JPS62142151A - スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法 - Google Patents

スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法

Info

Publication number
JPS62142151A
JPS62142151A JP28107785A JP28107785A JPS62142151A JP S62142151 A JPS62142151 A JP S62142151A JP 28107785 A JP28107785 A JP 28107785A JP 28107785 A JP28107785 A JP 28107785A JP S62142151 A JPS62142151 A JP S62142151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
formulas
reaction
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28107785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655710B2 (ja
Inventor
Yoshio Taguchi
田口 芳夫
Kazuhiro Imai
今井 千裕
Yoshio Imai
淑夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP60281077A priority Critical patent/JPH0655710B2/ja
Priority to US06/939,105 priority patent/US4960903A/en
Priority to CA000525432A priority patent/CA1282416C/en
Priority to EP86309835A priority patent/EP0233409B1/en
Priority to DE8686309835T priority patent/DE3674578D1/de
Publication of JPS62142151A publication Critical patent/JPS62142151A/ja
Publication of JPH0655710B2 publication Critical patent/JPH0655710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、スルホニル基を有する新規芳香族化合物に関
する。 従来の技術 耐熱性高分子の原料として、カルボキシル基、イミド基
等の官能基を有する芳香族化合物が多く知られている。 例えば、カプトン■に代表されるポリイミドの原料とし
てのどロメリット酸(無水物)、ポリエーテルイミドの
原料としての芳香族ビス(エーテル酸無水物)(特開昭
50−24242号公報)等が公知である。 発明が解決しようとする問題点 ピロメリット酸(無水物)を原料として得られるポリイ
ミドは耐熱性に優れるものの成形性が劣シ、又芳香族ビ
ス(エーテル酸無水物)を原料として得られるポリエー
テルイミドは耐熱性が劣るという問題がある。 本発明は、耐熱性と成形性とのバランスに優れたポリイ
ミドの原料及びその中間体であるスルホニル基を有する
芳香族化合物を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段 本発明者らは、鋭意研究を行った結果、新規芳香族ビス
スルホン酸無水物及びその中間体を合成することに成功
し、それら化合物が本発明の目的を達成し得ることを見
出し、本発明を完成した。 発明の要旨 すなわち、本発明の要旨は、 一般式 とrは共にメチル基若しくはカルボキシル基をニ 数1〜6個のアルキル基若しくは炭素数6〜8個のアリ
ール基を示す。〕で表わされるスルホニル基を有する芳
香族化合物にある。 以下、本発明の上記化合物を化合物〔!〕という。 化合物(1)の製造法 (1)一般式Iにおいて、テ、ガが共にメチル基である
化合物。 ■ 弐X−Box −Ar−Soz −X (但し、X
は/% Cllノン子を示し、Arは一般式lのArと
同意義〕で表わされる化合物(A)と0−キシレンを反
応させて、式 される化合物CB)を曾成する。 相当する化合物(化合物(Ar)という)を反応させて
上記化合物CB)を合成する。 口 d を形成する化合物、 化合物(0)を合成する。 成する化合物、 式1ia−8o、 Ar−8Ar−8o (但し、Ar
は一般式lのArと同意義〕で表わされる化合物CD)
と同意義、Xは塩素原子、弗素原子又はニトロ基を示す
〕で表わされる化合物(E) 全反応させて、式 れる化合物〔ア〕を合成する。 (4)一般式lにおいて、xl、x”が共にカルボキシ
ル基である化合物 ■ 上記(1)で得られた化合物CB)又は上記(2)
で得られた化合物(C) e酸化して、式れる化合物C
G)を合成するか、 ■ 上記(3)で得られた化合物CF)を加水分解して
、化合物〔G〕を合成する。 形成する化合物 上記(4)で得られた化合物CG)を脱水して、式る化
合物[H)を合成する。 以下、上記(1)〜(5)の方法について、詳細に説明
する。 (1)の方法 ■の場合 化合物CB)は、化合物(A)と0−キシレンを反応さ
せることによって得られるが、前記の式で表わされる化
合物(A)の具体例としては、m−ジクロルスルホニル
ベンゼン、m−ジブロムスルホニルベンゼン、p−ジク
ロルスルホニルベンゼン、p−ジブロムスルホニルベン
ゼン、1.5−ジクロルスルホニルナフタレン、1.6
−ジクロルスルホニルナフタレン、2,6−ジクロルス
ルホニルナフタレン、2,7−ジクロルスルホニルナフ
タレン、1,5−ジブロムスルホニルナフタレン、2.
6−ジブロムスルホニルナフタレン、p、p’−)クロ
ルスルホニルビフェニル、pop’−ジクロルスルホニ
ルジフェニルエーテル、p、p′−ジクロルスルホニル
ジフェニルチオエーテル、pl:P’−ジクロルスルホ
ニルジフェニルスルホニル、pDP”/クロルスルホニ
ルジフェニルメタン、p、p′−ジクロルスルホニルジ
フェニルイソプロピリデン、pl1”−ジブロムスルホ
ニルジフェニルエーテル、p、p′−シフロムスルホニ
ルジフェニルスルホニル等が挙ケラレル。 化合物CA)とO−キシレンとの反応は、通常三塩化ア
ルミニウム、三弗化ホウ素、塩化第二鉄等のルイス酸、
硫酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン
酸等のプロトン酸及び鉄粉、アルミニウム粉等の金属粉
等の触媒の存在下、−70℃−+250℃の温度で0.
5〜50時間両者を攪拌接触嘔せることによって達成さ
れる。化合物(A)に対してC)−キシレンは2倍モル
以上、望1しくは2〜100倍モル用いられる。又、触
媒の使用量は、化合物〔A31モルに対して通常0.0
1〜20モルである。 又、この反応は、メチルクロリド、メチレンクロリド、
クロロホルム、四塩化炭素、二塩化エタン、三塩化エタ
ン、二塩化エチレン、三塩化エチレン、フロモホルム、
クロルベンゼン。 ジクロルベンゼン等の/・ロゲン化炭化水素、ニトロメ
タン、二塩化エタン、ニトロベンゼン等のニトロ化化合
物、二硫化炭素、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン
等の脂肪族若しくは脂環式炭化水素から選ばれる溶媒の
存在下で行うことができる。 反応終了後、反応系に水を加えて触媒を分解せしめた後
、水蒸気蒸留等により過剰の0−キシレンを留去するこ
とによって、化合物〔B〕を合成することができる。化
合物CB)はアルコール水溶液等による再結晶操作によ
り純度を上げることができる。 ■の場合 化合物〔B〕は、3,4−ジメチルベンゼンスルホニル
クロリド又は2,5−ジメチルベンゼンスルホニルクロ
リドと化合物(Ar)とを反応することにより合成する
ことができる。 化合物(Ar)の具体例としてはベンゼン、ナフタレン
、ビフェニル、フェニルエーテル、フェニルチオエーテ
ル、ジフェニルメタン、ジフェニルインプロピリデン等
が挙げられる。 ジメチルベンゼンスルホニルクロリドト化合物(Arl
の反応は、前記■の場合において用いられることがある
ハロゲン化炭化水素、ニトロ化合物、二硫化炭素、炭化
水素等の溶媒及び前記■の場合に用いた触媒の存在下、
−70℃〜+250℃で[15〜50時間行なわれる。 ジメチルベンゼンスルホニルクロリドは、化合物(Ar
3に対して、2倍モル以上、望゛ましくけ2〜10倍モ
ル用いられる。又触媒は、ジメチルベンゼンスルホニル
クロリド1モルに対シテαo1〜20モル用いられる。 反応終了後、反応系に水を添加して、触媒を分解し、水
蒸気蒸留等により溶媒及び未反応の化合物を留去せしめ
ることにより、化合物CB)が得られる。 (2)の方法 化合物〔りは、α−クロルスルホニルナフタレン若シク
ハβ−クロルスルホニルナフタレンと化合物(Ar)を
反応させることによって、合成することができる。 この反応は、前記(1)の方法の■の場合の、ジメチル
ベンゼンスルホニルクロリドをクロルスルホニルナフタ
レンに変えた場合に相当し、その合成方法も(1)の方
法の■の場合に準じればよい。 (3)の方法 化合物(F)は、化合物CD)と化合物(E)を反応さ
せることによって合成することができる。 化合物(D)は、化合物(A)の前記の式のハロゲン原
子であるXがナトリウム原子に置換された化合物に相当
し、従って、その具体例も前記の化合物(A)の具体例
のハロゲン原子がナトリウム原子に置換された化合物が
挙げられる。 又、前記の式で表わされる化合物(1)の具体例として
は、3−クロルフタルイミド、4−クロルフタルイミド
、N−メチル−3−クロルフタルイミド、N−メチル−
4−クロルフタルイミド、N−エチル−3−クロルフタ
ルイミド、N−エチル−4−クロルフタルイミド、N−
n−7’チル−3−クロルフタルイミド、N−n−ブチ
ル−4−クロルフタルイミ)’、N−n−ヘキシル−3
−クロルフタルイミド、N−n−へキシル−4−クロル
フタルイミド、N−フェニル−3−クロルフタルイミド
、N−フェニル−4−クロルフェニルイミド、3−フル
オルフタルイミド、4−フルオルフタルイミド、N−メ
チル−3−フルオルフタルイミド、N−メチル−4−フ
ルオルフタルイミド、N−エチル−3−フルオルフタル
イミド、N−エチル−4−フルオルフタルイミド、N−
n−ブチル−3−フルオルフタルイミド、N−n−ブチ
ル−4−フルオルフタルイミド、N−n−へキシル−3
−フルオルフタルイミド、N−n−へキシル−4−フル
オルフタルイミド、N−フェニル−3−フルオルフタル
イミド、N−フェニル−4−フルオルフタルイミド、3
−ニトロフタルイミド、4−ニトロフタルイミド、N−
メチル−3−二トロフタルイミド、N−メチル−4−ニ
トロフタルイミド、N−エチル−4−二トロフタルイミ
ド、N−n−ブチル−3−ニトロフタルイミ)”、N−
n−フfルー4−ニトロフタルイミド、N−n−へキシ
ル−4−二トロフタルイミド、N−フェニル−3−ニト
ロフタルイミド、N−フェニル−4−ニトロフタルイミ
ド等が挙ケラれる。 化合物CD)と化合物(K)の反応は、無水の条件下で
、溶媒の存在下室温〜200Cで1〜25時間反応させ
ることによりなされる。溶媒としては、ジメチルスルホ
キシド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン
、ジメチルアセトアミド、スルホラン、ジフェニルスル
ホン等の極性溶媒が望ましい。又、反応系に炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム等の無機塩を添加してもよい。 化合物CD)と化合物(E)の使用割合は、〔E〕/′
〔D〕(モル比)=通常2〜5である。 反応終了後、反応混合液を冷却し、水又はメタノール等
のアルコール中に注ぐことにより、目的物たる化合物C
F)の結晶が得られる。 (4)の方法 ■の場合 化合物CG)は、化合物〔B〕又は〔O〕を酸化するこ
とにより合成できる。化合物CB)及び
〔0〕の酸化反
応は、溶媒、酸化剤及びアルカリ若しくは酸の水溶液の
存在下、通常100〜300℃で1〜25時間行なわれ
る。 溶媒としては、ビリージン、酢酸、無水酢酸。 プロピオン酸等を用い得る。酸化剤としては、過マンガ
ン酸カリウム、重クロム酸カリウム。 酸素、空気等を用い得る。アルカリ若しくは酸の水溶液
としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
カルシウム、硫酸、硝酸等の水溶液を用い得る。 反応終了後、反応混合物から固型物、溶媒及び水を濾過
、蒸留等により除去する。得られた結晶をアルカリ水溶
液に溶解し、酸により処理して目的物たる化合物CG)
の結晶を得る。 ■の場合 化合物CGIば、化合物CF)を加水分解することによ
っても合成することができる。 化合物[、F]の加水分解は、水酸化す) IJウム。 水酸化カリウム等のアルカリ、前記の極性溶媒及び水の
存在下、50〜200℃で1〜25時間行なわれる。ア
ルカリは化合物CF)中のイミド基1モルに対して、通
常0.01〜20モル用いられる。 反応終了後、反応混合物から固型物、溶媒等を濾過、蒸
留等により除外し、アルカリ水溶液で処理し、再に酸で
処理することにより、化合物CG)の結晶を得ることが
できる。 (5)の方法 化合物(H)は、化合物〔G〕を脱水することにより合
成できる。化合物CG’)の脱水反応は、無水酢酸、塩
化チオニル、五塩化リン等の脱水剤中で室温−200℃
の温度で10分間〜25時間加熱することによって達成
される。又、単に化合物CG〕を、150℃以上の温度
に加熱することによっても化合物(H)は得られる。 反応終了後、反応混合物を冷却したり、蒸留等により脱
水剤を除去すると、目的物たる化合物〔H〕の結晶が得
られる。 発明の効果 本発明の芳香族ビススルホン酸無水物及びその中間体は
、耐熱性と成形性とのバランスに優れたポリイミドの原
料として有用である。 以下、本発明と実施例によシ説明する。なお、本発明の
化合物のキャラクタリゼーションは下記の器機及び方法
で行った。 ■ 工R分析 日本分光社製A−3型赤外分光光度計で測定。 ■ IH−NMR分析 ’Varian社製XI、−200型、フーリエ変換型
NMRスペクトロメーターで測定(条件:200MHz
 、 A 0℃、98°パルス、パルス間隔5.0秒、
積W、50回) 実施例1 p+I”−ジクロルスルホニルジフェニルエーテル5 
tfo−キシレン30rntに溶解シ、氷ハスで冷却し
た。これに無水塩化アルミニウム6.382を固体のf
t加え、12時間室温で攪拌した後、水100mjを加
えて反応を停止させた。次いで、過剰の0−キシレンを
水蒸気蒸留により除去したところ、褐色の固体が&77
得られたこの固体をエタノール/水混合溶液(6: ”
! )により再結晶処理し、薄褐色の結晶を得た。この
結晶の融点は89℃であった。 この結晶の工R分析の結果を下記に示す。 1240、−1拳・・−−0−11315,1150t
M−凰・―・−8O2−2910〜2970cm−1−
−−脂肪族のCH伸縮、3025−50750−1・・
・芳香族のCH伸縮、1475.1570儒−凰・・・
ベンゼン環またIH−NMR分析の結果は次の通りであ
った。 δ値(ppm)(TME基準)2.22     シン
グレット  (6H)2.36   7ングレツト  
(6H)7.26〜&30 マルチブレット (14H
)更に、元素分析の結果は次の通りであった。 0=/l &78%、H= 5.30%(実測値)C=
6&38%、H=5.17%(Ozs H260592
として計算)以上の結果から、この実施例で得られた物
質は、上記構造式からなる4、4′−ビス(3,4−ジ
メチルベンゼンスルホニル)ジフェニルエーテル(以下
、DXDEという。)であることが判明した。 実施例2 5、a−ジメチルベンゼンスルホニルクロリド52とジ
フェニルエーテル1.58 f ’eニトロベンゼン2
0−に溶解し、氷パスで冷却した。この溶液に無水塩化
アルミニウム2.16tを固体のまま加え、室温で12
時間攪拌した。100−の水を加えて反応を停止させた
後、水蒸気蒸留によりニトロベンゼンを除去したところ
、暗褐色の固体&72が得られた。この固体のXRスペ
クトル及びIH−NMRスペクトルは、実施例1で得ら
れた結晶のものと同一であった。従って、この固体は、
DIDI!iである。 実施例3 β−クロルスルホニルナフタレン31.9 t トジフ
ェニルエーテル11.9rをニトロメタン100−に溶
解し、氷バスで冷却した。この溶液に、無水塩化アルミ
ニウム1&76fを固体のまま加え、室温で12時間攪
拌した。300m1の水を加え、反応を停止させた後、
水蒸気蒸留によジニトロメタンを除去したところ褐色の
固体392が得られた。この固体の融点は156〜15
7℃であった。 この固体のIR分析の結果は、次の通りであった。 1240(11” 自”−0−11150,1510c
fR−1−−−−8ot−11480,1570備−1
・・・芳香環また、元素分析の結果は次の通りであった
。 C−7598%、H=4.09%(実測値)0.7歳1
2%、)1−4.20噸03□鶏、へS、として計算)
以上の結果から、この実施例で得られた物質は、下記構
造式の4,4′−ビス(β−ナフタレンスルホニル)ジ
フェニルエーテルである。 実施例4 実施例5で用いたβ−クロルスルホニルナフタレンをα
−クロルスルホニルナフタレンに変えた以外は、実施例
3と同様にして反応を行った。得られた生成物は黒色の
固体であり、109〜110℃の融点を示した。 この固体のIR分析の結果は、次の通りであった。 1240ffi  −−−−0−,1308,−’ −
−−−EIO,−11138,1160c1n−凰  
−−−−8O,−、IABo、 1580crn−”・
・e芳香環以上の結果から、得られた固体は、下記の構
造式ノ4 、4’−ビス(α−ナフタレ/スルホニル)
シフェニルエーテルテアル。 実施例5 実施例1で得たDXDK 2 fを130−のピリジン
に溶解し、これに水酸化カリウム0.46F。 過マンガン酸カリウム25?及び水33−を加えて、過
マンガン酸カリウムの色が消失する迄、還流下反応を行
った。反応終了後、冷却し、析出した固体をF別し、P
液を加熱してピリジンと水を除去した。析出した結晶を
10%水酸化す) IJウム水溶液に溶解させた後、塩
酸で酸性としたところ、白色結晶1.82を得た。得ら
れた結晶をメタノール/水混合溶液(6:4)で再結晶
して精製した。この結晶の融点を測定しようとしたとこ
ろ、200〜201℃で脱水環化反応が起り、融点の測
定は不可能であった。 精製した結晶の工Rスペクトルは、下記の通りであった
。 124scrR−1−・・−0−11150,1320
cm=凰・自−8O7−11485、1580Qn−’
・1ベンゼン環、2200〜3600傭7+・・・カル
ボキシル基、また、元素分析の結果は次の通りであった
。 C−S483%、 H= 2.99%(実測値)0=5
五68%、H=290%(028も鳥31%として計算
)以上の結果から、得られた生成物は下記の構造式の 
4,4′−ビス(3,4−ジカルボキシペンゼンスルホ
ニル)ジフェニルエーテル(以下、DPDEという。)
である。 実施例6 N−フェニル−4−二トロフタルイミト5t。 ジフェニルエーテル−A、A’ Jスルフィン酸ナトリ
ウム塩7.84 ?及び炭酸カリウム52をジメチルス
ルホキシド50−に加え、窒素ガス雰囲気下150℃で
3時間反応させた。反応混合物を冷却後、1tのメタノ
ールに注ぐと黒褐色の固体Z/、4 fが得られた。 得られた固体の工R分析の結果は、下記の通りであった
。 1240t−1n−” ””−〇−11150、132
0,−1−−−−802−11a80 、1590.、
−’・・自ベンゼン環、1715.1770.−1 ・
・・イミ ド環、また、元素分析の結果は次の通シであ
った。 C=65.07%、H=五〇2%(実測値)C=A4.
86%、I(=五27%(C!、 H6,へN、 S、
として計算)以上の結果から、得られた固体は下記の構
造式ノ4.4′−ビス(4−(N−フェニルフタルイミ
ド)−スルホニル) −ジフェニルエーテル(以下、D
PDE−DIという。)である。 実施例7 実施例6で合成したDPDE−Dエフ2と水酸化ナトリ
ウム102を、ジメチルスルホキシド1〇−と水10−
とからなる混合溶液に加え、還流下8時間反応した。反
応混合物を5%水酸化ナトリウム水溶液100−に注い
だ後、固形物をr別した。P液を加熱により濃縮し、析
出した固体を10%水酸化ナトリウム水溶水溶0−に溶
解した。この溶液を塩酸により酸性にしだところ固体五
12が析出した。 この固体を工R分析したところ、実施例5で得らhた結
晶と同一の工Rスペクトルが得られ、従って得られた固
体はDPDFiである。 実施例8 実施例5と同様にして得たDPDK 5 S’を70−
の無水酢酸に加え、還流下3時間反応させた。 反応混合液を冷却したところ、白色の結晶1.72が得
られた。この結晶の融点は276〜277℃を示した。 この結晶の工R分析の結果は、下記の通りであった。 124 am−” ” ”−0−11150d−” ”
 ”−802−又は酸無水環、1320etn−1−−
−−BO,−1j、180.1570c1n−1・・壷
ベライン虫、1780 、1855crn−’ 1− 
酸無水環また、元素分析の結果は次の通りであった。 0=56.75%、H=lO%(実測値)C!=56.
95%、H=2.39%(C2,IH+4〜S2として
計算)以上の結果から、得られた結晶は、下記の構造式
の4,4′−ビス(S、a−ジカルボキシベンゼンスル
ホニル) −ジフェニルエーテルシアンハイドライド(
以下、DPDE−DAという。)である。 実施例9 実施例5と同様にして得たDPDK 5 yに、塩化チ
オニル50rlLtを加え、還流下5時間反応した。反
応終了後、反応混合Wk冷却したところ、白色の結晶2
.52が得られた。この結晶の融点は272〜273℃
であり、工Rスペクトルは、実施例8で得られ結晶のそ
れと同一であった。 従って、この結晶ばDPDK−DAである。 実施例10 pr’Q” クロルスルホニルンフェニル502に、無
水塩化アルミニウム42?を加えた後、0−キシレン3
0〇−及びニトロメタン200rnt金加えて、室温で
200時間反応行った。水500m1を加え、加熱して
過剰の0−キシレンと溶媒としてのニトロメタンを除去
したところ、薄クリームの結晶479が生成した。1,
2−ジクロルエタンで再結晶して得た結晶は241〜2
42℃の融点を示した。 この結晶工R分析の結果は、下記の通りであった。 2910〜2970crn−1−−−脂肪族のOH伸縮
、3025〜5075.−凰・・・芳香族のOH伸縮、
1600、−’ −” ベンゼン環、1320,116
0cIn−1−−−−802−また、元素分析の結果は
、次の通りであった。 C!=A1170%、H=!i18% 0=/1 as s%、H=5.34%(0*sHa 
Fh 04として計算)以上の結果から、得られた結晶
は、下記の構造式からなるp 、p’−ビス(5,4−
ジメチルベンゼンスルホニル)シフェニルテアル。 メタベンゼンジスルホニルクロ!Jド54.8fに、無
水塩化アルミニウム5五12を加えた後、0−キシレ/
20〇−及びニトロメタン10〇−を加えて、室温で2
00時間反応を行った。 水500−を加え、加熱して過剰の0−キシレン及び溶
媒としてのニトロメタンを除去したところ、褐色の油状
の物質11.49が得られた。 この物質の工R分析の結果は、次の通りであった。 2910〜2970an”−−−脂肪族のOH伸縮、3
050cfR″″1・・・芳香族のOH伸縮、1320
儒−11・−8偽−11135,1165,−1の・・
−8偽−また、元素分析の結果は、次の通りであった。 a=6五87%、H−5,25% C=A五74%、 H= 5.35%(C□R22八0
4として計算)以上の結果から、得られた物質は、下記
の構造式からなるm−ビス(3,4−ジメチルベンゼン
スルホニル)−ベンゼンでアル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、Arは▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼
    を示し、Yは結合、酸素原子、 硫黄原子、SO_2、CH_2若しくは▲数式、化学式
    、表等があります▼を示す。X^1とX^2は共にメチ
    ル基若しくはカルボキシル基を示すか、X^1とX^2
    で▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
    、表等があります▼若しくは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼結合を形成する。Zは水素原子、炭素数1〜6
    個のアルキル基若しくは炭素数6〜8個のアリール基を
    示す。〕で表わされるスルホニル基を有する芳香族化合
    物。
JP60281077A 1985-12-16 1985-12-16 スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0655710B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281077A JPH0655710B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法
US06/939,105 US4960903A (en) 1985-12-16 1986-12-08 Aromatic compounds having sulfonyl groups
CA000525432A CA1282416C (en) 1985-12-16 1986-12-16 Aromatic compounds having sulfonyl groups and processes for the production of the same
EP86309835A EP0233409B1 (en) 1985-12-16 1986-12-16 Aromatic sulfonyl compounds
DE8686309835T DE3674578D1 (de) 1985-12-16 1986-12-16 Aromatische sulfonylverbindungen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281077A JPH0655710B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142151A true JPS62142151A (ja) 1987-06-25
JPH0655710B2 JPH0655710B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17634000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281077A Expired - Lifetime JPH0655710B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655710B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11390058B2 (en) 2016-11-04 2022-07-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Easily tearable aluminum-vapor-deposited biaxially oriented film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024242A (ja) * 1973-03-30 1975-03-15
US4102905A (en) * 1977-09-02 1978-07-25 General Electric Company Aromatic disulfone dianhydrides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024242A (ja) * 1973-03-30 1975-03-15
US4102905A (en) * 1977-09-02 1978-07-25 General Electric Company Aromatic disulfone dianhydrides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11390058B2 (en) 2016-11-04 2022-07-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Easily tearable aluminum-vapor-deposited biaxially oriented film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655710B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001632B2 (ja) 安息香酸誘導体の新規製造法
US5210265A (en) Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
EP0171205B1 (en) Fluoroalkylaryliodonium compounds
JPS6396183A (ja) オキシジフタル酸無水物の製造方法
SU547175A3 (ru) Способ получени ароматических бис (эфироангидридов)
JPH03169874A (ja) 3―ベンゾイルベンゾフラン誘導体の製造方法
EP0288974B1 (en) Process for the preparation of diether diphthalic anhydrides
JPS62142151A (ja) スルホニル基を有する芳香族化合物及びその製造法
FR2682111A1 (fr) Bi-imides de l'acide dioxydiphtalique.
US5003086A (en) Process of preparing dioxydiphthalic anhydride
JP2006076991A (ja) アリールエチニルフタル酸誘導体及び該誘導体の製造方法
EP0233409B1 (en) Aromatic sulfonyl compounds
US5077415A (en) Disubstituted aromatic dianhydrides
Joglekar et al. Synthesis of (perfluoroalkylsulfonyl) benzenes
JPS62141028A (ja) スルホニル基を有するポリアミドカルボン酸
US4268457A (en) Process for the preparation of paraphenoxybenzoylchloride
JPH0383952A (ja) 1,1’―オキシビス(3―ニトロ―5―トリフルオロメチル)ベンゼンの製造方法
SU795461A3 (ru) Способ получени бис/фтальангидрид/- ТиОэфиРОВ
EP0255384B1 (en) 4,4-bis-(carboxyphenylsulfonyl)diphenyl ethers, process for their preparation and their use
JPS62141027A (ja) ポリスルホンイミド
JPS63255261A (ja) マレイミドの製造方法
JPS5814451B2 (ja) ポリエ−テルイミド ノ セイホウ
JP2881022B2 (ja) 低着色性スルホン化α,β―不飽和カルボン酸無水物の製造方法
JPH05230000A (ja) 含フッ素ビスアミド酸化合物、その製造法及び含フッ素熱硬化性ビスイミド化合物の製造法
JPS58206552A (ja) ジアリ−ルスルホン類の製造方法