JPS62146444A - 読取・書込ヘツド - Google Patents

読取・書込ヘツド

Info

Publication number
JPS62146444A
JPS62146444A JP61266822A JP26682286A JPS62146444A JP S62146444 A JPS62146444 A JP S62146444A JP 61266822 A JP61266822 A JP 61266822A JP 26682286 A JP26682286 A JP 26682286A JP S62146444 A JPS62146444 A JP S62146444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
substrate
laser
light beam
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61266822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721874B2 (ja
Inventor
ハンス・エルドマン・コルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62146444A publication Critical patent/JPS62146444A/ja
Publication of JPH0721874B2 publication Critical patent/JPH0721874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • G11B7/124Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate the integrated head arrangements including waveguides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は光デイスク用の読取・書込ヘッドに係り、その
ようなヘッドの製造方法を開示するものである。
光ディスクとは、変調された光ビームにより可動面上に
且つトラックに沿って配列された標識(又はスポット)
の形で情報が記録される記録媒体のことであり、その光
学的特性が読取光ビームによって検出されるものである
。これら光ディスクにより得られる高い記憶密度はディ
ジタル記録及び非ディジタル記録の両方にとって興味あ
るものであり、既に後者はビデオ・ディスクの形で用途
を拡げている。
個々の記録標識は約1ミクロンの径を持っており、この
ような標識の例はディスクの個有のリフレクタンスを変
えるようそのディスクの表面に書込レーザにより焼成さ
れた小さいビットである。
このようなピット(又は他の光学的不連続体)の発生及
び読取はミクロン或いはそれ以上の精度をもってレーザ
・ビームを集光及びトラック制御することを必要とする
。ビームを1ミクロンのスポットに集光させるための光
学装置は非常にわずかな焦点深度のものであるため、デ
ィスク面上の情報領域の上のその光学装置の高さく即ち
、作業距離)は非常に厳密に制御されなければならない
B、従来の技術 既知の光デイスク装置では、レーザ・ビームの集光制御
、高さ制御及び位置制御は個々のエレメント(レンズ、
鏡等)を精密な電子制御装置及び縦横の変位のための機
械的作動装置と組合わせて構成した光学装置によって達
成されている。このような光ビームの案内装置は大形で
、高価でそして調節の難かしいものになりがちである。
それら大きな慣性はすばやい変位を妨げるものであり、
強力な作動装置を必要とする。
このような既知の光学的ヘッドの1つの代表的な例は西
ドイツ特許出願公告2918931号に見ることができ
、それにおけるビームの集光は電磁コイルに装着された
対物レンズを変位することによって達せられる。
これら光学ヘッドの複雑さ及び大きさは磁気ディスクに
使用される読取・書込ヘッドに比べて対照的である。こ
れら磁気ディスク用のものは簡単なデザインであり、景
産可能でありそしてエア・クッション上を浮動すること
によりディスク上に、所定の距離を保持することが可能
である。これらの原理に基いた設計の光学ヘッドは19
80年12年発行のIBMテクニカル・ディスクロジャ
・ブリティン第23巻第7a号の第2994ページに開
示されており、それの光学的読取・書込ヘッドはディス
ク面上を浮動するよう空気力学的に形作られている。入
出力は光をその光学ディスクの面へ及び面から方向づけ
るためのスライダ内の光ファイバ及び波動ガイドによっ
て達せられる。光ファイバの使用はこのヘッドの融通性
を制限し、その製造を複雑なものにする4更に光学的映
像は中程度の質にしかならない。
例えばヘッドの位置を制御するために追加のファイバが
必要である場合、このヘッドの複雑さは更に増大する。
この従来技術のもう1つの欠点は、ディスクとヘッドと
の間の膜離を非常に小さくして塵埃に対する感度を上げ
る必要があるので、ファイバ光学装置の作業距離が小さ
いことである。
C1発明が解決しようとする問題点 上記のような従来技術の欠点が本発明の解決すべき問題
点である。従って、本発明の目的は、すぐれた光学映像
の質、小さい寸法、小さい重量、低いコスト及び幅広い
適用性を持った上記の種類の光学的読取・書込ヘッドを
提供することである。
更に、このようなヘッドの製造方法及びこのようなヘッ
ドに適した磁気光学媒体を読取る方法が開示される。
D1問題点を解決するための手段 情報保持面が読取・書込ヘッドに関して移動する光学的
記憶装置において、そのヘッドは情報保持面への及び情
報保持面からの光ビームが多数の内部反射によって案内
される。光ビームの形成及び集光は、その内部反射が起
った本体の面における位置で一体化された光学素子によ
って行われる。
情報保持面上に光ビームを集光する2つの縦列に配置さ
れた非球面の反射面によって歪みのない映像装置が得ら
れる。入力ビーム光路及び反射したビーム光路の分離は
偏光ビーム・スプリッタ及び関連の1/4波長層によっ
て得られる。磁気光学情報保持面の読出しのためには、
信号・雑音比を増加するよう差動検知技法と関連して不
完全偏光ビーム・スプリッタが使用される。
E、実施例 第1A図及び第1B図は本発明の実施例をそれぞれ断面
図及び平面図で示すものである。光学的読取・書込ヘッ
ドはビーム案内素子が上面に設けられた平板状の透明な
基体より成る。光ディスク2の情報保持面1は集光され
たビーム5、好ましくは単色レーザ・ビーム、によって
走査されるべきトラック4に沿って光学的不連続部3を
有する面上は塵埃に対してその装置が感応し蔑しくする
ために透明な光ディスクの底面に設けられるのが好まし
い。
ビーム5は基体6の一端から集光ビームとして出て行く
。それは基体6の上面の切り込みにおいで斜めの向きに
設けられたレーザ10によってその基体の他端で発生さ
れる。レーザ10から光デイスク2上の出口までのビー
ムの光路全体は基体6内にあり、多数の内部反射によっ
て斜めにビームを案内する。そのビームに影響を与えそ
してそのビームを形成するための光学的素子が、その内
部反射が生じる位置における基体の外面上に設けられる
。それらの素子は基体の外面6a、6bの両方で使用可
能であるが、製造を容易にするには片方の面6aだけで
使用される。特に、レーザ10からの光路には次のよう
な素子を設けることができる。
Q ゾーン・プレート即ちホログラム・レンズ12・・
・・レーザ10から出たビームを細長い形にするために
円筒状の鏡として作用する。
○ 偏光ビーム・スプリッタ14a・・・・その上部に
格子14bが設けられビーム5を1つの主ビームと2つ
の補助ビームに分離させる。それら補助ビームは主ビー
ムに関して対称的に離れており、主ビームの焦点Fの前
後でトラック4上のF’ 、F’に集光される。格子1
4bは分散したビームが上面6aにおけるビームの正規
の反射に対応する方向で互いに平行に進むよう形成され
る。
01/4波長層15・・・・ビームを円形に偏光する。
このような層は等方性スパッタリングによって得ること
ができる。
Oゾーン・プレート(又は、ホログラム・レンズ)16
・・・・ビーム5を基体の面6aに対し直角の方向に反
射し、そしてそれを光ディスク2の情報保持面1上に集
光する。
集光されたビーム5は情報保持面1で反射されそしてゾ
ーン・プレート16を経て1/4波長層15へ戻る。そ
の層15は円形偏光を元のレーザビームの偏光に直角な
線形偏光に再変換する。偏光ビーム・スプリッタ14a
はその反射したビームをレーザ・ビーム5aの軸からビ
ーム5bへ方向転換する。ビーム5bはゾーン・プレー
ト13(シリンダ・レンズとして作用する)を通って、
レーザ10と共に切り込み内に配置された四象限検出器
11上に集光される。トラック制御サーボのだめの補助
ビームは更にフォト・ダイオード11b、llcへ向け
られる。サーボ信号が四象限フォトダイオード及び補助
フォト・ダイオードから発生され、参照番号7で示され
たヘッド作動器のための制御信号を取出すよう通常の方
法で処理される。
この実施例では、光学素子12〜16は蒸着、スパッタ
リング、エツチングのような通常の技術によって基体の
表面6aに直接に設けられる。ゾーン・レンズ或いはホ
ログラフ素子は通常の方法で、例えば所望の入射ビーム
及び反射ビームに対応するビームを光感知プレートへ対
物ビーム又は基準ビームとして向けることによって或い
は合成ホログラム・レンズを使うことによって、形成さ
れる。レーザ10及びフォトダイオード11は基体上に
直接に作られてもよく或いは適合したインデックスを有
する樹脂でもってその基体に固着される別個の素子でも
よい。基体の下面6bは、反射層でもって及び両面は付
加的な保護層でもって被覆可能である。
基体6の光デイスク2上の高さは作動器7を介して制御
されてもよく或いは浮動の高さを自動的に制御するよう
下面6b(又はその面の一部分)を空気フォイルのよう
に形成することによって磁気読取・書込ヘッドのように
してもよい。その場合、作動器7は自動的な高さ調節を
可能にするよう可撓性でなければならない。基体6自体
は剛性であり、ガラス、水晶又はプラスチック材より成
るものでよい、その基体の代表的なものの寸法は11X
3X1.5mmである。
しかし、ヘッドとディスクの間の距離が非常に小さいの
で、空気力学的な高さ制御は塵埃のない境界においては
得策である。ここに提案されたヘッドに容易に組込み可
能な公知の光学的サーボ制御方法によって更に大きい間
隙(約1nn)が得られる。
本発明の別の実施例では、特定の素子12〜16並びに
レーザIQ及びフォトダイオード11のための切り込み
は基体10の表面上に直接に形成されず、別個の部分、
例えばプラスチック体に形成され、そしてそれが平らな
基体の表面に固定される。格子、ゾーン・プレート、カ
タジオプトリック・レンズ等のような光学素子はモール
ディング(成形)、エツチング等により外被部分内に作
ることができる。
第2図は外被部分20、例えばモールドされたプラスチ
ックによる本発明の好ましい実施例を示す。このプラス
チックの平らな底面は透明な基体6の上面に光学的不連
続性のないように固定される。情報保持面1上に集光さ
れるべきビーム5aは、レーザ1oから水平方向に出て
外被部分20の表面における光学的格子21によって偏
向される。同時に、その外被部分20はレーザ・ビーム
を基体6へ偏向し、その細長い横断面に修正する。
これらの特徴を持った光学的格子はこの分野では周知で
ある。基体6の底面における最初の反射の後、ビーム5
aは上部に多くの格子を持った外被部分20のドーム形
部分23に達する。その格子は、ビームを基体へ戻すよ
うに反射しそしてトラック・サーボのための2つの補助
的ビームを発生するように刻み目をつけられている。そ
の反射したビームは、基体6及び外被部分20の間にお
ける1/4波長板25の上に置かれた偏光ビーム・スプ
リッタ24を通る。然る後、そのビームは第1及び第2
の非球面反射体26a、26bで反射される。それら反
射体は光ディスク2の情報保持層1上にビームを集光す
るイメージ・システムを形成する。
情報保持層1で反射したビームは再び第1及び第2の非
球面反射体26に達し、そこから平行ビームとして出る
。それの分極の面は、分極ビーム・スプリッタ24にお
いて反射される前に1/4波長板25を再び通過した時
の入射ビームの分極の面に対し直角となるであろう。そ
こで、その反射したビームは、レーザからの種々の光学
路の長さく入射ビームの場合)及び光検出器までの種々
の光学路の長さく反射ビームの場合)を補償する反射体
22(例えば、トロイド形式のもの)に達する。更に、
反射体22は、自動集光制御のために使用されるべき四
象限フォトダイオードからサーボ信号を発生させる人工
的な非点収差を生ずる。
反射率を増加させるために、反射被覆27及び保護被覆
28でもって外被部分2o及び基体6の底面を被っても
よい。光学的な質を高めるためには、基体及び外被部分
は複屈折を示さず且つ同じ熱拡散を持った光学的に一致
した材料から成らなければならない。ガラスとガラス、
プラスチックとプラスチック或いはガラスとプラスチッ
クのような適当な材料の組合せでもよい。
別個の外被部分20を使うことは、すべてのビーム形成
素子が基体6の上面に直接に設けられる第1図の実施例
に対していくつかの利点を持っている。最も重要な点は
、2つの非球面反射体26a、26bが、レーザ光源と
光検出器との間の光伝送のために光行差のない無収差映
像素子を与えることである。第2図におけるビーム光路
の第2の利点はレーザ及び光検出器を基体上の共通のハ
ウジング内に設けることができることである。反射・ビ
ーム整形器21及び基射体22は基体6において切り込
みが必要とならないように外被部分2oにおいて容易に
形成可能である。
第2図の実施例は、基体を別個にすることなく1つの同
質の本体においても実現可能である。この場合、基体と
外被部分との間のインターフェースにおける第2図に示
された光学素子は起伏面の中に又は下面に設けることも
可能である。
非球面反射体26a、26bの正確な形状は第2図の実
施例における個々の光線をトレースすることによって及
び次のような状態を注目することによって幾何光学から
計算することが可能である。
02つの接合板の間の光路の一様性 ○ 反射及び屈折の法則 0 正弦状態   ゛ 2つの反射体の表面は次のような多項式によって分解し
て表わすことができる。
x、7面は対称面であり、奇数のjに対してはa1j=
oとなるように光学軸を含んでいる61+j≦9に対し
て即ち第9次までの多項式に対して十分な光学的質が得
られる。
2つの反射体26a、26bによって収差のない映像装
置が得られることが示された。第3A図及び第3B図は
テレセントリック・エントリ・ビーム30のための計算
された光路を持った光学的読取・書込ヘッドにおけるイ
メージ形成部分の断面図及び等角投影図である。このよ
うなビームは第2図の実施例においては光路の残り部分
で適当な素子により利用可能である。単色レーザに代っ
て白色光が使用される場合、第3図におけるイメージ素
子の出口面に無色の補償プレート32が付加されなけれ
ばならない。
光学的質の低い簡単な光学装置は面26aに対して楕円
面をそして面26bに対して平面鏡を用いる。
上述の光学的読取・書込ヘッドは、周囲からの反射率が
異なる情報保持面上の小さいスポット又は標識によって
情報が記録されるすべての記憶媒体に対して使用可能で
ある。磁気光学的記憶媒体に対しては、読取られたビー
ムの偏光状態は標識がそれらの近傍に関して反転した磁
化を持つことによってむしろその強度よりも影響される
。この場合、この提案された光学的読取・書込ヘッドの
設計は光学ビームの偏光方向が平坦でない表面での傾い
た反射によって変化しないことを保証するものである。
この条件は2つの非球面の反射面を持った」二記のイメ
ージ・システムによって満足される。
しかし、既知の磁気光学材料は偏光方向のわずかな変化
しか生ぜず、その読取られた信号における許容し得る信
号・雑音比を得るのを困難にしている。従って、第4A
図及び第4B図に概略的に示された構成によって磁気光
学的媒体に対する通常の読取方法を修正することが提案
されており。
一体化された光学的読取・書込ヘッドにおいて実施した
ものが第5A図乃至第5E図に示される。
第4A図においては、光デイスク2上の磁気光学的情報
保持面1(磁化方向が面に直角である)はレーザ10か
らレンズL1、ビーム・スプリッタ41及びレンズL2
を通る光ビームにより照射されるものとして示されてい
る。ビーム・スプリッタ41はそのビームのうち強度工
1をもった部分だけが送られる(そして面1で反射され
る)ような不完全偏光ビーム・スプリッタである。この
部分の約10%がI2によって示され、偏光方向を45
’だけ回転するプレート42を通って偏光ビーム・スプ
リッタ43.44に衝突する。それらスプリッタはビー
ム強度工3及び工4をそれぞれI3及びI4へ偏向し、
フォトダイオード45゜46上に集光させる。これら光
検出器の出力は差動増幅器47に与えられる。
この偏光ビーム・スプリッタ41は通常の多層偏光ビー
ム・スプリッタにおける層の数を減らすことによって得
ることができる。
第4B図は第4A図の種々な部分的ビームの強度ILの
偏光及び偏光方向を示す。不完全偏光ビーム・スプリッ
タ41は、層1で反射した強度工1全体の通常の偏光角
に関して工2の偏光角を増大するように動作する。そこ
で強度工2は、偏光ビーム・スプリッタ43及び44に
よって、11に対し45″の方向の軸に沿って成分I3
、工4に分解される。この分解は差動増幅器47の出力
信号を対称性のものにし、偏光面を回転させなくするす
べての妨害に対して感応しなくする。この信号の信号・
雑音比は少くとも8倍のレーザ・パワーを使った磁気光
学的媒体に対する通常の読取設定に対応する。
第5A図乃至第5E図は、第4A図の光学素子が平らな
平行の基体6に固定された外被部分20内に一体化され
る磁気光学的材料のための一体化された光学的読取・書
込ヘッドを示す、第4A図における光学的構成素子に対
応する第5A乃至第5E図内の素子は同じ参照番号を有
するが、破線を加えられる。第5B乃至第5E図は第5
A図におけるローマ数字により示された軸に沿った断面
を示す。
外被部分20の切り込みにおけるレーザ10の出力ビー
ムは凹面リフレクタ50によって偏向され、不完全偏光
ビーム・スプリッタ41を通り、非球面リフレクタ26
a及び26bによって記録層1へ結像される。反射した
光は同じ光路を通って戻り、不完全偏光ビーム・スプリ
ッタ41によって平面鏡51へ部分的に反射される。そ
の平面鏡51は不完全偏光ビーム・スプリッタ4上上に
設けられ、軸■−■の方向にビーム・スプリッタ41へ
戻るようビームを反射する。
鏡51の指向性はそれがビーム・スプリッタ41と共に
第4A図における45’回転器をシュミレートするよう
なものである。2つの強度工3及び工4はビーム・スプ
リッタ41により発生された部分的ビームを更に平らな
面の鏡55及び基体の後面で反射することによって及び
それらビームが鏡54によって光検出器11へ偏向され
る前にわずかな角度でそれらビームを再結合することに
よって発生される。鏡54はそれら検出器上にビームを
集めるよう凹面にされるか、或いは平面である場合には
、光路内の像形成素子と結合されてもよい。
外被部分20はこれらヘッドのうちのいくつかを組込ん
だ成形型枠による精密成形によって容易に量産可能であ
る。成形型枠自体は高精度で製造される蒸成形から、例
えば電気食刻によって、得ることができる。成形工程の
後1個々のヘッドは分離され、基体に接着され、モして
レーザ・光検知アセンブリを設けられるだけである。こ
の最後のステップは、電子的アセンブリがそのヘッドに
固定される前の正確な調整を必要とする唯一のステップ
である。効果な冷却のために、その電子的アセンブリの
収納部はアクチュエータ・アームと熱的に連結される。
第6図は本発明の読取・書込ヘッドのための製造ステッ
プを概略的に示すものである。第1のステップでは、基
体6が平らな且つ平行な面に作られる。基体と外被部分
との間のインターフェースにおける各光学素子は所望の
光学特性を持った適当な層(1/4波長層又はビーム・
スプリンタM)を付着することによって発生され、光食
刻工程により表面の適当な位置に所望の形が得られる(
ステップ63.64)。
多数の外被部分が陰性モデル60で型を取られ(ステッ
プ61)、表面の光学的な質を良くするよう研磨され(
ステップ62)、然る後その成形された部分がインター
フェース部分で光学的不連続を生じないよう基体に接着
される(ステップ65)、これは基体と外被部分のイン
デックスに一致したインデックスを持った接着剤を使う
ことによって得ることができる。接着工程の後、レーザ
ー・ダイオード10及び光検知アセンブリ11がその外
被部分に加えられ、そして調節される(ステップ66)
。個々のヘッドが切断によって互いに分離される(ステ
ップ67)前又は後にその完全なアセンブリの機能テス
トが行われる。
1つの簡単な成形工程に続いてレーザ・光検出アセンブ
リを挿入することにより、基体を使用しない本発明の実
施例が製造可能である。
ここに提案された読取・書込ヘッドの像形成部分は他の
光学的適用のための分離においても使用可能である。第
3図に示された映像素子の平らな出力面を出る平行ビー
ムは他の光学素子の取付けを容易にするので、以下の利
点を持ったイメージ装置が実現可能である。即ち、 小さなサイズ 長い作業距離 自由な作業空間 頭上の隙間 高加速度に対する無感能性 簡単な量産 従って、このイメージ装置はマニピュレータ及び検査装
置に対して特に適している。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図はそれぞれ本発明の第1実施例の
断面図及び平面図、第2図は本発明の第2実施例を示す
図、第3A図及び第3B図は第2図の外被部分における
ビーム集光素子の拡大断面図及びその集光素子における
計算された光路の等角投影図、第4A図及び第4B図は
主要ビーム光路及び分極ベクトルを示す図、第5A図は
本発明の第3実施例を示す図、第5B図乃至第5E図は
第5A図の実施例の断面図S第6図は第2図の読取・書
込ヘッドの製造ステップを概略的に示す図である。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次  生(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  可動の情報保持面を有する光学的記憶装置用の読取・
    書込ヘッドであつて、 光ビームを案内する為の透明で細長のビーム案内体であ
    つて、一方の端部が前記情報保持面の上に位置づけられ
    、他方の端部が光ビーム発生手段及び光ビーム検出手段
    を保持し、前記一方の端部と他方の端部との間の複数の
    内部反射により前記ビーム発生手段からの光ビーム及び
    前記情報保持面で反射した光ビームを案内するビーム案
    内体と、前記ビーム案内体における前記内部反射が生ず
    る位置に設けられ、前記光ビームを制御するための光学
    素子と、 を具備したことを特徴とする読取・書込ヘッド。
JP61266822A 1985-12-17 1986-11-11 読取・書込ヘツド Expired - Lifetime JPH0721874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP85116116A EP0226647B1 (en) 1985-12-17 1985-12-17 Read/write head for optical disks
EP85116116.6 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146444A true JPS62146444A (ja) 1987-06-30
JPH0721874B2 JPH0721874B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=8193945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266822A Expired - Lifetime JPH0721874B2 (ja) 1985-12-17 1986-11-11 読取・書込ヘツド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4866694A (ja)
EP (1) EP0226647B1 (ja)
JP (1) JPH0721874B2 (ja)
AU (1) AU586720B2 (ja)
BR (1) BR8605867A (ja)
CA (1) CA1258123A (ja)
DE (1) DE3583039D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460931A (ja) * 1990-06-26 1992-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ
JPH04219640A (ja) * 1990-07-16 1992-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド及びその製造方法
JPH04310639A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド及びその製造方法
JPH0572497A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Sharp Corp 一体型光素子および基板型光素子
JPH06162553A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Sharp Corp 光情報読み取り装置
US5410468A (en) * 1992-06-26 1995-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up apparatus

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8603010A (nl) * 1986-11-27 1988-06-16 Philips Nv Optische aftastinrichting.
US4835380A (en) * 1987-06-11 1989-05-30 U. S. Philips Corporation Scanning device for an optical recording and/or reproducing apparatus
EP0313682B1 (en) * 1987-10-30 1992-08-12 Ibm Deutschland Gmbh Beam-analyzer for optical storage device
JPH01273238A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Sony Corp 光学ヘッド装置
DE68909663T2 (de) * 1988-04-26 1994-04-07 Philips Nv Anordnung zum optischen Abtasten eines magneto-optischen Aufzeichnungsträgers.
NL8803048A (nl) * 1988-12-13 1990-07-02 Philips Nv Optische aftastinrichting, spiegelobjektief geschikt voor toepassing daarin en optische inschrijf- en/of uitleesapparaat voorzien van de aftastinrichting.
NL8803055A (nl) * 1988-12-13 1990-07-02 Philips Nv Optische aftastinrichting, spiegelobjektief geschikt voor toepassing daarin en optisch inschrijf- en/of uitleesapparaat voorzien van deze aftastinrichting.
JP2626115B2 (ja) * 1990-01-10 1997-07-02 松下電器産業株式会社 光学ヘッド
US5317551A (en) * 1990-07-16 1994-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk head including a light path having a thickness and width greater than the light beam wavelength by a predetermined amount
JPH05224018A (ja) * 1991-07-30 1993-09-03 Nippondenso Co Ltd 導光装置
US5200946A (en) * 1991-10-02 1993-04-06 Honeywell Inc. Simple magneto-optic rewritable head for roughedized environments
JP3157873B2 (ja) * 1991-11-15 2001-04-16 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置における焦点制御装置
US5350917A (en) * 1991-12-27 1994-09-27 Sony Corporation Opto-magnetic recording polarization optical apparatus including a laser diode and a light absorbing film
US5323477A (en) * 1992-08-24 1994-06-21 Motorola, Inc. Contact array imager with integral waveguide and electronics
DE69407628T2 (de) * 1993-02-01 1998-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wellenleiter-Bildübertragungsvorrichtung und Vorrichtung zur Identifikation von Fingerabdrücken
WO1994019712A1 (en) * 1993-02-26 1994-09-01 Yeda Research & Development Co., Ltd. Holographic optical devices
ES2138009T3 (es) * 1993-06-03 2000-01-01 Thomson Multimedia Sa Sistema optico para reproduccion y/o registro de informacion.
JPH08115532A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR970703580A (ko) * 1995-03-29 1997-07-03 제이.지.에이. 롤페스 방사원, 검출기 및 그레이팅을 포함하는 광학유닛과, 광학유닛을 포함하는 스캐닝 장치(Optical unit comprising a radiation source, a detector and a grating, and scanning device including the optical unit)
JP2716000B2 (ja) * 1995-06-23 1998-02-18 日本電気株式会社 光ヘッド
KR0166233B1 (ko) * 1995-11-27 1999-03-20 배순훈 초소형 듀얼 포커스 광 픽-업장치
KR0166232B1 (ko) * 1995-11-27 1999-03-20 배순훈 초소형 광 픽-업장치
US6058094A (en) * 1996-07-30 2000-05-02 Seagate Technology Inc. Flying magneto-optical head with a steerable mirror
US6034938A (en) * 1996-07-30 2000-03-07 Seagate Technology, Inc. Data storage system having an optical processing flying head
US8153957B2 (en) * 1996-09-27 2012-04-10 Digitaloptics Corporation East Integrated optical imaging systems including an interior space between opposing substrates and associated methods
US5912872A (en) * 1996-09-27 1999-06-15 Digital Optics Corporation Integrated optical apparatus providing separated beams on a detector and associated methods
US20080136955A1 (en) * 1996-09-27 2008-06-12 Tessera North America. Integrated camera and associated methods
US5886971A (en) * 1996-09-27 1999-03-23 Digital Optics Corporation Optical head structures including support substrates adjacent transparent substrates and related methods
US5771218A (en) * 1996-09-27 1998-06-23 Digital Optics Corporation Passively aligned integrated optical head including light source, detector, and optical element and methods of forming same
US6162590A (en) * 1997-04-11 2000-12-19 Aerial Imaging Corporation Method for making an optical or magneto-optic head and the resulting head
US6167016A (en) * 1997-04-11 2000-12-26 Aerial Imaging Corporation Optical head with a diffractive lens for focusing a laser beam
US6264107B1 (en) 1997-09-26 2001-07-24 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for authenticating articles
US6091563A (en) * 1997-09-26 2000-07-18 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for data storage cartridges
US6201662B1 (en) 1998-09-25 2001-03-13 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker with reflective layer for data storage cartridges
US6359745B1 (en) 1997-09-26 2002-03-19 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for data storage cartridges
US6181662B1 (en) 1997-09-26 2001-01-30 Iomega Corporation Latent irradiance discrimination method and marker system for cartridgeless data storage disks
US6266315B1 (en) * 1997-11-22 2001-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Catadioptric optical system, optical pickup and optical disk drive employing the same, and optical disk
KR19990066690A (ko) * 1997-11-22 1999-08-16 윤종용 니어필드를 발생하는 집속광학계와, 이를 채용한 광픽업 및 광디스크드라이브, 및 광디스크
CN1160715C (zh) * 1998-03-30 2004-08-04 西加特技术有限责任公司 具有降低由寄生反射引起的噪声的装置的光学数据存储系统
US6580529B1 (en) 1998-04-02 2003-06-17 Elop Electro -Optics Industries Ltd. Holographic optical devices
KR100294237B1 (ko) * 1998-04-14 2001-09-17 윤종용 카타디옵트릭 대물렌즈를 구비한 광픽업
US5986995A (en) * 1998-07-06 1999-11-16 Read-Rite Corporation High NA catadioptric focusing device having flat diffractive surfaces
JP4165013B2 (ja) * 1998-08-07 2008-10-15 ソニー株式会社 カタディオプトリックレンズ、光学ヘッド及び光記録再生装置
US6342960B1 (en) * 1998-12-18 2002-01-29 The Boeing Company Wavelength division multiplex transmitter
FR2813139B1 (fr) * 2000-08-21 2002-11-29 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'ecriture/lecture de donnees numeriques a controle optique
US6717893B1 (en) 2000-10-04 2004-04-06 Dphi Acquisitions, Inc. Laser thermal management system
KR100400543B1 (ko) * 2001-03-17 2003-10-08 엘지전자 주식회사 광 기록 및 재생 시스템용 렌즈
JP2003057420A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Minolta Co Ltd 光収束用光学素子
GB0124218D0 (en) * 2001-10-09 2001-11-28 Denselight Semiconductors Pte Folded light path for planar optical devices
JP3743359B2 (ja) * 2001-11-30 2006-02-08 松下電器産業株式会社 光ピックアップ装置
US6754417B2 (en) * 2002-04-24 2004-06-22 Agilent Technologies, Inc. Optical fiber tap capable of random placement along an optical fiber
US20070110361A1 (en) * 2003-08-26 2007-05-17 Digital Optics Corporation Wafer level integration of multiple optical elements
KR100634511B1 (ko) * 2004-09-09 2006-10-13 삼성전기주식회사 미러의 수차를 보정하는 소자를 구비한 광학계 및 이를이용한 광 픽업 장치
US7580336B2 (en) * 2004-12-08 2009-08-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical head having a beam input/output coupler on a planar waveguide
KR100647300B1 (ko) * 2004-12-14 2006-11-23 삼성전기주식회사 광학 벤치, 집적 광학 시스템 및 광학 정렬 방법
US7672213B2 (en) * 2006-03-02 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical print head using a glass arm waveguide

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112767A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Hitachi Ltd Light emitting semiconductor device
JPS62117150A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Alps Electric Co Ltd 光学式ピツクアツプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2126492A5 (ja) * 1971-02-08 1972-10-06 Thomson Csf
DE2337015C2 (de) * 1973-07-20 1983-07-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur optischen Abtastung einer um eine vertikale Rotationsachse sich drehenden Platte
US4068121A (en) * 1976-05-17 1978-01-10 Tally Corporation Light collector and prism light source for photoelectric readers
JPS54146613A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Hitachi Ltd Optical head
US4410277A (en) * 1978-11-01 1983-10-18 Hitachi, Ltd. Apparatus for detecting magneto-optical anisotropy
JPS58203646A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Canon Inc 光磁気再生装置
US4626679A (en) * 1982-09-22 1986-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical head and method of detecting the focus thereof
US4747090A (en) * 1982-10-14 1988-05-24 Omron Tateisi Electronics Co. Integral pickup for an optical digital disc using saw deflection and lenses
JP2504734B2 (ja) * 1983-11-08 1996-06-05 シャープ株式会社 光磁気記憶装置の光学装置
EP0156460B1 (en) * 1984-01-31 1989-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pick-up arm for an optical disk player
US4652737A (en) * 1984-05-29 1987-03-24 Xerox Corporation Sampled optical focus error detecting system for rotating optical media
DE3534776A1 (de) * 1984-10-01 1986-04-10 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Kopfanordnung fuer eine optische scheibe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112767A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Hitachi Ltd Light emitting semiconductor device
JPS62117150A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Alps Electric Co Ltd 光学式ピツクアツプ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460931A (ja) * 1990-06-26 1992-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ
JPH04219640A (ja) * 1990-07-16 1992-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド及びその製造方法
JPH04310639A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド及びその製造方法
JPH0572497A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Sharp Corp 一体型光素子および基板型光素子
US5410468A (en) * 1992-06-26 1995-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up apparatus
US5583843A (en) * 1992-06-26 1996-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound holographic optical element with two superposition hologram patterns for converging and diffracting a light beam
JPH06162553A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Sharp Corp 光情報読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3583039D1 (de) 1991-07-04
AU6647086A (en) 1987-06-18
US4866694A (en) 1989-09-12
CA1258123A (en) 1989-08-01
EP0226647A1 (en) 1987-07-01
JPH0721874B2 (ja) 1995-03-08
EP0226647B1 (en) 1991-05-29
AU586720B2 (en) 1989-07-20
BR8605867A (pt) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62146444A (ja) 読取・書込ヘツド
KR0127482B1 (ko) 광학 주사장치, 주사장치에 사용하기 적합한 미러 대물렌즈, 주사장치가 설치된 광학 기록 및/또는 재생장치
US5696749A (en) Dual-wavelength optical recording head utilizing grating beam splitter and integrated laser and detectors
US4733065A (en) Optical head device with diffraction grating for separating a light beam incident on an optical recording medium from a light beam reflected therefrom
JP2002341116A (ja) 複合反射プリズム及びこれを採用した光ピックアップ装置
US6137637A (en) Prism-type objective lens for the pickup head of an optical disc drive capable of driving two types of optical discs
US5712841A (en) Optical unit having a radiation source, a detector and a grating, and scanning device including the optical unit
US4924082A (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device
US5787058A (en) Optical pickup apparatus utilizing a polygonal prism
EP0463295B1 (en) Optical pickup head
US5768031A (en) Objective lens
US4716283A (en) Optical head for focusing a light beam on an optical disk
US5051974A (en) Optical head device having a light splitter with a diffraction grating structure
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
JPS62117150A (ja) 光学式ピツクアツプ
JP2726029B2 (ja) 二重焦点の形成方法及びその装置
JPS6047240A (ja) 光ヘツド装置
US5708643A (en) Multiple focus optical pickup system for alternatively reading a multiple number of optical disks
JP2660140B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2505984B2 (ja) 光ヘッド装置
KR960007901B1 (ko) 광자기디스크재생시스템의 광픽업장치
JP3457982B2 (ja) 光半導体装置並びにその製造方法
JP2528445B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS61289544A (ja) 光ヘツド装置
JPH0721866B2 (ja) 光ヘツド装置