JPS6213917B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213917B2
JPS6213917B2 JP51082609A JP8260976A JPS6213917B2 JP S6213917 B2 JPS6213917 B2 JP S6213917B2 JP 51082609 A JP51082609 A JP 51082609A JP 8260976 A JP8260976 A JP 8260976A JP S6213917 B2 JPS6213917 B2 JP S6213917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
shaft
ring
guide
guide ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51082609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5212011A (en
Inventor
Ro Rasumutsusen Kurausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUUBURITSUHI SUKABETSUCHII AB
Original Assignee
SHUUBURITSUHI SUKABETSUCHII AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUUBURITSUHI SUKABETSUCHII AB filed Critical SHUUBURITSUHI SUKABETSUCHII AB
Publication of JPS5212011A publication Critical patent/JPS5212011A/ja
Publication of JPS6213917B2 publication Critical patent/JPS6213917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/021Detachable or loose seat cushions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸と、印刷版を支持するよう前記軸に
半径方向の間隙をもたせて取付けたスリーブと、
2個の調整機構を具え、この調整機構の各々を前
記スリーブの各端部に設け、前記各調整機構によ
り前記スリーブを前記軸に心決め、および取付け
ができるようにし、また前記各調整機構に案内リ
ングとクランプリングとを設け、前記案内リング
に周縁が円錐の案内表面を設け、この案内表面を
前記スリーブの各端部の対応の周縁が円錐の案内
表面に掛合しうるよう構成した印刷機、特にフレ
キソグラフ印刷機および間接グラビア印刷機の印
刷シリンダに関するものである。
米国特許第3739722号において冒頭に述べた型
式の印刷シリンダについて記載されている。これ
において案内リングおよびロツクナツトの形式の
クランプリングの他に各調整機構にこの案内リン
グとロツクナツトとの間においてスペーサリング
を設ける。また軸の両端にねじを設ける。ロツク
ナツトをこのねじに螺着するとこのロツクナツト
はスペーサリングに圧着し、次に案内リングに圧
着し、これによつて案内リングの周縁円錐案内表
面とスリーブのこの端部の周縁円錐案内表面との
間の掛合に従つて案内リングによりスリーブを軸
に対して心決めすることができる。この案内リン
グに縦方向溝孔を設けたためこの案内リングは軸
の周りにクランプされる。しかしスリーブを軸に
極めて正確に心決めするため軸に対するスリーブ
の位置の微調整を引き続き行うことはできない。
更にデンマーク特許第127277号において、軸
と、この軸に遊びをもたせて取付けたスリーブ
と、2個の調整機構、即ちスリーブの各端部に設
けた調整機構とを具えた印刷シリンダについて公
開している。この各調整機構によりスリーブを軸
に心決めし、取付けるよう構成する。各調整機構
はスリーブの各端部に配置した3個の調整ねじに
より構成する。しかしスリーブを軸に配置したと
きこの印刷シリンダは3個の調整ねじによりスリ
ーブを軸に対して心決めするのに相当長い時間が
かかり、10〜15分かかることがよくある。また日
常の仕事とするには困難である。
本発明の目的は軸に対してスリーブの位置を微
調整し、従つて既知の印刷シリンダより相当速く
スリーブを軸に心決めできる冒頭に述べた型式の
印刷機の印刷シリンダを得るにある。
この目的を達成するため、本発明印刷シリンダ
は、前記軸の縦方向軸線に垂直な平面に対して前
記案内リングが僅かに傾動するよう前記軸に前記
案内リングが遊嵌する形状にこの案内リングを形
成し、また前記クランプリングには、半径方向に
調整自在であり軸に圧着してこのクランプリング
を軸に取付ける取付手段と、軸線方向に調整自在
であり案内リングに圧着してこの案内リングの傾
動を調整する軸線方向調整手段とを設けたことを
特徴とする。
本発明のこの構成によれば、粗調整と微調整の
2段階の操作で簡単かつ迅速に軸に対するスリー
ブの正確な心決めおよび取付けを行うことがで
き、従来の調整機構では10〜15分かかつていたの
が5分程度で済む。
即ち、第1の粗調整段階では、軸の両側の調整
機構のうちの一方の側の調整機構のクランプリン
グを軸に装着し、取付手段を締めつけてこのクラ
ンプリングを軸にロツクしておく(これは単に取
付けであつて調整ではない)。次に、軸のこの一
方の側から反対側に向つて、案内リング、スリー
ブ、更にスリーブの反対側の調整機構の案内リン
グおよびクランプリングをこの順序で軸に装着
し、スリーブの両側における案内リングの円錐案
内表面がそれぞれ対応のスリーブの円錐案内表面
に掛合圧着するよう位置決めし、この状態で反対
側におけるクランプリングの取付手段を締めつけ
てこのクランプリングを軸にロツクし、両側のク
ランプリング間に両側の案内リングおよびスリー
ブを軸に接触しないよう強固に保持する。
この段階においては、両側の案内リングの円錐
案内表面が対応のスリーブの円錐案内表面に圧着
するとともに対応のクランプリングに圧着するた
め案内リングが軸1に対してほぼ同心状となり予
心決め即ち粗調整が自動的に得られる。
第2の微調整段階は、この反対側のクランプリ
ングに設けてある軸線方向調整手段を調整する。
この軸線方向調整手段の調整においては、軸と案
内リングとの間には僅かな遊びがあるため、軸線
方向調整手段を調整して案内リングの対応点に加
わる軸線方向の圧力を調整すると、軸の縦方向軸
線に垂直な平面に対して両側の案内リングは僅か
に傾動することができ、これら案内リングに円錐
案内表面を介して圧着しているスリーブも僅かに
傾動することができる。第1の調整段階で僅かな
心決め誤差がある場合、この僅かな傾動を正確な
心決め即ち微調整に利用する。これにより軸に対
してスリーブを0.02mm以下の精度で心決めして固
定することができる。この精度は明確な押印を行
うとき必要である。本発明印刷シリンダによれば
予心決めおよびこれに続く微調整を行うのに5分
しかかからないため既知の印刷シリンダより相当
速くスリーブを軸に対して心決めすることができ
る。
本発明によればスリーブの両端の内側に周縁方
向円筒形窪み、例えば肩部を設け、この窪みをス
リーブの円錐案内表面に接せしめ、またゆるい嵌
着があるため窪みより短い円筒形案内表面にこの
窪みを共働しうるようにし、この円筒形案内表面
を案内リングの傾斜端部の外側に配置する。スリ
ーブを軸に取付ける間案内リングをスリーブの端
部に配置するとき各案内リングの円筒形案内表面
はスリーブの端部の関連のシリンダ窪みに掛合す
るため軸に対するスリーブの予心決めを得ること
ができる。次にこの案内リングをスリーブの端部
にまつすぐに動かすとき、スリーブの円錐案内表
面と案内リングの円錐案内表面とが互いに掛合
し、このことにより更に予心決めができる。この
予心決めにより比較的高い精度、即ち約0.02〜
0.10mmの精度でスリーブの心決めを行うことがで
きる。これに続く微調整は比較的正確な予心決め
があるためクランプリングの軸線方向調整手段に
より容易に行うことができ、従つて極く短い時
間、即ち約5分以内で軸に対してスリーブの心決
めを行うことができる。
本発明の好適な実施例においては各案内リング
の円錐案内表面を案内リングの縦方向軸線に対し
て約20゜〜60゜、特に25゜の角度をなすように
し、またスリーブの各端部の円錐案内表面をスリ
ーブの縦方向軸線に対して約20〜60゜、特に25゜
の角度を形成するよう構成する。
更に本発明によれば軸と各案内リングとの間の
嵌着はすきまばめとする。このことにより軸と案
内リングとの間に適当な遊びを生じ、軸の縦方向
軸線に垂直な平面に対して案内リングを適当な角
度(約0〜3゜)の傾斜位置決めを行うことがで
きる。
更に本発明によれば各クランプリングの軸線方
向調整手段の数は奇数とする。このようにするこ
とにより軸に対するスリーブの微調整を特に迅速
に行うことができる。
更に本発明によれば各クランプリングの軸線方
向調整手段をねじ付孔に調整しうるようねじ込む
ことができる調整ねじとし、この孔を好適には互
いに角度的に等間隔離間させ、例えば3個の調整
ねじを使用するときクランプリングの周囲に120
゜互いに離間させ、クランプリングの軸線方向に
延在させる。このようにすることにより安価で簡
単な調整機構を得ることができ、特に3個の調整
ねじを使用するとき軸に対するスリーブの正確な
微調整を行うことができる。
更に本発明によれば各調整ねじの各ねじ付端部
に比較的柔かい材料、例えばしんちゆう材料の丸
味のある端部分を設ける。このようにすることに
よつて調整ねじのねじ付端部が案内リングの非傾
斜端部に位置する端部表面に圧着するとき刻目ま
たはひつかき傷をつけないようにすることができ
る。
更に本発明によれば各クランプリングの半径方
向取付手段をクランプねじとし、このクランプね
じをクランプリングの縦方向軸線に垂直な平面に
配置し、ねじ付孔に調整しうるようねじ込むこと
ができるよう構成し、2個のクランプねじを使用
するとき、クランプリングの周縁に沿つて互いに
約50゜〜70゜、特に60゜離間させ、クランプリン
グの半径方向にこの孔を延在させる。このように
することにより安価で簡単なクランプねじを得る
ことができ、2個のクランプねじを使用するとき
軸と各クランプリングとの間に3点、即ち2個の
クランプねじのねじ付端部とこれらクランプねじ
と直径方向反対の直線上の点とで接触を行う。こ
のことにより軸に対する各クランプリングの安全
で迅速なロツクを得ることができ、また従つてス
リーブを軸に安全に取付けることができる。
更に本発明によればクランプリングの内側の各
半径方向ねじ付孔に軸線方向窪みを設け、この窪
みに押圧パツドを配置する。クランプねじのねじ
付端部は直接軸の表面に接触しないためクランプ
ねじのねじ付端部は軸の表面に刻目またはひつか
き傷をつけない。更にこの押圧パツドにより軸と
各クランプリングとの間の接触表面を大きくす
る。
最後の本発明によればスリーブを金属、特には
がねの内側管状シリンダと、プラスチツク、特に
ポリウレタンまたは同様な発泡剤料の外側管状シ
リンダとにより構成し、この外側管状シリンダを
内側管状シリンダの外側に配置する。このように
することによりスリーブの円錐案内表面および円
筒形案内表面を金属製内側管状シリンダの端部に
形成することができ、これにより案内表面は必要
なかたさを得る。外側管状シリンダをプラスチツ
クで形成するため外側管状シリンダにより振動を
減少することができるとともにスリーブの全重量
を減少することができる。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示す印刷シリンダに軸1と、スリーブ
2とを設け、このスリーブ2を軸1に隙間をもた
せて取付け、またスリーブ2の両端に調整機構3
を印刷シリンダに設ける。この2個の調整機構3
によりスリーブ2を軸1に心決めし、かつこれに
取付けることができる。印刷版(図示せず)をス
リーブ2の外側に取付けることができる。
第2図に示すようにスリーブ2に内側シリンダ
4と外側シリンダ5とを設け、この外側シリンダ
5を内側シリンダ4の外側に配置する。スリーブ
2をこのように間隙をもたせて軸1に取付け、軸
1の中央部が回転中にスリーブ2の内側、即ち内
側管状シリンダ4に接触できないようにする。軸
1の両端に円筒形部6を設け、この部分を印刷機
の軸受に支持する。
各調整機構3に案内リング7とクランプリング
8とを設ける。この案内リングに周縁が円錐形の
案内表面9を設け、スリーブ2の両端に形成した
対応の周縁が円錐形の案内表面10に掛合しうる
ようにする。軸1と案内リング7との間の嵌着は
案内リング7が軸1の縦方向軸線に垂直な平面に
対して幾分傾斜しうるようゆるめにする。クラン
プリング8に半径方向に調整することができる取
付手段を設け、この取付手段を例えば押しねじな
どのクランプねじ11,12(第3図参照)の形
式とし、また例えば押しねじなどの調整ねじ1
3,14および15の形式の軸線方向調整手段を
クランプリング8に設ける。
軸1にスリーブ2を取付けるのは2個の調整機
構3により行う。クランプリング8を先ず軸1に
配置し、次にこのクランプリング8を半径方向ク
ランプねじ11,12によりロツクすることによ
り取付ける。次に案内リング7を軸1に配置して
クランプリング8に圧着させ、またスリーブ2が
同様に案内リング7に圧着するようスリーブ2を
軸1にほぼ配置する。このようにして案内リング
7の円錐案内表面9をスリーブ2のこの端部にお
いて円錐案内表面10に掛合させる。このことに
より予心決め、即ち軸1に対するスリーブ2の端
部の粗い心決めを行う。これは案内リング7が軸
1に対してほぼ同心であるためである。次に第2
案内リングを軸の第2端部に配置し、この第2案
内リングがスリーブ2のこの端部に圧着するまで
第2案内リングを移動させる。このことにより更
にスリーブ2の第2端部の予心決めを行う。最後
に第2クランプリングを軸1に配置して、第2案
内リングに圧着するようにし、またこのクランプ
リングをロツクする。次いでクランプリング8の
軸線方向調整手段13,14および15によりス
リーブ2を軸1に対して微調整する。これは適切
に調整することによつてこれら調整手段により軸
1と案内リング7とをゆるく嵌着したことにより
軸1の縦方向軸線に垂直な平面に対して案内リン
グが僅かに傾斜した位置をとるようにすることが
できるためである。この案内リング7が傾斜位置
にあるときスリーブ2のこの端部における円錐案
内表面10は案内リング7の円錐案内表面9に対
して僅かに移動することができ、このことにより
0.02mm以下の精度で軸1に対してスリーブ2を心
決めすることができる。印刷シリンダにより明確
な押印をするときにこの精度は必要である。予心
決めとこれに続く微調整を行うには約5分しかか
からないため既知の印刷シリンダより相当早く軸
1に対してスリーブ2の心決めを行うことができ
る。
スリーブ2の内側(第2図参照)の各端部に円
周方向円筒形窪み17、例えば肩部を設け、この
窪みをスリーブ2の円錐案内表面10に接せし
め、またゆるく嵌着することによつて窪み17に
比べて短い円筒形案内表面18に共働させ、この
円筒形案内表面18は案内リング7の傾斜端部の
外側に配置する。スリーブ2を軸1に取付ける間
案内リング7をスリーブ2の端部に配置するとき
各案内リング7の円筒形案内表面18はスリーブ
2の端部の関連の同筒形窪み17に掛合するため
軸1に対するスリーブ2の予心決めをすることが
できる。次に案内リング7をスリーブ2の端部の
方向にまつすぐに動かすときスリーブ2および案
内リング7のそれぞれの円錐案内表面10,9を
互いに掛合させ、このことにより更に予心決めを
行う。この予心決めによりスリーブ2を相当高精
度の、例えば約0.02〜0.10mmの精度で心決めする
ことができる。これに続くクランプリング8の軸
線方向調整手段13,14および15による微調
整はこの相当正確な心決めにより容易に得ること
ができ、また特に短時間、例えば約5分以内で軸
1に対するスリーブ2の心決めを行うことができ
る。
軸1と各案内リング7との間の嵌着はすきまば
めである。従つてこのようにすることにより軸1
と各案内リング7との間に適切な間隙を生ずるこ
とができる。第2図においてわかりやすくするた
めこの間隙を拡大して示す。この間隙により案内
リング7を軸1の縦方向軸線に垂直な平面に対し
て適切な角度、例えば0〜3゜傾くようにするこ
とができる。
調整ねじ13,14および15の形式の各クラ
ンプリング8の軸線方向調整手段の数は奇数個が
好適である。このことにより特に迅速に軸1に対
してスリーブ2を精密に調整することができる。
第2および3図に示すように軸線方向調整ねじ
13,14および15をねじ付孔19,20およ
び21に調整しうるようねじ込むことができる。
第2図に示すように3個の調整ねじを使用する
ときこれらねじ付孔19,20および21を互い
にほぼ等間隔;例えば120゜ずらしてクランプリ
ング8に軸線方向に軸1の周囲に沿つて(第3図
参照)延在させる。このことにより安価で簡単な
調整機構を得ることができ、この調整機構により
非常に簡単な方法で3個の調整ねじにより軸1に
対してスリーブ2を微調整することができる。第
1に調整ねじ13,14および15を内方にねじ
込んで各案内リング7の端部表面に圧着させる。
次に例えばスリーブ2の一端の上方に配置したダ
イヤルマイクロメータによりスリーブ2のこのと
きの一端の心決め状態を測定する。次いでスリー
ブ2を回していき、ダイヤルマイクロメータにお
いて心決め位置から最大のずれが測定される位置
でスリーブの回転を止め、ダイヤルマイクロメー
タが存在する端部における3個の軸線方向調整ね
じ13,14,15のうちのダイヤルマイクロメ
ータから遠い方の2個の調整ねじを一層ねじ込ん
で案内リング7を押圧する。このようにして案内
リング7はスリーブ2の縦方向軸線に対する傾斜
状態を吸収する。即ちこのとき案内リング7の円
錐案内表面9がスリーブ2の円錐案内表面10を
押圧し、この案内リング側のスリーブ2の端部は
ダイヤルマイクロメータの心決め位置に対するず
れを減少する方向に傾動する。スリーブ2の心決
め誤差はこのようにして減少することができる。
この初期心決めセツテイング後に、例えば印刷時
に心決め位置からのずれを生じた場合(例えば周
知の光電測定装置によりこのずれを検出した場
合)、印刷を中断し、上述の手順を繰返して再微
調整を行う。
第2図に示すように各調整ねじ13,14およ
び15に比較的柔かい材料、例えばしんちゆう材
料の丸味のある端部22をねじ付端部に設ける。
この結果調整ねじ13,14および15のねじ付
端部により調整端部が案内リング7の非傾斜の端
部表面を圧着するとき刻み目をつけたり、またひ
つかき傷をつけたりしないようにする。
各クランプリング8のクランプねじ11,12
である取付手段をクランプリング8の縦方向軸線
に垂直な平面に配置し、またこれらクランプねじ
をねじ付孔23,24(第3図参照)に調整しう
るようねじ込む。第3図に示すように2個のクラ
ンプねじ11,12を使用するとき、クランプリ
ングの周縁に沿つて互いに約50〜70゜、特別には
60゜離間してこれらねじ付孔23,24を半径方
向に延在させる。このことにより安価で簡単なク
ランプリング8を得ることができ、2個のクラン
プねじ11,12を使用するとき軸1とクランプ
リング8との間に3点で、即ち2個のクランプね
じ11,12のねじ付き端部と、クランプねじ1
1,12とは直径方向反対の直線に沿う点とにお
いて接触する。このようにして軸1に対してクラ
ンプリング8の安全で迅速なロツクを得ることが
でき、従つて軸1にスリーブ2を安全に取付ける
ことができる。
第3および4図に示すようにクランプリング8
の内側25において各半径方向ねじ孔23,24
にキー溝形の軸線方向窪み26,27にそれぞれ
設け、このキー溝に押圧バツト28,29をそれ
ぞれ配置する。クランプねじ11,12のねじ付
端部は軸1の表面に直接接触しないため、クラン
プねじ11,12のねじ付端部により軸1の表面
に刻目または同様のひつかき傷をつけないように
することができる。このように構成することの更
に他の利点は軸1とクランプリング8との間の一
層大きな接触表面が押圧パツド28,29により
得ることができる点である。
スリーブ2の内側管状シリンダ4(第2図参
照)を金属、特にはがねにより形成するとよい。
このようにすることにより第2図に示すように
スリーブ2の円錐案内表面10および円筒形案内
表面17を内部環状シリンダ4の端部に位置さ
せ、また従つて必要なかたさを得ることができ
る。
各案内リング7の円錐案内表面9は案内リング
7の縦方向軸線に対して約20〜60゜の角度、特に
25゜の角度を形成するとよく、またスリーブ2の
各端部の円錐案内表面10はスリーブ2の縦方向
軸線に対して20〜60゜の角度、特には25゜の角度
を形成するとよい。このようにして外側管状シリ
ンダ5に対して内側管状シリンダ4の突出端部に
は、衝突や衝撃により容易に破壊する程傾斜はつ
かない。
スリーブ2の外側管状シリンダ5はプラスチツ
クで形成するとよく、特にポリウレタンまたは同
様の発泡材料により形成するとよい。このことに
より外側管状シリンダ5により振動を減少すると
同時にスリーブ2の全重量を減少する。
本発明による印刷シリンダは印刷機に使用する
ことができ、フレキソグラフ印刷機に限定するも
のではない。
中央部の直径が例えば65mmの軸1を使用したと
き軸1と各案内リング7との間の間隙は0.1〜0.2
mmとするのが有利である。軸の支持軸受間の距離
が約800mmの軸の試験の結果予心決め後スリーブ
2を軸1に対して比較的高い精度で、例えばスリ
ーブ2の各端部において数回約0.05mmの精度で心
決めすることができた。
各調整機構3はスリーブ2に連結し、またこの
スリーブ2から離間した別個部分であるため印刷
版をしまうときスリーブから分離する必要なしに
印刷版をスリーブ2に永久的に取付けることがで
きるようスリーブ2を比較的安価に製造すること
ができる。またこのことにより印刷版の取付け、
取外しの時間の節約にもなるし、また印刷シリン
ダの交換は印刷シリンダの製作停止を行う必要も
ない。
図示の印刷シリンダの実施例に多くの変更を加
えることができる。例えば軸を第2図に示すよう
に密実でなく、管状にするのが有和な場合があ
る。軸受により支持する円筒形部6を第2図に示
すように肩付にする代りに軸1の中央部と同一直
径にすることができる。
本発明を実施する際次のようにするのが好適で
ある。
(1) スリーブ2の内側の各端部に周縁方向円筒形
窪み17、例えば肩部を設け、この窪みをスリ
ーブ2の円錐案内表面10に接せしめ、この窪
み17より短い円筒形案内表面18にすきまば
めにより共働しうるようにし、この案内表面1
8を案内リング7の傾斜端部の外側に設ける。
(2) 各案内リング7の円錐案内表面9を案内リン
グ7の縦方向軸線に対して約20゜〜60゜、特に
25゜の角度をなすようにし、またスリーブ2の
各端部の円錐案内表面10をスリーブ2の縦方
向軸線に対して約20〜60゜、特に25゜の角度を
形成するよう構成する。
(3) 軸1と各案内リング7との間の嵌着をすきま
ばめとする。
(4) 各クランプリング8の軸線方向調整手段1
3,14,15の数は奇数とする。
(5) 各クランプリング8の軸線方向調整手段をね
じ付孔19,20,21に調整しうるようねじ
込むことができる調整ねじ13,14,15と
し、この孔を好適には互いに角度的に等間隔離
間させ、例えば3個の調整ねじ13,14,1
5を使用するときクランプリング8の周囲に
120゜互いに離間させ、クランプリング8の軸
線方向に延在させる。
(6) 各調整ねじ13,14,15の各ねじ付端部
に比較的柔かい材料、例えばしんちゆう材料の
丸味のある端部分22を設ける。
(7) 各クランプリング8の半径方向取付手段をク
ランプねじ11,12とし、このクランプねじ
をクランプリング8の縦方向軸線に垂直な平面
に配置し、ねじ付孔23,24に調整しうるよ
うねじ込むことができるよう構成し、2個のク
ランプねじ11,12を使用するとき、クラン
プリングの周縁に沿つて互いに約50゜〜70゜、
特に60゜離間させ、クランプリングの半径方向
にこの孔を延在させる。
(8) クランプリング8の内側の各半径方向ねじ付
孔23,24に軸線方向窪み26,27を設
け、この窪みに押圧パツド28,29を配置す
る。
(9) スリーブ2を金属、特にはがねの内側管状シ
リンダ4と、プラスチツク、特にポリウレタン
または同様な発泡材料の外側管状シリンダとに
より構成し、この外側管状シリンダ5を内側管
状シリンダ4の外側に配置する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印刷機の印刷シリンダの
実施例の側面図、第2図は第1図の印刷シリンダ
の左端部の拡大縦断面図、第3図は第2図の−
線上の印刷シリンダの横断面図、第4図は第3
図の−線上におけるクランプねじと押圧パツ
ドを具えるクランプリングの縦断面図である。 1……軸、2……スリーブ、3……調整機構、
4……内側シリンダ、5……外側シリンダ、6…
…円筒形部、7……案内リング、8……クランプ
リング、9,10……案内表面、11,12……
クランプねじ、13,14,15……調整ねじ、
17,26,27……窪み、18……円筒形案内
表面、22……調整ねじ端部、19,20,2
1,23,24……ねじ付孔、28,29……押
圧パツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軸1と、印刷版を支持するよう前記軸1に半
    径方向の間隙をもたせて取付けたスリーブ2と、
    2個の調整機構3を具え、この調整機構3の各々
    を前記スリーブ2の各端部に設け、前記各調整機
    構3により前記スリーブ2を前記軸1に心決め、
    および取付けができるようにし、また前記各調整
    機構に案内リング7とクランプリング8とを設
    け、前記案内リング7に周縁が円錐の案内表面を
    設け、この案内表面を前記スリーブ2の各端部の
    対応の周縁が円錐の案内表面10に掛合しうるよ
    う構成した印刷機、特にフレキソグラフ印刷機お
    よび間接グラビア印刷機の印刷シリンダにおい
    て、前記軸1の縦方向軸線に垂直な平面に対して
    前記案内リングが僅かに傾動するよう前記軸1に
    前記案内リング7が遊嵌する形状にこの案内リン
    グ7を形成し、また前記クランプリング8には、
    半径方向に調整自在であり軸1に圧着してこのク
    ランプリング8を軸1に取付ける取付手段11,
    12と、軸線方向に調整自在であり案内リング7
    に圧着してこの案内リングの傾動を調整する軸線
    方向調整手段13,14,15とを設けたことを
    特徴とする印刷機の印刷シリンダ。
JP51082609A 1975-07-14 1976-07-13 Printing cylinder for printing machine Granted JPS5212011A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK319975A DK142940C (da) 1975-07-14 1975-07-14 Trykcylinder til trykkemaskiner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5212011A JPS5212011A (en) 1977-01-29
JPS6213917B2 true JPS6213917B2 (ja) 1987-03-30

Family

ID=8120188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51082609A Granted JPS5212011A (en) 1975-07-14 1976-07-13 Printing cylinder for printing machine

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4044678A (ja)
JP (1) JPS5212011A (ja)
DE (1) DE2630367A1 (ja)
DK (1) DK142940C (ja)
FR (1) FR2318030A1 (ja)
GB (1) GB1551745A (ja)
IT (1) IT1067488B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132019U (ja) * 1986-02-10 1987-08-20
JPS62133513U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2195567B (en) * 1986-10-01 1990-09-12 Ural Nii Trubnoi Promy Straightening machine roll
US5544584A (en) * 1994-12-09 1996-08-13 Thompson Urethane Products Process for producing polymer-covered flexographic printing sleeves
IT1275901B1 (it) * 1995-03-14 1997-10-24 Rossini Erminio Spa Manica doppia concentrica per cilindro da stampa rotativa
IT1277167B1 (it) * 1995-03-20 1997-11-05 Rossini Erminio Spa Perfezionamenti ai mandrini deformabili per cilindri da stampa rotativa
US5819657A (en) * 1996-03-11 1998-10-13 Ermino Rossini, Spa Air carrier spacer sleeve for a printing cylinder
DE19614514B4 (de) * 1996-04-12 2004-02-05 Rotec-Hülsensysteme GmbH & Co. KG Anordnung zum Lagern von Druckhülsen
US5787808A (en) * 1997-01-14 1998-08-04 Man Roland Druckmaschinen Hollow cylinder retention device
ITFI20010223A1 (it) * 2001-11-26 2003-05-26 Perini Fabio Spa Cilindro goffratore con camicia intercambiabile e con sistema di bloccaggio frontale della camicia, e gruppo goffratore comprendente detto
US7207268B2 (en) * 2004-07-30 2007-04-24 Nu Tech Coatings Llc Apparatus and method of enhancing printing press cylinders
EP3134262B1 (en) 2014-04-25 2018-10-03 Paramount International Services Ltd Rotogravure printing system and preparation and use thereof
CN104943343A (zh) * 2015-05-12 2015-09-30 张斐斐 一种印刷辊用牵引轮调节机构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1891405A (en) * 1930-03-21 1932-12-20 Standard Process Corp Cylinder mounting for printing presses
US2587606A (en) * 1946-06-11 1952-03-04 Dungler Julien Cylinder adjusting means for machines for printing fabrics, paper, and other materials
US3739722A (en) * 1971-08-13 1973-06-19 Gross Instr Co Print roll and mounting means
DK127277C (ja) * 1972-03-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132019U (ja) * 1986-02-10 1987-08-20
JPS62133513U (ja) * 1986-02-17 1987-08-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5212011A (en) 1977-01-29
FR2318030A1 (fr) 1977-02-11
DK142940B (da) 1981-03-02
DE2630367A1 (de) 1977-02-03
IT1067488B (it) 1985-03-16
DK142940C (da) 1981-10-05
DK319975A (da) 1977-01-15
FR2318030B3 (ja) 1979-07-06
GB1551745A (en) 1979-09-12
US4044678A (en) 1977-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180895B1 (ko) 콜렛 중심 조절 방법 및 그를 위한 장치
JPS6213917B2 (ja)
USRE33944E (en) Printing machine cylinder holder arrangement
JP4913070B2 (ja) 研削主軸ロータにセンタリング装置を備えるクランプ装置
US4106783A (en) Clamping device for accurately centering a work-piece or a tool
US4188828A (en) Self-centering device for generally locking motor vehicle wheels on to balancing machine shafts
US4196522A (en) Alignment fixture
US20090014968A1 (en) Method and device for centering and clamping a workpiece in a balancing machine
JP2922893B2 (ja) 工具の偏心修正装置
US4141272A (en) Tom-tom holder
CN112098195A (zh) 一种用于混凝土柱轴压及偏压试验的可调节加载装置
JPH01270630A (ja) 釣合機の円筒軸に車輪を固定する芯合せ装置付き迅速締付け装置
JPH05501381A (ja) 工具受け
US2592229A (en) Self-aligning shoe for steady rests used on lathes
US3854687A (en) Mounting for optical device
JP4092221B2 (ja) 工具ホルダ
US3276362A (en) Adjustment lock for printing press rollers
US3690783A (en) Adjusting collar arrangement, especially for a boring bar
US3324539A (en) Method and means for mounting annular inside diameter blade concentrically and in circumferential tension
US3338585A (en) Tool holder construction
US4266329A (en) Apparatus for positioning out-of-round workpieces particularly piston rings
US5286119A (en) Bearing play adjusting assembly
DK143304B (da) Indretning til centreret opspaending af koeretoejshjul i hjulafbalanceringsmaskiner
JPH0536180B2 (ja)
JPH0263713A (ja) 射出成形機