JPS6214133B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214133B2
JPS6214133B2 JP55111046A JP11104680A JPS6214133B2 JP S6214133 B2 JPS6214133 B2 JP S6214133B2 JP 55111046 A JP55111046 A JP 55111046A JP 11104680 A JP11104680 A JP 11104680A JP S6214133 B2 JPS6214133 B2 JP S6214133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
state
ram
digit
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55111046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737925A (en
Inventor
Hidekazu Tsuboka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11104680A priority Critical patent/JPS5737925A/ja
Priority to US06/290,311 priority patent/US4446530A/en
Priority to DE3132225A priority patent/DE3132225C2/de
Publication of JPS5737925A publication Critical patent/JPS5737925A/ja
Publication of JPS6214133B2 publication Critical patent/JPS6214133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • G06F17/145Square transforms, e.g. Hadamard, Walsh, Haar, Hough, Slant transforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、既存のデイバイスで構成し得る高
速かつ経済的な高速アダマール変換装置に関する
ものである。
画像や音声等のアナログ信号を処理する際に
は、FFT(高速フーリエ変換)やFWHT(高速
Walsh Hadamard変換)等の直交変換の手法が、
一般的に用いられている。そしてこれら直交変換
のアルゴリズムも種々提案され、それなりの効果
を上げているが、高速性と経済性を両立させると
いう点については、必ずしも十分とはいえない。
この発明の目的は、ウオルシユ−アダマール変
換を高速度で行なうことのできるハードウエアを
安価に構成するために、既存の素子で回路構成が
可能な高速アダマール変換装置を提供することで
ある。
まず、この発明の高速アダマール変換装置の理
解を助けるために、その第1のアルゴリズムの一
種を、16次の場合を例にとつて第1図の流れ図に
基づいて説明する。この図においてX0(0)〜
X0(15)は被変換入力、X4(0)〜X4(15)は
変換された出力を示し、XkとXk+1は第12図に
示す関係により結ばれる。X4(0)〜X4(15)
をさらに交番数順に並べるためには、X4(i)にお
けるiを2進法で表し、ビツトの順序を逆に並び
換えたものを交番2進法で読み、その値を新しい
番号とすればよい。例えば、i=0011であれば、
1100を交番2進法で読めば、X4(i)は交番数8の
成分を表すことになる。
また、X4(0)〜X4(15)そのものが、交番
数順に並ぶように入力X0(0)〜X0(15)の順
序を並べ換えてから入力する方法もある。すなわ
ち、X0(i)におけるiを2進法で表わし、ビツト
の順序を逆に並べ換えたものを交番2進法で読み
その値をjとするとき、前記X0(j)をi番目の位
置に移すことによつて並べ換えた系列を入力とす
れば、そのとき得られるX4(0)〜X4(15)は
交番数順になつている。例えばX0(3)は、i=
0011であるから上記説明に従えば、j=8となる
のでX0(3)をY0(8)で置き換えることになる。
次数n=2m(m=1、2、……………)の場
合も全く同様の流れ図で実行することができ、こ
れは次式で表せる。
このアルゴリズムの特徴は、第1図からも明ら
かなようにk段目の変換におけるXk(i)、Xk(j)は
k−1段目におけるXk-1(i)とXk-1(j)から求める
ことができ、以後Xk-1(i)、Xk-1(j)なる値は使用
しないから、Xk(i)の記憶場所としてXk-1(i)と同
じ場所を使用することができる点にある。すなわ
ちXk(i)が求まるとXk-1(i)を記憶していた場所の
内容をXk(i)なる値に書き換ることができるか
ら、n次のWHTを求めるために変換の途中段階
で必要とする記憶場所は、n個の数値を記憶する
場所のみでよい。
同様な特徴を有する第2のアルゴリズムを、第
11図に示す。この場合は次式で表わせる。
このようなアルゴリズムをハード化する上での
問題は、前記記憶場所であるRAMのアドレスの
指定を、各変換段における書き込み、読み出し時
にいかに適切に行うかという点にある。
この発明の要点は、上述のRAMへの書き込
み、読み出し時のアドレス指定を適切に行なうた
めの手法にある。
前記アルゴリズムの実行において、前記RAM
へのアドレツシングの規則性に基づき、この
RAMのアドレスを指定するカウンタの出力を修
飾する方法を提案するものである。
本発明によれば、第1図あるいは第11図に示
すようなアダマール変換においては、各段におけ
る前記RAMのアドレスは、その段に対応した特
定のビツトは加算、減算のそれぞれに応じて一定
の状態をとり、他のビツトは2進的に変化するの
で、その特定のビツトと他のビツトを制御する手
段を別々に設け、前記特定のビツトは加算か減算
かに応じて状態を変化させ、他のビツトはカウン
タの出力により2進順に変化させ、前記特定のビ
ツトを前記各段に対応してずらせてゆくことによ
り、前記RAMに対するアドレシングが自動的に
行える。
第2図は前記第1の変換アドレスの変化する様
子を16次の場合について説明するためのものであ
つて、a3a2a1a0はiを2進法で表したRAMのアド
レスを示し、+側アドレスとはXk(i)=Xk-1(i)+
k-1(j)、Xk(j)=Xk-1(i)−Xk-1(j)の場合のアド
レスiを、また−側アドレスとは、アドレスjを
示しており、i,jの若いものから順に書き並べ
ている。
この図の点線に示された枠の内容から明らかな
ように、Xk-1→Xkの変換においてはビツトa4
kは、+側アドレスの場合は常に0、−側アドレス
の場合は常に1であり、残りの3ビツトが2進法
に従つて000から111に変化している様子がわか
る。このことは次数n=2mの場合についても言
えることであつて、このとき、iはak-1k-2
………a1a0で表わされ、Xk-1→Xkの変換におい
ては、ビツトan-kは+側アドレスの場合は常に
0、−側アドレスの場合は常に1であり、残りの
m−1ビツトが2進法に従つて変化することにな
る。
第3図は、上述したアドレス指定の方法を概念
的に示すもので、n=16の場合を示している。1
は2進カウンタで、Q2,Q1,Q0はカウンタ1の
各段の内容であり、Qiは2iの桁の内容を表して
おり、図aは第2図におけるX0→X1の変換にお
けるアドレスの指定方法を示し、bはX1→X2
cはX2→X3、dはX3→X4の場合である。aにお
けるa3,bにおけるa2,cにおけるa1,dにおけ
るa0は何れも+側アドレスのときは0、−側アド
レスのときは1とする。このようにカウンタは通
常の2進カウンタで、変換段が進むにつれて前述
した規則に従つて出力を切換てゆけば目的は達せ
られる。この切換はゲート回路を使用することで
容易に行うことができ、その具体的例を第4図に
基づいて説明する。
第4図において、41はAND回路、42はOR
回路、43はインバータであり、C0〜C3および
R0〜R3はそれぞれCレジスタおよびRレジスタ
の各段の出力である。第5図、第6図にはそれぞ
れのレジスタとその時間経過に伴う内部状態の変
化する様子が示されており、3はCレジスタ、2
はRレジスタで、初期状態はt0の状態で、クロツ
クが入つて来る度にt1,t2,t3の状態を順次とつ
てゆく。第7図は第4図の回路に対する真理値表
である。n=2mの場合の回路は第10図に示す
ようになる。すなわち、m従つてnに応じて点線
で囲んだ部分44が増減し、Cレジスタ、Rレジ
スタのビツト数はそれぞれn−1およびmとな
り、カウンタ1はm−1ビツトのカウンタとな
る。
次に、この発明の高速アダマール変換装置の一
実施例を第8図に基づいて説明する。一般に高速
アダマール変換装置の動作を概述すると、〔1〕
外部からの制御信号によつてRAMに被変換デー
タを取り込む過程、〔2〕レジスタ、カウンタ、
フリツプフロツプ等をクリアする過程、〔3〕ア
ダマール変換を行なう過程、および〔4〕変換が
終了すると外部からの制御によつて変換された
RAMの内容を読み出す過程、とを実行すること
から構成されており、この第8図に示されたもの
は、上記〔3〕の過程を自動的に行なうための回
路構成である。図において、1〜3は前述のカウ
ンタおよびレジスタである。4は第4図、あるい
は第10図にて説明した回路である。5は前記ア
ドレス指定回路4の出力と、外部から指定される
アドレスの選択を、次に説明するモードに従つて
切換るアドレス選択回路である。6はRAMであ
つて、被変換データを取り込み、また変換途中の
データを一時蓄えるものであり、RAM6へ被変
換データを書込むモード、変換後のデータを外部
へ取り出すモード、変換のモードの三つのモード
に従つて、それぞれに対応するアドレスが、前記
アドレス選択回路5の出力として与えられる。7
は入力データ選択回路であつて、RAM6に被変
換データを書き込むか、変換途中のデータを書き
込むかを前記モードに従つて切換るものである。
8,9はラツチであつて、8は前記Xk-1(i)を、
9は前記Xk-1(j)を一時的にラツチする。10は
加減算回路であつて、ラツチ8,9の内容に対
し、Xk-1(i)+Xk-1(j)あるいはXk-1(i)−Xk-1(j)
をその制御入力の+−の状態に従つて求めるもの
である。11はRAM6への書込と読出の信号と
して外部からの制御による信号R/W′と、この
回路が変換途中において自動的に発生する信号
R/Wとを切換る書込読出(R/W)切換回路で
ある。12はRAM6にデータを実際に書き込ん
だり、RAM6からデータを読み出すとき、RAM
6に与える信号(Chip Enableの信号)として、
外部からの制御による信号CE′と、この回路が変
換途中において自動的に発生する信号CEとを切
換るCE切換回路である。13は、変換終了後
RAMの内容を交番数順に前記法則に従つて読出
すために、外部から与えるRAM6に対するアド
レスを変換するアドレス変換回路である。なお外
部から与えるアドレスを最初から交番数順に与え
ることにすれば、この回路は不要となる。14は
フリツプフロツプであつて、AND回路15に対
するゲート信号を発生し、変換を行つている間の
み、変換途中で必要なChip Enableの信号をAND
回路15、CE切換回路12を通してRAM6に与
えるべく動作する。16は制御信号発生回路であ
つて、この装置が動作するに必要な信号を発生す
る。
次に、このように構成された回路の動作を説明
する。
(i) 被変換データをRAM6に取り込む場合 端子17には書き込みモードを指示する信号
が力えられ、入力データ選択回路は端子21を
選び、R/W切換回路11はR/W′を選び、
CE切換回路12はCE′を選び、アドレス選択
回路は端子18を選び、外部から与えられる被
変換データがRAM6に取り込まれる。
(ii) 変換を行う場合 端子17には変換モードを指示する信号が与
えられ、入力データ選択回路は端子22を選
び、R/W切換回路11はR/Wを選び、CE
切換回路12はCEを選び、アドレス選択回路
5はアドレス指定回路4の出力を選ぶ。カウン
タ1、レジスタ2,3、フリツプフロツプ14
は変換に先立つて端子19に現れる信号により
クリアされる。以後、第9図aに示すタイムチ
ヤートに従つて変換が進む。CKは前記カウン
タ1、レジスタ2,3に対するクロツクであ
る。レジスタ2,3はカウンタ1がカウントア
ツプする毎にAND回路25,26によつてカ
ウンタ1のキヤリー信号27によつてゲートさ
れたクロツクでそれぞれ状態を変化させる。レ
ジスタ2の最終段出力とカウンタ1のキヤリー
信号27がAND回路28でANDがとられ、そ
の出力がDフリツプフロツプ14のD端子に加
えられる。また、クロツクの各周期の前半で前
記Xk-1(i)、Xk-1(j)をRAM6から読出し、後半
でこれら第12図のアルゴリズムによつて計算
されたXk(i)、Xk(j)が書き込まれる。第9図に
おいてR/W=0のとき読出し、R/W=1の
とき書込である。信号(+−)はカウンタ1、
レジスタ2,3の同一の状態において、読み出
しにおいては、Xk-1(i)とXk-1(j)の入つている
RAM6のアドレスを切換え、書込みにおいて
はXk(i)とXk(j)を格納すべきRAM6のアドレ
スを切換る信号であつて、この実施例では(+
−)=0のときはXk-1(i)の読出しまたはXk(i)
の書込みであり、(+−)=1のときはXk-1(j)
の読出しまたはXk-1(j)の書込みの場合であ
る。実際のRAM6に対する書込み読出しの実
行はCE=1においてなされる。+ラツチ信号に
よつてXk-1(i)の値がラツチ18に−ラツチ信
号によつてXk-1(j)の値がラツチ9に書込まれ
る。加減算回路10はこの実施例では、(+
−)=0のときは加算器、(+−)=1のときは
減算器として動作するものであつて、R/W=
1の期間に(+−)=0のときXk-1(i)の入つて
いたRAM6のアドレスにXk(i)=Xk-1(i)+Xk-
(j)なる値が書込まれ、(+−)=1のときにXk
−1(j)の入つていたアドレスにXk(j)=Xk-1(i)−
k-1(j)なる値が書込まれることになる。
以上のようにして、変換が進んでゆくと、最
終的にRレジスタ2の最終段が“1”となつ
て、フリツプフロツプ14の出力が“0”とな
り、AND回路15により信号CEがRAM6に供
給されなくなるので、再びinitial clear信号を
端子19に与えるまではRAM6は読出し、書
込み動作を停止する。
(iii) RAM6から変換後のデータを読み出す場合 端子17には読出しである旨の信号が入力さ
れ、R/W切換回路はR/W′を選び、CE切換
回路はCE′を選ぶ。アドレス選択回路5は、端
子18に入力されるアドレス信号もしくは、そ
れをアドレス変換回路13で変換したアドレス
信号を選択する。すなわち、RAM6の内容を
交番数順に読出したい場合、端子18に与える
アドレスを、もともとそのように与える場合
は、アドレス選択回路5は端子18に入力され
るアドレスを選択すればよいし、端子18に与
えるアドレスを2進数順とする場合は、それを
交番数順にRAM6のデータが読出されるよう
なアドレスに変換するアドレス変換回路13の
出力をアドレス選択回路5は選択するようにす
ればよい。このようにして変換データは端子2
4から出力される。
また、前記第2の第11図に示されたような
アルゴリズムに基づいて変換する場合は、第1
2図に示された計算を行なう際に、2k-1の桁
が、+側アドレスの場合は常に論理0であり、−
側アドレスの場合は論理1となるものであつ
て、Rレジスタ2、Cレジスタ3の内容が前述
の実施例の場合とは逆の順序で変化するように
構成すればよい。
なお、前記第1の実施例においては2m-k
桁、前記第2の実施例においては2k-1の桁
が、前記Xk-1(i)の読出しおよび前記Xk(i)の書
込みにおいては論理0、前記Xk-1(j)の読出し
および前記Xk(j)の書込みに際しては論理1に
すると説明したが、これは逆でも勿論よい。す
なわち、前記特定の桁において、前記Xk-1(i)
の読出しおよび前記Xk(i)の書込みにおいては
論理1、前記Xk-1(j)の読出しおよび前記Xk(j)
の書込みに際しては論理0としても前記RAM
における記憶場所が変るだけで本発明にとつて
本質的な問題ではない。
以上、説明したように、この発明の高速アダマ
ール変換装置においては、被変換入力データと、
変換の開始を指令する信号を与えれば、高速度で
アダマール変換を行なうことが実現できると共
に、使用されている素子も通常のデイジタルIC
素子であるから安価に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、16次の高速ウオルシユ−アダマール
変換を行なうためのアルゴリズムを示す流れ図、
第2図は、第1図に示された流れ図にしたがうア
ドレス方式を示す図、第3図ないし第7図は、第
2図に示されたアドレス方式を実現する回路の動
作を説明するための図、第8図は、この発明の高
速アダマール変換装置の一実施例を示す回路図、
第9図は、第8図に示された回路のタイムチヤー
ト、第10図は、2m次の高速アダマール変換を
行う際に必要となるアドレス指定回路を示す図、
第11図は、16次の高速ウオルシユ−アダマール
変換を行うための他の実施例を説明するための
図、第12図は、第1図および第11図の表記方
法を説明するための図である。 1……カウンタ、2……Rレジスタ、3……C
レジスタ、4……アドレス指定回路、5……アド
レス選択回路、6……ランダム・アクセス・メモ
リ、7……入力データ選択回路、8,9……ラツ
チ、10……加減算回路、11……書込読出切換
回路、12……CE切換回路、13……アドレス
変換回路、14……フリツプフロツプ回路、15
……AND回路、16……制御信号発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 m=1、2、……に対し、2m次の高速アダ
    マール変換を行うために、k=1、2、……、
    m;i、j=0、1、……、2m−1に対し、k
    段目の変換の第i要素の値をXk(i)とするとき、
    k(i)=Xk-1(i)+Xk-1(j)、Xk(j)=Xk-1(i)−Xk-
    1

    (j)とする変換方式において、変換の途中段階の値
    を記憶する書込み、読出し可能なランダム・アク
    セス・メモリ(RAM)のアドレス手段であつ
    て、少くとも(m−1)ビツトの2進カウンタ
    と、前記変換の(k−1)段目からk段目を求め
    るに際し、前記Xk-1(i)の読出しおよび前記Xk(i)
    の書込みに際しては論理S(1or0)、前記Xk-1(j)
    の読出しおよび前記Xk(j)の書込みに際しては、
    論理Sの否定の状態をとる状態保持手段と、前
    記RAMのアドレスの、k段目に固有の特定ビツ
    トに対しては前記状態保持手段の状態を対応さ
    せ、他のビツトに対しては前記2進カウンタの各
    ビツトの状態をそれぞれ1対1に対応させるアド
    レス指定手段とを備えたことを特徴とする高速ア
    ダマール変換装置。 2 前記RAMのアドレスの20〜2m-k-1の各桁は
    前記カウンタの20〜2m-k-1の各桁の状態を対応
    させ、前記RAMのアドレスの2m-k-1〜2mの各
    桁は前記カウンタの2m-k〜2m-1の各桁の状態を
    対応させ、前記RAMのアドレスの2m-kの桁は前
    記状態保持手段の状態を対応させるべく構成した
    前記アドレス指定手段を備えたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の高速アダマール変換
    装置。 3 前記RAMのアドレスの20〜2k-2の各桁は前
    記カウンタの20〜2k-2の各桁の状態を対応さ
    せ、前記RAMのアドレスの2k〜2mの各桁は前
    記カウンタの2k-1〜2m-1の各桁の状態を対応さ
    せ、前記RAMのアドレスの2k-1の桁は前記状態
    保持手段の状態を対応させるべく構成した前記ア
    ドレス指定手段を備えたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の高速アダマール変換装置。
JP11104680A 1980-08-14 1980-08-14 High-speed hadamard converter Granted JPS5737925A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104680A JPS5737925A (en) 1980-08-14 1980-08-14 High-speed hadamard converter
US06/290,311 US4446530A (en) 1980-08-14 1981-08-05 Fast hadamard transform device
DE3132225A DE3132225C2 (de) 1980-08-14 1981-08-14 Einrichtung für die Adressierung gespeicherter Ergebniswerte bei einer schnellen Hadamard-Transformation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104680A JPS5737925A (en) 1980-08-14 1980-08-14 High-speed hadamard converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737925A JPS5737925A (en) 1982-03-02
JPS6214133B2 true JPS6214133B2 (ja) 1987-03-31

Family

ID=14551030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11104680A Granted JPS5737925A (en) 1980-08-14 1980-08-14 High-speed hadamard converter

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4446530A (ja)
JP (1) JPS5737925A (ja)
DE (1) DE3132225C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0128298B1 (en) * 1983-04-11 1990-07-04 Nec Corporation Orthogonal transformer and apparatus operational thereby
JPS6216639A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 秘話音声信号送出装置
US4959776A (en) * 1987-12-21 1990-09-25 Raytheon Company Method and apparatus for addressing a memory by array transformations
JP2666411B2 (ja) * 1988-10-04 1997-10-22 三菱電機株式会社 二次元離散データ直交変換用集積回路装置
EP0388043B1 (en) * 1989-02-28 1995-12-06 Canon Kabushiki Kaisha System for processing a quantized vector
US5333118A (en) * 1992-01-27 1994-07-26 Sony Electronics, Inc. Flexible computer controlled non-linear transform generator
US5561618A (en) * 1993-12-22 1996-10-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing a fast Hadamard transform
US5530716A (en) * 1994-06-30 1996-06-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for identifying a coded communication signal
US5784293A (en) * 1994-11-03 1998-07-21 Motorola, Inc. Apparatus and method for determining transmitted modulation symbols
FR2746243B1 (fr) * 1996-03-15 1998-06-05 Procede pour fournir une representation d'une scene optique par transformation de walsh-hadamard et capteur d'image mettant en oeuvre ce procede
US5856935A (en) * 1996-05-08 1999-01-05 Motorola, Inc. Fast hadamard transform within a code division, multiple access communication system
US5938787A (en) * 1997-03-27 1999-08-17 Ericsson Inc. Communications systems and methods employing code rate partitioning with nonorthogonal modulation
DE19901228A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-27 Uwe Ras Verfahren und Gerät zur adaptiven Merkmalsänderung bei eindimensionalen Signalen
JP3716695B2 (ja) 1999-12-24 2005-11-16 日本電気株式会社 高速アダマール変換器
US6304196B1 (en) * 2000-10-19 2001-10-16 Integrated Device Technology, Inc. Disparity and transition density control system and method
US7003536B2 (en) * 2002-08-15 2006-02-21 Comsys Communications & Signal Processing Ltd. Reduced complexity fast hadamard transform
US7649994B1 (en) * 2002-11-01 2010-01-19 Nortel Networks Limited System and method for decoding CDMA quality channel
US6996163B2 (en) * 2003-03-27 2006-02-07 Arraycomm, Inc. Walsh-Hadamard decoder
US8345887B1 (en) * 2007-02-23 2013-01-01 Sony Computer Entertainment America Inc. Computationally efficient synthetic reverberation
US20080288568A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Hou Hsieh S Low power Fast Hadamard transform
KR20120106145A (ko) * 2011-03-17 2012-09-26 삼성전자주식회사 어드레스 변환 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
US20140064366A1 (en) * 2012-09-03 2014-03-06 Texas Instruments Incorporated Intra-Prediction Estimation Using Approximate Reconstructed Samples
US9323654B2 (en) 2013-07-17 2016-04-26 Infineon Technologies Ag Memory access using address bit permutation
US10841595B2 (en) * 2018-11-27 2020-11-17 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for transform coefficient encoding and decoding
US10904049B1 (en) 2019-07-11 2021-01-26 Stmicroelectronics (Research & Development) Limited Time domain discrete transform computation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792355A (en) * 1970-12-11 1974-02-12 Hitachi Ltd Orthogonal transformation circuit using hadamard matrices
US3795864A (en) * 1972-12-21 1974-03-05 Western Electric Co Methods and apparatus for generating walsh functions
US3956619A (en) * 1975-03-31 1976-05-11 General Electric Company Pipeline walsh-hadamard transformations

Also Published As

Publication number Publication date
DE3132225C2 (de) 1983-08-18
DE3132225A1 (de) 1982-05-19
JPS5737925A (en) 1982-03-02
US4446530A (en) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214133B2 (ja)
US3978326A (en) Digital polynomial function generator
JPS6346698A (ja) 半導体記憶装置
JPH07168753A (ja) モジュロ加算回路およびその動作方法
JPS5862746A (ja) 割算装置
JP2646032B2 (ja) Lifo方式の半導体記憶装置およびその制御方法
JPH04233634A (ja) ファジィ推論システム
SU1026164A1 (ru) Магазинное запоминающее устройство
JPS6057593B2 (ja) 文字パタ−ン処理方式
US4713789A (en) Processor and method of processing image data
JP2574312B2 (ja) 高速アダマ−ル変換装置
KR100235537B1 (ko) 디지털 필터의 가변탭 구조 및 그의 곱셈회로
JP3024156B2 (ja) 可変長データメモリインタフェース回路
US5521872A (en) Apparatus and method for control of a first input first output type device
JPS59112334A (ja) シ−ケンス発生器
JPS6361706B2 (ja)
SU1541600A1 (ru) Устройство дл преобразовани координат
JPH0553920A (ja) 構造化アドレス生成装置
JPS5932819B2 (ja) アドレス制御装置
SU382091A1 (ru) Устройство для реализации быстрого преобразования фурье
JPH0423511A (ja) Pwm出力回路
RU1789977C (ru) Ячейка однородной структуры
US3674997A (en) Right shifting system with data stored in polish stack form
US4530070A (en) Magnetic bubble memory device
JPS59128859A (ja) 非整数倍率拡大装置