JPS62138863A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62138863A
JPS62138863A JP60279976A JP27997685A JPS62138863A JP S62138863 A JPS62138863 A JP S62138863A JP 60279976 A JP60279976 A JP 60279976A JP 27997685 A JP27997685 A JP 27997685A JP S62138863 A JPS62138863 A JP S62138863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
paper
paper feeding
feeding
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60279976A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sato
稔 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP60279976A priority Critical patent/JPS62138863A/ja
Publication of JPS62138863A publication Critical patent/JPS62138863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、′重子写真記録機或いは静電印刷機等に用い
られる画像形成装置に関し、特に給紙系の速度とプロセ
ス系の処理速度に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の画像形成装置としては1通常、給紙から
排出までの用紙搬送系を同一スピードとし、全体の搬送
スピードを変更することによって装置自体の処理速度を
設定するようにしていた。
そのため、搬送系が複雑な場合、上記の例によると、搬
送スピードの変更を行なうことによって。
ジャム、重送、斜行等の用紙1−ラブルが発生しやすく
、特に、給紙機構部は、その設定条件が難しくトラブル
発生の要因に成っていた。
ところで、このようなトラブルの解消に対応するものと
して、例えば特開昭60−第63557号公報に示すも
のが提案されている。
この従来公報には、走行する像担持体の走行速度よりも
、給紙開始時における像担持体への転写材を送給する速
度を遅くするようにした給紙手段が開示されており、具
体的には、同公報に記載されている通り、駆動スプロケ
ットの歯数と感光ドラムのスプロケットの歯数との関係
で常に給紙速度をプロセス速度より遅くしようとするも
のであり、プロセス速度の可変により常に速度比が一定
と成るように給紙速度も変化するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 然し乍ら、上記した従来例であっても、次のような問題
点を有している。
即ち、プロセス速度の可変により常に速度比が一定と成
るように給紙速度も変化するようにしているので、プロ
セス速度の変化によって、給紙速度が変化した場合、そ
の給紙条件が変化するため。
依然として紙送り等の不良等が発生し、給紙系のジャム
、重送、斜行等の原因にもなる問題点を有している。
本発明は、上記の問題点を解決するために開発したもの
で、トラブルの発生しやすい給紙系のジャム、重送、斜
行等を極力少なくすると共に、同一給紙機構部を各種の
装置に搭載できるようにしてローコスト化を図ることを
目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は1画像形成装置に
おいて、給紙開始時における像担持体への転写材を送給
する速度を一定速度とすると共に、像担持体の走行速度
(プロセス速度)を可変することによりプロセス系の処
理速度を変更可能に設けた構成を採用した。
(作用) −依って、本発明にあっては、給紙系のスピードを、如
何なる処理速度を持つ装置でも同一条件、同一速度とし
、その後のプロセス系の速度を変えることによって装置
自体の処理速度を変更できるようにしたので、給紙速度
は常に一定に保持され、トラブルの発生しやすい給紙系
のジャム、重送、斜行等が少なくなり、かつ、同一給紙
機構部を各種の装置に搭載できることになる。
(実施例) 以下に本発明を図示する一実施例に基づいて詳述する。
第1図は本実施例に係る電子写真記録機の画像形成装置
を示す概略図で、第2図は同上の給紙機構部分を示した
拡大説明図である。
図面において、1は画像形成装置本体、2はレーザヘッ
ト、3は該レーザヘッド2より照射される像が露光され
る感光ドラム、4は該感光ドラム3上に一様な帯電を行
ない顕像化する帯電器、5は該像をトナーにより現像す
る現像器、6は用紙P上に現像された像を転写する転写
器、7は感光ドラム3の帯電を除去する除電器、8は感
光ドラム3上の残量トナーを除去するクリーナ、9は用
紙P上に転写された像を定着する定着器であり、10は
定着器9により定着された用紙Pを外部に排出する排出
ローラである。
また、装置本体1内には、用紙カセット11を装着し、
この用紙カセット11内には加圧ばね12、分離爪13
、中板14を設け、中板14上に用if Pを載置して
いる。15は、ホッピングローラであり、このホッピン
グローラ15は、表面をゴムで被覆し、ワンウェイクラ
ッチ入りでソレノイ+: ONで1回転して用紙Pをホ
ッピングする。
ホンピングローラ15が1回転する間に、フィートロー
ラ16とプレッシャローラ17の間に用紙I)が挟持さ
れて搬送された用紙Pは、ストッパ20で先端がストッ
プされて用紙P先端に力が加わり斜行を修正し、感光ド
ラム3とのタイミングをみて、戻しばね19を有するス
1ヘツパ2oがソレノイド22で解除されると、直ぐに
ストッパ2゜と1 no程度の間隙に位置するレジスト
ロール23に入り、プロセス系へ搬送される。この時、
フィードローラ16の搬送は停止し、内部のクラッチ機
構により用紙Pの搬送に追随して容易に回転する。21
はレジストプレッシャロールであり、24はフィードロ
ーラである。
本例において、給紙系の速度であるホッピングロール1
5とフィードローラ16の周速度を、90 am/ S
 e cとし、レジストロール23を含むプロセス系の
周速度を110nn+/Seeとすることにより好適な
結果を得た。
なお、給紙系の部分は、ホッピングロール圧、ゴム硬度
、ストッパ解除タイミング等を適宜に設定して周速度を
、90m++/Secと成るように設けている。
次に上記した実施例の作用を説明する。
ホッピングロール15とフィードローラ16の周速度で
ある給紙系のスピードを、如何なる処理速度を持つ装置
でも同一条件、同一速度とし、その後のレジストロール
23を含むプロセス系の速度を外部からの指示(ソフト
切替え)等によって可変し、印字速度を変えることによ
って装置自体の処理速度を変更できるようにしたので、
給紙速度は常に一定に保持され、トラブルの発生しやす
い給紙系のジャム、重送、斜行等が少なくなり、かつ、
同一給紙機構部を各種の装置に搭載できることになる。
(発明の効果) 以上のことから明らかなように、本発明は給紙開始時に
おける像担持体への転写材を送給する速度を一定速度と
すると共に、像担持体の走行速度(プロセス速度)を可
変することによりプロセス系の処理速度を変更可能に設
けたものであるから。
給紙速度は、常に最良の条件で一定に保持されるため、
トラブルの発生しやすい給紙系のジャム、重送、斜行等
を極力少なくすることができると共に、同一給紙機構部
を各種の装置に搭載できるようにし、互換性を可能とし
てローコストの画像形成装置を提供することができる等
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る電子写真記録機の画像形
成装置を示す概略図、第2図は同上の給紙機構部分を示
した拡大説明図である。 1・・・画像形成装置本体、3・・・感光ドラム(像担
持体)、11・・・用紙カセツト、15・・・ホッピン
グローラ、1.6・・・フィードローラ、23・・・レ
ジストローラ 特許出願人   アルプス電気株式会社第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成装置において、給紙開始時における像担持体へ
    の転写材を送給する速度を一定速度とすると共に、像担
    持体の走行速度(プロセス速度)を可変することにより
    プロセス系の処理速度を変更可能に設けたことを特徴と
    する画像形成装置。
JP60279976A 1985-12-12 1985-12-12 画像形成装置 Pending JPS62138863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279976A JPS62138863A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279976A JPS62138863A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138863A true JPS62138863A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17618565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60279976A Pending JPS62138863A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138863A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466124A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Canon Inc Variable multiplication copier
JPS59140466A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Canon Inc 転写方式画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466124A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Canon Inc Variable multiplication copier
JPS59140466A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Canon Inc 転写方式画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03232638A (ja) 画像形成装置
JP2660939B2 (ja) 画像形成装置
JPH04149570A (ja) 画像形成装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JPH0198529A (ja) 像形成装置
JPS62138863A (ja) 画像形成装置
JPH06317992A (ja) 中間転写体を用いた画像形成装置
JP2000330395A (ja) 画像形成装置
JP2003312903A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH06100209A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPS61120179A (ja) 転写材支持装置
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
JPH01294138A (ja) シート搬送装置
JP2666484B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置における給紙方法
JP2002099162A (ja) 画像形成装置
JPH0434530Y2 (ja)
JPS61198172A (ja) 画像記録装置
JPH03238486A (ja) 印字方法
JPH02100065A (ja) 画像形成装置
JP2005031178A (ja) 画像形成装置
JPH0517547B2 (ja)
JPH0494345A (ja) 給紙装置
JPH04163560A (ja) 画像形成装置における転写部へのトナー付着防止装置
JPH02201379A (ja) 電子写真式印刷装置
JPH0815992A (ja) 湿式画像形成装置