JPS62148472A - 1,4−二置換1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オンおよび−オ−ル誘導体 - Google Patents

1,4−二置換1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オンおよび−オ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS62148472A
JPS62148472A JP61296830A JP29683086A JPS62148472A JP S62148472 A JPS62148472 A JP S62148472A JP 61296830 A JP61296830 A JP 61296830A JP 29683086 A JP29683086 A JP 29683086A JP S62148472 A JPS62148472 A JP S62148472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
azolyl
disubstituted
dimethylbutan
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61296830A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−ルウトウイツヒ・エルベ
カルル・ハインツ・ビユツヘル
パウル・ライネツケ
ビルヘルム・ブランデス
ゲルト・ヘンスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62148472A publication Critical patent/JPS62148472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な1,4−二置換された1−アゾリル−3
,3−ジメチルブタン−2−オン及び−オール誘導体、
数種のその製造方法並びに殺菌・殺カビ剤(fungi
cide)としてのその利用に関するものである。 ある種のアゾリル−カルビノール及びカルビノール誘導
体が殺菌・殺カビ特性を有することは既に開示されてい
る〔ドイツ国特許出願公開(DE−os)第3.048
.266号及び同第3.048.267号参照〕。かく
て、例えば]−(2,6−ジクロロフェニル)−2,2
−ジメチル−4−(1,2゜4−トリアゾル−1−イル
)−ヘプト−6−エン−3−オン、2,2.5−トリメ
チル−1−(4−クロロフェニル)−4−(1、2、4
−)リアゾル−1−イル)−ヘキサン−3−オール、2
゜2−ジメチル−1−(2−メチルフェニル)−・を−
(3,2,4−)リアゾル−1−イル)−ヘプト−6−
エン−3−オン、2,2−ジメチル−1−フェニル−4
−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−オクタン−
3−オール及び2.2−ジメチル−1−フェニル−4−
(1,2,4−)リアゾル−1−イル)−ヘプト−6−
エン−3−オールを菌・カビの防除に対して使用し得る
。しかしながら、これらの化合物の作用する分野におい
て、特に低量及び濃度で施用する場合に常に完全に満足
できるものとは限らない。 更にエチレン−1,2−ビスジチオカルバミン酸亜鉛が
菌・カビによる植物の病気を防除する際に有利に使用し
得ることは既に開示されている〔フイトパンロジー(P
hytopsthology) 33.11】3頁(1
963)参照〕。しかしながら、この物質の使用は低い
施用量で作用が常に満足ではない事に欠点がある。 式 式中、R1は随時置換されていてもよいフェニルを表わ
し、 Aはケト基まだはCH(OH)基を表わし、Zけ窒素原
子またはCH基を表わし、そしてR2i、tハロゲノア
ルキノペハロゲノアルケニルまたはハロゲノアルキニル
を表ワス、の新規な1,4−二置換された】−アゾリル
−3゜3−ジメチルブタン−2−オン及び−オール誘導
体並びにその酸付加塩及び金属塩錯体が見い出された。 AがCH(OH)基を表わす式(りの化合物は2個の隣
接する非対称的に置換された炭素原子を有する。従って
これらのものは種々の比率で得ることができる2つの立
体異性体(スレオ及びエリスロ状態)の状態で存在し得
る。Aがケト基を表わす式(1)の化合物は1個の非対
称的に置換された炭素原子を有する。両方の場合に、式
(1)の化合物は種々の比率で得ることができる種々の
光学異性体の状態で存在し得る。すべての異性体は本発
明による特許請求の範囲のものである。 更に (a)式 式中、R1及びZは上記の意味を有する、のアゾリルケ
トンを塩基の存在下及び希釈剤の存在下か、または相間
移動触媒の存在下で水−有機二相系中にて式 %式%() R2は上記の意味を有し、そして Yは電子吸引性脱離基を表わす、 の化合物と反応させるか;または (b)式 式中、R1,A及び2は上記の意味を有し、そして R3はアルキニルを表わす、 のアセチレン化合物を希釈剤の存在下及び塩基の存在下
にてハロゲンと反応させ、そして適当ならば (C)  工程(a)または(b)で得られる式式中、
R1,Z及びR2は上記の意味を有する、 のケトンを常法により還元し、そして適当ならば次に酸
または金属塩をかくて得られる式(1)の化合物上に加
える方法により式(1)の新規な1,4−二置換された
1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オン及び
−オール誘導体並びにその酸付加塩及び金属塩錯体が得
られることが見い出された。 最後に、新規な式(1)の1,4−二置換されたl−ア
ゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オン及び−オー
ル並びにその酸付加塩及び金属塩錯体は極めて良好な殺
菌・殺カビ特性を有することが見い出された。 驚くべきことに、本発明による物質は従来から公知であ
る構造的に類似した同様の化合物より良好な殺菌・殺カ
ビ活性を有することに特徴がある。 かくて、本発明による物質はその殺菌・殺カビ特性に関
して例えば1−(2,6−ジクロロフェニル)−2,2
−ジメチル−4−(1,2,4−トリアゾル−1−イル
)−ヘプト−6−エン−3−オン、2,2.5−トリメ
チル−1−(4−クロー ロフェニル) −4−(1、
2、4−1−リアゾル−1−イル)−ヘキサン−3−オ
ール、2.2−ジメチル−1−(2−メチルフェニル)
−4−(1゜2.4−トリアゾル−1−イル)−ヘプト
−6−エン−3−オン、2,2−ジメチル−1−フェニ
ル−4−(1,2,4−1−リアゾル−1−イル)−オ
クタン−3−オール及び2,2−ジメチル−I−フェニ
ル−4−(1,2,4−)リアゾルー1−イル)−ヘプ
ト−6−エン−3−オールより優れている。更にまた、
本発明による物質は同様の活性のタイプの公知の活性化
合物であるエチレ7−1.2−ビスージチオカルバミン
酸亜鉛より明らかに良好な殺菌・殺カビ活性を有する。 また新規な式(1a)の1.4−二置換された1−アゾ
リル−3,3−ジメチルブタン−2−オンは他の植物保
護活性化合物の製造に対する興味ある中間生成物である
。かくて、ケト基の官能性誘導体例えばオキシム及びオ
キシムエーテル、ヒドラゾン並びにケタールを対応する
反応により得ることができる。 更にまた新規な1,4−二置換された1−アゾリル−3
,3−ジメチルブタン−2−オールは他の植物保護活性
化合物に対する興味ある中間生成物である。かくて、例
えばこれらの化合物は常法でのヒドロ皐シル基の反応に
よシ対応するエーテルに転化し得る。更に式(1)のア
ルコールのアシルまたはカルバモイル銹導体は例えばハ
ロゲン化アシルまたは塩化カルバモイルとの反応によシ
得ることができる。 式(1)は本発明による】、4−二置換された1−アシ
リルー3.3−ジメチルブタン−2−オンの一般的定義
を与える。好適な式(1)の化合物はR1が随時同一も
しくは相異なる置換基で一1二、三または四置換されて
いてもよく、その際に挙げ得る置換基にはハロゲン、各
々の場合に炭素原子1〜6個を有するアルキル、アルコ
キシ及びアルキルチオ、各々の場合に炭素原子1〜4個
及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜4個を有す
るハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ及ヒハロゲノ
アルキルチオ、ニトロ、シアン、アルコキシ部分に炭素
原子1〜4個を有するアルコキシカルボニル並びに随時
ハロゲンで置換されていてもよいフェニル及ヒフエノキ
シがあるフェニルを表わし、Aがケト基またはCH(O
H)基を表わし、2が窒素原子また/dc11基を表わ
し、そしてR2が各々の場合に同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子1〜3個を有する直鎖状または分枝鎖状の炭
素原子2〜12個を有するハロゲノアルキル及び炭素原
子3〜12個を有するハロゲノアルケニルを表ねすか、
或いは炭素原子3〜12個及びハロゲン原子1個を有す
る直鎖状または分枝鎖状の・・ロゲノアルキニルを表わ
し、その際に三重結合及びハロゲン原子が末端位置にあ
るものである。 殊に好適な式(1)の化合物FiRIが随時同一もしく
は相異なる置換基で一1二または三置換されていてもよ
く、その際に挙げ得る置換基にはフッ素、塩素、臭素、
ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、
メトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオ
ロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、ニトロ、
シアノ、メトキシカルボニル、随時フッ素及び/もしく
は塩素で置換されていてもよいフェニル並びに随時フッ
素及び/もしくは塩素で置換されていてもよいフェノキ
シがあり、Aがケト基または0H(OH)基を表わし、
Zが窒素原子またはCH基を表わし、そしてR2が炭素
原子2〜8個及び同一もしくは相異なる・・ロゲン原子
例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素1〜3個を有する
直鎖状または分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わすか、
更に炭素原子3〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素1〜3個を
有する直鎖状または分枝鎖状のハロゲノアルキニルを表
わすか、或いは炭素原子3〜8個及びハロゲン原子例え
ばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素1個を有する直鎖状ま
たは分枝鎖状のハロゲノアルキニルを表わし、その際に
三重結合及びハロゲン原子が末端位置にあるものである
。 酸並びに置換基R1、A、Z及びR2がこれらの置換基
に対して好適なものとして既に挙げられた式(1)の1
,4−二置換された1−アゾリル−3゜3−ジメチル−
ブタン−2−オン及び−オール誘導体の付加生成物も本
発明による好適な化合物である。 付加し得る酸には好ましくは・・ロゲン化水素酸例えば
塩酸及び臭化水素酸、殊に塩酸、並びに更にリン酸、硝
酸、−官能性及び二官能性カルボン酸例えば酢酸、マレ
イン酸、コハク酸、フマール酸、酒石酸、クエン酸、サ
リチル酸、ソルビン酸及び乳酸、並びにスルホン酸例え
ばp−トルエンスルホン酸及び1.5−す7チレンジス
ルホン酸が含まれる。 また元素の周期表の第■〜■主族並びに第11B及び■
〜■亜族の金属の塩並びに置換基Rト、A、Z及びR2
がこれらの置換基に対して好適なものとして既に挙げら
れた意味を有する式(1)の化合物の付加生成物も本発
明による好適な化合物である。 ここに銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム、スズ、鉄及
びニッケルの塩が殊に好ましい。これらの塩の可能な陰
イオンは生理学的に許容し得る付加生成物を生じる酸か
ら誘導されるものである。 これに関連してこのタイプの殊に好適な酸にはハロゲン
化水素酸例えば塩酸及び臭化水素酸、並びに更にリン酸
、硝酸及び硫酸がある。 製造実施例に挙げられる化合物に加えて式%式%() 式中、Aはケト基またはCH(OH)基を表わし、そし
て 2は窒素原子またはCH基を表わす、 の化合物を特に挙げ得る: 第1表 RI       R! 第1表(続) Rt       fl 2 第1表(続) RL       Rt 第1表(続) 第1表(続) 〇− =CH,−C=CH。 I C)(、−C=CH−CH。 (X =CH,−CiC−I 分 =CH,−C)(、−CH2−I Br8−CH2−C=C−I Br−7!JJ)−−CH2−C=C−Br3饗””J
J)    −CH,−C二C−CIBr()−CH,
−CH,−C−=C−CIBr8−CH,−CH2−C
=C−B rBr8−CH,−CH2−C=C−I 第1表(続) 第1表(続) 出発物質として例えば4−(4−ブロモフェニル)−3
,3−ジメチル−1−(1、2、4−トリアゾル−1−
イル)−ブタン−2−オン及び1.3−ジクロロブドー
2−エンを用いる場合、本発明による工程(a)の過程
は次式により表わし得る: 出発物質として例えば1−(2,4−ジクロロフェニル
)−2,2−ジメチル−4−(1,2゜4−トリアゾル
−1−イル)−ヘプト−6−イン−3−オール及びヨウ
素を用い、そして塩基として水酸化ナトリウム水溶液を
用いる場合、本発明による工程(b)の過程は次式によ
り表わし得る:出発物質として例えば1−(4−ブロモ
フェニル)−7−クロ占−2,2−ジメチル−4−(]
。 2.4−トリアゾル−1−イル)−オクト−6−エン−
3−オンを用い、そして還元剤として水素化ホウ素ナト
リウムを用いる場合、本発明による工程(e)の過程は
次式により表わし得る:式(n)は本発明による工程(
a)を行う際に出発物質として必要とされるアゾリルケ
トンの一般的定義を与える。この式において、R1及び
2は好ましくは本発明による式(1)の物質の記載に関
連してこれらの置換基に対して好適なものとして既に挙
げられた意味を有する。 式(n)のアゾリルケトンはある場合に公知である(ド
イツ国特許出願公開第3.048.266号参照)。 これらのものは式 %式%() 式中、R1け上記の意味を有し、そしてHalは・・ロ
ゲン殊に塩素または臭素を表わす、のハロゲノケトンを
希釈剤の存在下及び酸結合剤の存在下にて式 式中、2は上記の意味を有する、 のアゾールと反応させる方法により得ることかできる。 上の式(n)のアゾリルケトンの製造における可能な希
釈剤には不活性有機溶媒がある。これらのものには好ま
しくはケトン例えばジエチル並びに殊にアセトン及びメ
チルエチルケトン:ニトリル例えばプロピオニトリル及
びアセトニトリル;アルコール例えばエタノールまだは
イソプロノ(ノール;エーテル例えばテトラヒドロフラ
ンまたはジオキサン;芳香族炭化水素例えばトルエン、
ベンゼンまたはクロロベンゼン;ホルムアミド例えばジ
メチルホルムアミド:並びにハロゲン化された炭化水素
が含まれる。 加え得る酸結合剤には通常使用し得るすべての無機また
は有機酸結合剤例えばアルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム及び炭酸水素ナトリウム、また
は低級第三級アルキルアミン、シクロアルキルアミンも
しくはアラルキルアミン例えばトリエチルアミン、N、
N−ジメチルシクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシル
アミン及びN、N−ジメチルベンジルアミン、並びに更
にピリジン及びジアザビシクロオクタンが含まれる。ま
た過剰のアゾールを好適に使用し得る。 上の反応において反応温度は実質的な範囲内で変え得る
。反応は一般に20乃至150℃間、好ましくは40乃
至120℃間で行う。 式(n)のアゾリルケトンの製造において、式(V)の
ハロゲノケトンxx1モル当り2〜4モルの式(Vl)
のアゾール及び1〜4モルの酸結合剤を用いることが好
ましい。式([1)の化合物を単離するために、溶媒を
留去し、そして残渣を常法で処理する。 式(v)の・・コゲ/ケトンはある場合に公知である(
ドイツ国特許出願公開第3.048.266号参照)。 これらのものけ式 %式%() 式中、l(lは上記の意味を有する、 のケトンを不活性有機溶媒例えばエーテルまたは塩素化
されるか、もしくは塩素化されない炭化水素の存在下に
て室温で塩素または臭素と反応させるか、または20乃
至60℃間の温度で通常の塩素化剤例えば塩化スルフリ
ルと反応させる方法により製造し得る。 式(■)のケトンはある場合に公知である(ドイツ国特
許出願公開第3,048,266号及び同第3゜210
.725号参照)。これらのものはメチルインプロピル
ケトンを塩基例えばアルカリ金属水酸化物またはアルカ
リ士金属水酸化物例えば粉砕された水酸化カリウム及び
水酸化ナトリウムの存在下、希釈剤例えば(環式)脂肪
族、または随時塩素化されていてもよい芳香族炭化水素
例えばベンゼン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロ
ベンゼン、シクロヘキサン、石油エーテル、ペンタン、
ヘキサンもしくはトルエンの存在下、及び相間移動触媒
例えばアンモニウム塩の誘導体例えば塩化トリエチルベ
ンジルアンモニウム及びヨウ化、臭化もしくは塩化テト
ラブチルアンモニウムの存在下にて、0乃至150℃間
の温度で式 %式%() 式中、R1は上記の意味を有し、そしてHalはハロゲ
ン例えば塩素または臭素を表わす、 のハロゲン化物と反応させる方法により得ることができ
る。 メチルイソプロピルケトン及び式(■)の・・ロゲン化
物は一般的に公知の有機化学の化合物である。 式(W)のアゾールは同様に一般的に公知の有機化学の
化合物である。 式(1)は本発明による工程(a)に対する出発物質と
しても使用される化合物の一般的定義を与える。 この式において、R2は好ましくは本発明による式(1
)の物質の記載に関連してこれらの置換基に対して好適
なものとして既に挙げられた基を表わす。 Yは好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、p−メチルフェニ
ルスルホニルオキシ、基−0−8O2−OR−17’C
はNR,を表わし、ここにRはメチル、エチルまたはn
−もしく//ii−プロピルを表わす。 式(II)の化合物は一般的に公知の有機化学の物質で
ある。 本発明による工程(a)に対する可能な希釈剤は不活性
有機溶媒である。これらのものには好ましくは芳香族炭
化水素例えばベンゼン、トルエンまたはキシレン;・・
ロゲン化された炭化水素例えば塩化メチレン、四塩化炭
素、クロロホルムまたはり0ロベンゼン;エステル例え
ば酢酸エチル:ホルムアミド例えばジメチルホルムアミ
ド、及びジメチルスルホキシドが含まれる。 本発明による工程(a)は塩基の存在下で行う。ここに
すべての通常の有機及び、殊に無機塩基を使用し得る。 好適に使用し得る塩基にはアルカリ金属水酸化物または
アルカリ金属炭酸塩例えば水酸化ナトリウム及び水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムがある。 本発明による工程(a)を行う際に反応温度は実質的な
範囲内で変え得る。反応は一般にO乃至100℃間、好
ましくは20乃至100℃間の温度で行う。 本発明による工程(a)を行う際に、式(It)の化合
物1モル轟りI〜1.2モルの式(1)の化合物を用い
ることが好ましい。式(1)の最終生成物は常法により
単離する。 また本発明による工程(a)は適当ならば0.1〜1モ
ルの相間移動触媒例えばアンモニウムまたはホスホニウ
ム化合物例えば塩化ベンジルドデシルジメチル−アンモ
ニウムまたは塩化トリエチル−ベンジル−アンモニウム
を加えて2相系例えば水酸化ナトリウム水溶液または水
酸化カリウム水溶液/トルエンまたは塩化メチレンの系
中で行い得る。 式(IV)は工程(b)における出発物質として必要と
されるアセチレン化合物の一般的定義を与える。 この式において、R1、A及び2は好ましくは本発明に
よる式(1)の物質の記載に関連してこれらの基に対し
て好適なものとして既に埜げられた意味を有する。R3
は好ましくは炭素原子3〜12個、殊に3〜8個を有す
る直鎖状または分枝鎖状のアルキニルを表わし、その際
に三重結合が末端位置にある。 式(■)のアセチレン化合物はある場合には公知である
(ドイツ国特許出願公開第3.048.266号参照)
。式(IV)のアセチレン化合物は式(It)のアゾリ
ルケトンを本発明による工程(a)の場合にも用いる条
件下で式 %式%() 式中、R3及びYは上記の意味を有する、のアルキニル
化合物と反応させる方法により得られる。 本発明による工程(b)における反応成分としてハロゲ
ンを用いる。塩素、臭素及びヨウ素を好適に使用し得る
。 本発明による工程(b)を行う際に使用し得る希釈剤は
かかる反応に適するすべての通常の溶媒である。好適に
使用し得る溶媒にはアルコール例えばメタノール、エタ
ノール、n−プロパノーノペイソープロパノール、n−
ブタノール、イノ−ブタノール及びt−ブタノールがあ
る。 本発明による工程(b)を行う際の好適に可能な塩基は
強無機塩基である。アルカリ金属水酸化物例えば水酸化
ナトリウム及び水酸化カリウムの水溶液が殊に好ましい
。 また本発明による工程(b)を行う際に、反応温度は実
質的な範囲内で変え得る。反応は一般にO乃至40℃間
の温度、好ましくは0乃至25℃間の温度で行う。 本発明による工程(b)を行う際に、式(rV)のアセ
チレン化合物1モル当り一般に1〜10モルのハロゲン
及び1〜10モルの塩基、好ましくは1〜3モルのハロ
ゲン及び1〜3モルの塩基を用いる。 反応時間は一般に2乃至48時間間、好ましくは8乃至
24時間間である。処理は常法により行う。 式(1a)は本発明による工程(C)を行う際の出発物
質として必要とされる化合物の定義を与える。 これらの物質は本発明による工程(a)により製造し得
る。 工程(C)による本発明による還元は例えば式(Ia)
の化合物と適当ならば希釈剤の存在下における複水素化
物、または希釈剤の存在下におけるアルミニウムイソプ
ロピラードとの反応により常法で行う。 好適な可能な複水素化物は水素化ホウ素ナトリウム及び
水素化リチウムアルミニウムである。 複水素化物を用いる場合、工程(C)における本発明に
よる反応に対する可能な希釈剤には極性有機溶媒がある
。これらのものには好ましくはアルコール例工ばメタノ
フル、エタノール、ブタノール及びインプロパツール、
並びにエーテル例えばジエチルエーテルまたはテトラヒ
ドロフランが含まれる。 反応は一般にO乃至30℃間、好ましくは0乃至20℃
間の温度で行う。この理由のために、式(Ia)のケト
ン】モル尚り約1モルの複水素化物例えば水素化ホウ素
ナトリウムまたはりチウムアラナートを用いる。還元さ
れた式(1)の化合物を単離するために、残渣を希釈酸
例えば塩酸中に取り出し、次に混合物をアルカリ性にし
、そして有機溶媒で抽出する。更に常法で処理を行う。 本発明による工程(C)においてアルミニウムイソプロ
ピラードを用いる場合、反応に対して好適な可能な希釈
剤はアルコール例えばインプロパツールまたは不活性炭
化水素例えばベンゼンである。 反応温度は再び実質的な範囲内で変え得る。反応は一般
に20乃至120℃間、好ましくは50乃至100℃間
の温度で行う。反応を行う際に、式(Ia)のケトン1
モル当り約1〜2モルのアルミニウムイソプロピラード
を用いる。還元された式(1)の化合物を単離するため
に、過剰の溶媒を真空中での蒸留により除去し、そして
生じる生成物を希釈酸例えば硫酸、または塩基例えば水
酸化ナトリウム水溶液で処理する。更に常法で処理を行
う。 本発明による工程(a)〜(C)は一般に常圧下で行う
。 しかしながら、昇圧または減圧下で行うこともできる。 本発明による酸付加塩の記載に関連して好適な酸として
既に挙げられた酸は式(
【)の化合物の酸付加塩の製造
に好ましく適している。 式(1)の化合物の酸付加塩は通常の塩生成法により簡
単に、例えば適当な不活性溶媒中にて一般式(1)の化
合物を溶解させ、酸を加えることにより得ることができ
、これらのものは公知の方法、例えば濾過により単離し
、そして適当ならば不活性有機溶媒で洗浄することによ
りm製し得る。 本発明による金属塩錯体の記載に関連して好適な金、属
塩として既に挙げられた金属の塩は式(1)の化合物の
金属塩錯体の製造に好適に適している。 式(1)の化合物の金属塩錯体は普通の方法によって、
例えば金属塩をアルコール、例えばエタノールに溶解し
、この溶液を式(1)の化合物の溶液に加えることによ
って簡単に得ることができる。仁の金属塩錯体を公知の
方法において、例えば濾過、そして適当ならば再結晶化
によって精製することができる。 本発明における活性化合物は強い殺微生物作用(mic
robicidal  action)を示し、実際に
望ましくない微生物を防除するために用いることができ
る。本活性化合物は植物保護剤としての用途に適してい
る。 植物保護の殺菌・殺カビ剤はプラスモジオフォロミセテ
X (Plaamodiophoromycetes)
 、卵菌類(Oomyce te s ) 、チトリジ
オミセテx(Chy−tridiomycetea)、
接合菌類(Z3’gomycetes)、嚢子菌類(A
acomycetes)、担子菌類(Baai−d□m
ycetes)、及び不完全菌類(Deuteromy
−cetes)を防除する際に用いられる。 上記の一般的な菌類に含まれる菌・カビ及びバクテリア
の病気のある病原体を例として次に挙げることができる
が、しかし、決してこれに限定されるものではない:キ
サントモナス(Xanthomo−nas)s例えばキ
サントモナス・オリザエ(Xa−nthomonas 
oryzae) ;プソイドモナス(Pseudomo
nas)種例えばプソイドモナス・ラクリ−vyx(P
seudornonas  lachrymans);
エルウィニア(Erwi n i a )種例工ばエル
ウィニア・アミノピラ(Erwinia amylov
ora);ピチウム(Pythium)種例えば苗立枯
病(Pythiumultimum):フイトフトラ(
Phytophthora)種例えば疫病(Phyto
phthora  1nfestans);プソイドモ
ナスボラ(Pseudoperonospora)種例
えばぺと病(Pseudoperonosp□ra h
umu−1i またはPseudoperonoapo
ra cubense):プラスモパラ(Plasmo
para)種例えばべと病(PlasmOpara v
iticola) ;ペロノスボラ(Peronosp
ora)種例えばぺと病(Peronoapo−ra 
pisi 4たはP、brasaicae) : xリ
シフェ(Erysiphe) g例えばうどんこ病(E
rys i phegraminis) :スファエロ
セ力(Sphaerothe−ca)種例えばうどんこ
病(Sp’haerotheca fu−1igine
a) :ボドスフェラ(Podospaera)[例え
ばうどんこ病(Podosphaera 1eucot
richa);ベンチュリア(Venturia)種例
えば黒星病(Venturia  1naequali
s) :ピレノホラ(Pyrenophora)種例え
ば網斑病(Pyrenopho−ra teres ま
たけPograminea) (分生砲子器型; Dr
echslera、同義: Helminthospo
−rium):コクリオボルス(Cochliobol
us)種例えば斑点病(Cochliobolus 5
ativua)  (分生胞子器盤: Drechsl
era、同義: Helmintho−sporium
) ;ウロミセス(Uromyces雇例えばさび病(
Uromyces appendiculatus) 
:プシニア(Puccinia)種例えば赤さび病(P
uccin−ia recondita) ;ふすべ菌
属(Tilletia)種例えば網なまぐさ黒穂病(T
illetia caries) :黒穂病(Usti
lago)種例えば裸黒穂病(Usti−iago n
udaまたはUstilago avenae) ;ベ
リキュラリ7 (Pellicularia)種例えば
紋枯病(Pellcularia 5asakii) 
; ピリキュラリア(Pyricularia)種例え
ばいもち病(Pyricu−1aria □ryzae
) ;フーザリウA (Fusarium)種例えばフ
ーザリウム・クルモルム(Fusariumculmo
rum) ;灰色かび属(Botrytis)種例えば
灰色かび病(Botrytis cinerea) :
セプトリ7 (Septoria) F、!I例えばふ
枯病(Septorianodorum): レプトス
フェリア (Leptospha −eria) 種例
えばレプトスフェリア・ノドルム(Leptospha
eria nodorum) ;セルコスポラ(Cer
cospora)種例えばセルコスポラ・カネセンx(
Cercospora canescens) :  
アルテルナリア(Alternaria)種例えば黒斑
病(Alterna−ria braasicae)及
びプソイドセルコスボレラ(PseudOcercoa
porella)種例えばプソイドセルコスボレラ・ヘ
ルホトリコイテx (Pseudo−cercmsp□
rella herpotrichoides)。 種物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。 これにより本発明による活性化合物はペンチュリア種例
えば黒星病、エリシフ工種例えばうどんと病、コクリオ
ボルス種例えば斑点病、スファエロセカ種例えばうどん
と病、ピリキュラリア種例えばいもち病及びベリキュラ
リア棟例えば紋枯病を防除する際に殊に良好に使用し得
る。 本発明による活性化合物は更に穀物に対するさび病、セ
ブ) 177種例えばふ枯病及びピレノホラ種例えば網
斑病を防除する際に極めて適している。 本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁
剤、粉剤、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、活性化
合物を含浸させた天然及び合成物質、種子用の重合物質
中の極く細かいカプセル及びコーティング組成物、燃焼
装置に用いる組成物、例えばくん族カートリッジ、〈ん
族カン及びくん族コイル等、並びにULV冷ミスミスト
温ミスト組成物に変えることができる。 これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及び
/lたは固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び
/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造され
る。また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒
として有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として
、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもし
くはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは
脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチレン
もしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロヘ
キサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコール
例えばブタノールもしくはグリコール並びにそのエーテ
ル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサ
ノン、或いは強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミ
ド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している。液
化した気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では
気体である液体を意味し、例えば・・ロゲン化された炭
化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の
如きエアロゾル噴射基剤である;固体の担体として、粉
砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チ
ョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト
、またはケイソウ士並びに粉砕した合成鉱物例えば高度
に分散したケイ酸、アルミナ及びシリケートが適してい
る:粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別し
た天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白
雲石並びに無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有機物
質の顆粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸
及びタバコ茎が適している;乳化剤及び、/または発泡
剤として非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオ
キシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂
肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポリグ
リコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルス
ルフェート、アリールスルホ*−トaびにアルブミン加
水分解生成物が適している;分散剤として、何えばリグ
ニンスルファイト廃液及びメチルセルロースが適してい
る。 接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並ヒに粉状、
粒状または格子状Ω天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及ヒポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセファリン及びレクチン、
及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の
添加物は鉱油及び植物油であることができる。 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。 調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重量%間を含有する。 本発明による活性化合物は他の公知の活性化合物例えば
殺菌・殺カビ剤、殺虫剤(insectici−des
)、殺ダニ剤(acaricides)及び除草剤並び
に肥料及び生長調節剤で存在することができる。 本活性化合物はその1″!、或いはその配合物の形態ま
たは該配合物から調製した施用形態、例えば調製済液剤
(ready−to−use aolutions)、
乳化可能濃厚剤、乳剤、発泡剤、懸濁剤、水利剤、塗布
剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒剤の形態で用いることがで
きる。このものは普通の方法で、例えば液剤散布(wa
tering)、噴霧、アトマイジング(atOmis
ing)、粒剤散布、ダスティング(dusting)
、フォーミング(foaming)、はけ塗りなどによ
り用いられる。更に超低容量法により活性化合物を施用
するか、または活性化合物調製物もしくはその活性化合
物を土壌中に注入することができる。また植物の種子を
処理することができる。 本発明による物質を殺菌・殺カビ剤として用いる場合、
施用量は施用の特性に依存して実質的な範囲内で変え得
る。 かくて、植物の部分を処理する場合、施用形態における
活性化合物濃度は一般に1乃至0.0001重景%1好
ましくは0.5乃至0. OO1重量X間である。種子
を処理する際には、一般に種子1 k17当り0.00
1〜50,9、好ましくは0.01〜10.’7の活性
化合物の量を必要とする。土壌の処理に対しては、0.
00001〜0.1重量%、好ましくは0.0001〜
0.02重量%の活性化合物濃度が作用の場所で必要と
される。 本発明による活性化合物の製造及び使用は次の実施例か
ら知り得る。 製造実施例 実施例1 (工程C) 水5ml!中の水素化ホウ素ナトリウム0.259(0
,OO66モル)の溶液を攪拌しながら室温でメタノー
ル100m1中の1−(4−ブロモフェニル)−7−ク
ロロ−2,2−ジメチル−4−(]。 2.4−トリアゾル−1−イル)−オクト−6−エン−
3−オンの溶液に加えた。添加が終了した際に、混合物
を続いて室温で2時間攪拌した。次に反応混合物を希塩
酸でpH5〜7にし、そして減圧下で鎖線した。残渣を
塩化メチレン中に取り出した。有機相を水で1回洗浄し
、乾燥し、そして濃縮した。 8点93〜95℃01−(4−ブロモフェニル)−7−
クロロ−2,2−ジメチル−4−(1,2゜4−トリア
ゾル−1−イル)−オクト−6−エン−3−オール8.
17(理論値の87%)が得られた。 実施例2 (工程a) 4−(4−ブロモフェニル)−3,3−ジメチル−1−
(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−ブタン−2−
オン15gC0,047モル)、水酸化カリウム2.6
9 (0,047モル)及び1,3−ジクロロブドー2
−エン(0,047モル)ヲシメチルスルホキシド89
m1及び水10m1の混合物中にて50℃で2時間攪拌
した。次に反応混合物を水中に注ぎ、そして塩化メチレ
ンで抽出した。 有機相を水で洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。 溶離剤として酢酸エチル/シクロヘキサン=3:1の混
合物を用いて残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグ
ラフィーにより精製した。 nせ=1.5587の屈折率を有する1−(4−)゛ロ
モフェニル)−7−クロロ−2,2−’)メチル−4−
(1,2,4−1−リアゾル−1−イル)−オクト−6
−エン−3−オン13.7.9(理論値の719c)が
得られた。 1−ブロモー4−(4−ブロモフェニル)−3゜3−ジ
メチルブタン−2−オンを攪拌しながら10℃でアセト
ン600m/中の1.2.4−トリアゾール20.7.
9 (0,3モル)及び炭酸カリウム103.5g(0
,75モル)の混合物に滴下して加えた。続いて混合物
を5〜10℃で30分間、次に室温で8時間攪拌した。 反応混合物を濾過し、そしてP液を真空中で濃縮した。 残渣を塩化メチレン中に取り出した。有機相を水で洗浄
し、乾燥し、そして濃縮した。 M点140℃tv4−(4−ブロモフェニル)−3−ジ
メチル−1−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)−
ブタン−2−オン48. ] 、9 (理論値の60%
)が得られた。 CHl 臭素40.8.9 (0,25モル)を攪拌しながら室
温でクロロホルム200m1中の4−(4−7”ロモフ
ェニル)−3,3−ジメチルブタン−2−オン65.9
 (0,25モル)の溶液に滴下して加えた。 続いて混合物を室温で1時間攪拌し、次に減圧下で濃縮
した。 呪=1.5699の屈折率を有する1−ブロモー4−(
4−ブロモフェニル)−3,3−ジメチルブタン−2−
オン83.5.9(理論値の100%)が得られた。 H3 トルエン200xj中の1−ブロモ−4−ブロモメチル
ベンゼン300.9 (1,2モル)及び3−メチルブ
タン−2−オン123.8g(1,44モル)の溶液を
攪拌しながら室温で水酸化カリウム201、6 g(3
,6モル)、臭化テトラブチルアンモニウム12.17
及びトルエン300dの混合物中に注入し、そして混合
物を続いて同じ温度で8時間攪拌した。水500yul
を反応混合物に加え、相を分離し、有機相を乾燥し、そ
して蒸留した。 沸点106〜112℃10.1ミリバールの4−(4−
ブロモフェニル) −3、3−’)メf−ルーブタンー
2−オン65g(理論値の21π)が得られた。 (工程b) 459g水酸化ナトリウム溶液7ml及びヨウ素4.3
.!i7(0,0168モル)を攪拌しながらメタノー
ル70m1中の1−(2、4−ジクロロフェニル)−2
,2−ジメチル−4−(1,2,4−トリアゾル−1−
イル)−ヘプト−6−イン−3−オール5.9 (0,
O] 44モルの溶液に加えた。続いて混合物を室温で
8時間攪拌した。反応混合物を水中に注ぎ、そして塩化
メチレンで抽出した。有機相を分別し、洗浄し、乾燥し
、そして濃縮した。 溶離剤として酢酸エチル/シクロヘキサン=3:1の混
合物を用いてシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィ
ーにより残渣を精製した。 画点54〜57℃の1−(2,4−ジクロロフェニル)
−2,2−ジメチル−7−ヨード−4−(1,2,4−
)リアゾル−1−イル)−ヘプト−6−イン−3−オー
ル4.7.7 (理論値の70%)が得られた。 同様の方法及び本発明の工程による方法により次の第2
表に示される式(1) CH。 の化合物が製造された。 zzzz:z;zz 7     F”l      F”I      P
”l−一一昭 Q   <      −〇 堰 だ     Q         !      
   !II             II    
      I+実験例A うどんこ病(Erys 1phe )試験(大麦)/保
護溶 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:
アルキルアリールポリグリコールエーテル0.25重量
部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。噴霧コ
ーティングが乾燥した後、この植物にうどンコ病(Er
ysiphe graminis  f、sp。 hordei)の胞子をふりかけた。 うどんと病の小突起の発展を促進させるために、この植
物を温度約20℃及び相対温度約80%の温床に置いた
。 評価を接種して7日後に行った。 この試験において、実施例2.5.7.11及び13に
記載される本発明による化合物は比較物質(A)よりか
なり良好な活性を示した。その結果を第A表に示す。 ヘ          ト           ト都
          、v5            
cf51           l−lCf3    
         CQり             
   15                 の1 
             へ           
    へ                へロ  
        ロ           ロロ   
       ロ           Oa5   
        ci            c5実
施例B 斑点病(Cochliobolus  5ativus
)試験(大麦)/保護 溶 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために1若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。噴霧コ
ーティングが乾燥した後、この植物に斑点病(Coch
liobolua 5ativua)の分生胞子器懸濁
液を噴霧した。植物を20℃及び相対湿度100%の培
養室中に48時時間−た。 この植物を温度約20℃及び相対温度約80%の温床に
置いた。 評価を接種して7日後に行った。 この試験において、実施例1.6.8.10.12.1
4.16及び18に記載される本発明による化合物は比
較物質(B)よりかなり良好な活性を示した。その結果
を第8表に示す。 p            ロ           
 1d            ロ         
   へロ            ロ       
     ロロ            ロ     
       d実施例C 黒星病(Venturia)試験(IJ7:’)/保W
溶 媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適轟な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃tした。 保護活性を試験するために、若い植物に活(合物の調製
物をしたたり落ちる程度にぬれる一噴霧した。噴霧コー
ティングが乾燥した後、(植物にリンゴ黒星病原細菌(
apple 5cab、 cusative orga
nism (Venturia  1nae1is)]
の分生胞子器の水性懸濁液を接種し、に20℃及び相対
湿度100%で培養室に1!置いた。 この植物を約20℃の温度及び約70%のイ湿度で温床
に置いた。 評価を接種の12日後に行った。 この試験において、実施例2、】3及び15に記載され
る本発明による物質は比較物質(A)及び(C)よりか
なり良好な活性を示した。その結果を第0表に示す。 0                        
               へ実施例り うどんこ病(Sphaer+)theca)  試験(
キュウリ)/保護 溶 媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するためf。 活性化合物1重量部を上記量の溶媒及び乳化混合し、こ
の濃厚物を水で希釈して所望の濃した。 保護活性を試験するために、若い植物に活合物の調製物
をしたたり落ちる程度にぬれる噴霧した。噴霧コーティ
ングが乾燥した後、植物に菌・カビであるうどんこ病(
Sphaer。 ca fuliginea) ノ分生胞子器をふりかけ
次にこの植物を23〜24℃及び相対湿度75にで温床
中に置いた。 評価を接種の10日後に行った。 この試験において、実施例]、】4.16゜】8に記載
される本発明による物質は比較物・(B)、(C)、(
D)及び(E)よりかなり良好な活性を示した。その結
果を第り表に示す。 ロ              り O■ て 〒 r) 寸− 悶  −−誓 実施例E いもち病(Pyricularia)試験(イネ)/保
護溶 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調製物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。噴
霧コーティングが乾燥した後、植物にいもち病(Pyr
icularia oryzae) O水性胞子懸濁液
を接種した。次に植物を相対湿度100%及び25℃の
温床に置いた。 病気感染の評価を接種の4日後に行った。 この試験において、実施例1.6.8.12.14及び
16に記載される本発明による物質は比較物質(F)よ
りかなり良好な活性を示した。その結果を第2表に示す
。 ロ          ロ          ロ  
        0唖          叩    
      の          −へ      
    へ          (へ)       
   へ0          ロ         
 ロ          Od          ロ
          d          ロ実施例
F 紋枯病(Pellicularia)試験(イネ)溶 
媒ニア七トン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。 活性を試験するために、3〜4葉の段階の若いイネ植物
にしたたり落る程度にぬれるまでgX霧した。この植物
を乾燥するまで温床中に置いた。次にこの植物に紋枯病
(Pellicularia 5aaa−kii)を接
種し、そして25℃及び祖対湿度100%で置いた。 病気感染の評価を接種の5〜8日後に行った。 この試験において、実施例6及び】4に記載される本発
明による物質は比較物質(F)よりかなり良好な活性を
示した。その結果を第2表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) 式中、R^1は随時置換されていてもよいフェニルを表
    わし、 Aはケト基またはCH(OH)基を表わし、Zは窒素原
    子またはCH基を表わし、そしてR^2はハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルケニルまたはハロゲノアルキニルを
    表わす、 の1,4−二置換された1−アゾリル−3,3−ジメチ
    ルブタン−2−オン及び−オール誘導体類、その酸付加
    塩又はその金属塩錯体。 2、式( I )において、R^1が随時同一もしくは相
    異なる置換基で一、二、三または四置換されていてもよ
    いフェニルを表わし、その際に挙げ得る置換基はハロゲ
    ン、各々の場合に炭素原子1〜6個を有するアルキル、
    アルコキシ及びアルキルチオ、各々の場合に炭素原子1
    〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個
    を有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ及びハ
    ロゲノアルキルチオ、ニトロ、シアノ、アルコキシ部分
    に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニル並び
    に随時ハロゲンで置換されていてもよいフェニル及びフ
    ェノキシであり、Aがケト基またはCH(OH)基を表
    わし、Zが窒素原子またはCH基を表わし、そしてR^
    2が各々の場合に同一もしくは相異なるハロゲン原子1
    〜3個を有する直鎖状または分枝鎖状の炭素原子2〜1
    2個を有するハロゲノアルキル及び炭素原子3〜12個
    を有するハロゲノアルケニルを表わすか、或いは炭素原
    子3〜12個とハロゲン原子1個を有する直鎖状または
    分枝鎖状のハロゲノアルキニルを表わし、その際三重結
    合とハロゲン原子は末端位置にある特許請求の範囲第1
    項記載の1,4−二置換された、1−アゾリル−3,3
    −ジメチルブタン−2−オン及び−オール誘導体類。 3、式( I )において、R^1が随時同一もしくは相
    異なる置換基で一、二または三置換されていてもよいフ
    ェニルを表わし、その際に挙げ得る置換基はフッ素、塩
    素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、t
    −ブチル、メトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル
    、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ
    、ニトロ、シアノ、メトキシカルボニル、随時フッ素及
    び/もしくは塩素で置換されていてもよいフェニル並び
    に随時フッ素及び/もしくは塩素で置換されていてもよ
    いフェノキシであり、Aがケト基またはCH(OH)基
    を表わし、Zが窒素原子またはCH基を表わし、そして
    R^2が炭素原子2〜8個と同一もしくは相異なるハロ
    ゲン原子例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素1〜3個
    を有する直鎖状または分枝鎖状のハロゲノアルキルを表
    わすか、更に炭素原子3〜8個と同一もしくは相異なる
    ハロゲン原子例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素1〜
    3個を有する直鎖状または分枝鎖状のハロゲノアルケニ
    ルを表わすか、或いは炭素原子3〜8個とハロゲン原子
    例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素1個を有する直鎖
    状または分枝鎖状のハロゲノアルキニルを表わし、その
    際に三重結合とハロゲン原子は末端位置にある特許請求
    の範囲第1項記載の1,4−二置換された1−アゾリル
    −3,3−ジメチルブタン−2−オン及び−オール誘導
    体類。 4、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) 式中、R^1は随時置換されていてもよいフェニルを表
    わし、 Aはケト基またはCH(OH)基を表わし、Zは窒素原
    子またはCH基を表わし、そしてR^2はハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルケニルまたはハロゲノアルキニルを
    表わす、 の1,4−二置換された1−アゾリル−3,3−ジメチ
    ルブタン−2−オン及び−オール誘導体類並びにその酸
    付加塩及び金属塩錯体を製造する方法であって、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(II) 式中、R^1及びZは上記の意味を有する、のアゾリル
    ケトン類を、塩基の存在下及び希釈剤の存在下において
    、あるいは相間移動触媒の存在下で水−有機二相系中に
    て、式 R^2−Y・・・・・(III) R^2は上記の意味を有し、そして Yは電子吸引性脱離基を表わす、 の化合物と反応させるか;または (b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(IV) 式中、R^1、A及びZは上記の意味を有し、そして R^3はアルキニルを表わす、 のアセチレン化合物を希釈剤の存在下及び塩基の存在下
    にてハロゲンと反応させ、そして適当ならば (c)工程(a)または(b)で得られる式▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・・・( I a) 式中、R^1、Z及びR^2は上記の意味を有する、 のケトン類を常法により還元し、そして適当ならば次に
    酸または金属塩をかくて得られる式( I )の化合物上
    に加えることを特徴とする式( I )の1,4−二置換
    された1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オ
    ン及び−オール誘導体類、その酸付加塩又は金属塩錯体
    の製造方法。 5、式( I )の1,4−二置換された1−アゾリル−
    3,3−ジメチルブタン−2−オンもしくは−オール誘
    導体の少くとも1種または式( I )の1,4−二置換
    された1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オ
    ンもしくは−オール誘導体の酸付加塩もしくは金属塩錯
    体の少くとも1種を含有することを特徴とする殺菌、殺
    カビ剤。 6、菌・カビを防除する際の式( I )の1,4−二置
    換された1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−
    オン−または−オール誘導体、その酸付加塩または金属
    塩錯体の使用。 7、式( I )の1,4−二置換された1−アゾリル−
    3,3−ジメチルブタン−2−オンもしくは−オール誘
    導体またはその酸付加塩もしくは金属塩錯体を菌・カビ
    及び/またはその環境に施用することを特徴とする菌・
    カビの防除方法。 8、式( I )の1,4−二置換された1−アゾリル−
    3,3−ジメチルブタン−2−オンもしくは−オール誘
    導体またはその酸付加塩もしくは金属塩錯体を、伸展剤
    及び/または表面活性物質と混合することを特徴とする
    殺菌・殺カビ剤の製造方法。 9、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の1,4−二置換された1−アゾリル−3,3−ジメチ
    ルブタン−2−オール誘導体である特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物。 10、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の1,4−二置換された1−アゾリル−3,3−ジメチ
    ルブタン−2−オン誘導体である特許請求の範囲第1項
    に記載の化合物。
JP61296830A 1985-12-18 1986-12-15 1,4−二置換1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オンおよび−オ−ル誘導体 Pending JPS62148472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853544731 DE3544731A1 (de) 1985-12-18 1985-12-18 1,4-disubstituierte 1-azolyl-3,3-dimethylbutan-2-on- und -ol-derivate
DE3544731.1 1985-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148472A true JPS62148472A (ja) 1987-07-02

Family

ID=6288725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296830A Pending JPS62148472A (ja) 1985-12-18 1986-12-15 1,4−二置換1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オンおよび−オ−ル誘導体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0226916A2 (ja)
JP (1) JPS62148472A (ja)
KR (1) KR870006019A (ja)
AU (1) AU6646586A (ja)
BR (1) BR8606248A (ja)
DD (1) DD256641A5 (ja)
DE (1) DE3544731A1 (ja)
DK (1) DK608786A (ja)
HU (1) HUT43049A (ja)
IL (1) IL80977A0 (ja)
PT (1) PT83884B (ja)
ZA (1) ZA869447B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3704359A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Basf Ag Azolhalbaminal-derivate und ihre verwendung als nitrifikationsinhibitoren
DE3725397A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Bayer Ag 1,4-disubstituierte 1-azolyl-3,3-dimethylbutan-derivate
DE4222541A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Bayer Ag Triazolyl-butan-Derivate
DE4222542A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Bayer Ag Triazolyl-butan-Derivate
DE4222543A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Bayer Ag Triazolylethanol-Derivate
WO2010029029A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-18 Basf Se Imidazol- und triazolverbindungen, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel

Also Published As

Publication number Publication date
DK608786D0 (da) 1986-12-17
IL80977A0 (en) 1987-03-31
PT83884A (en) 1987-01-01
KR870006019A (ko) 1987-07-08
AU6646586A (en) 1987-06-25
HUT43049A (en) 1987-09-28
ZA869447B (en) 1987-09-30
DK608786A (da) 1987-06-19
DD256641A5 (de) 1988-05-18
BR8606248A (pt) 1987-09-29
EP0226916A2 (de) 1987-07-01
PT83884B (en) 1988-12-14
DE3544731A1 (de) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182469B2 (ja) アゾリルメチル−フルオロシクロプロピル誘導体
JP4181634B2 (ja) トリアゾリルジスルフィド
US5216006A (en) Fungicidal azolyl-propanol derivatives
HU204975B (en) Fungicidal composition comprising 1-phenyl-2-cyclopropyl-3-azolyl-propan-2-ol derivative as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPH04230667A (ja) ハロゲノアルキル−アゾリル誘導体
JP2000510852A (ja) スルホニル―メルカプト―トリアゾリル誘導体およびそれらの殺微生物剤としての使用
JPH0419992B2 (ja)
JPH0133467B2 (ja)
JPH01246267A (ja) ヒドロキシアルキル−アゾリル誘導体
JPH0231711B2 (ja)
KR900008815B1 (ko) 1-아졸릴-3-피라졸릴-2-프로판올 유도체의 제조방법
JPH0291069A (ja) 置換されたジオキソラン
CA1153765A (en) Combating fungi with triazolylphenacyl pyridyl ether derivatives
JPS62148472A (ja) 1,4−二置換1−アゾリル−3,3−ジメチルブタン−2−オンおよび−オ−ル誘導体
JPS6146474B2 (ja)
EP0272895A1 (en) Novel azole derivative, method for production thereof, and agricultural/horticultural fungicide containing said derivative as active ingredient
JP2921862B2 (ja) 2,2―ジフルオロシクロプロピル誘導体
JPS60224689A (ja) (1,2,4‐トリアゾル‐1‐イル)‐メチル‐カルビノール
US4428949A (en) Combating fungi with fluorinated 1-azolylbutane derivatives
JPH04244066A (ja) ハロゲノアルキル−アゾリル誘導体類
US5304568A (en) Ethyl-triazolyl derivatives
US4427672A (en) Combating fungi with substituted triazolylalkyl pyridyl ethers
JPH01265079A (ja) ヒドロキシアルキルートリアゾリル誘導体類
NZ199642A (en) Imidazole and triazole-substituted 1,3-dioxolanes and dioxanes
JPH064599B2 (ja) ヒドロキシエチル‐アゾール誘導体