JPS62143871A - 金属の移着又は凝着防止性工具 - Google Patents

金属の移着又は凝着防止性工具

Info

Publication number
JPS62143871A
JPS62143871A JP60281964A JP28196485A JPS62143871A JP S62143871 A JPS62143871 A JP S62143871A JP 60281964 A JP60281964 A JP 60281964A JP 28196485 A JP28196485 A JP 28196485A JP S62143871 A JPS62143871 A JP S62143871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
tool
metal transfer
adhesion preventing
metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60281964A
Other languages
English (en)
Inventor
薫 梅屋
上野 昭夫
知道 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU CERAMIC KK
TOHOKU CERAMICS
Original Assignee
TOHOKU CERAMIC KK
TOHOKU CERAMICS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU CERAMIC KK, TOHOKU CERAMICS filed Critical TOHOKU CERAMIC KK
Priority to JP60281964A priority Critical patent/JPS62143871A/ja
Publication of JPS62143871A publication Critical patent/JPS62143871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 邸業上の利用分野 本発明は、アルミニウム、チタニウム等の表面活性の強
い金属の加工用工具に関し、詳しくは上記金属の切断、
圧延又は圧着に使用され、これらの金属の移着又は凝着
に対する防止性能の優れたセラミック工具に関Tるもの
である。
従来の技術 金属の切断、圧延又は圧着加工においては、従来から、
これらの加工工具として、工具鋼および硬質合金が使用
されている。例えばアルミニウム箔とアルミニウム線を
プレス券により加圧圧着させる際に、プレス而に第1図
および第2区に示すような形状の圧着チップを使用して
いる。圧着チップの素材としては、5KD(ダイス鋼)
焼入品又は超硬合金(WC等)が用いられている。
しかしながら、被処理金属が、操返し便用により工具に
移薇又!I■を起し、使用できない状況に至る。一般に
、金属間の接ll1lhl加圧、*擦の際に金α間で移
着(transfer )に引続a MW I ad 
−hesion )が起ることはme学(仁ribol
ogy )理論によれば周知のことである。特にアルミ
ニウムやチタニウム等の表面活性の強い金属において、
この現象は著しい。例えばアルミニウムに銅を圧着すれ
ば、1回で1府、2回で2層とアルミニウム薄膜が鋼上
に移着し、次第に目立つようになって凝着するのである
上述のアルミニウム筋にアルミニウム線を圧着させる場
合、ついには箔及び細線が工具チップに何倍してしまう
が、この現象は特に下チップに著しく約1万回の繰返し
で上記凝t5jが起るとされている、又、他の例として
アルミニウム薄箔の切断に用いられる刃は上下2枚の組
合せ刃で、刃の部分は超硬合金であるが、やはりアルミ
ニウムの部首、凝着による何首が起っている。この現象
が生ずると、刃の噛合せに狂いが生じたり、未切断部を
生じたりし、ついには刃欠けが生じ使用不能となる事実
もある。
発明が解決しようとする問題点 上記移首、凝盲を防止する方法として、摩擦学の見地か
ら(1)潤滑削を使用する方法が行なわれ、油脂系、固
体側(9系のものの使用やコーティングの方法で一応の
効果を収めているが、しかし圧延又1C11,7J断さ
れる金萬材によっては使用できない場合もあり、又、寿
命が短かい等の問題があり次に(2)圧延、切!新時の
工具との接触部を真空にし、又は不活性ガス雰囲気下で
行なうことが考えられる。この方法は金属間の移善、凝
着がミクロ的には化学反応によっているだめ、金属表面
の活性を抑える目的としては効果が期待できるとしでも
、真2(高r↓空、lQ  torr以上)又は不活性
ガス雰囲気を作り出Tことは装置上困難でありコスト而
でも不利である。
問題点を解決するだめの手段 発明者らは、このような事情に鑑み、前記多行や凝ごが
金属間の化学化石によるものであることから、工具洞、
超硬合金に代えて、特に金属への化学的界面活性の低い
セラミックスを工具の素材として用いることを6想し、
セラミックスの機械的強度について倹討を重ね、本発明
を完成するに至った。
本発明のかかる目的は、金属の切断、圧延又Gは圧着用
工具において、少なくとも被処理金属により押圧、摩擦
を受ける部分を、部分安定化ジルコニアで形成せしめて
なることを特徴とする金属の移着又は凝着防止性工具に
よって達成される。
本発明に用いられる部分安定化ジルコニア(Parti
ally 5tabilized Zirconia 
、以下、PSZと略称する)は、ジルコニアをイツトリ
アで部分安定化したもので、結晶構造の転移を利用し強
度を著しく向上させたものであり、その一般的物性+’
−4.次の第1表の如くで、強度(j第2表の他のセラ
ミックス素材との比較で示すように著しく大である。
このPSZを(史用することにより、圧延、切断等にお
いて、チップや刃に0)なりの力がD)かり従来のセラ
ミックス素材、例えばアルミナ、炭素。
し均化ケイ素等で強度的に不可能で実用化され得なかっ
たことを可能とするものである。
第  1  表 部分安定化ジルコニアの諸物性 1’lr j= (g/cm 3)         
605融点(’C)           2700曲
げ強度(k gf/nrn −)室温   120ヤン
グ、TS(XIO’kgf/mrr+2)’5温2.0
υ!度(I工rs )           91.5
熱度11長係改(XIO/’C)     10熱伝導
率(cal/cm−sec・”C)   α0073、
/2 Ga fM EIJ性(kgf/rrm  )   1
9−25第2表 各種セラミックスの強度 上記PSzを原料としで、所望の形状にラバープレス等
により成形し、焼成し、仕上加工されて工具として使用
される。
′A廊例 以下、本発明を、さらに実施例により、具体的に説明す
る。
実施例 I PSz(約3モル%のY2O3で部分安定化したジルコ
ニア)粉体を用い、第1図及び第2図に示す如き圧ご用
チップ、径11mmの円筒形上型および孔径11 mm
、孔の深さ1mmの下型を成形・焼成および仕上加工を
施し製作した。
このものをプレス磯に装着し、アルミニウム薄箔とアル
ミニウムRa+W=の圧着を行なった。
従来の超硬合金チップでは、使用回数が約1万回でアル
ミニウムのチップへの凝着が起っているが、このPSZ
製チップでは、10万回以上使用してもチップへの付着
fハ生じなかった。
実施例 2 実施例1と同じPSZを用いて、アルミニウム薄箔切断
用の上刃(50mm長さX10mm@X3mm厚さ)及
び下刃(50mm長さXIQrr+msX3mm厚さ)
を作成し、切断機に取付け、実用に供したところ、アル
ミニウムの付着または刃のかじり現象がなく、少なくと
も超硬合金刃の10@以上の使用回数が得られた。
発明の効果 本発明によれば、アルミニウムやチタニウム等活性金属
との化学反応性が小で不活性であり、他のセラミック素
材に対し著しく強度が優れているので、圧延、切断等に
際し金属の移着、凝着が防止され、工具として従来に比
し著しく長期便用に朝え、化4ミ性の向上に寄与するも
のである。
4、 図面のnTi屯l工説明 第1図、第2図+aアルミニウム材圧首川チップ上型お
よび下型の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属の切断、圧延又は圧着用工具において、少なく
    とも被処理金属により押圧、摩擦を受ける部分を、部分
    安定化ジルコニアで形成せしめてなることを特徴とする
    金属の移着又は凝着防止性工具。
JP60281964A 1985-12-17 1985-12-17 金属の移着又は凝着防止性工具 Pending JPS62143871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281964A JPS62143871A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 金属の移着又は凝着防止性工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281964A JPS62143871A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 金属の移着又は凝着防止性工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143871A true JPS62143871A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17646349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281964A Pending JPS62143871A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 金属の移着又は凝着防止性工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143871A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589784A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 ハウニイ−ウエルケ・ケルベル・ウント・コンパニイ・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 移動する帯材にパ−フオレ−シヨンを付ける装置
JPS5816197A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Toshiba Corp 細管洗浄装置
JPS6086073A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 東ソー株式会社 高強度ジルコニア系焼結体およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589784A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 ハウニイ−ウエルケ・ケルベル・ウント・コンパニイ・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 移動する帯材にパ−フオレ−シヨンを付ける装置
JPS5816197A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Toshiba Corp 細管洗浄装置
JPS6086073A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 東ソー株式会社 高強度ジルコニア系焼結体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591624B1 (ko) 다이아몬드 소결체 및 그의 제조 방법
JP3050183B2 (ja) セラミックチップクランプ型切削工具
JPS63310903A (ja) 長尺焼結体製品の製造方法
CN109277957B (zh) 一种金刚石均匀分布的刀头及其制备工艺
JPS62143871A (ja) 金属の移着又は凝着防止性工具
JPS6324002A (ja) 硬質焼結体切削加工具
AU2681200A (en) Moulds and method of making the same
EP0816304A2 (en) Ceramic bonded cubic boron nitride compact
JP2003019542A (ja) 鋳造用鋳型の製造方法
JPH081268A (ja) 傾斜機能を有する鍛造用工具及びその製造方法
JP3440013B2 (ja) ブレード
JP6515387B2 (ja) 超硬工具及びその製造方法
JPH0335041B2 (ja)
JP2003136474A (ja) Wc複合材料を用いた刃物
CN110757907A (zh) PcBN复合片及其制备方法
JP7300096B2 (ja) 逐次成形用工具
JP4795573B2 (ja) セラミックス回路基板
JP2001277134A (ja) 超砥粒ホイール用台金
JP4416548B2 (ja) 切断ブレード
JPS6360253A (ja) 温、熱間鍛造用工具
JP3922481B2 (ja) 熱電半導体焼結素子の製造方法及び熱電半導体焼結体用押出し型
JP2000025030A (ja) セラミックス基板及びその製造方法
JPH06262275A (ja) 金属塑性加工用金型
JPH0375308B2 (ja)
JP2006176365A (ja) 成形金型の加工方法およびその成形金型