JPS62141534A - ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Info

Publication number
JPS62141534A
JPS62141534A JP28403785A JP28403785A JPS62141534A JP S62141534 A JPS62141534 A JP S62141534A JP 28403785 A JP28403785 A JP 28403785A JP 28403785 A JP28403785 A JP 28403785A JP S62141534 A JPS62141534 A JP S62141534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
solution
soln
emulsion
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28403785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443570B2 (ja
Inventor
Masashi Matsuzaka
松坂 昌司
Yasuo Tosaka
泰雄 登坂
Yukio Ooya
大矢 行男
Yoshihiko Suda
須田 美彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP28403785A priority Critical patent/JPS62141534A/ja
Publication of JPS62141534A publication Critical patent/JPS62141534A/ja
Publication of JPH0443570B2 publication Critical patent/JPH0443570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明はカブリの少ない塩化銀を必須組成とする単分散
性ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法に関する。
【従来の技術I Xレイ用フィルム、カラーネガフィルム、等の撮影用感
光材料に用いられる高感度写真孔Mとしては比較的粗大
な粒子を有するヨウ臭化銀乳剤が主として用いられてい
る。またこれら乳剤のハロゲン化銀粒子が単分散状態を
成しているいわゆる単分散乳剤が好んで用いられる。単
分散乳剤とは、乳剤を構成するハロゲン化銀微結晶の粒
径分布が著しく狭いものを言い、粒径以外の性質、例え
ば物性、写真的性能等も粒子間において均一であり、高
い写真的性能をうるに適している。 単分散へ’+5デン化銀乳剤の製造には種々の方法が知
られており、□例えば特公昭48−36896号、特開
昭54−48521号、同54−99419号、同55
−77737号、同5B−49938号、同59−46
640号各公報等に記載されているが、これらの記載に
も見られる通りヨウ央化銀は溶解度が低く粒子成長速度
が遅いため、大粒径の乳剤を得るためにはハロゲン化銀
溶剤としてアンモニアを用いることが一般に行なわれて
いる。 一方、カラーペーパのようなプリント用の感光材料にお
いではR記のような撮影用感光材料栓の高感光度を要求
されない代わり、迅速現像処理特性、高コントラストが
求められるため現像性のすぐれた塩臭化原乳f1哩が主
に使用されている。塩臭化銀は比較的溶解度が高く粒子
成長が速いため、粒子形成時にハロゲン化銀溶剤を使用
する必要が無く、従来はハロゲン化物イオン溶液と硝酸
銀溶液とを混合するいわゆるボイリング法によって製造
が行なわれていた。 【発明が解決しようとする問題点】 カラーベーパのごとき反射支持体上に画像を形成する感
光材料にあっては、白地部号における着色が極めて少な
くきれいな白を表現し得ることが重要な特性として要求
され、極力力ブリの少ない乳剤を使用することに加え蛍
光増白剤を用いるなど種々の方策が取られているが未だ
十分とは言えず更にクリアーな白地の表現が求められて
いる。 またカブリの他にも、感度、保存時における性能安定性
、高温度保存時のカプリ増加性等種々の性能について一
層の向上が要求されている。 本発明の目的は従来の方法では得ることの困難でありだ
極めてカブリが少なく、かつ感度、保存性等の写真的性
質のすぐれた単分散塩臭化銀乳剤の製造方法を提供する
ことにある。 [問題、αを解決するための手段] 本発明者等は鋭意研究の結果、保護コロイドの存在下に
銀イオン溶液及びハロゲン化物イオン溶液を混合して、
ミラ化銀2モル%以下、塩化銀1乃至100モル%、臭
化銀99モル%以下のハロゲン化銀組成を有するハロゲ
ン化銀写真乳剤を製造するハロゲン化銀写真の製造方法
において、前記凧イオン溶液がアンモニア性硝酸銀溶液
であることを特徴とするハロゲン化銀写真乳剤(以下単
にハロゲン化銀乳剤または乳剤という)の製造方法によ
って前記の目的を達成し得ることを見出だした。 ここにアンモニア性硝酸銀溶液とは硝酸銀水溶液に7ン
モニアを当量以上加えて銀−アンミン錯体溶液としたも
のであって、本発明の特徴とするところは銀イオン溶液
とハロゲン化物イオン溶液をin介して塩化銀を含むハ
ロゲン化銀を形成するに当たり、銀イオン溶液として総
て7ンモニ7性硝酸銀溶液を使用する点にある。 アンモニア性硝酸銀を用いた場合、溶液が混合液に添加
された瞬間においては銀−7ンミン・錯体が圧倒的に多
く、遊離の銀イオン濃度は硝酸銀溶液を直接添加する場
合に比べ逼かに小さく酸化銀の生成は極めて少なくなる
ため、これが還元されて金属銀となることも少な(、カ
ブリの発生が抑制される。 一方、7ンモニ7性硝酸銀溶液を用いる場合銀イオン溶
液とハロゲン化物溶液の混合液には多量の7ンモニ7が
持ち込まれるため液の、I+が高くなるが、塩化銀を含
む乳剤はその形成があまりに高い1]11下で行なわれ
る場合カブリが増加する二とがあり、前記7ンモニ7性
硝酸以溶液とハロゲン化物イオン溶液の混合時における
該混合液のpHを好ましくは10以下、より好ましくは
6〜9.5に保持することが望ましい。 pHを前記のような状態に保つには、アンモニア性硝酸
銀溶液とハロゲン化物イオン溶液の混合液の母液となる
保護コロイド溶液及V/又はハロゲン化物イオン溶液に
予め適量の酸を加えて置く方法、あるいは酸の溶液を混
合の進行に伴ってia的あるいは間欠的に混合液に添加
するなどの方法をとることができる。I31+の:I4
整に用いる酸としては、例えば硫酸、硝酸のような無機
酸、酢酸、りエン酸のような有機酸など各種の酸性物質
を使用することが・できる。 ハロゲン化i微結品の晶癖、粒径分布、形状は、ジャー
ナル・オプ・7r)グラフィック・サイエンス(Jou
rnal or I’l+otograpl+ic 5
cience)第12巻242−251頁(1964)
、同f:tS27847〜53頁(19)9)をはじめ
多くの文献に述べられているように微結晶形成時の液中
の銀イオン濃度、即ち11^gに依存している。 本発明の方法においては、7ンモニア性Ti’iNt銀
溶液とハロゲン化物イオン溶液の混合時における混合液
の1)八gを6〜9の範囲内に維持することが好ましい
。uAgは得ようとするハロゲン化銀乳剤の粒子の晶癖
、形状、粒径分布等に応じ、混合の全期間を通じ上記範
囲内の一定値に保ってもよく、また特開昭59−466
40号公報に記載されているように以イオン溶液添加の
過程で変化せしめてもよい。 pAgの制御方法としては、1)^g制御液として水溶
性臭化物イオンと水溶性塩化物イオンの混合溶液を用い
る方法が好ましい。即ち混合時におけるハロゲン化物イ
オンの単位時間当たり添加量を銀イオンの添加量とほぼ
等しくし、同時に前記水溶性臭化物イオンと塩化物イオ
ンの混合溶液を下記の式で示される比で添加してpAg
値を制御することがpAg制御性、得られる粒子の単分
散性、ハロゲン組成の点で好ましい。 弐     Y=KX [式中、Xは生成するハロゲン化銀のC1/I)r比(
モル比)、Kは40〜1200の正数である。1更にK
の値はハロゲン化銀を形成し懸濁する乳剤母液の温度に
応じて、次式で求められる数値の範囲内であることが好
ましい。 K =(634,9−12,75t+ 0.07938
t2)Sユニで、tはハロゲン化銀を生成し懸濁する乳
剤母液の温度(’C)、Sは3〜1./3の正数である
。 乳剤の生成に当たっては添加される凧イオン溶液(第1
液)中の以イオン量に対し、ハロゲン化物イオン量がほ
ぼ等量になるようハロゲン化物イオン溶液(第2液)が
添加されるが、前記1)Ag制御液はこの際のI)Al
lの変化が充分小さく成るよう、その濃度及V/または
添加速度を3!l整して添加される。pAg制御液の添
加速度が第2液の添加速度に近い場合には、9Ag制御
液の濃度は第2液の総ハロゲン化物イオン濃度の1/1
0以下であることが好ましく、添加速度を第2液添加速
度の1/ 10以下に設定し得る場合には第2液のハロ
ゲン化物イオン濃度と等しくてもよい。 上記添加速度の制御は通常用いられるtIL量制御の技
法が利用でさる。 本発明におけるハロゲン化銀生成時の好ましい温度は3
0〜80℃で今り、より好ましくは40〜70”Cであ
る。 本発明における保護コロイドとしては、水溶性の高分子
物質、例えばゼラチン、あるいはポリビニルアルコール
のような天然または合成高分子物質を単独あるいは混合
して用いることができる。 本発明は六面体、十四面体、八面体等いかなる形状のハ
ロゲン化銀結晶から成る単分散乳剤の製造に対しても有
効に適用できる。またハロゲン化all結晶内における
ハロゲン化銀の組成が均一のもの、あるいはその組成が
連続的に変化しているものは勿論いわゆるコア/シェル
型の不連続構造の粒子から成る乳剤の製造にも有効であ
る。 また本発明はハロゲン化銀結晶の粒径分布の広い多分散
乳剤の製造には勿論、粒径分布の着しくせまい、いわゆ
る単分散乳剤の91造においても極めて有効である。こ
こで単分散乳剤とは、変動係数(%)= としたとき、変動係数が20%以下のものをいうが、性
能上からは15%以下のものがより好ましい。 本発明の方法により単分散乳剤を製造する場合には保護
コロイドを含む11液中に別途作成した微細なハロゲン
化銀結晶(いわゆる種乳剤)を予め添加し、然る後7ン
モニア性硝酸銀溶液及びハロゲン化物イオン溶液を加え
て1fff記種乳剤粒子を所堡の粒径まで成長せしめる
ことが好ましい。この際用いられる種乳剤の作成条件等
については待;こ限定されるところは無い。 上記のようにして形成される本発明のハロゲン化銀乳剤
は、拉子成長時あるいは成員終了後にt3いて各種金属
塩あるいは金属錯塩によってドーピングを施してもよい
、たとえば金、白金、バラノウム、イリジウム、ロノウ
ム、ビスマス、カドミウム、銅等の金属塩またはfi3
塩及びそれらの(1み合わせを適用できる。 また本発明の乳剤の1調製時に生ずる過剰ハロゲン化合
物あるいはム1す生し、あるいは不要となった硝酸塩、
7ンモニ7に!?の塩類、化0−物類は除去されてもよ
い。除去の方法は一般2′し削において常用されるヌー
デル水洗法、透析法、あるいは凝析沈澱法等を適宜用い
ることができる。 本発明の製造方法によって得られる乳剤は、一般乳剤に
たいして施される各種の化学増感法を施すことができる
。すなわち活性ゼラチン、水溶性含塩、水溶性白金塩、
水溶性パラノウム塩、水溶性ロジウム塩、水溶性イリジ
ウム塩、等のけ金属増感剤、硫黄増感剤、セレン増感剤
、ポリアミン、塩化第1錫等の化学増剤、などを単用あ
るいは併用して化学増感することができる。 更にこのハロゲン化銀乳剤は所要の波長域に光学的に増
感することができる6本発明の乳剤の光学増感方法には
特に制限はな(、ゼロメチン色素、モノメチン色素、ツ
メチン色素、トリノチン色素、%y>シアニン色素ある
いはノロシアニン色素等の光学増感材剤を単用あるいは
併用(例えば超色増感)して光学的に増感することがで
きる。これらの技術については米国特許第2,688,
545号、同第2.912.329号、rIv&3,3
97.06(19,14第3,615.635号、同第
3.628,964号明細書、英国特許tjS1,19
5゜302号、同第1.242.588号、同第讐、2
93.8132号明細書、西独特許(OLS)第2,0
30,328号、同第2,121,780号明細書、1
、テ公昭43−4936号、同44−14030号公報
等にも記載されている。その選択は増感すべき波長域、
感度等、感光材料の目的、用途に応じて任意に定めるこ
とが可能である。 本発明の方法により単分散性のハロゲン化銀乳剤を得る
ことができるが、このような単分散性のハロゲン化銀乳
剤は、その粒度分布のまま使用に供しても、また平均粒
子径の異なる2種以上の単分散性乳剤を粒子形成以後の
任意の時期にブレンドして所定の11!調度が得られる
よう調合して使用に供してもよい。 本発明の製造方法乳剤よって得られる乳剤は、目的に応
じて通常用いられる種々の添加剤を含むことがで終る1
例えば7ザインデン類、トリアゾール類、テトラゾール
類、イミダゾリウム塩、テトラゾリウム塩、イミダゾリ
ウム塩、テトラゾリウム塩、ポリヒドロ〜シ化合物等の
安定剤やカプリ防止剤、アルデヒド系、アノリノン系、
インオキサゾール系、ビニルスルホン系、7クリロイル
系、カルボッイミド系、マレイミド系、メタンスルホン
酸エステル系、トリアノン系等の硬膜剤、ベンノルアル
コール、ポリオキシエチレン系化合物等の現像促進剤、
クマロン系、クラマン系、ビス7エ/−ル系、亜リン酸
エステル系の画像安定剤、ワックス、高級脂肪酸のグリ
セライド、高級脂肪酸の高級アルコールエステル等の潤
滑剤どうがある。また、塗布助剤、処理′fL等に対す
る侵透性の改良剤、消泡剤、あるいは感光材料の種々の
物理的性質のフントロールのための素材として、7ニオ
ン型、カナオン型、非イオン型、あるいは両性の各種界
面活性剤が使用できる。帯電防止剤としてはジアセチル
セルローズ、スチレンパーフルオロアルキルソノラムマ
レエート重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体と
1)−7ミノベンゼンスルホン酸との反応物のアルカリ
塩とうが有効である。マ・ント削としてはポリメタアク
リル酸メチル、ポリスチレン及びアルカリ可溶性ポリマ
ーなどが挙げられる。またさらにコロイド状酸化珪素の
使用も可能である。また膜物性を向上するために添加す
るラテックスとしてはアクリル゛酸エステル、ビニルエ
ステル等と他のエチレン基を持つlit 1体との共重
合体を挙げることができる。ゼラチン可塑剤としてはグ
リセリン、グリコール系化合物を挙げることができ、増
粘剤としては入チレンーマレイン酸ンーグ共垂介体、ア
ルキルビニルエーテル−マレイン酸共重合体等が挙げら
れる。 上記のようにして、W製された本発明の乳剤を用いて作
られる感光材料の支持体としては、例えばバライタ紙、
ポリエチレン被覆紙、ポリプロピレン合成紙、プラス板
、セルロスズアセテート、セルロースナイトレート、ポ
リビニルアセタール、ポリプロピレン、ポリエチレンテ
レフタレート等があり、これらの支持体はそれぞれの感
光材料の使用口的に応じて適宜選択される。これC)の
支持体には必要に応じで下引加工が施される。 本発明の乳剤は、白黒一般用、Xレイ用、カラー用、赤
外用、マイクロ用、銀色素漂白法用、反転用、拡散軒写
法用等の種々の用途の感光材料に有効に適用することが
でき、特に低いカプリを要求されるカラーペーパー等の
カラーボッ用感光材料に有効である。 もし本発明による単分散性乳剤によってラチチュードの
広い特性を得ようとする場合には、少なくとも2種の、
平均粒径が異なるかあるいは感度の異なる乳剤を混合し
、あるいは複M塗布することによって豊かなラチチュー
ドを有し、カバリングパワーの高い、即ち光学濃度の高
い感光材料を得ることがでさる。 また本発明の乳剤をカラー用の感光材料に適用するには
、赤感性、緑感性及び青感性にそれぞれ調°製された本
発明の乳剤にシアン、マゼンタ及びイエローのカプラー
を組み合わせて含有せしめる等カラー感光材料に通常用
いられる手法及び素材を充当すればよい。 本発明の乳剤を用いて作られた感光材料は露尤後通常用
いられる公知の方法により現像処理することができる。 0思現像液は、ヒドロキシベンゼン類、7ミノフエノー
ル類、7ミノベンゼン類等の現像主薬を含むアルカリ溶
液であり、その他アルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸塩、重
亜硫酸塩、臭化物、及び沃化物等を含むことができる。 また該感光材料がカラーの場合には通常用いられる発色
現像法で発色現像することができる。反転法ではまず黒
白ネ〃現像液で現像し、次いで白色露光を与えるか、あ
るいはカプリ剤を含む浴で処理し、更に発色現像主薬を
含むアルカリ現像液で発色現像する。処理方法には特に
制限はなくあらゆる処理方法が適用できるが、例えばそ
の代表的なものとしては、発色現像後、漂白定着処理を
行ない必要に応じさらに水洗、安定処理を行う方式、あ
るいは発色現像主薬白と定着を分離して行い、必要に応
じさらに水洗、安定処理を行う方式によるものを挙げる
ことができる。またt!i酸化水素コバルト錯塩のごと
き7ンブリフアイヤー削を用いて低ハロゲン化銀量の感
光材料を処理すること°も知られており、これらの方式
を用いて処理することもできる。またこれらの処理は迅
速に行うため高温で行われる場合もあり、室温!!、た
は特殊な場合にはそれ以下で行われることもある。高温
迅速処理を行う際には前硬膜も行うことができる。また
用いられる処理剤の種類に応じて、各種の中和塔が必要
に成る場合もあり必要に応じて適宜これらの補助浴を用
いることができる。 以下実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらによって限定されるものではない。 実施例 〔睡乳剤の作成〕 以下に示す溶液を用いて、それぞれ90モル%、50モ
ル%、15モル%の臭化81含有率を有する3種の塩臭
化WA11乳剤(NE−1〜NE−3)を作成した。 〔溶液1−A〕 LIO%II□So、               
      35+al〔溶fil−B) 〔溶液1−C〕 〔溶液1−D〕 〔溶液1−E〕 〔溶液1−F〕 〔溶液1−G〕 7%炭酸ナトリウム水溶液     208+f溶液1
−D、1−E及び1−FのにB「及びNaC1は種乳剤
中の臭化銀含有率が90モル%、50モル%、15モル
%となるように乳剤ごとに表1に示す量とした。 以下余白 表 1 40℃においで、特公昭58−58288号、同55−
168193号、同58−58289号公報に示される
混合攪拌機を用いて、溶液1−Aに溶液1−Bと溶液1
−Dをダブルジェット法によって29.5分の添加時間
を要して添加した。添加速度は表−1に示すように折れ
線状に添加時間とともに増大させた。添加終了2分後か
ら、ダブルジェット法によって83分の添加時間を要し
て溶液1−Cと溶液1−Eを添加した。 添加速度は表−2に示すように時間とともに増大させた
。溶液1−Bと溶液1−D、および溶液1−Cと溶液1
−Eの添加の間−5溶@1−Fを用いで溶液1−Aのp
Ag値を4.0(EAg値+34(hV )に制御した
。EA、値の測定は金属銀電極とダプルノヤンクション
型飽和A[!/ΔgCf比較電極を用−1で測定シtコ
。溶al−B、溶[1−C1溶fit−D。 溶液1 =Eおよび溶?1ll−Fの添加には流量可変
型のローラーチューブ定3−、I、ポンプを用−1だ。 溶液1−(および溶液1−Eの添加終了3分後に溶液1
−Fの添加によってEAg値を+70翰■に調整した。 さらに2分後に溶e、、1−Gを添加した。 次に以下の操作により水洗、脱塩を行った。沈澱剤とし
て花王アトラス社製デモールNの5%水溶液650+*
1と硫酸マグネシウム20%水溶液650 +m Rを
加え沈澱を生成し、静置により沈澱を沈降させ、上if
fみをデカントした後、蒸留水7000m1を加え再び
分散させた。20%硫酸マグネシウム水溶液200訂を
加え再び沈澱を生成した。沈澱が沈降した後、上i+f
fみをデカントし、オセインゼラチンの水溶液500+
at’(オセインゼラチン50.f!:含む)を加え、
55℃で710分(:11攪件して分散した後、蒸留水
で総量を2500+n!’S:: Ig ’2Eした。 以下余白 以下余白 得られた種乳剤NE−1〜NE−3の/)ロデン化銀粒
子を電子顕微鏡で観察したところ、各種乳剤の形状、平
均粒径、粒径の変動係数は一&3の通りであっていづれ
も粒径分布の極めて狭い立方体粒子から成るものであっ
た。 表 3 本平均粒径;立方体の一遍の長さの平均値〔本発明によ
る乳剤の作成〕 前記の種乳剤を用い、本発明の方法によって臭化銀含有
率がそれぞれ90モル%、50モル%、15モル%の乳
剤(EM−1〜EM−3)を作成した。 下記の5種類の溶液を準備した。 溶@2−Aの種乳剤及び溶液2−B、2−D中のKBr
、NaC&の量は得られる乳剤の臭化銀含有率が上記の
ごとくなるよう表4に示す通りとした。 〔溶液2−A〕 〔溶液2−B〕 〔溶fi2−C) 〔溶液2−B〕 「KBr             表41、− jぺ
留水              2QOOsa〔溶液
2−E ) 酢酸の56%水溶液         2QOOsa表
  4 40℃において、前記と同様の混合攪拌機を用いて、溶
液2−Aに溶液2−[3および溶液2−Cを同時混合法
によって添加し、た。添加速度は表−5に示すように時
1jRとともに折れ線状に、添加とともに増大させた。 各溶液添加の間、溶液2−Dを用イテ溶液2−AのpA
g値を8.4(EAg値+76mV)ニ制御し、また溶
液2−Fを用いて溶液2−Aのp++値を表−5に示し
たように、時間とともに減少するよう制御した。溶液2
−r(、溶液2−C、溶液2−D、溶液2−Eの添加は
流−1可変型のローラーデユープ走用ポンプを用いた。 溶液2−Bおよび溶液2−Cの添加終了2分後に溶[2
−Eを添加することによって、乳剤の1)It値を6.
0に、1iffliL、た0次に、以下の4作により水
洗、脱塩を行った。沈澱剤として花王アトラス社製デモ
ールN5%水tB液913m1と硫酸マグネシウム20
%水溶液6911m lを加え沈澱を生成し、altに
より沈澱を沈降させ、上澄みをデカントした後、蒸留水
15375+alを加え再び分散させた。20%硫酸マ
グネシウム水溶液541mZを加え再び沈澱を生成した
。沈澱を沈降させた後、上澄みをデカントとし、オセイ
ンゼラチンの水溶液1000論1(オセインゼラチン8
0gを含む)を加え、40℃で20分間攪拌によって分
散した後、蒸留水で総量を5000mNに調整した。 得られた乳剤EM−1〜EM−3の電子顕微鏡観察の結
果は表6の通りで、各乳剤とも平均粒径約0.5μ−の
立方体粒子より成る単分散乳剤であった。 以下余白 表 6 〔比較乳剤の作製〕 前記本発明による乳剤と比較するため中性法による臭化
銀含有率90モル%、50モル%、15モル%の3種の
単分散乳剤を下記によって作成した。 〔溶液3−A〕 〔溶[3−B) 〔溶[3−C) 〔溶液3−D〕 一&7 60℃において、前記と同様の混合撹拌機を用いて、溶
液3−Aに溶液3−Bおよび溶8!3−Cをダブルジェ
ット法によって添加した。?8fi2−Bの添加速度は
表−8に示すように折れ線状に、添加時間とともに増大
させた。溶液3−Cの添加速度は各時点において溶液3
−Bの添加速度の0.95倍になるようにした。各溶液
の添加の間、溶液3−Dを用いてpAg値を設定値に保
つように制御した。 溶液3−8.溶液3−Cお上り溶液3−Dの添加は流量
可変型のローラーチニープボンプを用いた。 以下余白 表8 溶液3−Bおよび溶液3−Cの添′加終了後、以下の操
作により水洗、脱塩を行った。沈澱剤として花TIEア
トラス社製デモールN5%水溶液1300社と硫酸マグ
ネシウム20%水溶液1300m12を加え沈設を生成
し、静置により沈澱を沈降させ、上澄みをデカントした
後、蒸留水12300m12を加え再び分散させた。2
0%硫酸マグネシウム水溶液400m12を加え再び沈
澱を生成した。沈澱を沈降させた後、上涼みをデカント
とし、オセインゼラチンの水溶液80G+s9(オセイ
ンゼラチン80gを含む)を加え、4G”Cで20分間
攪拌によって分散した後、蒸留水で総量を5000m&
に調整した。 得られた乳剤EM−4〜EM−6の電子顕微鏡観察の結
果は表9の通りで、各乳剤とも平均粒径的0.5μ園の
立方体粒子より成る単分散乳剤であった。 、/−丁・−・ 以下余白) 表  9 〔感光材料の作成〕 ICM−1〜IシM−6のそれぞれ0.353モルにチ
オ硫酸ナトリウムを加えて最適に化学増感を施した。次
にこれとは別に103gのイエローカプラー(下記化合
物)を62gのジオクヂルフタレートと150mffの
酢酸エチルの混合液に60℃で加熱溶解し、得られた溶
液をゼラチン60g1  ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム5.1gを含む40℃の水溶液1000m&
に加え、ホモジナイザーで激しく攪き混ぜ分散させた後
全体を水で1500sQとして、カプラーの乳化分散液
を調整した。 以下余、!/ イエローカプラー 上記化学増感を施した乳剤のそれぞれ0.118モルを
、上記カプラーの乳化分散液50011(2と混合し、
硬膜剤として1,3.5−)リアクロイル−へキサヒト
(J −)リアジンの3%メタノール溶液20@eをく
わえてから、ポリエチレンレジンコート紙上に塗布した
。(試No、)〜No、6) 上記の試料のそれぞれを光学くさびを通して青色光にて
露光した後、下記により処理を行い、続いて測定を行っ
た。 〔処理工程〕     〔温度〕    〔時間〕(発
色現像液の組成) (停止液) 2%酢酸水溶液 (定着液) (漂白定着液) 得られた各試料の感度及びカブリは第1Q表の通りであ
った。 表に見られるように本発明による試料No、1〜3は、
対比試料であるNo、 4〜6に比べ感度が25〜40
%高いにもかかわらずカブリが1/2あるいはそれ以[
発明の効果1 本発明に上りカブリが極めて少なく、かつ感度の高い単
分散型塩臭化銀乳剤の製造が可能となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保護コロイドの存在下に銀イオン溶液及びハロゲ
    ン化物イオン溶液を混合して、ヨウ化銀2モル%以下、
    塩化銀1乃至100モル%、臭化銀99モル%以下のハ
    ロゲン化銀組成を有するハロゲン化銀写真乳剤を製造す
    るハロゲン化銀写真乳剤の製造方法において、前記銀イ
    オン溶液がアンモニア性硝酸銀溶液であることを特徴と
    するハロゲン化銀写真乳剤の製造方法。
  2. (2)前記銀イオン溶液とハロゲン化物イオン溶液の混
    合を、該混合液のpHを10以下に保持して行う事を特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のハロゲン化銀写真
    乳剤の製造方法。
JP28403785A 1985-12-16 1985-12-16 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 Granted JPS62141534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28403785A JPS62141534A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28403785A JPS62141534A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141534A true JPS62141534A (ja) 1987-06-25
JPH0443570B2 JPH0443570B2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=17673479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28403785A Granted JPS62141534A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62141534A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107129A (ja) * 1975-03-18 1976-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Harogenkaginshashinkankozairyono seizohoho
JPS5499419A (en) * 1978-01-20 1979-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Preparation of silver halide photographic emulsion
JPS5764226A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Preparation of silver halide photographic emulsion
JPS5849938A (ja) * 1981-08-07 1983-03-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS58149037A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107129A (ja) * 1975-03-18 1976-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Harogenkaginshashinkankozairyono seizohoho
JPS5499419A (en) * 1978-01-20 1979-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Preparation of silver halide photographic emulsion
JPS5764226A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Preparation of silver halide photographic emulsion
JPS5849938A (ja) * 1981-08-07 1983-03-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS58149037A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443570B2 (ja) 1992-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507386A (en) Silver halide photographic emulsion
US4497895A (en) Method for preparing silver halide photographic emulsion
JPH0617985B2 (ja) ハロゲン化銀多層カラー写真感光材料
US4514491A (en) Photosensitive silver halide emulsion
JPH0352845B2 (ja)
JPS5952237A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS58106532A (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
JPS62275238A (ja) ハロゲン化銀粒子及び核ハロゲン化銀粒子を含む写真感光材料
JPS58107530A (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
EP0103472B1 (en) Method for the production of silver halide emulsion
JPS62141534A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS60221320A (ja) 新規なハロゲン化銀結晶及びその製造法
JPS5974548A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59188639A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS61246739A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5950438A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US5372975A (en) Silver halide photographic emulsion
JPS62115434A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61232445A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH0442223A (ja) 現像性と経時保存性の改良されたハロゲン化銀乳剤の製造方法及び該ハロゲン化銀乳剤を用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPS61158322A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03219241A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH01213638A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH065364B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤および写真感光材料
JPH0640201B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法