JPS62139294A - 薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法 - Google Patents

薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS62139294A
JPS62139294A JP60276767A JP27676785A JPS62139294A JP S62139294 A JPS62139294 A JP S62139294A JP 60276767 A JP60276767 A JP 60276767A JP 27676785 A JP27676785 A JP 27676785A JP S62139294 A JPS62139294 A JP S62139294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
annealing
emitting layer
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60276767A
Other languages
English (en)
Inventor
金久 修
西田 高
明 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60276767A priority Critical patent/JPS62139294A/ja
Publication of JPS62139294A publication Critical patent/JPS62139294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は交流電界の印加により発光を呈する薄膜エレク
トロルミネセンス(以下ELと略す)表示素子の製造法
に関するものである。
〔発明の背景〕
薄膜EL表示素子の最も一般的な製造方法としては、透
明なガラス基板上にInzOs、Snow等の透明電極
をつけ、さらにその上に積層して、誘電体層を電子ビー
ム蒸着法あるいはスパッタ法等により形成し、その上に
発光層を電子ビーム蒸着法あるいはスパッタ法等により
重畳形成し、アニーリングを行い、さらにこの上に、誘
電体層、金属電極、を蒸着法等により形成積層する。
上記発光層形成後のアニーリングは、薄膜E T。
表示素子の特性に大きな影響を与えることが知られてい
る。例えばZ n S : T b 、 P ti−Y
zoa、5rTi0aの誘電体層で挟んだ緑色発光EL
素子をアニーリング温度を350℃から550℃まで変
化させた場合、アニーリング温度が高い程、発光輝度が
増大し、発光しきい値電圧が減少することが報告されて
いる(日本学術振興会光電相互変換第125委員会、第
109回研究会資料第418号(S。
59.2.24)PI3−23)。
この現象は黄橙色発光のZ n S : M n E 
L素子についても観測され、高温でのアニーリングによ
って、発光中心の拡散や、発光層の結晶性向上が進行す
ると考えられている。
発光層の結晶性向上のためには、さらに高温でのアニー
リングが必要であるが、実際には600℃以上のアニー
リングで、輝度向上を達成した報告はない。この理由と
しては、アニーリングによる不純物に発光層中への拡散
による輝度低下もあるが、主には、透明なガラス基板お
よび、透明電極が熱により変形、溶融することがあげら
れる。
したがって、600℃以上の高温アニーリングに耐え得
る製造法を考案する必要があった。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記問題点を解決するために、高温に
耐え得る、基板、電極材料を用いることにより、輝度の
高い薄膜EL表示素子を得る製造法を提供することにあ
る。
[発明の概要〕 一般に蛍光体材料の発光輝度はその合成温度に大きく依
存し、低温で合成したものの輝度は低い。
これは、発光材料の結晶性が悪いことが主原因であり、
一般に融点の高いけい光体の合成には、高い焼成温度が
必要となってくる。このことから、薄膜EL表示素子に
おいて、発光層形成後のアニーリング温度をできるだけ
高くできることが、素子特性決定のポイントとなる。
現在の簿膜ET、表示素子は透明なガラス基板に、透明
電極をつけ、ガラス基板側からET、発光を取り出すと
いう方式が一般的である。この透明さを保持する方式が
、膜製造プロセスにおいて発光層の600℃以上での高
温アニーリングを困難にしている。そこで、ここではE
L発光の取出しを必ずしも基板側から行うことにはせず
、不透明でも高温に耐え得る基板材料、および電極材料
を選択し、誘電体層1発光層、誘電体層を積層した後、
InzOa、Snowなどの透明電極をつけ、例えばガ
ラス封止するが如き方法により、EL発光を従来方式と
逆の側から取り出す方式を採用することにより。
発光層形成後の高温アニーリングが可能となった。
ここで、600℃以上に耐え得る透明電極を用いる場合
には、従来方式通り、基板側から発光を取り出すことも
可能である。
なお、アニーリング温度の」:限は、基板、誘導体層、
電極1発光層の各材料に悪影響を与えず、また相互の界
面でも悪影響を与えない温度であれば何度でもさしつか
えないが、通常は約1000℃〜1200℃位である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例にしたがって説明する。
実施例1 熔融石英ガラスを基板とし、つぎにTi電極をつけ、誘
電体層9発光層しとて5iOz、 Z n S :ゴb
をそれぞれ積層し、真空中800℃でアニーリングを1
時間行い、つぎにSj、Chを積層し、その上にITO
透明電極をつけ、ガラス封止した薄膜EL表示素子の輝
度は、アニーリング温度450℃で作製した。EL素子
の輝度に比較して10%向上した。
実施例2 熔融石英ガラスを基板とし、つぎにTi、Pt。
Auを重ねた金属電極をつけ、誘電体層2発光層として
Yaks、 ZnS : Smを順次積層し、真空中8
00℃でアニーリングを1時間行い、ひき続き、Yak
sを積層し、さらにエゴO透明電極をつけ、ガラス封止
した薄膜EL表示素子の輝度は、アニーリング温度45
0℃で作製したEL素子の輝度に比較して15%向上し
た。
実施例3 セラミックスの白色A Q xOs板を基板としてつぎ
に、TiあるいはCr電極をつけ、誘電体層9発光層と
してAΩzest ’lx’s : Euをそれぞれ積
層し、真空中、900℃でアニーリングを1時間行い、
つぎにAI)、xOsを積層し、その上にITO透明電
極をつけ、ガラス封止した薄膜EL表示素子の輝度はア
ニーリング温度450℃で作製したEL素子の輝度に比
較して20%の増大が熔認された。
実施例4 Si基板上に熱酸化によりSj、Oz、さらにCVD法
により5iOzを形成し、Ti或いはCr電極を高温低
圧蒸着法により形成し、ブロッキング層として、CVD
法5iJ4を700〜800℃で設けた場合、YzOs
−ZnS : M nの誘電体層9発光層の組合せで、
800℃でアニーリングすると、ブロッキング層なしで
450℃アニーリングした場合に比して15%の輝度向
上、ブロッキング層なしで800℃でアニーリングした
場合に比して5%の輝度向上を得た。
なお、本発明は上記実施例に示した基板材料。
電極材料、ブロッキング材料に限定されるものでなく、
高温で安定な基板材料、電極材料および、その電極材料
の拡散を減少させるブロッキング材料のあらゆる組合せ
について適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、EL素子の輝度向上10〜20%達成
することができ、また高融点材料のEL素子応用にも道
を拓くことが期待できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 電圧印加によりエレクトロルミネセンス発光を呈
    する発光層を具備して成る薄膜エレクトロルミネセンス
    表示素子の製造方法において、融点、あるいは軟化点が
    600℃以上の材料よりなる基板上に融点が600℃以
    上の電極材料を形成し、絶縁層、発光層を順次積層形成
    した後、600℃以上でアニーリングを行うことを特徴
    とする薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法
  2. 2. 上記製造法において、電極部分の上にさらに拡散
    防止のブロツキング層を形成したことを持徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の薄膜エレクトロルミネセンス表
    示素子。
JP60276767A 1985-12-11 1985-12-11 薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法 Pending JPS62139294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276767A JPS62139294A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276767A JPS62139294A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139294A true JPS62139294A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17574070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276767A Pending JPS62139294A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205786A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Fuji Electric Co Ltd 2重絶縁薄膜エレクトロルミネセンス装置の製造方法
JPH04126391A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Sharp Corp 薄膜elパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205786A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Fuji Electric Co Ltd 2重絶縁薄膜エレクトロルミネセンス装置の製造方法
JPH04126391A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Sharp Corp 薄膜elパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59146192A (ja) El素子
US5118986A (en) Electroluminescent device
JPS62218476A (ja) 薄膜el素子
JP4482966B2 (ja) El表示装置
US6403204B1 (en) Oxide phosphor electroluminescent laminate
JP2000104059A (ja) 発光材料、交流薄膜エレクトロルミネセンス装置及び薄膜エレクトロルミネセンス発光体
JPS5823191A (ja) 薄膜el素子
JPH0530039B2 (ja)
JPS62139294A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法
JPS61230296A (ja) El素子とその製造方法
JPH054797B2 (ja)
JPH0541284A (ja) El素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS6323640B2 (ja)
JPS6213798B2 (ja)
JPH0124358B2 (ja)
JP2714697B2 (ja) 電界発光素子
JPS6147097A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JPS6314833B2 (ja)
JPH046279B2 (ja)
JPS6158194A (ja) ZnS:Mn薄膜EL素子の製法
JPH0516158B2 (ja)
JPS58175293A (ja) 電場発光素子
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH0878162A (ja) 薄膜電場発光素子