JPH08115532A - 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置 - Google Patents

光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Info

Publication number
JPH08115532A
JPH08115532A JP6251889A JP25188994A JPH08115532A JP H08115532 A JPH08115532 A JP H08115532A JP 6251889 A JP6251889 A JP 6251889A JP 25188994 A JP25188994 A JP 25188994A JP H08115532 A JPH08115532 A JP H08115532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
integrated
reflecting portion
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6251889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Fukakusa
雅春 深草
Taiichi Mori
泰一 森
Shogo Horinouchi
昇吾 堀之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6251889A priority Critical patent/JPH08115532A/ja
Priority to US08/601,783 priority patent/US5687155A/en
Publication of JPH08115532A publication Critical patent/JPH08115532A/ja
Priority to US08/843,943 priority patent/US5761178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化及び薄型化が図れると共に、信頼性が
高く、組立て易い光ディスク装置、特に読み出し専用の
コンパクトディスク(CD−ROM)ドライブに適した
集積型光ピックアップ装置と、小型で薄型の集積型光ピ
ックアップ装置に適した光集積素子を提供することを目
的とする。 【構成】 光を照射する発光素子1が固定され、反射光
を受光する受光センサ2a〜2d、3a〜3dが形成さ
れたシリコン基板6と、光学透明材料からなり、発光素
子1からの光を入射する入射部14と、入射部14から
入射した光を反射させる第1反射部13cと、第1反射
部13cからの反射光を略平行光もしくは収束光に変換
する第2反射部12と、第2反射部12からの光を集光
する集光部11と、反射光を受光センサ2a〜2d、3
a〜3dに導く光路変換部13a、13bが形成された
光学部材10とを備えて、光集積素子を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録媒体にレーザ光
を微小スポットに集光して光学的に情報を再生する装置
に関し、特に読み出し専用コンパクトディスク(CD−
ROM)等に適した光集積素子と、それを用いた集積型
光ピックアップ装置、さらにはこの集積型光ピックアッ
プ装置を用いた光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】読み出し専用コンパクトディスクメモリ
(CD−ROM)等のディスク面上の信号の読み出しに
使用される光ピックアップは、発光素子に半導体レーザ
を使用してレーザ光を集光レンズ等によってディスク面
上に微小スポットに集光させて情報の読み出しを行って
いる。またディスク面からの反射光はプリズム等によっ
て受光センサに導かれて光信号を電気信号に変換してデ
ータを再生する。さらにデータを安定して読み出すため
に、ディスクの面振れや偏心等の変動に対してスポット
微小に保つためのフォーカス機能とスポットをデータト
ラックに追従させるためのトラッキング機能が搭載され
ている。このような光ピックアップを用いた光情報再生
装置は、データ転送速度の向上や携帯型のパソコン等に
搭載を可能にするために薄型化、低消費電力化等の課題
を有している。
【0003】図12は第1従来例の光ピックアップ装置
の構成を示す側面図である。光ディスク50の下面には
レーザユニット80と立ち上げミラー86と対物レンズ
88が配置されており、レーザユニット80内には半導
体レーザ素子81と多分割受光センサ82が実装されて
いる。レーザユニット80の光出射部には光学部材83
が固定されており、光学部材83には3ビーム発生用回
折格子84と光ディスク50からの反射光を多分割受光
センサ82に導くための回折格子85が形成されてい
る。
【0004】このような光ピックアップ装置の動作を説
明する。半導体レーザ素子81から出射されたレーザ光
は、3ビーム発生用回折格子84によって主ビーム(0
次光)とトラッキング用の副ビーム(+1次光、−1次
光)とに回折し光学部材83を透過した後に立ち上げミ
ラー86で光ディスク50の方へ90度偏向されて対物
レンズ88によって光ディスク50に集光される。以上
が往路の説明である。
【0005】一方光ディスク50からの反射光は往路と
ほぼ逆の光路をたどって光学部材83に到達する。光学
部材83に到達した光は、回折格子85によって回折に
よって偏向され多分割受光センサ82に導かれる。導か
れた光は多分割受光センサ82で光電変換されてデータ
信号とフォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号と
して検出される。以上が光ピックアップ部の説明であ
る。
【0006】一般に光ピックアップ装置は、光ディスク
50の面振れに追従させて焦点を合わせるフォーカス機
能と光ディスク50の偏心等によって生じるデータトラ
ックのうねりにスポットを追従させるトラッキング機能
が必要である。次にフォーカス機能とトラッキング機能
について説明する。図12において89は対物レンズ8
8を固定するレンズホルダであり、レンズホルダ89は
支持部材95によってフォーカス駆動方向とトラッキン
グ駆動方向の2軸方向に移動可能に支持されている。9
0はフォーカス・トラッキングアクチュエータであり、
レンズホルダ89にはフォーカス用コイル93とトラッ
キング用コイル94とが固定されており、ヨーク91に
固定された磁石92a、92bとによって磁気回路を構
成している。多分割受光センサ82から得られるフォー
カス誤差信号とトラッキング誤差信号によってフォーカ
ス・トラッキングアクチュエータ90が駆動されてフォ
ーカス制御とトラッキング制御が行われる。
【0007】しかしながら前記第1従来例の光ピックア
ップ装置では、レーザユニット80が通常のレーザパッ
ケージと同じ大きさであり、さらにレーザユニット80
の出射部には厚い光学部材83が固定されているために
この部分が大きくなってしまう。またレーザユニット8
0から出射される光を対物レンズ88に入射させるため
に立ち上げミラー86が必要であるために、光ピックア
ップ全体の小型化及び薄型化を図る上で限界があった。
【0008】さて、前記第1従来例の光ピックアップ装
置の問題を改善する新しい光ピックアップ装置(特開平
05−012706号公報)が提案されている。
【0009】図13、図14、図15(a)、図15
(b)を用いて、第2従来例の光ピックアップ装置を説
明する。
【0010】図13は第2従来例の光ピックアップ装置
に用いられている光学素子を示す斜視図である。図13
において110は光学材料により形成された透明基板で
あり、透明基板110には、非球面対物レンズ115
と、非球面対物レンズ115の対向面にはホログラムコ
リメータレンズ114が形成されている。また、非球面
対物レンズ115が形成された側には、2種類のホログ
ラムビームスプリッタ113が形成されており、ホログ
ラムコリメータレンズ114が形成された側には、3ビ
ーム発生用回折格子112とミラー116が隣接して形
成されている。さらに、非球面対物レンズ115が形成
された位置とは反対の端面には傾斜面120が形成され
ており、傾斜面120には、半導体レーザ素子111が
シリコン基板118を介して傾斜面120に固定されて
いる。半導体レーザ素子111の幅方向に位置した傾斜
面120には、多分割受光センサ117が固定される。
透明基板110の側面には、フォーカス用コイル170
が固定されており、フォーカス用コイル170の側面に
はトラッキング用コイル171が固定されている。
【0011】第2従来例の光学素子の動作を図14を用
いて説明する。図14は第2従来例の光学素子と伝搬す
る光の光路を示す側面図である。
【0012】半導体レーザ111から透明基板110の
内部に向けて出射されたレーザ光は3ビーム発生用回折
格子112によって0次光と±1次光の3つの回折光に
振り分けられる。これらの回折光は、ホログラムビーム
スプリッタ113及びホログラムコリメートレンズ11
4により反射され、非球面対物レンズ115を透過して
透明基板110の上方に位置する光ディスク50に集光
される。
【0013】次に、第2従来例の光学素子を用いて構成
される光ピックアップ装置について、図15(a)、図
15(b)を用いて説明する。
【0014】図15(a)は第2従来例の光ピックアッ
プ装置を上面から見た平面図である。図15(b)は第
2従来例の光ピックアップ装置を側面から見た側面図で
ある。透明基板110にはトラッキング用コイル171
を貼り付けたフォーカス用コイル170が固定されてお
り、フォーカス用コイル170にガラスエポキシ基板1
72を用いて補強して一体化している。ガラスエポキシ
基板172には、4本のワイヤ176の一端が透明基板
110の両側面に2本ずつ固定され、ワイヤ176の他
端は下部基板175に設けた支柱177に固定されて
る。フォーカス用コイル170とトラッキング用コイル
171と透明基板110はワイヤ176によってフォー
カス方向、トラッキング方向に移動可能に支持される。
フォーカス用コイル170の空心部とフォーカス用コイ
ル170のトラッキング用コイル171が固定された側
には永久磁石173が配置されており、永久磁石173
はヨーク材174に固定されている。フォーカス制御電
流、トラッキング制御電流、半導体レーザ素子駆動電
流、フォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号は、
FPC178によって授受される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第2従
来例の光学素子では、3ビーム発生用の回折格子、ホロ
グラムビームスプリッタ、ホログラムコリメータレンズ
の3つの反射面でジグザグ光路を構成されているので、
光学基板が長さ方向に長くなってしまう欠点があった。
また、ホログラムコリメータレンズに入射する光の方向
と反射する光の方向とのなす角度が大きいために波長変
動に弱く、環境温度の変化などによって半導体レーザの
波長が変動すると色収差が大きくなり過ぎて、ジッタ特
性が劣化しデータを読み出す際にエラーが発生する可能
性がある。
【0016】さらに、従来の光ピックアップ装置では、
上記従来の光学素子に固定された半導体レーザ素子は、
外気にさらされており、水蒸気やその他の空気中に存在
する腐食性のガス等によって半導体レーザ素子が劣化し
て寿命低下の原因になったり、最悪の場合には素子が破
壊してしまう危険性があった。
【0017】さらに、光学基板とフォーカス用コイル及
びトラッキング用コイルを支持するために、ガラスエポ
キシ基板を固定し、ガラスエポキシ基板にワイヤを固定
している。このため部品点数が増加してしまい、小型で
あるが故に組立性が悪いという問題点もあった。
【0018】さらに、従来例のように光学素子と発光素
子及び受光センサとを一体化した集積型光ピックアップ
装置の場合には、良好なトラッキング誤差信号を得るた
めに、光ピックアップ装置全体を移動させて、集光され
る3ビームスポットをデータトラックの所定の位置に合
わせ込む必要がある。
【0019】本発明の第1の目的は、前記従来技術の問
題点を解決しようと言うものであって、小型化及び薄型
化が図れると共に、信頼性が高く、組立易い、光ディス
ク装置、特に読み出し専用のコンパクトディスク(CD
−ROM)ドライブに適した集積型光ピックアップ装置
を提供することを目的とする。
【0020】本発明の第2の目的は、温度変化等による
発光素子の波長変動にも強く、長さ方向の寸法も小さく
でき、小型で薄型の集積型光ピックアップ装置に適した
光集積素子を提供することを目的とする。
【0021】本発明の第3の目的は、前記集積型光ピッ
クアップ装置を利用し、3ビームの調整が容易で組立性
が向上すると共に、携帯用パソコン等にも搭載可能な薄
型の光ディスク装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の光集積素子は、
光を照射する発光素子と、反射光を受光する受光センサ
とを具備した基板と、光学透明材料からなり、前記発光
素子からの光を入射する入射部と、前記入射部から入射
された光を反射させる第1反射部と、前記第1反射部か
らの光を略平行光もしくは収束光に変換して反射する第
2反射部と、前記第2反射部からの光を集光する集光部
と、反射光を前記受光センサに導く光路変換部とが形成
された光学部材とを備えて構成される。これにより前記
第2の目的が達成される。
【0023】また、本発明の集積型光ピックアップ装置
は、フォーカス制御手段及びトラッキング制御手段を備
え、光記録媒体に記録された情報を読み取る手段とし
て、前記光集積素子を用て構成すると共に、フォーカス
用コイルとトラッキング用コイルを強固に固定するボビ
ンを設けて、前記光集積素子をボビン内に挿入固定する
と共に、窒素等の不活性ガスでボビン内部を封止し、少
なくとも発光素子が密閉されるように構成した。さらに
は、前記光学素子を構成する光学部材とボビンとを一体
成型により形成した。これにより前記第1の目的が達成
される。
【0024】また、本発明の光ディスク装置は、前記集
積型光ピックアップ装置を用いて構成すると共に、前記
集積型光ピックアップが固定され、データトラックを横
切る方向に移動可能なピックアップ移動手段を備え、3
ビームをデータトラックの所定の位置に調整する調整手
段を設けた。これにより、前記第3の目的が達成され
る。
【0025】
【作用】前記のように光集積素子を構成すれば、発光素
子からの出射光は、入射平面から入射されて、第1反射
部で反射されて第2反射部に伝搬され、第2反射部でほ
ぼ平行な光あるいは収束する光に変換されて、集光部に
伝搬され光記録媒体に集光される。光記録媒体からの反
射光は、光路変換部で偏向されて受光センサへ導かれ
る。このように光ピックアップ装置の光学系に必要な発
光素子や受光センサや偏向ミラーや対物レンズ等のほと
んど全ての部品を集積化することができ、小型薄型で量
産性にすぐれた光集積素子を提供できる。
【0026】さらに、光学部材に入射されて伝搬する球
面波は第2反射部、具体的には球面あるいは回転楕円体
によって、略平面波あるいは収束する球面波に変換され
た後、集光部、具体的には回折格子レンズによって集光
される。このように、第2反射部が、コリメータレンズ
として作用し、また回折格子レンズはほぼ軸対称である
ので、波長変動に対して強い構成が実現できる。
【0027】また、前記のように集積型光ピックアップ
装置を構成すれば、少なくとも発光素子は外気にさらさ
れることがなくなり、発光素子の寿命が延び、素子が破
壊する危険性もなくなる。さらに、光集積素子を構成す
る光学部材とボビンとを一体成型することにより、部品
点数が低減できると共に組立性が向上する。
【0028】さらに、3ビームの調整が容易になり、組
立性が向上する。
【0029】
【実施例】本発明の一実施例における光集積素子を図
1、図2を用いて説明する。
【0030】図1は本発明の一実施例における光集積素
子を示す斜視図である。図2は本発明の一実施例におけ
る光集積素子と伝搬する光の光路を示す側面図である。
【0031】図1及び図2において、6はシリコン基板
であり、シリコン基板6には受光センサ2a、2b、2
c、2d、と受光センサ3a、3b、3c、3d及びモ
ニタ用センサ7が半導体プロセス等によって形成されて
いる。1は発光素子であり、本実施例の場合には、半導
体レーザ素子を用いた。発光素子1は、熱伝導性が高い
材料で形成されたマウント部材4を介してシリコン基板
6に固定されている。5は立ち上げミラーであり、シリ
コン基板6に固定されている。10は光透過率の高い光
学用樹脂を用いて一体成型された光学部材であり、光学
部材10には、光ディスク50と対向する面に集光部1
1が形成されており、本実施例の場合には、集光部11
は回折格子型レンズが形成されている。集光部11に形
成された回折格子型レンズは略軸対称で、外周の方がピ
ッチが小さくなるようなパターンとなっており、その断
面形状は矩形をなしている。13cは第1反射部、13
a、13bは光路変換部であり反射膜がコーティングさ
れている。光路変換部13a、13bには隣接する位置
に2種類の回折格子が形成されている。14は集光部1
1が形成された面に対して傾斜をなして形成されている
入射部であり、入射部14には3ビームを発生する3ビ
ーム発生用回折格子15が形成されている。12は集光
部11に対向する位置に形成された第2反射部であり、
本発明では球面形状が形成されており、反射膜がコーテ
ィングされている。16はシリコン基板6を固定する基
板固定部である。17は固定部であり、固定部17は後
で説明する。18はシリコン基板6に固定され放熱を促
す放熱板であり熱伝導率の高い材料で形成されている。
【0032】このような光集積素子の動作を説明する。
発光素子1から出射された光がディスク50の記録面に
集光するまでの光路、すなわち往路について図2を用い
て説明する。発光素子1から出射された光は、光路20
のように伝搬し、立ち上げミラー5に形成された反射斜
面5aで反射されて、光路21のように伝搬し、光学部
材10の入射部14に導かれる。反射斜面5aは取付面
に対して45度よりも大きい角度になるように形成され
ている。入射部14には3ビーム発生用回折格子15が
形成されており、3ビーム発生用回折格子15を通過す
るとき回折し、0次光と±1次光が発生して、光路22
のように伝搬する。第1反射部13cに到達した光は反
射されて光路23のように伝搬し第2反射部12に導か
れる。第2反射部12は球面形状をなしており、第2反
射部12に導かれた光は、第2反射部12によって略平
行光に変換されて、光路24のように伝搬し集光部11
に導かれる。集光部11に形成された回折格子型レンズ
によって、光路25のように光ディスク50の記録面に
集光される。集光部11に導かれた光は、3ビーム発生
用回折格子15によって、0次光、±1次光に分離され
ているので、集光部11で集光されると、光ディスク5
0の記録面には、3つの光スポットが形成される。図3
にその様子を示す。
【0033】図3において、51は光ディスク50に形
成されたデータトラックであり、30aは主ビームスポ
ット(0次光)、30b、30cは副ビームスポット
(±1次光)である。副ビーム30b、30cがデータ
トラック51を挟むように制御することによりトラッキ
ング制御が行われる。
【0034】さて、発光素子1として用いられる半導体
レーザの出力は、温度等によって変動するため、照射さ
れる光をモニタして駆動電流を制御する方法が一般に用
いられている。本実施例の場合には、光学部材10に反
射斜面8が形成されており、発光素子1(半導体レー
ザ)の後端面から出射する光を反射斜面8で反射させて
シリコン基板6に形成されたモニタ用センサ7に光路2
0aのように導くと共に、モニタ用センサ7で光量を検
出して、発光素子1から出射される光出力が一定になる
ように制御している。
【0035】次に、光ディスク50からの反射光が受光
センサ2a、2b、2c、2d、3a、3b、3c、3
dに導かれるまでの光路、すなわち復路について、図4
(a)、図4(b)を用いて説明する。図4(a)は本
発明の一実施例における光集積素子と伝搬する光の光路
を示す側面図、図4(b)は本発明の一実施例における
光集積素子と伝搬する光の光路を示す正面図である。
【0036】光ディスク50で反射した光は、光路とほ
ぼ同じ光路(光路25→光路26→光路27)をたどっ
て光路変換部13a、13bに到達する。光路変換部1
3a、13bには分割された2種類の回折格子が形成さ
れており、光路変換部13a、13bに到達した光は光
学部材10のほぼ幅方向に回折し2つの収束光に分離さ
れ、光路28a及び光路28bをたどって、3ビーム発
生用回折格子15を避けて入射部14を透過した後に、
4分割された2種類の受光センサ2a、2b、2c、2
d及び3a、3b、3c、3dに照射される。
【0037】次に、受光センサ2a、2b、2c、2d
及び3a、3b、3c、3dにおけるフォーカス誤差信
号、トラッキング誤差信号及びデータ信号の検出方法に
ついて図5(a)、図5(b)、図5(c)を用いて説
明する。図5(a)、図5(b)、図5(c)は、本発
明の一実施例における光集積素子の受光センサ2a、2
b、2c、2d及び3a、3b、3c、3dと受光スポ
ット31a、31b、31c及び32a、32b、32
cの関係を示す平面図である。31a、32bは光ディ
スク50で反射して戻ってきた主ビームの受光スポット
であり、31b、32b及び31c、32cはそれぞれ
副ビームの受光スポットである。
【0038】まず、フォーカス誤差信号の検出法につい
て説明する。フォーカス誤差信号は受光センサ2b及び
2cによって受光スポット31aの光量を光電変換する
ことによって検出される。図5(a)は光スポットが光
ディスク50の合焦点した時を示しおり、受光スポット
31も受光センサ面にほぼ合焦点している。この時、受
光センサ2bと2cで検出される光量は等しくなるよう
に調整されている。図5(b)は光ディスク50が合焦
点の位置から光集積素子の方にずれた場合を示してお
り、受光スポット31は、合焦点した場合(図5
(a))よりもスポットが大きくなり、受光センサ2b
で検出される光量は、受光センサ2cで検出される光量
よりも大きくなっている。図5(c)は光ディスク50
が図5(b)とは反対の方向ずれた場合を示しており、
図5(b)とは逆に受光センサ2cで検出される光量の
方が、受光センサ2bで検出される光量よりも大きくな
っている。従ってフォーカス誤差信号は受光センサ2b
の受光量と受光センサ2cの受光量の差信号をとること
によって検出することができる。
【0039】次に、トラッキング誤差信号の検出方法に
ついて図3及び図5(a)を用いて説明する。トラッキ
ング誤差信号は、一般的な方法である3ビーム検出法を
用いている。図3はデータトラック51に主ビームスポ
ット30aがオントラックしている状態であり、副ビー
ムスポット30bと30cはデータトラック51にほぼ
同じ面積だけ重なっている。副ビームスポット30bは
受光スポット31b及び32bに対応しており、副ビー
ムスポット30cは受光スポット31c及び32cに対
応している。主ビームスポット31aがデータトラック
51から副ビームスポット30bの方向にずれると、副
ビームスポット30cとデータトラック51の重なる面
積は、副ビームスポット30bの重なる面積よりも大き
くなり、受光スポット31cと受光スポット32cの光
量の和は、受光スポット31bと受光スポット32bの
光量の和よりも大きくなる。逆に主ビームスポット30
aが反対方向にずれると、副ビームスポット30bとデ
ータトラック51の重なる面積が、副ビームスポット3
0cの重なる面積よりも大きくなり、受光スポット31
bと受光スポット32bの光量の和が、受光スポット3
1cと受光スポット32cの光量の和よりも大きくな
る。従って、受光センサ2aの受光量と受光センサ3a
の受光量の和と、受光センサ2dの受光量と受光センサ
3dの受光量の和との差信号をとることによって、トラ
ッキング誤差信号を検出することができる。
【0040】データ信号は主ビームスポット30aの反
射光を受光して検出すればよいので、受光センサ2bの
受光量と受光センサ2cの受光量と受光センサ3bの受
光量と受光センサ3cの受光量の和信号をとることによ
って検出することができる。
【0041】図1に示す実施例では、第2反射部12に
球面を用いているが、第2反射部12に回転楕円体面の
一部をなす面形状を形成しても良い。この時、第2反射
部12で反射された光路22を収束光(ほぼ球面波)に
なるようにその形状を選ぶことによって、集光部11を
形成している回折格子型レンズの格子ピッチを大きくす
ることができるので、さらに波長変動に強くなる。
【0042】本発明の他の実施例における光集積素子を
図6を用いて説明する。図6は本発明の一実施例におけ
る光集積素子の発光素子1の近傍を側面から見た側面図
である。発光素子1の取り付け方と発光素子1の出力の
検出方法が第1実施例と異なっている。図6において、
1は発光素子で、第2実施例の場合も半導体レーザを用
いている。4は発光素子取り付け斜面4aが形成された
マウント部材であり、マウント部材4は導電性の高い材
料から形成され、電極としての機能も有している。発光
素子1の後端面から出射される光は直接モニタ用センサ
7に照射される。この様に構成することによって、図1
に示す実施例で用いた立ち上げミラー5を省略すること
ができる。
【0043】本発明の一実施例における集積型光ピック
アップ装置について図7、図8(a)、図8(b)を用
いて説明する。図7は集積型光ピックアップ装置を構成
する部材を示す斜視図である。図8(a)は、図7に示
す部材を組み立てた様子を示す図であり、光ディスクに
対向する面からみた平面図である。図8(b)は、図7
に示す部材を組み立てた様子を示す側面図である。図
7、図8(a)、図8(b)において、40は光集積素
子であり、図1に示す実施例と同じ構成であるので説明
は省略する。ヒートシンク18には発光素子1及び受光
センサ2a、2b、2c、2d及び3a、3b、3c、
3dとの駆動電流及び検出信号の授受を行うためのフレ
キシブルプリンティッドサーキット(以下FPCとい
う)19が固定されている。60は樹脂等より一体成型
してなるボビンで、ボビン60には素子固定部61と支
持部62が形成されている。ボビン60にはフォーカス
用コイル65とトラッキング用コイル66が固定されて
いる。63はボビン60をフォーカス方向、トラッキン
グ方向に移動可能に支持するワイヤであり、ボビン60
の側面に形成された支持部62にそれぞれ2本ずつ固定
されている。ワイヤの一端はベース部70と一体に形成
された側面板67に固定される。ベース部70には、フ
ォーカス制御とトラッキング制御を行う永久磁石68と
ヨーク材69a、69bが固定されている。ヨーク材6
9a、69bはフォーカス用コイル65の空心に位置す
るように構成され、永久磁石68はヨーク材69bに固
定されて、トラッキング用コイル66が固定された側面
に対向するように構成される。光学部材10に同時に形
成されたの固定部17は、ボビン60の素子固定部61
に装着される。そして、ボビン60内部に窒素ガスを封
入し底板64によって密閉する。このように構成するこ
とによって、少なくとも発光素子1は、外気にさらされ
ることがなくなり、外気に含まれる水蒸気や腐食性ガス
等によって発光素子1が侵されて寿命が短くなったり、
素子が破壊する危険性が小さくなる。底板64を熱伝導
率の高い材料から形成し、放熱を促す機能を持たせるこ
とも可能である。
【0044】次に、本発明の他の実施例における集積型
光ピックアップ装置について説明する。図9は、他の実
施例における集積型光ピックアップ装置の一部を構成す
る部材を示す図であり、シリコン基板6が固定される側
を上に見た斜視図である。図7,図8に示す実施例との
違いは、光学部材10とボビン60とが同一部材で一体
化されて形成されていることである。図9において、図
1と同じ番号は同じ部材を示しており、図9に図示して
いない他の部材とその構成は、図7に示すものとほぼ同
じである。受光センサ2a、2b、2c、2d、及び3
a、3b、3c、3dとモニタ用センサ7が形成され、
発光素子1(図示せず)及び立ち上げミラー5が固定さ
れシリコン基板6をボビン60が一体化された光学部材
10に形成された基板固定部16に固定した後、ボビン
60の内部に窒素ガス等の不活性ガスを封入し、放熱板
の機能を有した底板44によって密閉する。フォーカス
・トラッキング駆動手段の構成は、図7、図8(a)、
図8(b)と同じである。このような構成にすることに
よって、部品点数を減らすことができ、小型軽量化が容
易になる。
【0045】次に、本発明の一実施例における集積型光
ピックアップ装置について図10を用いて説明する。
【0046】図10は本発明の一実施例における集積型
光ピックアップ装置組み立て体を構成する部材を示す斜
視図である。
【0047】ピックアップ移動手段の固定部75には、
図7または図9に示す集積型光ピックアップ装置が固定
される。集積型光ピックアップ装置のベース部70に
は、段差部76と突起部77が形成されており、集積型
光ピックアップ装置のベース部70に設けられた貫通孔
71が挿入される。貫通孔71は、その中心が主ビーム
スポットを通り光ディスク面に垂直な軸上にくるような
位置にあらかじめ形成されており、突起部77に貫通孔
71を挿入すると、集積型光ピックアップ装置は貫通孔
71の中心すなわち集光する主ビームスポット30aを
中心を通り光ディスク面に垂直な軸を中心に回転微調整
ができるようになる。集積型光ピックアップと副ビーム
スポット30b、30cデータトラックの所定の位置に
調整した後に、ベース部70を固定部75に樹脂等によ
って固定する。このような構成にすることによって3ビ
ームの位置調整が容易になり組立性が向上する。
【0048】図11は本発明の一実施例における光ディ
スク装置を示す図である。図11において200は光媒
体、201は光媒体200を回転させるスピンドルモー
タ、202は集積型光ピックアップ装置組み立て体で例
えば図10に示すものが用いられる。203は集積型光
ピックアップ装置組み立て体202をガイドするガイド
部材である。この様に本実施例の光ディスク装置では、
図7及び図9又は図10に示す集積型光ピックアップ装
置を用いる事によって、小型化等を行うことができ、小
型のパソコン等に搭載可能になる。
【0049】
【発明の効果】本発明の光集積素子によれば、発光素子
からの出射光は、入射平面から入射されて、第1反射部
で反射されて第2反射部に伝搬され、第2反射部でほぼ
平行な光あるいは収束する光に変換されて、集光部に伝
搬され光記録媒体に集光される。光記録媒体からの反射
光は、光路変換部で偏向されて受光センサへ導かれる。
このように光ピックアップ装置の光学系に必要な発光素
子や受光センサや偏向ミラーや対物レンズ等のほとんど
全ての部品を集積化すること可能になるので小型薄型で
量産性にすぐれた光集積素子が実現できる。また、第2
反射部がコリメータレンズの機能を有し、集光部はほぼ
入射光と出射光の光軸が同軸上に存在し、同心円の回折
格子構成されるので、波長変動にも強く信頼性が向上す
る。
【0050】また、本発明の集積型光ピックアップ装置
によれば、フォーカス制御手段及びトラッキング制御手
段を備え、光記録媒体に記録された情報を読み取る手段
として、本発明の光集積素子を用て構成すると共に、フ
ォーカス用コイルとトラッキング用コイルを強固に固定
するボビンを設けて、前記光集積素子をボビン内に挿入
固定すると共に、窒素等の不活性ガスでボビン内部を封
止し、少なくとも発光素子が密閉されるように構成し
た。さらには、前記光学素子を構成する光学部材とボビ
ンとを一体成型により形成したので、少なくとも発光素
子は外気にさらされることがなくなり、発光素子の寿命
が延び、素子が破壊する危険性もなく、信頼性が向上す
る。さらに、光集積素子を構成する光学部材とボビンと
を一体成型することにより、部品点数が低減できると共
に組立性が向上する。
【0051】また、本発明の光ディスク装置によれば、
本発明の集積型光ピックアップ装置を用いて構成すると
共に、前記集積型光ピックアップが固定され、データト
ラックを横切る方向に移動可能なピックアップ移動手段
を備え、3ビームをデータトラックの所定の位置に調整
する調整手段を設けことにより、3ビームの調整が容易
になり、組立性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光集積素子を示す斜
視図
【図2】本発明の一実施例における光集積素子と伝搬す
る光の光路を示す側面図
【図3】本発明の一実施例における光集積素子の光ディ
スク面上の集光スポットを示す図
【図4】(a)本発明の一実施例における光集積素子と
伝搬する光の光路を示す側面図 (b)本発明の一実施例における光集積素子と伝搬する
光の光路を示す正面図
【図5】(a)本発明の一実施例における光集積素子の
受光センサと受光スポットの関係を示す平面図 (b)本発明の一実施例における光集積素子の受光セン
サと受光スポットの関係を示す平面図 (c)本発明の一実施例における光集積素子の受光セン
サと受光スポットの関係を示す平面図
【図6】本発明の他の実施例における光集積素子の発光
素子の近傍を側面から見た側面図
【図7】本発明の一実施例における集積型光ピックアッ
プ装置を構成する部材を示す斜視図
【図8】(a)図7に示す部材を組み立てた様子を示す
平面図 (b)図7に示す部材を組み立てた様子を示す側面図
【図9】本発明の他の実施例における集積型光ピックア
ップ装置の一部を構成する部材を示す斜視図
【図10】本発明の一実施例における集積型光ピックア
ップ装置組み立て体を構成する部材を示す斜視図
【図11】本発明の一実施例における光ディスク装置を
示す図
【図12】第1従来例の光ピックアップ装置の構成を示
す側面図
【図13】第2従来例の光ピックアップ装置に用いられ
ている光学素子を示す斜視図
【図14】第2従来例の光学素子と伝搬する光の光路を
示す側面図
【図15】(a)第2従来例の光ピックアップ装置を上
面から見た平面図 (b)第2従来例の光ピックアップ装置を側面から見た
側面図
【符号の説明】
1 発光素子 2a、2b、2c、2d 受光センサ 3a、3b、3c、3d 受光センサ 4 マウント部材 5 立ち上げミラー 6 シリコン基板 7 モニタ用センサ 10 光学部材 11 集光部 12 第2反射部 13c 第1反射部 13a、13b 光路変換部 14 入射部 15 3ビーム発生用回折格子 16 基板固定部 17 固定部 18 ヒートシンク 19 FPC 50 光ディスク 60 ボビン 61 素子固定部 62 支持部 63 ワイヤ 64 底板 65 フォーカス用コイル 66 トラッキング用コイル 67 側面板 68 永久磁石 69a、69b ヨーク材 70 ベース部 71 貫通孔 75 固定部 76 段差部 77 突起部 80 レーザユニット 81 半導体レーザ素子 82 多分割受光センサ 83 光学部材 84 3ビーム発生用回折格子 85 回折格子 86 立ち上げミラー 88 対物レンズ 89 レンズホルダ 92a、92b 磁石 93 フォーカス用コイル 94 トラッキング用コイル 95 支持部材 110 透明基板 111 半導体レーザ素子 112 3ビーム発生用回折格子 113 ホログラムビームスプリッタ 114 ホログラムコリメータレンズ 115 非球面対物レンズ 116 ミラー 117 多分割受光センサ 118 シリコン基板 170 フォーカス用コイル 171 トラッキング用コイル 173 永久磁石 174 ヨーク材 176 ワイヤ 200 光媒体 201 スピンドルモータ 202 光集積型ピックアップ装置組み立て体 203 ガイド部材

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を照射する発光素子と、反射光を受光す
    る受光センサと、前記発光素子から照射された光を反射
    させる第1の反射部と、前記第1の反射部からの光を略
    平行光もしくは収束光に変換して反射する第2の反射部
    と、前記第2の反射部からの光を集光する集光部とを備
    え、前記第1の反射部と前記集光部とが重ならないよう
    に配置したことを特徴とする光集積素子。
  2. 【請求項2】発光素子が媒体方向に光を照射する事を特
    徴とする請求項1記載の光集積素子。
  3. 【請求項3】第1の反射部が発光素子からの光を媒体側
    と反対側に反射させる事を特徴とする請求項2記載の光
    集積素子。
  4. 【請求項4】光路中に光路変換手段を設けた事を特徴と
    する請求項1記載の光集積素子。
  5. 【請求項5】光路変換手段と第1の反射部を同一部材で
    構成した事を特徴とする請求項4記載の光集積素子。
  6. 【請求項6】光路変換手段によって光路を変更された光
    は受光センサに導かれる事を特徴とする請求項4記載の
    光集積素子。
  7. 【請求項7】第1の反射部と第2の反射部と集光部とを
    一つの光学部材に設けた事を特徴とする請求項1記載の
    光集積素子。
  8. 【請求項8】光学部材の発光素子からの光が入射する入
    射部を前記光学部材の媒体対向面に対して傾斜させた事
    を特徴とする請求項7記載の光集積素子。
  9. 【請求項9】入射部に3ビーム発生用の回折格子を設け
    た事を特徴とする請求項8記載の光集積素子。
  10. 【請求項10】第1の反射部と集光部を光学部材の最も
    媒体対向面に近い面に設けた事を特徴とする請求項7記
    載の光集積素子。
  11. 【請求項11】光路変換手段と第1の反射部を同一の回
    折格子で構成した事を特徴とする請求項5記載の光集積
    素子。
  12. 【請求項12】光を照射する発光素子と、反射光を受光
    する受光センサと、前記発光素子から照射された光を反
    射させる第1の反射部と、前記第1の反射部からの光を
    略平行光もしくは収束光に変換して反射する第2の反射
    部と、前記第2の反射部からの光を集光する集光部とを
    備え、前記第1の反射部,前記第2の反射部及び前記集
    光部を同一光学部材に形成するとともに、前記光学部材
    への発光素子からの光を入射する入射部を前記光学部材
    の媒体対向面に傾斜する様に設け、さらに前記第1反射
    部と前記集光部とが重ならないように配置したことを特
    徴とする光集積素子。
  13. 【請求項13】光路中に光路変換手段を設けた事を特徴
    とする請求項12記載の光集積素子。
  14. 【請求項14】光路変換手段と第1の反射部を同一部材
    で構成した事を特徴とする請求項13記載の光集積素
    子。
  15. 【請求項15】光路変換手段によって光路を変更された
    光は受光センサに導かれる事を特徴とする請求項13記
    載の光集積素子。
  16. 【請求項16】光集積素子と、前記光集積素子をフォー
    カス方向に移動させるフォーカス手段と、前記光集積素
    子をトラッキング方向に移動させるトラッキング手段と
    を備え、前記光集積素子を請求項1から請求項15まで
    のいずれか1記載の光集積素子とした事を特徴とする集
    積型光ピックアップ装置。
  17. 【請求項17】トラッキング手段及びフォーカス手段に
    よってホルダを移動させ、前記ホルダに光集積素子を保
    持した事を特徴とする請求項16記載の集積型光ピック
    アップ装置。
  18. 【請求項18】フォーカス手段をフォーカスコイル及び
    第1の永久磁石で構成するとともに、及びトラッキング
    手段をトラッキングコイル及び第2の永久磁石で構成
    し、前記フォーカスコイル及び前記トラッキングコイル
    をホルダに設けた事を特徴とする請求項17記載の集積
    型光ピックアップ装置。
  19. 【請求項19】フォーカス手段をフォーカスコイル及び
    第1の永久磁石で構成するとともに、及びトラッキング
    手段をトラッキングコイル及び第2の永久磁石で構成
    し、前記第1及び第2の永久磁石をホルダに設けた事を
    特徴とする請求項17記載の集積型光ピックアップ装
    置。
  20. 【請求項20】ホルダ内を密閉するとともにホルダ内に
    光集積素子の少なくとも発光素子を収納する事を特徴と
    する請求項17記載の集積型光ピックアップ装置。
  21. 【請求項21】ホルダ内部に不活性ガスを封入した事を
    特徴とする請求項20記載の集積型光ピックアップ装
    置。
  22. 【請求項22】光集積素子と、前記光集積素子を保持す
    るホルダと、前記ホルダをフォーカス方向に移動させる
    フォーカス手段と、前記ホルダをトラッキング方向に移
    動させるトラッキング手段とを備え、前記光集積素子を
    請求項7から請求項15までのいずれか1記載の光集積
    素子とするとともに前記ホルダと前記光集積素子の光学
    部材を同一材料とした事を特徴とする集積型光ピックア
    ップ装置。
  23. 【請求項23】光媒体と、前記光媒体を回転させる回転
    駆動手段と、光媒体にデータの記録及び前記光媒体から
    データを再生の少なくとも一方を行う集積型光ピックア
    ップ装置とを備え、前記集積型光ピックアップ装置を請
    求項16から請求項22までのいずれか1記載の集積型
    光ピックアップ装置とした事を特徴とする光ディスク装
    置。
JP6251889A 1994-10-18 1994-10-18 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置 Pending JPH08115532A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251889A JPH08115532A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置
US08/601,783 US5687155A (en) 1994-10-18 1996-02-15 Optical integrating element and integration type optical pickup device using the same
US08/843,943 US5761178A (en) 1994-10-18 1997-04-17 Optical integrating element and integration type optical pickup device using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251889A JPH08115532A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置
US08/601,783 US5687155A (en) 1994-10-18 1996-02-15 Optical integrating element and integration type optical pickup device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115532A true JPH08115532A (ja) 1996-05-07

Family

ID=26540413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6251889A Pending JPH08115532A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5687155A (ja)
JP (1) JPH08115532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0871163A3 (en) * 1997-04-11 1999-01-07 Aerial Imaging Corporation Optical head with a diffractive lens

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09320098A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Sony Corp 光ピックアップ装置および複合光学装置
US5912872A (en) * 1996-09-27 1999-06-15 Digital Optics Corporation Integrated optical apparatus providing separated beams on a detector and associated methods
US20080136955A1 (en) * 1996-09-27 2008-06-12 Tessera North America. Integrated camera and associated methods
US8153957B2 (en) * 1996-09-27 2012-04-10 Digitaloptics Corporation East Integrated optical imaging systems including an interior space between opposing substrates and associated methods
US6181666B1 (en) * 1996-10-21 2001-01-30 Olympus Optical Company, Ltd. Optical pickup
KR20010022795A (ko) * 1997-08-19 2001-03-26 오카 마코토 광학 픽업 장치, 홀더 및 광학 픽업 장치의 제조 방법
US6535473B1 (en) * 1999-04-13 2003-03-18 Seagate Technology Llc Optical heads manufacturable in wafer form
US6304695B1 (en) * 1999-05-17 2001-10-16 Chiaro Networks Ltd. Modulated light source
US6366720B1 (en) 1999-07-09 2002-04-02 Chiaro Networks Ltd. Integrated optics beam deflector assemblies utilizing side mounting blocks for precise alignment
JP2001043544A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nec Corp 光ヘッド装置
EP1160776A3 (en) * 2000-05-31 2004-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up and information recording and reproducing apparatus
JP2002163830A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toshiba Corp 光学的収差を利用した光情報処理システムおよび厚みムラのある透明層で保護された記録層を持つ情報媒体
US6869754B2 (en) * 2001-10-23 2005-03-22 Digital Optics Corp. Transfer of optical element patterns on a same side of a substrate already having a feature thereon
US6813023B2 (en) 2002-01-03 2004-11-02 Chiaro Nerwork Ltd. Automatic optical inter-alignment of two linear arrangements
US6886994B2 (en) * 2002-07-18 2005-05-03 Chiaro Networks Ltd. Optical assembly and method for manufacture thereof
WO2004068537A2 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelectronic input device, method for production of such a device, and method for measuring the movement of an object with the help of such a device
WO2004073122A2 (en) * 2003-02-10 2004-08-26 Bookham Technology Plc Optical power monitoring for a semiconductor laser device
KR20040076650A (ko) * 2003-02-26 2004-09-03 삼성전자주식회사 광픽업 장치
KR100612844B1 (ko) * 2003-05-09 2006-08-18 삼성전자주식회사 집적 광픽업 및 그 제조방법 및 이를 구비하는광정보저장장치
KR100612833B1 (ko) * 2003-11-13 2006-08-18 삼성전자주식회사 집적형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
US6999221B1 (en) 2003-11-17 2006-02-14 Alabama A&M University Bimorphic polymeric photomechanical actuator
KR100601955B1 (ko) * 2004-06-01 2006-07-14 삼성전기주식회사 집적 광학 시스템 및 그 제조 방법 및 이를 적용한 정보기록 및/또는 재생기기
KR100647300B1 (ko) * 2004-12-14 2006-11-23 삼성전기주식회사 광학 벤치, 집적 광학 시스템 및 광학 정렬 방법
JP2009043308A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sony Corp 光ピックアップ装置及びこれを用いた光ディスク装置
CN101562025B (zh) * 2008-04-18 2011-05-11 财团法人交大思源基金会 微型光学读取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3583039D1 (de) * 1985-12-17 1991-07-04 Ibm Deutschland Schreib/lesekopf fuer optische platten.
US5317551A (en) * 1990-07-16 1994-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk head including a light path having a thickness and width greater than the light beam wavelength by a predetermined amount
JPH0512704A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Sharp Corp 光情報読み取り装置
JPH0572497A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Sharp Corp 一体型光素子および基板型光素子
US5566157A (en) * 1991-09-27 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup for information recording/reproducing apparatus having polygon prism, hologram, and grating lens
US5410468A (en) * 1992-06-26 1995-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up apparatus
JPH07287883A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 光集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0871163A3 (en) * 1997-04-11 1999-01-07 Aerial Imaging Corporation Optical head with a diffractive lens

Also Published As

Publication number Publication date
US5761178A (en) 1998-06-02
US5687155A (en) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08115532A (ja) 光集積素子及びそれを用いた集積型光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP3199650B2 (ja) 光ピックアップ
US6747939B2 (en) Semiconductor laser device and optical pickup device using the same
KR100545587B1 (ko) 광픽업장치및그것을구비한광학기록매체구동장치
JP2000311377A (ja) 光ピックアップ装置
US7106681B1 (en) Optical head arrangements with single substrate lasers
JP3521770B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
US7483345B2 (en) Optical pickup apparatus capable of compensating thickness deviation of optical recording media
TW442784B (en) Laser module and optical head
US7426172B2 (en) Optical module and optical pickup including the same
US6947367B2 (en) Single means for converting beam widths of plural laser beams with different entry and exit angle with offset
JP4096746B2 (ja) 光ピックアップ装置のフォーカス及びトラッキング制御方法
JP3379250B2 (ja) 光ヘッド複合体及び光記録再生装置
JPH0512706A (ja) 光集積回路、信号再生用光集積回路、光集積型ピツクアツプ装置および光デイスク装置
JP2007052820A (ja) 光集積ユニットおよびそれを備えた光ピックアップ装置
JP3521893B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH09223325A (ja) 光ピックアップ装置
JPH05120723A (ja) 光ピツクアツプ
JPH11203707A (ja) 半導体集積発光装置および光学ピックアップ装置
JPH08221792A (ja) 光集積素子
JPH11120595A (ja) 光学ヘッド
JP2002208172A (ja) 光学ヘッド装置及びその駆動装置
JPH11273131A (ja) 光学装置
JPH11232685A (ja) ビーム整形素子およびそれを用いた光ピックアップ
JPH11273171A (ja) 光ピックアップ装置