JPS62139790A - 内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置 - Google Patents

内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置

Info

Publication number
JPS62139790A
JPS62139790A JP60280674A JP28067485A JPS62139790A JP S62139790 A JPS62139790 A JP S62139790A JP 60280674 A JP60280674 A JP 60280674A JP 28067485 A JP28067485 A JP 28067485A JP S62139790 A JPS62139790 A JP S62139790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
planetary gear
propeller
outer shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60280674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613318B2 (ja
Inventor
Masatoshi Eda
江田 政利
Yukio Suguro
幸男 勝呂
Shigehiro Takada
高田 重煕
Hiroshi Takeshita
竹下 博史
Katsumi Yonekura
米倉 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60280674A priority Critical patent/JPH0613318B2/ja
Publication of JPS62139790A publication Critical patent/JPS62139790A/ja
Publication of JPH0613318B2 publication Critical patent/JPH0613318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、同一軸線上に前側プロペラおよび後側プロペ
ラを有する二重反転プロペラ装置に関し、特にその2つ
のプロペラを回転数比一定で互いに反転させるための反
転機構の簡素化をはがっな、内外軸回転数比一定型舶用
二重反転プロペラ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、舶用二重反転プロペラ装置としてはf[。
5図に示すようなものがあり、その反朝磯構には一般に
″i!L星歯I11機構が用いられている。
すなわち、第4.5図に示すように、主機関1′の回啄
軸7′が入力軸となり、この回軒柚7′の後端に取り付
けられる太陽歯車2B’が回転駆動されるようになって
いる。この太陽歯車2B’は、その外周の複数の遊星歯
車2C’ を介し、外軸3A′の前端に形成される内歯
歯$2 A’に接続されるとともに、複数の遊星歯J’
t12C’の回転軸後端は、内袖3C’の面端に枢支連
結され、これらの太陽歯車2B′、遊星歯車2C′およ
び内歯歯車2A’により反転機構2′が枯成される。
なお、船外において、内軸3C’ および外軸3A’の
後端にはそれぞれ後側プロペラ6C’ および前側プロ
ペラ6A’が逆ピッチになるように装着されている。
また、内袖3C’および外軸3A’は後端部付近におい
て船尾管軸受5′により軸支されるほか、内袖3C’は
外軸3A’内においてスラスト軸受12C′により支持
されるとともに、外軸3A’は船体側に取り付けられる
スラスト軸受12A′により支持されている。
一方、主機関1′の回転軸7′には歯車からなる駆動装
置11″がVC着されており、この駆動装置11′lこ
よって駆動される油圧ポンプ4′が、給油管9′および
排油管10′を介し複数の油圧モータ8′に接続されて
いる。各油圧モータ8′は、1星1JiL2c’ に連
結されていて、油圧により遊星歯車2C’の自転速度を
拘束している。
このような舶用二重反転プロペラ装置では、主機関1′
の回転トルクは回転軸7′を介し反転機構2′の太陽歯
ft12B’に伝達され、同太陽歯車2B’の回転に伴
い遊星歯車2C’は自転しながら太陽歯$2 B’の周
りを公転する。
この遊星歯車2C’の自転により、内歯歯車2A’ を
介し外軸3A’は回転軸7′と反対方向に回転し、その
後端に装着された前側プロペラ6A’が回転駆動される
一方、遊星歯車2C″の公転により、外軸3A’内を貫
通する内軸3G’は回転軸7′と同方向に回転し、その
後端に装着された後側プロペラ6C’が前側プロペラ6
A’と反対方向に回転駆動される。
そして、後側プロペラQC’において発生するスラスト
は、内袖3C’およびスラスト軸受120′により外軸
3A’ に伝達され、前側プロペラ6A’において発生
するスラストとともに、外軸3A’を支持するスラスト
軸受12A′により船体へ伝達されるようになっている
また、油圧モータ8′を捏作して遊星歯車20″の自転
速度を制御することにより、外軸3A’および内袖3C
’の回転数がそれぞれ自動的に決定され、プロペラ6A
’および6C’の回転数を任意に調整することができる
。このような回転数調整により、一方のプロペラ6A’
 または6C’が拘束された場合に、他方のプロペラ6
C’ または6A’がオーバースピードになるのを防止
できるのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のような従来の舶用二重反転プロペ
ラ装置では、外軸3A’ と内袖3C’ との回転数比
は、遊星歯$2 C’の自転速度を制御することにより
、設定値になるように調整されるが、海yA変化やその
他の原因により、プロペラ6A’および6C’にかかる
負荷が変化するため、遊星歯412 C’の自転速度は
調整されているにもかかわらず、プロペラ6A’および
6C’の負荷バランスがくずれ、一方のプロペラ6A’
 (6C’ )が設定値以下の速度で、他方のプロペラ
6C′(6A’)が設定値以上の過速度で回転するとい
う問題点がある。
また、これらのプロペラ6A’ 、6C’の回転数比を
一定に保つために、上述のように油圧モータ8′により
外部から強制的に制御することが提案されているが、回
転する反転機構2′と回転しない油圧モータ8′との慴
造上の関係や、油圧ポンプ4′と油圧モータ8′との開
の給油管9′お上り排油?1’IO’の配管手段など、
油圧モータ8′を実用化するには、難点が多く存在して
いる。
本発明は、これらの問題点の解決をはかろうとするもの
で、外部条件等によりプロペラの負荷バランスが崩れて
も、内・外軸の回転数比を一定に保持することにより、
外軸に接続される前側プロペラの回転数と内袖に接続さ
れる後側プロペラの回転数とをともに計画、?Kに保て
るようにした、内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロ
ペラ装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明の内外軸回転数比一定型舶用二重反転
プロペラ装置は、主機出力軸により遊星1i JTI磯
措を介して互いに逆方向に回’Fi:駆動される内袖お
よび外軸をそなえた舶用二重反転プロペラ・  紬糸に
おいて、上記遊星歯1′rL磯構が、上記主機出力軸に
連結された内歯歯車と、上記内軸に連結された太陽歯車
と、上記外軸にキャリヤを介し連結されるとともに上記
の内歯歯車および太陽歯車に噛合された遊星歯車とをそ
なえて構成されて、上記内軸の回転数と上記外軸の回転
数との比を一定に拘束すべく、上記の外軸または主機出
力軸に装着された大歯車と、同大歯車と噛み合うfjS
lの小歯車とが設けられるとともに、上記内歯歯車の外
周に刻設された外歯と噛み合うPIS2の小歯車とが設
けられ、かつ、上記第1の小f@車と上記第2の小歯車
とを連結するたわみ軸が設けられたことを特憬としでい
る。
〔作 用〕
上述の本発明の内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロ
ペラ装置では、主機関からの回転駆動力が、主機出力軸
から遊星歯車機情の内歯歯車を通じ遊星歯車へ伝えられ
て、さらに、この遊星歯車の枢着されたキャリヤを介し
て外軸へ伝えられ、この外軸に装着された1宙側プロペ
ラが回転駆動されるとともに、上記遊星歯車に噛合する
太陽ff1lllを介して内袖へ伝乏られ、この内袖に
装着されtこ後側プロペラが回転駆動される。
一力、外軸または主機出力軸の回転数と、fi;星歯車
機構の内面歯車の回転数とが、大歯車および外歯にそれ
ぞれ噛合する第1および第2の小歯車と、これらのf:
trllおよび第2の小ce+−rr+とを連結するた
わみ柚とにより拘束されて、一定の回転数比となる。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の一実施例としての内外軸回転
数比一定型舶用二重反転プロペラ装置について説明する
と、第1図はその模式的縦断面図、t52図は第1図の
■−■矢視断面図、第3図は第1図の■−■矢視断面図
である。
第1〜3図に示すように、主機関1の主機出力軸2には
、遊星歯*a構20が接続されている。
この71星歯車磯枯20は、内歯歯車11.太陽歯車9
および遊星歯車10をそなえて構成されている。
すなわち、内歯歯qlllは主機出力軸2に連結され、
遊星歯TitlOは内歯歯車11の内歯11hおよび太
陽@車9に、それぞれ外■11.内側から噛合されると
ともに、キャリヤ16を介し外軸3に連結されている。
この太陽歯車9はスラスト軸受8により船体に支持され
る内軸4に連結されており、この内軸4の後端部には後
側プロペラ6が設けられている。
また、外軸3はスラスト軸受7により船体に支持され、
この外軸3の後端部には前側プロペラ5が取り付けられ
ている。
これらのプロペラ5,6は互いに逆ピンチになるように
取り付けられ、主[11によって互いに逆方向に回転駆
動される。
さらに、内軸4と外軸3との回転数比を一定に拘束する
ような回転数比制御磯枯21が、Ml歯Ill磯構20
に介装されており、回転数比制御磯枯21は、大歯Ji
L14.第1の小醪■車13.第2の小歯車12.たわ
み軸15により構成されている。
すなわち、大歯車14は外軸3に装着されるとともに、
小歯車13と噛合し、小歯車12は、内歯歯!1111
の外周に刻設された外歯11aと噛み合っている。そし
て、たわみ袖15が、これらの小歯車12.13を連結
するとともに、適宜船体等に軸支されている。
なお、本実施例において、大歯車14は外軸3に装着さ
れているが、船体の構造に応じて、主機出力軸2に装着
してもよい。
本発明の一実施例としての内外軸回転数比一定型舶用二
重反転プロペラ装置は上述のごとく構成されているので
、主機関1の主機出力軸2の回転は、以下に示す差動遊
星歯車の作用によって、互いに逆方向に反転されて、m
側プロペラ5.後側プロペラ6に伝達される。
すなわち、主機出力軸2の反時計回りの回転により、内
歯歯車11が反時計回りに所定回転数N1゜で回転して
、遊星歯車10を反時計回りに公転および自転させて、
遊星歯11110の所定回転数N16の公転をキャリヤ
16を介して外軸3へ伝えることにより、前側プロペラ
5を反時計回りに所定回転数Noで回転駆動する。
また、′fL星歯1110の公転および自転を太陽歯+
1’t9を介して内軸4へ伝えることにより、後側プロ
ペラ6を時計回りに所定回転数N1で回転駆動する。
ここで、表1のように各々の歯車9〜14.I Gの歯
数を設定すると、それぞれの回転数は以下のようにして
一義的に決定される。
表1 また、ここでは、たわみ袖15がたわまない場合につい
で以下に説明する。
主成出力lllI2の回転は、そのまま内歯歯車11に
回転数N l 1で伝達される。
このとき、内歯歯車11と小歯車】2の間には、(1)
式が成立し、これにより、小歯Jfl12の回転数N+
2が(2)式のように決定される。
N、、Z、、=N、2Z、□     ・・・(1)小
歯fil12と小歯車13とは、たわみ袖15で連結さ
れているため、各回転数は次のように等しくなる。
N1□=N3.          ・・・(3)小歯
11113と大歯車14とは上述と同様の関係が成立、
大歯車14の回転数N、が(4)式のように決定される
大歯車14は外軸3に装着されているので、外軸3の回
転数Noは、上述の(1)〜(4)式を用いて、次式の
ように決定される。
・ ・ ・(5) 一方、内歯歯* 11 、’il星歯車10 、太Pi
歯119とは遊星歯車磯購20を榴成しているため、太
陽歯r4【9と遊星歯車10との回転数N、、N、。は
、次式で表わされる。
キャリヤ16と外軸3とは連結しているので、各回転数
は次のように等しくなる。
したがって、太陽歯車9に装着された内軸4の回転数N
、は、上述の(6)、(8)式を用いて、次式のように
決定される。
・・・(9) 上述したように、主機出力軸2の回;に数N、を設定す
れば、(5)、(9)式に示すように、外軸3.内軸4
の回転数No、N+がそれぞれ一義的に決定される。
そして、このように、決定された外軸3.内軸4の回転
は、それぞれ前側プロペラ5.後側プロペラ6に伝達さ
れるのである。
本実施例では、上述のごとく、主機出力軸2を内歯歯車
」1に、内軸4を太陽歯$9に、外軸3を遊星歯車10
にそれぞれ連結することにより、二重反転プロペラ軸系
を成立しており、下記にその歯数と回転数の組み合わせ
た例を示す。(第2図および第3図に示す各歯車の回転
方向参照)仮定条件:主機関回転数61 rp+a、内
・外軸回転数45rpL11.入出力軸と歯車は本実施
例の組み合わせとする。
つまりN+=45.N、=  61 、No=  45
とする。
f’−’N+=(Zz/Z、)(No  N++)+N
o:(6)式)となり、関係が成立する。
ここで、D(歯車直径)=ω(モノニール)×Z(歯数
)であることから、モジュール(m)は一定であり、各
歯車の直径(D)比=各歯車の歯数(Z)比となる。
従って、太陽歯車9の直径を1とすると、内歯歯$11
の内径は5,625となる。
さらに、拘束用の犬歯$14との関係は次のようになる
内歯歯車11の外径を10とし、この内歯歯車11の外
歯11aに噛み合う小歯車12を1とすると、たわみ軸
15は610rp+oで回転する。よって、大歯車14
の直径を11.この大歯車14に噛み合う小歯車13の
直径を0.81とすると、外軸3は45 rpmで回転
することになる。
このように、本実施例では、従来の遊星歯車による反転
機構に比べて、簡素な構造のi星歯車機構20により、
プロペラ5.6を互いに反対の方向へ回転駆動すること
ができるようになるほか、入出力軸と対応する歯車の組
み合せを変えることなく、これらの歯数を変えることに
より、プロペラ5,6の回転数を任意に設定できる。
したがって、遊星歯JIL磯枯機構を用いた二重反転プ
ロペラ装置の軸系計画の自由度が拡大される。
また、プaベラ5,6の負荷バランスが崩れても、拘束
用の犬歯$14の作用により、内軸4゜外軸3の回転数
比が一定に保持されるので、海象条件等外部条件の変化
に関係な(、設計点での運航が可能となる。
さらに、この回転数比を一定に保持する回忙数比制御機
構21が、歯車の簡単な組み合わせだけで構成できるた
め、歯1fLvc置全体の補遺を簡素化できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の内外軸回転数比一定型舶
用二重反転プロペラ装置によれば、主機出力軸により遊
星歯1Llf1構を介して互いに逆方向に回転駆動され
る内軸および外軸をそなえた舶用二重反転プロペラ紬糸
において、上記遊星歯車機構が、上記主機出力軸に連結
された内歯歯車と、上記内軸に連結された太陽歯車と、
上記外軸にキャリヤを介し連結されるとともに上記の内
歯歯車および太陽歯車に噛合された遊星歯車とをそなえ
て植成されて、上記内袖の回転数と上記外軸の回転数と
の比を一定に拘束すべく、上記の外軸または主機出力軸
に装着された大歯車と、同大歯車と噛み合う@1の小歯
車とが設けられるとともに、上記内歯歯車の外周に刻設
された外歯と噛み合う第2の小歯車とが設けられ、かつ
、」二記第1の小歯車と上記第2の小歯車とを連結する
たわみ軸が設けられるという簡素な構成で、次のような
効果ないし利点を得ることができる。
(1)2組のプロペラの負荷バランスが崩れても、拘束
用の大歯車、第1および第2の小歯車、外歯の作用によ
り、内・外軸の回転数比が一定に保持されるため、外部
条件の変化に関係なく計画点での運航が行なわれる。
(2)差動遊星歯車装置の内・外軸回転数比を一定に保
持することが、歯車の簡単な組み合わせによりできるた
め、同拘束装置の構造および歯車vc置全全体構造が簡
素化される。
(3)入出力軸と対応する歯車の組み合わせを変えずに
、歯数を変化させることにより、内・外軸を任意の回餐
数に減速および反転させることが可能となり、差動遊星
歯車装置を用いた二重反転プロペラ船の軸系計画の自由
度が拡大される。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の一実施例としての内外軸回転数比
一定型舶用二重反転プロペラ装置を示すもので、第1図
はその模式的縦断面図、第2図は第1図の■−■矢視断
面図、第3図は第1図の■−■矢視断面図であり、第4
,5図は従来の舶用二重反転プロペラ装置を示すもので
、第4図はその模式的な縦断面図、第5図は第4図のV
−■矢視拡大断面図である。 1・・主機関、2・・主機出力軸、3・・外軸、4・・
内袖、5・・前側プロペラ、6・・後側プロペラ、7.
8・・スラスト軸受、9・・太陽歯車、10・・遊星歯
車、11・・内歯歯車、lla・・外歯、llb・・内
歯、12・・第2の小歯車、13・・ptSlの小歯車
、14・・大歯車、15・・たわみ軸、16・・キャリ
ヤ、20・・遊星m車機情、21・・回転数比制御8!
構。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 4 第1図 第2図     第3図 9     ソ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主機出力軸により遊星歯車機構を介して互いに逆方向に
    回転駆動される内軸および外軸をそなえた舶用二重反転
    プロペラ軸系において、上記遊星歯車機構が、上記主機
    出力軸に連結された内歯歯車と、上記内軸に連結された
    太陽歯車と、上記外軸にキャリヤを介し連結されるとと
    もに上記の内歯歯車および太陽歯車に噛合された遊星歯
    車とをそなえて構成されて、上記内軸の回転数と上記外
    軸の回転数との比を一定に拘束すべく、上記の外軸また
    は主機出力軸に装着された大歯車と、同大歯車と噛み合
    う第1の小歯車とが設けられるとともに、上記内歯歯車
    の外周に刻設された外歯と噛み合う第2の小歯車とが設
    けられ、かつ、上記第1の小歯車と上記第2の小歯車と
    を連結するたわみ軸が設けられたことを特徴とする、内
    外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置。
JP60280674A 1985-12-12 1985-12-12 内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置 Expired - Lifetime JPH0613318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280674A JPH0613318B2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12 内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280674A JPH0613318B2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12 内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62139790A true JPS62139790A (ja) 1987-06-23
JPH0613318B2 JPH0613318B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=17628347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60280674A Expired - Lifetime JPH0613318B2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12 内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613318B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3939187A1 (de) * 1988-11-30 1990-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Gegenlaufschrauben-schiffsantrieb
JP2005329447A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sankyo Mfg Co Ltd 動力伝達装置及びそれを組み込んだ板材送り装置
KR100887015B1 (ko) 2007-06-01 2009-03-04 삼성중공업 주식회사 선박의 러더 고정부 지지형 이중반전추진기
US9452815B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Michigan Marine Propulsion Systems, LLC Contra-rotating propulsor for marine propulsion

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3939187A1 (de) * 1988-11-30 1990-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Gegenlaufschrauben-schiffsantrieb
JP2005329447A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sankyo Mfg Co Ltd 動力伝達装置及びそれを組み込んだ板材送り装置
JP4494867B2 (ja) * 2004-05-21 2010-06-30 株式会社三共製作所 動力伝達装置を組み込んだ板材送り装置
KR100887015B1 (ko) 2007-06-01 2009-03-04 삼성중공업 주식회사 선박의 러더 고정부 지지형 이중반전추진기
US9452815B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Michigan Marine Propulsion Systems, LLC Contra-rotating propulsor for marine propulsion
US10392089B2 (en) 2013-03-15 2019-08-27 Michigan Marine Propulsion Systems, LLC Contra-rotating propulsor for marine propulsion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613318B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02151592A (ja) 舶用二重反転プロペラ駆動装置
JP5330382B2 (ja) 船舶のラダーホーン支持型二重反転推進装置
NO165313B (no) Luftloepsanordning for klimaanlegg eller lignende.
KR20210151840A (ko) 동축 역방향 회전의 원주방향 추진기
JPH07149294A (ja) 船舶推進装置
JP5433336B2 (ja) 旋回式プロペラ装置
JP3064115B2 (ja) 差動歯車を用いた二重反転プロペラ用内外軸連動装置
JPS62139790A (ja) 内外軸回転数比一定型舶用二重反転プロペラ装置
KR102328977B1 (ko) 선박용 다중 구동 가변추진장치
JPS5996092A (ja) 2重反転プロペラ装置
US3392603A (en) Drive and steering units
JP3079670B2 (ja) 舶用二重反転プロペラ駆動用差動遊星歯車装置
JPH0634240Y2 (ja) 船舶の二重反転プロペラ装置
JP4503193B2 (ja) 二重反転プロペラ装置
US1221626A (en) Planet driving-gear.
JPH0721437Y2 (ja) 舶用推進装置
JP2691054B2 (ja) タービン推進機関船舶における二重反転プロペラ駆動装置
JPS62279189A (ja) 二重反転推進装置の動力伝達系
JP3351094B2 (ja) 二重反転プロペラを用いた船舶推進装置
JPH0439117Y2 (ja)
GB833343A (en) Improvements in driving and steering ships with steering propellers
JPH01293294A (ja) 舶用二重反転プロペラ装置
US913787A (en) Submerged feathering paddle-wheel.
JPH0516881A (ja) 二重反転プロペラ駆動装置
JPS62116396A (ja) 舶用二重反転プロペラ装置