JPS62143865A - セラミツク絶縁基板の製造法 - Google Patents

セラミツク絶縁基板の製造法

Info

Publication number
JPS62143865A
JPS62143865A JP60283552A JP28355285A JPS62143865A JP S62143865 A JPS62143865 A JP S62143865A JP 60283552 A JP60283552 A JP 60283552A JP 28355285 A JP28355285 A JP 28355285A JP S62143865 A JPS62143865 A JP S62143865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
powder
ceramic
alumina
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60283552A
Other languages
English (en)
Inventor
西本 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60283552A priority Critical patent/JPS62143865A/ja
Publication of JPS62143865A publication Critical patent/JPS62143865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はハイブリッドマイクロエレクトロニクスの分野
で絶縁基板としてアルミナなどを主成分とするセラミッ
ク基板を用いて上記基板の両面及び内層に配線回路を保
有し、さらに該基板の片面。
内至両面に抵抗体チップ、コンデンサチップやICなど
その他の電子部品を実装して得られるところの集積回路
を構成する主要部品となるセラミック絶縁基板に関する
ものである。
従来の技術 一般に厚膜)・イブリッドICと呼ばれる電子部品の構
成はアルミナ基板の表面に銀または銀−ノζラジウム合
金を導体とする配線ノ<ターンにチップ状の抵抗体やコ
ンデンサおよびICチ・ノブなどのリードレス部品を表
面実装して得られるものである。さらにコンピュータな
どのデジタノ(・・機器に見られる様により高密度な配
線および部品の実装を必要とする場合、上記アルミナ基
板は両面のみならず内部にも幾層かの配線を持つ事にな
る。この様な基板をセラミック多層配線基板と総称する
が、従来のものは殆んど絶縁体がアルミナであり導体に
はタングステンやモリブデンが用いられている。
したがって前記したような材料を用いてセラミック多層
配線基板を製造するには1600°C以上の高温と還元
性雰囲気中における焼成を必要とする。
最近このような問題点を解決する目的で800°C〜1
000°Cの比較的低温で焼成可能ないわめる低温焼成
セラミック多層基板が注目されつ\ある。
これら低温焼成セラミック基板の絶縁材料とじては一般
にガラス粉末とアルミナ粉末の混合物が、導電材料とし
ては銀または銀−パラジウムが用いられ、したがって焼
成はもっとも一般的で安価な空気中焼成が可能である。
しかしながら、前記低温焼成セラミック基板に使用され
る絶縁体は前述したようにアルミナの各粒子をガラス物
質で相互に融着している構造を有しているために、工程
の前段としてガラス粉末を調製する工程が必要となる。
一般的にはガラスを構成する原料を混合し、一旦高温に
て溶融させた後、急冷すると共に得られたガラスブロッ
クを粉砕して微粉末とする。さらに必要とする粒度のも
のを分級して所望のガラスフリットとする。このように
して得られたガラス粉末に任意の割合のアルミナあるい
は他のセラミック粉末を混合して低温燃成セラミック基
板材料となるのである。
発明が解決しようとする問題点 以上述べた様に低温焼成セラミック基板は焼成工程の前
にまずガラス粉末を作る工程が必要となり、一旦熔融し
たガラスはその粉砕および分級に多くの時間と費用を必
要とし、したがって基板材料のコストを押し上がる形と
なり、一般民生用電子機器への普及を困難ならしめてい
る。
問題点を解決するための手段 本発明は以上述べた様な問題点を解決するためにガラス
粉末の製造工程を出来る限り簡略化し、コイストダウン
する事によって従来高価であった低温焼成セラミック基
板を一般民生用電子機器の分野にまでその応用を拡げよ
うとするものであって、その手段としてガラス原料を混
合したのちγOO℃〜800 ’Cで熱処理することに
よって構成原料の各粒子間を仮焼結させた後、粉砕し、
粉砕したのちの各粒子がそれぞれガラス形成に必要な構
成成分で成り立っている様な粉末をガラス成分とし、こ
れにアルミナ粉末を任意の割合で加えて800〜900
°Cで焼成することによって低温焼成セラミック基板を
得ようとするものである。
作  用 本発明は上記した手段によって前述の問題点に指摘した
ような製造工程の煩雑さによるコスト高を避けようとす
るものであって、以下に本発明の作用について述べる。
前述した如く、従来の低温焼成セラミック基板の内部構
造はアルミナ粉末の各粒子km解したガラス成分が接着
剤の役割りを果して相互接続している。したがってガラ
ス成分は一旦高温で溶解されたものを冷却、粉砕して使
用している。今、仮りにガラスを構成する成分とアルミ
ナ粉末を混合してセラミック基板を作ろうとしても、混
合過程でガラスを構成すべき各成分の間にアルミナ粉末
が介在し、低温でガラス化しにく\焼結したセラミック
基板とはなり得ない。
そこで本発明ではアルミナ粉末との混合過程においても
ガラスを構成する各成分が分離することなく1つの粒子
としてアルミナの各粉末粒子間に存在せしめようとする
ものであって、まずガラスを構成する各成分を熱処理に
よって粒子間接合をする。次にこれを粉砕しても各粒子
はそれぞれがガラスを構成する一次粒子の集合によって
いわゆるマイクロカプセル化することになる。このマイ
クロカプセル化したガラス成分粒子が800〜9シ0°
Cの比較的低温処理温度においてもアルミナ粒子同志を
接合する作用を持つのである。
実施例 以下に本発明の実施例について説明する。ガラス−セラ
ミックスを主成分とする低温焼成セラミックス基板に使
用されるガラス成分として一般的にはホウケイ酸系ガラ
スまたはホウケイ酸鉛系ガラスが使用されるが、本発明
の作用の本質を越えない限り以下の実施例に限定される
ものではない。
酸化鉛40〜70% 、無水ホウ酸10〜40多、シリ
カ10〜30係より成る組成物を攪拌混合したのち70
0〜soo℃の温度で1〜2時間仮焼処理する。処理温
度の設定は前記処理時間内に組成物が溶解せず、しかも
組成物の各粒子間で焼結反応が持続する温度の範囲で設
定されなければならない。以上の如く処理された混合組
成物は各成分の粒子間で焼結反応が起ってはいるがガラ
ス状溶解にまでは至っていないので、冷却後粉砕した場
合、ガラス魁に比較して極めて容易に粉砕され、粉末と
なる。しかもこれら粉末の粒子1つ1つはそれぞれ、酸
化鉛、無水ホウ酸、ソリ力の各微粒子より構成されてい
る。次に以上述べた如く調製されたガラス組成物の仮焼
粉末に任意の割合でアルミナ粉末を加えて混合し、セラ
ミック基板材料の粉末ができ上る。
低温焼成セラミック基板を製造するには普通ドクターブ
レード法が用いられる。前記の如く調製されたセラミッ
クの粉末に有機結合剤としてのアクリル樹脂捷たはポリ
ビニルブチラールをトリクロロエタン、イソプロピルア
ルコール、メチルエチルケトン、酢酸ブチルなどを適当
量混合してなる有機溶剤に予じめ溶解して得られたいわ
ゆるバインダーを加える。さらに、最終的に得られるセ
ラミックグリーンシートに柔軟性を与えるために、可塑
剤としてジブチルフタレートまたはジオクチルフタレー
トを、上記有機結合剤に対して重量で20%〜100%
の範囲で加える。さらにまた、上記セラミック粉末をバ
インダー中に完全に分散させるために、ンルビタントリ
オレートなどから成る分散剤を添加する。以上の様に調
合した混合物をボールミルを用いて約48時間粉砕混合
して所定粘度の均質なスラリーを得ることができる。。
このスラリーを200メツ/ユのテトロン布を介して流
出させて混入した異物などを取除く。上記の如く調合さ
れたスラリーを、ドクタブレード法を用いてポリプロピ
レンなどのプラスチックキャリアテープ上に厚さが約2
00〜500μになるようにシート化した後、乾燥して
有機溶剤を完全に除去させ、上記キャリアテープから剥
離して目的とするセラミックグリーンシートを得る。次
に、たとえば多層配線基板を得る場合には前記シートを
一定形状の寸法に打ち抜き、各層間電気導通をはかるた
めのスルホール孔を所定数設け、そのシートの片面に所
定の配線回路状に銀または銀−パラジウムなどの導体イ
ンクを用いて印刷する。このようにして得られたグリー
ンシートを所定層数積層して加圧成形したのち電気炉に
よりあらかじめ定められた昇温プログラムに従って8o
○〜900°Cで約1〜2時間焼成する。
発明の効果 以上、詳述した様に本発明による製造法によってセラミ
ック絶縁基板あるいは多層配線セラミック基板を作る場
合、ガラス成分を一旦熔融する必要がないため工程が簡
便となり、したがって製造コストも従来に比較して著し
く安価となり、実用上きわめて有利なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アルミナ粉末とガラスの粉末を任意の割合に混合して
    比較的低温で焼成して得られるセラミック絶縁基板にお
    いて上記ガラス成分の構成材料を溶解せずに仮焼結させ
    た後、粉砕し、アルミナ粉末と混合して800〜900
    ℃で焼成することを特徴とするセラミック絶縁基板の製
    造法。
JP60283552A 1985-12-17 1985-12-17 セラミツク絶縁基板の製造法 Pending JPS62143865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283552A JPS62143865A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 セラミツク絶縁基板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283552A JPS62143865A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 セラミツク絶縁基板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143865A true JPS62143865A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17667001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60283552A Pending JPS62143865A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 セラミツク絶縁基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486588A (en) * 1987-06-23 1989-03-31 Narumi China Corp Ceramics circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486588A (en) * 1987-06-23 1989-03-31 Narumi China Corp Ceramics circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226280B2 (ja) 多層回路板の製造方法
US4621066A (en) Low temperature fired ceramics
US4861646A (en) Co-fired metal-ceramic package
US7722732B2 (en) Thick film paste via fill composition for use in LTCC applications
JPS5817651A (ja) 多層回路板とその製造方法
JPH11511901A (ja) セラミック回路基板支持基板用電気フィードスルー
JPS599992A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP3226281B2 (ja) 支持基板上のセラミック多層回路基板用導電性バイア充填インク
JPS63107095A (ja) 多層セラミツク回路基板
JPS6248097A (ja) 多層回路基板の製造法
JP2598872B2 (ja) ガラスセラミックス多層基板
JP2695587B2 (ja) ガラスセラミックス組成物
JPS62143865A (ja) セラミツク絶縁基板の製造法
JPH0617250B2 (ja) ガラスセラミツク焼結体
JPS5817695A (ja) 多層回路板とその製造方法
JPS6357393B2 (ja)
JPS61278195A (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JPH01166599A (ja) 積層セラミック基板の製造方法
JPH05116986A (ja) 不透明化ガラスおよびこれにより得られた焼結積層セラミツク配線板
JPS6374957A (ja) 低温焼結性低誘電率無機組成物
JPH0828558B2 (ja) セラミツク基板及びその製造方法
JP2002198626A (ja) 低温焼成セラミック回路基板の製造方法
JP2652229B2 (ja) 積層回路セラミック基板
JP3358569B2 (ja) 回路基板用結晶化ガラス組成物、結晶化ガラス焼結体、絶縁体組成物、絶縁体ペーストおよび厚膜回路基板
JPH05105481A (ja) ガラス質組成物およびこれにより得られる低温焼結積層セラミツク配線板