JPS6214308Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214308Y2
JPS6214308Y2 JP1981097757U JP9775781U JPS6214308Y2 JP S6214308 Y2 JPS6214308 Y2 JP S6214308Y2 JP 1981097757 U JP1981097757 U JP 1981097757U JP 9775781 U JP9775781 U JP 9775781U JP S6214308 Y2 JPS6214308 Y2 JP S6214308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
fold
lock pin
panel
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981097757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9775781U priority Critical patent/JPS583584U/ja
Publication of JPS583584U publication Critical patent/JPS583584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214308Y2 publication Critical patent/JPS6214308Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折り畳みドア、さらに詳しくは、夫々
2枚のパネルを中央で蝶着して得られる一対の折
り畳み自在な二つ折りパネルを上下両レール間に
走行自在に取着した折り畳みドアに関し、本考案
の主な目的とするところは、一対の二つ折りパネ
ルのうちの一方を一直線上に開いた状態で上下両
レール間の左右の一側に固定し、他方の二つ折り
パネルにて残りの開口の開閉が行なえるようにす
ることにあり、他の目的とするところは、一方の
二つ折りパネルを一直線上に開いた状態で上下両
レールの長手方向に沿つて引戸のように左右に走
行できるようにすることにある。
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。本考案に係る折り畳みドアは、夫々2枚のパ
ネル1,1を中央で蝶着して得られる一対の折り
畳み自在な二つ折りパネル2が上下両レール3,
4間の左右に配設され、各二つ折りパネル2は
夫々蝶着部5と反対側の左右両側の上端に突出す
るランナ6によつて上レール3へ走行自在に吊下
支持されると共に蝶着部5と反対側の左右両側の
下端に突出するガイド軸7を下レール4のレール
溝8内へ走行自在に嵌入して両パネル2,2を折
り畳んだ状態乃至一直線上に開いた状態で上下両
レール3,4に沿つて走行自在となり、各二つ折
りパネル2の蝶着部5がわの下端には下レール4
のレール溝8内へ先端が突入するロツクピン9が
設けられ、ロツクピン9はレール溝8へ先端が突
入して二つ折りパネル2を上下の両レール3,4
間で一直線上に開いた状態に保つ位置とレール溝
8から先端が退出して二つ折りパネル2を自由に
折り畳むことができる位置との間で上下移動自在
となり、少なくとも一方の二つ折りパネル2が上
下両レール3,4間の左右の一側で一直線上に開
いた時のロツクピン9に対応する位置のレール溝
8内下部に上記ロツクピン9の先端が突入するロ
ツク受け10が設けられ、ロツク受け10はレー
ル溝8内でロツクピン9が嵌入されて二つ折りパ
ネル2をこの位置に停止させる位置とロツクピン
9の嵌入が解除される位置との間で上下移動自在
となつたものであつて、本実施例では、下レール
4のレール溝8内にレール溝8の両側壁から内方
に突出する係止片11が形成された例を示す。第
1図に示すように二つ折りパネル2は2枚のパネ
ル1,1の中央を2枚のパネル1,1が折り畳み
自在となるように蝶着して蝶着部5を形成してい
る。この二つ折りパネル2が上下に離間して平行
に配置された上レール3と下レール4との間に上
下両レール3,4の長手方向に沿つて2枚配設さ
れる。この一対の二つ折りパネル2,2を一直線
上に開いたときの左右方向の長さと上下両レール
3,4の長手方向の長さとは略等しくしてあり、
二つ折りパネル2,2を両方とも一直線上に開い
たときには二つ折りパネル2,2で上下両レール
3,4間を閉塞するようになつている。ところで
上レール3は長手方向の全長に亘つて下面に開口
した断面略C字状に形成され、パネル1の蝶着部
5とは反対の側端上縁から略T字状に突出するラ
ンナ6が上レール3内に収められてパネル1が上
レール3に吊下支持され、パネル1を上レール3
の長手方向に沿つて走行自在としている。このラ
ンナ6はパネル1に固定される縦軸12の回りに
回動自在となつており、二つ折りパネル2を折り
畳むときにランナ6が上レール3の長手方向に沿
つて走行すると共にランナ6が縦軸12の回りに
回転して、ランナ6が上レール3から外れること
のないようにしている。一方、下レール4は長手
方向の全長に亘つて上面に開口し、第1図に示す
ような断面形状となり、レール溝8の両側壁から
係止片11が内方に突出している。この下レール
4のレール溝8にはパネル1の蝶着部5とは反対
の側端下縁から下方に突出するガイド軸7が嵌入
し、パネル1が上下両レール3,4に沿つて走行
するときにパネル1が両レール3,4間から外れ
ないようにしている。二つ折りパネル2の蝶着部
5下端には下レール4のレール溝8内へ嵌入する
位置とレール溝8から退出する位置との間で進退
自在となつたロツクピン9が配設され、ロツクピ
ン9がレール溝8に嵌入するときには二つ折りパ
ネル2が一直線上に開いた状態を保ち、ロツクピ
ン9がレール溝8より退出するときには二つ折り
パネル2を自由に折り畳めるようになつている。
このロツクピン9は蝶着部5の下端部に設けたレ
バー13の操作により上下移動するものである。
ところで、下レール4の底部には第3図に示すよ
うなロツク受け10が装着されている。ロツク受
け10は中央にロツクピン9の先端部が挿通され
る透孔14が形成され、両端部に夫々内周面にタ
ツプを切つたねじ孔15が形成されている。この
ロツク受け10は中央部より両端部が巾広に形成
されており、第4図に示すように、ロツク受け1
0両端部のねじ孔15に螺着される小ねじ16を
回すと、ロツク受け10が上昇して巾広となつた
両端部が下レール4の係止片11下面に当接し、
この状態でロツク受け10が下レール4の所定位
置で固定され、下レール4のレール溝8内に嵌入
するロツクピン9の先端部をロツク受け10の透
孔14内に挿通することができるのである。ま
た、小ねじ16を回して第4図aのようにロツク
受け10を下降させた状態では、ロツク受け10
は下レール4の長手方向に沿つて自由に移動可能
であり、ロツクピン9の先端もロツク受け10に
接触しないようにしている。以上のようにして、
第5図aに示すように、一対の二つ折りパネル2
のうちの一方を折り畳み、他方はロツクピン9を
下レール4内に嵌入させた状態にして一直線上に
開き、開いた状態の二つ折りパネル2を左右に走
行させて引き戸のように使用することができ、ま
た、第5図bのように、一方の二つ折りパネル2
を用いた状態にしてロツクピン9先端をロツク受
け10の透孔14に挿通しこの二つ折りパネル2
を所定位置に固定した状態で他方の二つ折りパネ
ル2のみ折り畳み自在として、上下両レール3,
4間の開口を半分だけ開閉自在とすることもでき
るものである。
本考案は上述のように、上下両レール間で走行
自在となつた一対の折り畳み自在な二つ折りパネ
ルの蝶着部下端に下レールのレール溝内への進退
が自在となつたロツクピンを設け、レール溝内に
ロツクピンの先端が嵌入するロツク受けを配設し
て、ロツク受けをレール溝内でロツクピンが嵌入
されて二つ折りパネルをこの位置に停止させる位
置とロツクピンの嵌入が解除される位置との間で
上下移動自在としたので、ロツクピンの先端部を
下レールのレール溝内に挿入し、かつロツクピン
とロツク受けとが嵌合していない状態では、二つ
折りパネルが一対のランナとロツクピンとにより
異なる3点で上下のレールに係止されるのであ
り、その結果、二つ折りパネルを一直線上に広げ
た状態で走行させることができるのである。ま
た、ロツクピンをロツク受けに嵌合した状態で
は、二つ折りパネルを定位置に停止させることが
でき、さらに、ロツクピンを下レールのレール溝
から抜いた状態では、二つ折りパネルを折り畳ん
で走行させることができるのである。すなわち、
二つ折りパネルを3つの状態に設定できるのであ
り、例えばこの折り畳みドアにて仕切られた部屋
への出入時には、一対の二つ折りパネルのうちの
一方のロツクピンをロツク受けに嵌入してその二
つ折りパネルを一直線上に開いた状態で上下両レ
ールの長手方向の所定位置に固定して、他方の二
つ折りパネルのみで残りの開口を開閉することが
でき、また、例えば換気をしながらこの折り畳み
ドアを目隠しとしても利用したい場合などは、一
方の二つ折りパネルを折り畳んでおき、他方の二
つ折りパネルのロツクピンを下レールに嵌入して
他方の二つ折りパネルを一直線上に開いた状態で
走行自在とし、一直線上に開いた二つ折りパネル
を引き戸のように走行させて目隠しにすることが
でき、このとき一方の二つ折りパネルを折り畳ん
でいることによつて換気も行なえるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す部分斜視図、
第2図は同上の部分正面図、第3図は同上に使用
するロツク受けの斜視図、第4図a,bは夫々同
上のロツクピンがロツク受けより解除された状態
と嵌入した状態とを示す要部断面図、第5図a,
bは同上の動作説明図であり、1はパネル、2は
二つ折りパネル、3は上レール、4は下レール、
5は蝶着部、6はランナ、7はガイド軸、8はレ
ール溝、9はロツクピン、10はロツク受けであ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々2枚のパネルを中央で蝶着して得られる一
    対の折り畳み自在な二つ折りパネルが上下両レー
    ル間の左右に配設され、各二つ折りパネルは夫々
    蝶着部と反対側の左右両側の上端に突出するラン
    ナによつて上レールへ走行自在に吊下支持される
    と共に蝶着部と反対側の左右両側の下端に突出す
    るガイド軸を下レールのレール溝内へ走行自在に
    嵌入して両パネルを折り畳んだ状態乃至一直線上
    に開いた状態で上下両レールに沿つて走行自在と
    なり、各二つ折りパネルの蝶着部がわの下端には
    下レールのレール溝内へ先端が突入するロツクピ
    ンが設けられ、ロツクピンはレール溝へ先端が突
    入して二つ折りパネルを上下の両レール間で一直
    線上に開いた状態に保つ位置とレール溝から先端
    が退出して二つ折りパネルを自由に折り畳むこと
    ができる位置との間で上下移動自在となり、少な
    くとも一方の二つ折りパネルが上下両レール間の
    左右の一側で一直線上に開いた時のロツクピンに
    対応する位置のレール溝内下部に上記ロツクピン
    の先端が嵌入するロツク受けが設けられ、ロツク
    受けはレール溝内でロツクピンが嵌入されて二つ
    折りパネルをこの位置に停止させる位置とロツク
    ピンの嵌入が解除される位置との間で上下移動自
    在となつた折り畳みドア。
JP9775781U 1981-06-30 1981-06-30 折り畳みドア Granted JPS583584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9775781U JPS583584U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 折り畳みドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9775781U JPS583584U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 折り畳みドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583584U JPS583584U (ja) 1983-01-11
JPS6214308Y2 true JPS6214308Y2 (ja) 1987-04-11

Family

ID=29892541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9775781U Granted JPS583584U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 折り畳みドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583584U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058765U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 高橋金物株式会社 折戸の閉止位置規制装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522143Y2 (ja) * 1975-12-15 1980-05-27
JPS5436524Y2 (ja) * 1976-02-28 1979-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583584U (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839228A (en) Swing-up sliding door arrangement
US5026130A (en) Gear/rack flipper door mechanism
US3054118A (en) Shower doors
JPS6214308Y2 (ja)
US4105233A (en) Window and door lock
US4729615A (en) Wardrobe or other container with folding doors
JPH0217114Y2 (ja)
WO1996004834A1 (en) Screen of the type having two or more overlapping sliding leaves
JPH0616019Y2 (ja) 2つ折りドアのヒンジ体の支持構造
JPH0439981Y2 (ja)
JPS5853907Y2 (ja) 二つ折りドア装置
JP3010479B2 (ja) 幼児用ゲート
JPH0245429Y2 (ja)
JP3057306B2 (ja) 連動折り戸用の走行体とヒンジの着脱装置
JPS6115189Y2 (ja)
JPS6345500Y2 (ja)
JPH078760Y2 (ja) 間仕切り装置
KR940003961Y1 (ko) 서랍의 가이드 레일
JPS6319500Y2 (ja)
JP2573800Y2 (ja) 間仕切り装置の下レールの構造
JPS6028776Y2 (ja) 袖付ドア
JP2531709Y2 (ja) 折畳み式伸縮扉
JPS5827396B2 (ja) 袖壁と引戸とを有する開口枠装置
KR960010414Y1 (ko) 장식장용 도어 개폐장치
JPS5931919Y2 (ja) 折り畳み扉の取手取付装置