JPS621419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621419B2
JPS621419B2 JP53160261A JP16026178A JPS621419B2 JP S621419 B2 JPS621419 B2 JP S621419B2 JP 53160261 A JP53160261 A JP 53160261A JP 16026178 A JP16026178 A JP 16026178A JP S621419 B2 JPS621419 B2 JP S621419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
polyethylene
molding composition
weight
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53160261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54111549A (en
Inventor
Haidenraihi Furiideru
Korubaa Herumuuto
Tatsuke Peetaa
Fuaanraa Furiidoritsuhi
Noirai Deiitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS54111549A publication Critical patent/JPS54111549A/ja
Publication of JPS621419B2 publication Critical patent/JPS621419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、場合によりフイラーおよび補強材の
如き添加物を含有する、増加した衝撃強度を有す
るポリアミド成形組成物に関する。 機械的強度、取扱い容易性およびその他の有益
な性質の故に、ポリアミド成形品は広範な種々の
用途に用いられている。例えば、ハウジング外
枠、ローラー、ギア、トグルレバーおよび数多く
の工業製品がポリアミドより成形されている。部
分結晶性ポリアミド成形組成物の有益な性質の中
で、その硬度、摩耗抵抗および自己潤滑性は、例
えば、ギアの製造に対して、特に重要なものであ
る。しかしながら、ポリアミド成形組成物は、特
に強靭性が要求される応用に対して、他の成形組
成物と比較すると欠点を有している。このような
欠陥を除去するために、ポリアミド成形品に約3
%の水を添加してそのポリアミド成形品を実用に
供するのが普通となつている。水は強靭性をかな
り増加させる。しかしながら、この方法の欠点
は、水保有に要する時間が長いことであり、更に
付加的工程が必要であるという事実である。更に
他の欠点は、成形品の中での水の分散が不均一な
ことにある。 それ故、本発明の目的は、ポリアミド成形組成
物の強靭性を容易に向上させることにある。本発
明によれば、この目的はポリアミド成形組成物中
に、ある種の方法で酸化されたポリエチレンを混
入することにより達成される。 ポリオレフインを添加することによつて結晶性
ポリアミド成形組成物の強靭性を改良しようとす
る試みは既になされている。それ故、例えば、ポ
リアミド−6は異つた分子量のポリエチレンと二
軸スクリユー押出機を用いて混合されている。こ
の方法では、少くとも250S-1の剪断力の負荷の下
に混合することが重要である。 このようにして製造された成形組成物およびそ
れから製造された成形品は、不均一性、縞模様、
表面きずおよび不満足な諸性質を示す。屈曲応力
特に交互にかかる屈曲応力の下では、このような
成形品は2成分間の不適合性故にスケーリング
(scaling、白い破口(fracture)としても知られ
ている)を起す傾向を示す。 この方法の改良法では、極性ポリアミドと非極
性ポリエチレンとの適合性を、過酸化物あるいは
他のラジカル発生剤を添加して改良している。従
つて、ポリアミドおよびポリエチレン重合体は、
化学的に結合して均一性を改良する。しかしなが
ら、かくして得られた生成物のノツチ衝撃強度は
純粋なポリオレフインまたはポリアミドのそれよ
りも悪くなる。 本発明によれば、これらの公知方法の欠点はポ
リアミドを特定の酸化を受けたポリエチレンと均
一に混合することによつて避けられる。 しかして、本発明は、 1 混合物全体に対し70〜99重量%、好ましくは
80〜99重量%のポリアミド、および 2 混合物全体に対し1〜30重量%、好ましくは
1〜20重量%の酸化されたポリエチレン、 とより成る高衝撃抵抗性ポリマー混合物を提供す
るものであり、使用する酸化されたポリエチレン
は、酸素または酸素含有ガスにより、溶融状態の
ポリエチレンを1〜150バールの圧力下、100〜
300℃の温度で、最大限20分間酸化することによ
つて得られたものであることを特徴としている。 酸化されたポリエチレンは、好ましくは西独特
許出願P27587855に記載された方法により得られ
る。 この方法は、本質的に、温和な反応条件下にポ
リエチレンに急速にハイドロパーオキシド基を導
入することからなつている。従つて、このポリマ
ーは、比較的高い圧力および温度に、酸素又は酸
素含有ガスと混合されて、ごく短時間暴されるに
すぎない。分子鎖の短縮化および分子量の低下に
よるこのものの劣化は大きく避けられる。この方
法は熱的に開始するので触媒を添加する必要はな
い。 このようにして導入されたハイドロパーオキシ
ド基の量は、約1000〜10000ppmの活性酸素の量
に相当する。このハイドロパーオキシド基はポリ
エチレンに均一に分散している。更に苛酷な条件
では、ポリエチレンの僅かな劣化を伴つて、ハイ
ドロパーオキシド基の他に、カルボキシル基、エ
ステル基およびケト基を導入することが可能であ
る。このようにして導入されたこれらの基の含量
は、0〜5%好ましくは0〜1%のアシツド基お
よび0〜10%好ましくは0〜2%のエステル基と
なる。 一般に、酸化されたポリマーを製造する方法
は、押出機中でポリエチレンを溶融し且つ圧縮す
ることにより行なわれる。圧縮領域を経過した
後、酸素又は酸素含有ガスが、1〜150バールの
圧力および100〜300℃の温度で誘導領域に、過剰
に導入される。この酸化工程は、誘導領域で始ま
り、そして、次の酸化領域で100〜300℃で完結す
る。この酸化領域では酸素又は酸素含有ガスが1
〜150バールの圧力で押出機に過剰に導入され
る。この酸化領域は、圧力が保持されているため
圧縮領域に引継がれ、次いで、ガスが逃散する排
気領域に引き継がれる。反応生成物は、次いで押
出され、粒状化される。 酸化されたポリエチレンは、高圧および低圧ポ
リエチレンから導かれる。E条件におけるメルト
インデイクスMIが2〜100g/10min、のポリエ
チレンを用いるのが好ましい。 用いるポリアミドは、脂肪族又は芳香族ポリア
ミドであり、好ましくは、相対粘度ηrel=2.3
(1%ポリアミドのm−クレゾール溶液で25℃で
測定したもの)の下限によつて特徴づけられるも
のである。 脂肪族ポリアミド、とりわけポリアミド−6お
よびポリアミド−6,6を酸化されたポリエチレ
ンと混合することが特に好ましい。 酸化されたポリエチレンは、押出機でポリアミ
ドと混入されるか或はオートクレーブ中でバツチ
毎に、又はオートクレーブカスケードもしくは
VK−チユーブ中で連続的に、重合する前のポリ
アミド単量体に添加されてポリアミドと混入され
る。押出機で混合する場合には、2軸スクリユー
押出機を用いるのが好ましい。混合は、一般に、
230゜〜320℃の範囲の温度で行なわれる。本発明
に従つて改質されたポリアミド成形組成物は、改
質されないポリアミドと比べ、その優れた均一性
だけでなく大きく増加したノツチ衝撃強度によつ
ても区別される。 本発明のポリアミド成形組成物は、例えば、核
剤、染料、顔料、安定剤、螢光増白剤、離型剤、
可塑剤あるいは潤滑剤の如き通常の添加剤を公知
の量含有していてもよい。更に、本発明の成形組
成物は、例えば、チヨーク、カオリン、タルク、
石英粉末、マイカ又は長石、ガラス繊維およびア
スベスト繊維の如きフイラーおよび補強材を、混
合物全体に対し0〜60重量%好ましくは1〜50重
量%の量で含有していてもよい。 本発明のポリアミド成形組成物は、例えば、良
好な流動性および良好な離型性の如き顕著な加工
性能を有しており、そして、射出成形、押出、溶
融紡糸あるいは低倍率延伸の如き通常の方法によ
つて、例えば、フイラメント、繊維、剛毛、家庭
用品、機械部品および技術的半成品の如き充分に
均一な成形品を形成する。 実施例 1 a ハイドロパーオキシド基を含有する高圧ポリ
エチレンを、ウエルデイング社(Messrs.
Welding Inc.)製の実験室用逆回転式二軸スク
リユー押出機ポイント型で製造した。この押
出機は一本のスクリユーの直径Dは20mmであ
り、スクリユーの長さは48Dである。溶融物の
圧縮は圧縮領域におけるスクリユーの直径を大
きくすることによつて得られる。スクリユーを
200rpmに回転させると2000g/hrの吐出量と
なつた。押出機内における生成物の平均滞留時
間は3分間であつた。スクリユーは1Dの一定
したピツチを持つていた。 120/hrの空気を80バールの圧力で誘導領
域に導入し、一方、240/hrの空気を60バー
ルの圧力で酸化領域に導入した。 押出されたポリエチレンは2800ppmのハイ
ドロパーオキシド基(活性酸素として測定し
た)を含有しており、また、酸価が4であつ
た。E条件下190℃におけるそのメルトインデ
ツクスは58g/10minであつた。 押出機の種々の領域の長さおよび温度は、第
1表に示してある。 用いた出発物質は、標準市販グレードの高圧
ポリエチレン(Baylon19N430、Bayer社の製
品)である。
【表】 用いた原料ポリアミドは、次の特性を有する
ポリカプロラクタムである。 ηrel 3.08 抽出物含量 0.4重量% 水含量 <0.15重量% この相対粘度(ηrel)は、m−クレゾール
100ml中のポリアミド1g溶液で、25℃の温度
で測定した。 b 実施例1a)に従つて製造した酸化されたポリ
エチレン、12重量%を、混練装置を備えた
ZSK83二軸スクリユー押出機でポリアミドに混
入した。混入温度は290℃であつた。生成物を
ストランドとし、約70℃に冷却し、3×2mmの
粒状物に切断し、そして、水分含量<0.15%ま
で乾燥した。 この粒状物は、上記の如くして測定した相対
粘度ηrelが2.9であつた。この粒状物を、スク
リユー射出成型機により射出成型して標準小型
試験棒を作り、DIN53 453によつてそのノツチ
衝撃強度を測定した。本発明のポリアミド成形
組成物より製造されたこの試験片のノツチ衝撃
強度は14.8kJ/m2に達した。これに対し、改質
しなかつたポリアミド成形組成物から製造され
た試験片のノツチ衝撃強度は、わずか3kJ/m2
にすぎなかつた。 実施例 2 a 次の特性を有する酸化されたポリエチレンを
実施例1a)に従つて製造する。 MI190℃ :10 ハイドロパーオキシド含量 :900ppm 酸価 :1 500rpmのスクリユー回転により800g/hrの
吐出量が得られた。押出機内における生成物の
平均滞留時間は0.8分間であつた。90/hrの
空気を110バールの圧力で誘導領域に導入し、
一方、150/hrの空気を80バールの圧力で酸
化領域に導入した。押出機の種々の領域の長さ
および温度は、第2表に示してある。
【表】 b 実施例2aに従つて製造した酸化されたポリエ
チレン、12重量%を、実施例1bに記載したと
同様にして実施例1に従つてポリアミドに混入
した。 次の特性を有する粒状物が得られた。 ηrel(m−クレゾール) :2.90 抽出物含量 :0.90% 水含量 :<0.15%H2O この粒状物を実施例1b)と同様にして射出
成型して標準小型テストバーを作成した。
DIN53453に従つて測定したそのノツチ衝撃強
度は15.1kJ/m2であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1 混合物全体に対し70〜99重量%の少くと
    も1つのポリアミド、および、 2 混合物全体に対し1〜30重量%の酸化された
    ポリエチレン、但し、この酸化されたポリエチ
    レンは酸素又は酸素含有ガスにより、溶融状態
    のポリエチレンを、1〜150バールの圧力下、
    100〜300℃の温度で最大限20分間酸化して得ら
    れたものである、 の混合物よりなる高衝撃抵抗性ポリアミド成形組
    成物。 2 80〜99重量%の成分(1)と1〜20重量%の成分
    (2)の混合物よりなる特許請求の範囲第1項の記載
    による成形組成物。 3 酸化されたポリエチレンが1000〜10000ppm
    の活性酸素を含有する特許請求の範囲第1項の記
    載による成形組成物。 4 ポリアミドが少くとも2.3の相対粘度(25℃
    でm−クレゾールの1%ポリアミド溶液で測定し
    たもの)を有する特許請求の範囲第1項の記載に
    よる成形組成物。 5 ポリアミド成分としてポリアミド−6又はポ
    リアミド−6,6を用いる特許請求の範囲第1項
    の記載による成形組成物。
JP16026178A 1978-02-13 1978-12-27 General polyamide Granted JPS54111549A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782805892 DE2805892A1 (de) 1978-02-13 1978-02-13 Konditionierungsfreie polyamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54111549A JPS54111549A (en) 1979-08-31
JPS621419B2 true JPS621419B2 (ja) 1987-01-13

Family

ID=6031764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16026178A Granted JPS54111549A (en) 1978-02-13 1978-12-27 General polyamide

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4293662A (ja)
EP (1) EP0003477B1 (ja)
JP (1) JPS54111549A (ja)
DE (2) DE2805892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11493442B2 (en) 2018-07-20 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for measuring surface of electronic device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383084A (en) * 1981-05-14 1983-05-10 Standard Oil Company (Indiana) Polyamide-polyolefin compositions
US4447572A (en) * 1981-11-06 1984-05-08 Occidental Chemical Corporation Fire retardant polyamide
NL8401545A (nl) * 1984-05-14 1985-12-02 Gen Electric Polymeermengsel dat een polyfenyleenether en een polyamide bevat.
DE3613527A1 (de) * 1986-04-22 1987-10-29 Huels Chemische Werke Ag Schlagzaehe polyamid-formmassen
WO2004113437A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Engineering thermoplastic compositions containing oxidized olefin polymer coupling agents
CA2478431A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-23 Richard Pazur Elastomeric compositions having improved mechanical properties and scorch resistance

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL299163A (ja) * 1962-10-11
US3373222A (en) * 1965-09-10 1968-03-12 Continental Can Co Compositions containing polyamides, polyolefins and carboxylated polyethylene
US3484403A (en) * 1966-03-14 1969-12-16 Eastman Kodak Co Preparation of polyamide-carboxylated polyolefin melt blends
US3822227A (en) * 1970-08-01 1974-07-02 Bayer Ag Homogeneous mixtures of polyamides and polyolefins
DE2758785A1 (de) 1977-12-29 1979-07-12 Bayer Ag Herstellung von hydroperoxidgruppen enthaltenden polymeren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11493442B2 (en) 2018-07-20 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for measuring surface of electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
DE2862130D1 (en) 1983-01-20
EP0003477B1 (de) 1982-12-15
US4293662A (en) 1981-10-06
JPS54111549A (en) 1979-08-31
EP0003477A2 (de) 1979-08-22
DE2805892A1 (de) 1979-08-16
EP0003477A3 (en) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287315A (en) Polyamide blends
US4362846A (en) Polyamide moulding compounds having high impact strength
US4218549A (en) Thermoplastic molding compositions having improved _flexibility and cold impact strength based upon polyamides from _omega-aminocarboxylic acids and/or lactams having at least 10 carbon atoms
EP0423311B1 (en) Wholly aromatic polyester fiber-reinforced high performance thermoplastic and process for preparing same
JPS62288649A (ja) ポリアセタ−ルの安定化組成物
JPS6137305B2 (ja)
JPS621419B2 (ja)
US3250823A (en) Blends of polyamide, polycarbonate or polyoxymethylene resins with polyethylene-maleate graft copolymer
CH624974A5 (ja)
JPS60139754A (ja) 組成物
JPS60226551A (ja) 強靭性改良のために変性されたカーボンブラツク充填ナイロン
JP2024509187A (ja) 高流動性二重末端封止ポリアミドポリマー
JP2851436B2 (ja) ポリエステル樹脂製成形体
JP3714787B2 (ja) 成形特性に優れるポリアミド樹脂組成物の製造方法
JPH02235960A (ja) ポリアミド―4,6/ポリアミド―6樹脂組成物、その製法及びこれの配合製品
JPS5840584B2 (ja) ポリアミドソセイブツ
US5665815A (en) Polyamide compositions exhibiting improved rheology
FR2649714A1 (fr) Melange amorphe comprenant d'une part un polyamide semi-aromatique amorphe derivant au moins d'alkylpentamethylenediamine et d'acide(s) dicarboxylique(s) aromatique(s) et d'autre part un polyamide semi-cristallin de type nylon derivant d'hexamethylenediamine, d'acide adipique et/ou d'(epsilon)-caprolactame et leur procede de preparation
JPH04325522A (ja) 高分子量ポリアミド類の製造方法
JPH11226946A (ja) 成形用ポリアミド樹脂組成物ペレット
CN113045836B (zh) 一种可降解高抗冲聚苯乙烯树脂及其制备方法
CN102325834B (zh) 改善的纤维增强的聚酯组合物
JP2001002781A (ja) ポリアミドペレットの製造方法、繊維および成形品
DE2801585A1 (de) Schlagzaehe polyamidformmassen
CN116285285A (zh) 一种高熔体强度吹塑合金复合材料及其制备方法