JPS6214790Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214790Y2
JPS6214790Y2 JP18408081U JP18408081U JPS6214790Y2 JP S6214790 Y2 JPS6214790 Y2 JP S6214790Y2 JP 18408081 U JP18408081 U JP 18408081U JP 18408081 U JP18408081 U JP 18408081U JP S6214790 Y2 JPS6214790 Y2 JP S6214790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
panel board
attaching
attached
panel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18408081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888492U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18408081U priority Critical patent/JPS5888492U/ja
Publication of JPS5888492U publication Critical patent/JPS5888492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214790Y2 publication Critical patent/JPS6214790Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テレビジヨン受像機等においてパネ
ル板の裏面側にスピーカを取り付ける構造に関
し、作業性良くスピーカを取り付けることのでき
る装置を提供するものである。
以下、本考案につき、その一実施例を示す図面
を参照して詳細に説明する。図において、1はス
ピーカ2を取り付けるべきテレビジヨン受像機等
のパネル板で、合成樹脂成形品により作成する。
そのパネル板1の裏面下部に下部支持部3を一体
に形成し、そこに設けた溝4にスピーカ2の下部
縁を嵌め合わせて支持する。また、上部にはボス
5を一体に形成しておき、固定金具6をビス7で
締め付けることによりスピーカ2の上端縁を押さ
え付けて固定する。
ところが、以上の構成のみでは、固定金具6を
ボス5に取り付けるときにスピーカ2から手を離
すと第2図に破線で示したようにスピーカ2が後
方に倒れて外れてしまうため、一方の手で必ず押
さえながら固定金具6の取付作業をしなければな
らず、作業性がきわめて悪いことになる。
そこで、本装置では、パネル板1の裏面でスピ
ーカ2の両側の位置に挟持片8,9を相対向させ
て一体に形成している。これら挟持片8,9の内
のり間隔はスピーカ2の幅よりもわずかに小さく
しておく。これにより、スピーカ2を取り付ける
際に、その下部縁を下部支持部3の溝4に嵌め合
わせてから挟持片8,9の間に押し込む。する
と、第3,4図のようにスピーカ2の両側縁で挟
持片8,9を少したわませながら圧入することに
なり、この状態で挟持片8,9によつてスピーカ
2を弾性的に挟持して仮固定することができる。
従つて、このように仮固定した状態では手を離し
ても差支えなく、両手を使つて固定金具6の取り
付けを行なうことができることとなつて、きわめ
て作業性良く取付作業を行なうことができるもの
でる。
このように、本考案のスピーカ取付装置によれ
ば、スピーカを挟持片により仮固定した状態で固
定金具等の固定部材の取り付けを行なうことがで
きるので、その取付作業性を大幅に向上すること
ができ、実用的効果の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるスピーカ取
付装置の斜視図、第2図はその断面図、第3図は
その断平面図、第4図はその一部の拡大断平面図
である。 1……パネル板、2……スピーカ、3……下部
支持部、4……溝、5……ボス、6……固定金
具、7……ビス、8,9……挟持片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スピーカを取り付けるべきパネル板の裏面に、
    上記スピーカの下端縁を嵌め合わせて支持する下
    部支持部を設け、上記スピーカの上端縁を上記パ
    ネル板に固定する固定部材を設けるとともに、上
    記パネル板の裏面で上記スピーカの両側の位置に
    上記スピーカの両側縁を弾性的に挟持して仮固定
    する挟持部を設けてなるスピーカ取付装置。
JP18408081U 1981-12-10 1981-12-10 スピ−カ取付装置 Granted JPS5888492U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18408081U JPS5888492U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 スピ−カ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18408081U JPS5888492U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 スピ−カ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888492U JPS5888492U (ja) 1983-06-15
JPS6214790Y2 true JPS6214790Y2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=29983923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18408081U Granted JPS5888492U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 スピ−カ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888492U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888492U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214790Y2 (ja)
JPS6018714Y2 (ja) パイプ固定装置
JPS5943661Y2 (ja) 配線用器具の取付装置
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JPH0410309Y2 (ja)
JPS6119597Y2 (ja)
JP2545303Y2 (ja) ブラケット
JPS586039Y2 (ja) テ−プカウンタの取付用脚
JPS5829492Y2 (ja) 枠状支持体に対するパネルの取付構造
JPS584307Y2 (ja) 陰極線管取付装置
JPH0650590Y2 (ja) エキスパンション下地構造
JPH0521485Y2 (ja)
JPS633439Y2 (ja)
JPS623452Y2 (ja)
JPH0435770Y2 (ja)
JPH0319492Y2 (ja)
JP3029023U (ja) 中入花立
JPS596501Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPH0735014Y2 (ja) 端太材固定用座金
JP3001184U (ja) カウンター付浴槽のカウンター取付構造
JPS6114731Y2 (ja)
JPS584386Y2 (ja) 前面板取付装置
JPH0130101Y2 (ja)
JPS587852Y2 (ja) パネル端部押え縁
JPH029568Y2 (ja)