JPS62139133A - 光学系駆動装置 - Google Patents

光学系駆動装置

Info

Publication number
JPS62139133A
JPS62139133A JP27804685A JP27804685A JPS62139133A JP S62139133 A JPS62139133 A JP S62139133A JP 27804685 A JP27804685 A JP 27804685A JP 27804685 A JP27804685 A JP 27804685A JP S62139133 A JPS62139133 A JP S62139133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
optical system
holder
lens holder
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27804685A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Miyajima
義一 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27804685A priority Critical patent/JPS62139133A/ja
Publication of JPS62139133A publication Critical patent/JPS62139133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学系駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に情報記録媒体としては、磁気テープ1、磁気ディ
スクタイプのものが広く普及しているが、最近さらに高
密度の情報省き込みが可能な光学式書き込み再生方式の
媒体が注目されている。この光学式情報省き込み再生装
置では、レーザー光で媒体に情報ヲ青き込み再生するた
めレーザー光の媒体面上のスポラトラ非常に小さくする
ことにより、高声度記録が可能となる。
このような光学的情報記録再生装置の光学ヘッドに使用
される光学系駆動装置は、トラッキング、フォーカシン
グのために対物レンズを左右方向(回転方向)と上下方
向(軸線方向)へ正確に駆動することが要求される。ま
た、レンズを保持するレンズ保持体の支持軸に対する位
置ずれを防ぐために中立点保持機構が設けられているの
が普通でおる。
そして、上述の如き光学系駆動装置のレンズ保持体は、
通常第3図に示す如く構成されている。
尚、第3図は従来のレンズ保持体の断面図である。
図に示す様に、レンズ保持体2の中心部には貫通孔4が
配設されており、該貫通孔4には軸受6が挿入され接着
剤8等によって固定されている。該軸受6はレンズ保持
体2會構成する材質とは別のもので構成されている。軸
受6を構成する拐質としては、同体潤滑作用のある樹脂
(例えはテフロン系樹脂等)や、あるいはアルミニウム
等が用いられる。
そして、上述の如き軸受6′t−レンズ保持体2へ挿入
し、第3図に示す徐に接着剤8によって軸受6を固定し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の如き従来技術では貝通孔4に軸受
6を挿入する際、第3図に示す様に軸受6の軸倒れ(軸
倒れ角θ)等が生じ易く、これを防止するためには軸受
6の挿入孔である貫通孔4の加工精度を高くする心太が
ある。更に上述の従来技術では、軸受6挿人後の接着剤
8による咳軸受6の固定が不完全である1等の問題点を
有している。
〔発明の目的〕
本発明は上述従来技術の問題点に鑑みなされたものであ
シ、その目的は軸受をレンズ保持体へ挿入して固定する
ときの該軸受の軸倒れを除去すると共に、該軸受のレン
ズ保持体への固定を正確でかつ確実なものとすることに
ある。
〔問題点全解決するための手段〕
上記目的を達成すべく、本発明は光学系保持体の軸受が
配される部分の周囲を紫外線透過性部劇より形成し1該
光学系保持体と軸受とを紫外1i6i硬化接着剤で接着
したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明に係る光学系駆動装置の一実施例金、図面に
基づいて具体的かつ詳細に説明する。
第1図は本発明に係る光学系駆動装置の構成を説明する
ための分解斜視図である。
図に示す様に、本発明に係る光学系保持体[12は矩形
の形状の基台14を有する。また、基台14の図におけ
る上面部の対向する短い方の辺の1組には、図示する様
に矩形状の永久磁石16.18が固設されている。更に
、基台14の長い方の対向する1組の辺の上面部には、
円弧形状の永久磁石20.22が固設されている。
また、基台14の#丘は中心部には、該基台14の上面
に対し直角方向に突設固定された円筒形状を有する支持
軸24が設けられている。更に、咳支持軸24の永久磁
石20.22が設けられている方向の近傍には、支持軸
24よりも小さいピン26.28が突設固定されている
。また、基台14にはレーザー光七通すための上下方向
の貫通孔30が設げられている。
また、本発明に係る光学系駆動装置12は前述の支持軸
24によって貫通され、且つピン26゜28によって支
持固定される中立点保持体32を有する。該中立点保持
体32は、その中心部に有する穴34に支持軸24が貫
通させられ、紋穴34をはさんで両側に有する穴36.
38にピン26゜28が嵌合させられて、基台14に支
持固定される。また、中立点保持体32t;を図示する
様に、穴36.38が設けられている方向の両側圧渦巻
きバネ40.42′に有する。該渦巻きバネ40゜42
の中心部にはピン係止部44,46が形成されておp、
該ピン係止部44,46には後述するレンズ保持体48
の下部に固設されているピン50゜52が接続係止され
る。これによってレンズ保持体48は、中立位置に復元
する様に保持される。
本発明に係る光学系駆動装置12は前述の如く、中立点
保持体32により中立位置に復元する様に保持されるレ
ンズ保持体48を有する。該レンズ保持体48の中心部
には軸受6が配設されている。
該軸受6には基台14に設けられた支持軸24が貫通さ
れる。かくして、レンズ保持体48は、該支持軸24の
まわりに回転可能でかつ支持軸24の軸方向に摺動可能
とされる。
また第1図に示すレンズ保持体48にはコイル54及び
56が設けられておp1該コイル54゜56に電流を流
して発生した磁界と前述の基台14側に設けられた永久
磁石16.18との相互作用により、レンズ保持体48
を支持軸24のまわりに回転駆動させることができる。
更に、58及び60Uコイルであり、これに電流を流し
て発生した磁界と基台141111に設けられた永久磁
石20゜22との相互作用により、レンズ保持体48を
支持軸24の軸方向へ駆動させることができる。
また第1図に示すレンズ保持体48には、レーザー光を
記録媒体面上へ集光させるための対物レンズ62が設け
られている。該対物レンズ62は前述の基台140貝通
孔30に対応する位置に設けられている。
また本発明に係るレンズ保持体48においては、軸受6
の周囲の部分を紫外線透過樹脂よりなる部材64で構成
しでいる。
この部分を、第2図を用いて更に詳しく説明する。尚、
第2図は本発明に係るレンズ保持体48の断面図である
第2図に示す様に、本発明に係るレンズ保持体48Vi
その中心部にリング状の形状を有し且つ材質が紫外線透
過樹脂よりなる部材64を有する。
該部材64のリング状の中心部分は、軸受6を挿入する
ための軸受挿入孔66とされている。該挿入孔66と軸
受6とは図示する様に間隔68を有する様に、嵌合され
ている。更に、間隔68の部分には紫外線を照射するこ
とによって硬化する、紫外線硬化接着剤70が充てんさ
れている。該接着剤70によって軸受6と部材64とが
互いに接着固定されている。
次に、上記構成を有するレンズ保持体48の製造方法を
説明する。第2図に示す様に、レンズ保持体48の軸受
挿入口66を軸受6との間に間隔68を有する様に加工
しておく。これにより、該軸受6とレンズ保持体48と
の軸倒れの補正が可能となる。即ち、上記の様に加工し
たレンズ保持体48の軸受挿入孔66に軸受6含挿入し
、軸受6の中心172mとレンズ保持体48の中心縁7
2bとが一致する様に軸受6挿入時に軸受6の軸倒れを
補正する。そして、レンズ保持体4Bの中心部の紫外線
透過樹脂部材64と軸受6との間隔68部に紫外線硬化
接着剤70を注入する。そして、軸受6の外周部の紫外
線透過樹脂部材64全通して、外部より軸受6と紫外線
透過樹脂部材64との間に介在する紫外線硬化接着剤7
0に紫外線を照射することにより、紫外線硬化接着剤7
0を硬化させる。こうすることにより、レンズ保持体4
8と軸受6とを軸倒れなく固着させることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細かつ具体的に説明した如く、本発明においては
レンズ保持体の軸受を配する部分の周囲が紫外線透過性
部材より形成されているので、該保持体に軸受を配する
除に紫外線硬化接着法を用いることができ、軸受の軸倒
れをなくすことが可能となる。
又、軸受のレンズ保持体への固定を正確かつ確実なもの
とすることができるため、レンズ保持体の支持軸に対す
る摺動及び回転運動をスムーズかつ安定したものとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学系駆動装置の構成を説明する
ための分解斜視図、第2図は本発明に係るレンズ保持体
の断面図、第3図は従来のレンズ保持体の断面図である
。 6・・・軸受、12・・・光学系駆動装置、48・・・
レンズ保持体、64・・・紫外線透過樹脂部材。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持軸と、該支持軸のまわりに回転可能又は支持
    軸の軸線方向に摺動可能に軸受を介して設けられ、前記
    支持軸から離れた位置に光軸がくるように光学系を保持
    した光学系保持体と、光学系保持体を回転方向又は軸線
    方向に駆動する手段とを有する光学系駆動装置において
    ; 前記光学系保持体の軸受が配される部分の周囲を紫外線
    透過性部材より形成し、該光学系保持体と軸受とを紫外
    線硬化接着剤で接着したことを特徴とする、光学系駆動
    装置。
JP27804685A 1985-12-12 1985-12-12 光学系駆動装置 Pending JPS62139133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27804685A JPS62139133A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光学系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27804685A JPS62139133A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光学系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139133A true JPS62139133A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17591892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27804685A Pending JPS62139133A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 光学系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139133A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227833A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Sharp Corp 対物レンズ駆動装置
JPH0626017U (ja) * 1992-08-24 1994-04-08 株式会社三協精機製作所 対物レンズ駆動装置
JPH0626016U (ja) * 1992-08-24 1994-04-08 株式会社三協精機製作所 対物レンズ駆動装置
US5377038A (en) * 1990-12-29 1994-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JPH0872300A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Ricoh Co Ltd 光源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227833A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Sharp Corp 対物レンズ駆動装置
US5377038A (en) * 1990-12-29 1994-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical system
US5581391A (en) * 1990-12-29 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JPH0626017U (ja) * 1992-08-24 1994-04-08 株式会社三協精機製作所 対物レンズ駆動装置
JPH0626016U (ja) * 1992-08-24 1994-04-08 株式会社三協精機製作所 対物レンズ駆動装置
JPH0872300A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Ricoh Co Ltd 光源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5501760A (en) Disc table for disc recording/reproducing apparatus and method for producing same
US6585852B2 (en) Concentrated UV light curing of adhesive for pivot applications
JPS62139133A (ja) 光学系駆動装置
US6299358B1 (en) UV-transparent elements for hard disk drive components
EP1286453B1 (en) Disk apparatus capable of automatically adjusting balance at the time of disk rotation
EP0492651A2 (en) Optical disk and disk chucking mechanism
JP2004110971A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
JPH1021568A (ja) 光学ピックアップ装置及び光学ピックアップ装置の製造方法
JPH0418083Y2 (ja)
JP3200982B2 (ja) 情報信号記録用のディスク
KR200168967Y1 (ko) 디스크클램핑장치
JP3348529B2 (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
JP2579651B2 (ja) 記録再生装置
JP3763152B2 (ja) 円盤状記録媒体装着装置
KR200144849Y1 (ko) 축섭동 액츄에이터의 트랙킹 코일 조립구조
JP3019420B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JP2514719B2 (ja) 光ピックアップの支持装置
KR200150917Y1 (ko) 축섭동 액츄에이터의 트랙킹 코일 조립구조
JP3512029B2 (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
JPS62189635A (ja) 光学系駆動装置
WO1998053453A1 (en) Method and apparatus for clamping removable data storage disks in a disk drive
JPH05290481A (ja) 光学式情報記録再生装置のディスク保持装置
JPS6346642A (ja) 光磁気記録装置
JPH07182719A (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
JPH04319533A (ja) 対物レンズアクチュエータ