JPS62143002A - 誘電体多層膜無反射コ−テイング - Google Patents

誘電体多層膜無反射コ−テイング

Info

Publication number
JPS62143002A
JPS62143002A JP60283739A JP28373985A JPS62143002A JP S62143002 A JPS62143002 A JP S62143002A JP 60283739 A JP60283739 A JP 60283739A JP 28373985 A JP28373985 A JP 28373985A JP S62143002 A JPS62143002 A JP S62143002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
film
film thickness
dielectric
dielectric film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60283739A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Iwaki
忠雄 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60283739A priority Critical patent/JPS62143002A/ja
Publication of JPS62143002A publication Critical patent/JPS62143002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明による誘電体多層膜無反射コーティングは光通信
や光ディスクなどに代表される特定波長を使用する光産
業用の光学部品の光伝送効率の向上やゴースト防止など
への利用分野が考えらnる(発明の概要〕 本発明の誘電体多層膜無反射コーティングは光学膜厚が
150A以下の屈折率の異なる2種類の誘電体膜を各々
の膜厚を変化させ、交互積層させることによシ見かけの
屈折率が基板側から順次減少するような見かけ上の不均
質膜を故意に形成することによシ光学設計することなく
任意の波長に対して反射率をゼロにすることのできるも
のである。
(従来の技術〕 従来よシ誘電体多層膜無反射コーティングは無反射とし
たい波長と同程度のオーダーの光学膜厚を持った高屈折
率膜と低屈折率の膜を交互に積層することによシ容易に
得られておシ、設計技術上も、膜作製技術上も確立され
た技術であることは公知の技術である。また本発明にお
けるような構成層の光学膜厚が150A以下であるよう
々光学多層膜は軟X線領域で利用されておシその設計も
活発に行なわれている(○、IIttzmats、02
86ん、:r、Phya 、B84,1984)。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら従来の誘電体無反射コーティング膜は外部
還境に直接さらされる場合が多いにもかかわらず引っか
き強度が充分でなくこの問題点を解決するために誘電体
無反射コーティングを形成する時に基板温度を200〜
850℃に加熱しなければならないという問題点を有し
て−る上に無反射にしたい波長に合わした多層膜設計を
その都度行なわねばならないという欠点を有していた。
また構成層の光学膜厚が150A以下であるような光学
多層膜が可視光あるいは近赤外光領域に応用され九例も
ない。
(問題点を解決するための手段] 本発明による誘電体多層膜無反射コーティングは透明な
基板上にR*>%tとして屈折率?Slの誘電体膜と屈
折率n、の誘電体膜を、屈折率3gの誘電体膜の膜厚を
順次減少させ屈折率n2の誘電体膜の膜厚を順次増加さ
せながら交互に積層させ、さらに屈折率n1 の誘電体
膜の最大膜厚をd1fntLx1最小膜厚をdltnt
x、屈折率n、の誘電体膜の最大膜厚をd2nvrr;
、最小膜厚をd、tninとしたときd1mtn≧4 
A 、 d2 tnin≧4A、?Z1 (il 呪z
(15QAとなるように形成することによシ引っかき強
度を向上させなおかつ特定波長に対する設計のいらない
可視光あるいは近赤外光の無反射コーティングとなシ上
記問題点を解決した。
(実施例] 次に本発明による無反射コーティングを図面を参照しな
がら実施例に沿って説明する。第1図は本発明てよる無
反射コーティングの概念図であシ、ガラス等の透明な基
板1の上にT(0,や2rO3などの高屈折率膜2とM
IIF、やS(○、などの低屈折率膜8を交互に積層さ
せ、さらに高屈折率膜の膜厚を順次減少させ、低屈折率
膜の膜厚を順次増加させながら形成したものである。ま
た膜の形成は電子ビーム加熱式真空蒸着法にて行なうが
、スパッタ法、イオンブレーティング法などを用いても
良い。
発明者はまず、ガラス基板上KTho、膜を50人形成
した上に””jO*FAを82形成し交互にT 6 o
、膜の膜厚を減少させ、sho、膜の膜厚を増加させな
がらTho、膜厚がBh、s@o。
膜が5OAになるまで真空蒸着を行なった。真空蒸着は
2源の電子ビーム加熱蒸着源でToo、。
sho、を同時加熱しながら、2枚のシャッターを交互
に開閉することにょシ行なった。また膜厚の制御は水晶
振動子式膜厚モニターと光学式膜厚モニターを並用し、
蒸層源シャッターの開閉時間周期を制御することKよシ
行なった。このようにして炸裂した無反射コーティング
の分光特性を第2図に示す。第2図に示す分光特性はs
i@!7’rto、7ガラス構造を持っ念2層無反射コ
ーティングとほぼ同等の特性であることがわかる。また
、本発明による無反射コーティング形成時間は約15分
と従来の無反射コーティング形成時間との差は少ない。
さらに、従来の無反射コーティングでは各膜厚の制御は
厳密に行なわなければ分光特性の波長に対するずれがち
ったのに対し、本発明による無反射コーティングは途中
の膜厚ばらつきが多少存在しても、光学式膜厚モニター
の透過率が最小の所で真空蒸着を行なえば再現性良い分
光特性が得られるという表造上の長所も持っていること
がわかった。
次に従来のSZ 02 / T s Oz /ガラス2
層構造無反射コーティングと本発明による無反射コーテ
ィングの引っかき強度の評価をした。引っかき強度は特
定荷重を先端径50pmのダイヤモンド針に刃口え傷の
あるなしで評価し友。この結果s40.とT 4 o、
を用いた本発明の無反射コーティングは従来のB z 
O* / T s O* /ガラス無反射コーティング
に比べて約2.5倍の荷重に耐えられ引っかき強度が向
上したことがわかった。
また発明者はTho、膜の最大膜厚とS(0゜、140
A、160A、180A   、200A  と変化さ
せて本発明による無反射コーティングを作製したところ
、Ti1t膜あるいはs 6 o、膜のいずれかの光学
膜厚が160A以上であると分光特性上に特異なリップ
ルが現われるようになるため、Tho、膜およびs 4
 o、膜の最大光学膜厚は150A以下が望ましい、さ
らに最小膜厚は4八以下の制御は困難であった。
次に発明者は、ZnS膜とMJF’、膜を各膜の最大膜
厚が6OAとなるようにして本発明による無反射コーテ
ィングを作製したところ、第2図とほぼ同じ分光特性が
得られ、引っかき強度も従来のM91!’、lZn日/
ガラス2層無反射コーティングに比べ約2.8倍向上し
た。さらに、Z3日膜とM11?、膜を用いた本発明に
よる無反射コーティングを形成したガラス基板のそシを
干渉計によシ測定した所、基板のそシは従来のMyyx
/Z、S/ガラス2層無反射コーティングの120〜1
40分の1になることもわかった。
本発明による無反射コーティングに使用可能な材料OM
合せは、T 4 o、とsho、 、z、sとM、9F
、の他にも、Tho、とM、9F、 、zr。
、とMgIF、、ZfO,とS i O,、MgFx 
とY、O畠などが可能であることがわかっておシ、この
ことから、2種の適度に屈折率の異なる誘電体膜である
ならば、どのような材料の組合せでも可能であることは
容易に類推できる。
(発明の効果り 以上述べたように1本発明による無反射コーティングは
透明な基板の上に3g>3* として屈折率nlの誘電
体膜と屈折率n、の誘電体膜を屈折率n1の誘電体膜の
膜厚を順次減少させ屈折率n、の誘電体膜の膜厚を順次
増加させながら交互に積層させ、さらに屈折率鮨の誘電
体膜の最大膜厚をd 1 maz、最小膜厚をdlmi
n、屈折率外。
の誘電体膜の最大膜厚damα2.最小膜厚をd。
ml外とし念とき、d!倶包≧4A、外15重−2(1
50A 、 ?)3 d2 fntLz(150Aとな
るようにすることにより引っかき強度を従来の無反射コ
テイングに比べ向上させ、かつ特定波長に対する設計の
いらない可視光あるいは近赤外光の無反射コーティング
を形成することができ、光通信あるいは光ピツクアップ
等へ信頼性が高い光学部品を提供できるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無反射コーティングの概念図であ
り、第2図はTzo、/sio、交互膜を用いた無反射
コーティングの分光特性を示した図である。 10.基板 2.。高屈折率膜 3゜、低屈折率膜  
                以上りぞ1Fシ14
ミ嗜〜トモ刀Ai:cF54無呻lシ」彰τ二コー〒1
イ;7aaて;ご實−Gへσ)5民;7..17LEl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な基板上にn_1>n_2として屈折率n_
    1の誘電体膜と屈折率n_2の誘電体膜を、前記屈折率
    n_1の誘電体膜の膜厚を順次減少させ、前記屈折率n
    _2の誘電体膜の膜厚を順次増加させながら交互に積層
    させ、さらに前記屈折率n_1の誘電体膜の最大膜厚を
    d_1max、最小膜厚をd_1max、前記屈折率n
    _2の誘電体膜の最大膜厚をd_2max、最小膜厚d
    _2minとしたときd_1min≧8■、d_2mi
    n≧4Å、n_1d_1max<150■、n_2d_
    2max<150Åとなるように作製した誘電体多層膜
    無反射コーティング。
  2. (2)屈折率n_1の誘電体膜がTiO_2膜、屈折率
    n_2の誘電体膜がSiO_2膜である特許請求の範囲
    第1項記載の誘電体多層膜無反射コーティング。
  3. (3)屈折率n_1の誘電体膜がZrO_2膜、屈折率
    n_2の誘電体膜がMgF_2膜である特許請求の範囲
    第1項記載の誘電体多層膜無反射コーティング。
JP60283739A 1985-12-17 1985-12-17 誘電体多層膜無反射コ−テイング Pending JPS62143002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283739A JPS62143002A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 誘電体多層膜無反射コ−テイング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283739A JPS62143002A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 誘電体多層膜無反射コ−テイング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143002A true JPS62143002A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17669475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60283739A Pending JPS62143002A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 誘電体多層膜無反射コ−テイング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143002A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180333A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
JPH01200952A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を有する反射防止膜付着透明板
JPH01249330A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
US5222881A (en) * 1991-03-04 1993-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scroll type compressor having curved surface portions between the shaft and bearing means
JPH07146649A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Toppan Printing Co Ltd シール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180333A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
JPH01200952A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を有する反射防止膜付着透明板
JPH01249330A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
US5222881A (en) * 1991-03-04 1993-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scroll type compressor having curved surface portions between the shaft and bearing means
USRE36604E (en) * 1991-03-04 2000-03-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scroll type compressor having curved surface portions between the shaft and bearing means
JPH07146649A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Toppan Printing Co Ltd シール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715103A (en) Neutral density (ND) filter
US5450238A (en) Four-layer antireflection coating for deposition in in-like DC sputtering apparatus
JP2003515196A (ja) 熱フィルタおよびこのフィルタの製造方法
US4264133A (en) Anti-reflective coating for a transparent substrate
JPS62143002A (ja) 誘電体多層膜無反射コ−テイング
US6181727B1 (en) Coating for reducing operating temperatures of chamber components of a coating apparatus
CN116819661A (zh) 一种光谱特性可变的光学薄膜及其光谱特性的调节方法
JPS6177002A (ja) 光反射防止膜
JP3894107B2 (ja) 赤外域用反射防止膜
JP2566634B2 (ja) 多層反射防止膜
JPS63159811A (ja) 多層膜反射鏡及びその製造方法
JPH058801B2 (ja)
JP3894108B2 (ja) 赤外域用反射防止膜
JPH077129B2 (ja) 超狭帯域光学多層膜
JP3610777B2 (ja) 赤外域用反射防止膜及び透過窓
JP2814595B2 (ja) 多層膜反射鏡
WO2023042438A1 (ja) 遮光膜、多層反射防止膜、それらの製造方法及び光学部材
JP2001194526A (ja) 多層膜反射ミラー
JPH03107104A (ja) 熱線吸収反射鏡
JPS6296901A (ja) 合成樹脂製レンズ
JP2928784B2 (ja) 多層膜反射鏡
JPH01257801A (ja) 反射防止膜
JPS6088902A (ja) 色分離フイルタ
JPH01310302A (ja) 分光フイルター
JP2004069865A (ja) 多層膜光フィルタ及びその製造方法とそれを用いる光学部品