト
JPS63161015A (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JPH04222889A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2596663B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPS63161014A (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JPS59179650A (ja) 耐熱導電性ペ−スト組成物
JPH01189806A (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH04222887A (ja) 絶縁樹脂ペースト
JP2584424B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01153767A (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH03145143A (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPS62574B2 (ja)
JPS6183228A (ja) 溶剤可溶性ポリイミド
JP5635748B2 (ja) 半導体チップ接合用接着剤
JP2944726B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH01153768A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2798565B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH06184278A (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH06231614A (ja) 導電性ペースト
JPS601275A (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JPH0977974A (ja) ポリアミド酸ペースト