JPS62138137A - 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法 - Google Patents

含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法

Info

Publication number
JPS62138137A
JPS62138137A JP28129285A JP28129285A JPS62138137A JP S62138137 A JPS62138137 A JP S62138137A JP 28129285 A JP28129285 A JP 28129285A JP 28129285 A JP28129285 A JP 28129285A JP S62138137 A JPS62138137 A JP S62138137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
mixture
aerated foam
water
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28129285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hara
原 和雄
Fusayo Kiuchi
房代 木内
Shigenobu Shibuta
渋田 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28129285A priority Critical patent/JPS62138137A/ja
Publication of JPS62138137A publication Critical patent/JPS62138137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
イ)産業上の利用分野 本発明は含気泡チーズ類及び含気泡チーズ類系食品等の
製造方法に関し、詳細には、チーズ類、即ちナチュラル
チーズ又はプロセスチーズと炭酸塩類、即ち、炭酸カリ
ウム、炭酸ソーダ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム
、炭酸アンモン、及びそれ等の重炭酸塩との混合、又は
水溶性高分子物、即ち水溶性の天然高分子半合成品、合
成品等の単種又は2種以ト混合したものを、溶融から固
化の間の工程をへて、該混合系が含気泡となるか又は、
該チーズ類と該炭酸塩類と酸性物質、即ちアミノ酸、有
機酸、アンモニウムミョウバン、塩化アンモニウム、d
−酒石酸水素カリウム、dll−酒石酸水素カリウム、
ミョウバン、焼アンモニウムミョウバン、焼ミョウバン
等との混合、又は該水溶性高分子物の単種又は2種以上
混合したものが、溶融から固化の間の工程をへて該混合
系が含気泡となるか、別に該チーズ類又はそれに該水溶
性高分子物の単種又は2種以上混合した、溶融物の内部
に泡状に内蔵する様に空気または炭酸ガス又は窒素ガス
を放散して固化工程をへて含気泡にする等の方法によっ
て含気泡チーズ類を製造する一方、該含気泡チーズ類を
凍結処理したり、該含気泡チーズ類に食品類、即ち穀類
、いも類、甘味類、菓子類、油脂類、種実類、豆類、魚
介類、畜肉類、卵類、乳類、野菜類、果実類、きの子類
、藻類、嗜好飲料類、djd味料及び香辛料類、調理加
工食品類を混合させ、含気泡チーズ類、食品類の混合物
、或いはその凍結処理を行って、含気泡チーズ頬及び含
気泡チーズ類と食品類の混合物の製造方法に関する件で
ある。 口)従来の技術 チーズ類の実用的発泡、及びそれ等に食品類の混在した
もの、及びその凍結処理したものについての従来技術は
本発明者の知得する躍りにおいては存しない。 ハ)発明が解決しようとする問題点 以下、本発明が達成しようとする技術的課題を個条書き
する。 1)チーズ類に均一な気泡を含有させる。 2)チーズ類を含気泡チーズ類にすることで多様な食味
、食感をあたえる。 3)耐水性含気泡チーズ類を生成させる。 4)含気泡チーズ類に目的に応じた強度(圧縮、引っ張
り等)を選択的に付与する。 5)他の食品類と容易に混合し、多様な含気泡食品を製
造する。 6)チーズ類に新しい用途を拓く。 以上が総合的なものであるが、この解決には具体的にチ
ーズ類の特徴である加熱による流動性を抑制し、且つ気
泡の発生、気泡の均一化が容易にして、しかも消泡、形
部れのしない含気泡体を製造するという、難問の多い問
題を解決しようとすることである。 二)問題を解決するための手段 次に本発明の内容を順を追って説明する。 ○ 本発明に使用するチーズ類はナチュラルチーズ及び
プロセスチーズ等で、例を揚げれば、市販品としてエダ
ム、エメンタール、カテージ、カマンベール、クリーム
、ゴーダ、チェダー、パルメザン、ブルー、市販プロセ
スチーズ等である。 ○ 本発明に使用する炭酸塩類は、市販されている炭酸
カリウム、炭酸ソーダ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、炭酸アンモン、重炭酸カリウム、重炭酸ソーダ、
重炭酸カルシウム、重炭酸アンモン等である。 ○ 本発明に使用する水溶性高分子物は市販されている
以下の如きものである。
【注】具体的に記載したものは、本発明の実施に於いて
代表例として使用したものである。 (1)天然高分子 〔品名〕     〔具体名(代表)〕でん粉質   
 コーンスターチ、白玉粉マンナン    マンナン誘
導体 海藻類     アルギン酸ナトリうムアルギン酸 植物性物質   アラビアゴム、ペクチン微生物による
粘質物  デキストラン タンパク質   ゼラチン、卵 (2)半合成品 セルロース系 カルボキシメチルセルロースでん粉系 
   可溶性でん粉 (3)合成品     ポリアクリル酸ナトリウム以上
、高分子の使用方法は、炭酸塩、酸性物質と同時添加す
る場合と、チーズ類と高分子とを予め混合、加熱溶融し
て均一にする方法の2通りに大別されるが、後者の場合
は主にでん粉質系、タンパク質系に多く利用される。ど
ちらをとるかは、チーズ類の最終商品に応じて選択する
ことが好ましい。又マンナン誘導体は、親水性の液性又
はペースト性で、凍結、加熱、アルコール接触、乾燥に
よって疎水性ゲルを形成するものをいう。 ○ 本発明に使用する酸性物質は、アミノ酸、有機酸、
アンモニウムミョウバン、塩化アンモニウム、d−酒石
酸水素カリウム、d7!−酒石酸水素カリウム、ミョウ
バン、焼アンモニウムミョウバン、焼ミョウバン等であ
る。 以上が、本発明でチーズ類に対する添加物の主なもので
ある。 それ等の使用量は、チーズ類の品種、品質と含気泡に於
ける見掛は比重の関係によって主に決まるが、又、玉押
操作、即ちチーズ類の溶融又は軟化温度、熔融粘度によ
っても左右される。 よって実用とでは、その都度型実験によって、該使用量
を決める一方、操作条件が安定してがら諸数値を決める
ことが好ましい。 本発明の例を参考に述べると本発明の装置によって、炭
酸塩類ば微pでも含気泡チーズ類を形成するが、一つの
目安として、チーズ類longに対して、炭酸塩類0.
05 g〜1゜5gの範囲で見掛は比重1.0〜0.6
のものが出来る。よって、見掛は比重をもっと下げたい
場合炭酸塩類の使用量を増加させればよいが、味が悪く
なる。よって、炭酸塩を2種以−L使って食味の劣化を
防ぐこともできる。 酸性物質の使用量は炭酸塩類の使用量によって左右され
る。よって、モル比で稍々多めが好ましいが、水溶性高
分子物の添加量によっても左右されるので、実際的に諸
種対比して使用量を決めることが好ましい。よって本発
明では、炭酸塩類、酸性物質のチーズ類に対する使用比
では特に上限、下限はもうけないものとする。又、酸性
物質も2種以上使用すると効果的である。 水溶性高分子物の使用量は、含気泡チーズ類又は食品類
の混在したものの食味、食感、対圧性(圧縮、引っ張り
等)によって異なる一方、その品種、品質によっても大
きく左右される。 本発明の例を参考に述べると、チーズ類と水溶性高分子
物との使用比率(重量)はチーズ類100部に対し、で
ん粉質20部、マンナン誘導体(固形分5%として)1
00部、アルギン酸10部、アラビアゴム5部、デキス
トラン5部、ゼラチン(固形分50%)100部、アル
ギン酸ナトリウム(固形分3%として)50部未満、カ
ルボキシ・メチルセルロース2部、可溶性でん粉30部
、ポリアクリル酸ナトリウム0.2部等がチーズ類のチ
ーズとしての食味の限界と思われる。但し、チーズ類に
水を添加して、本来のチーズ類の物性を変えた場合は、
上記の水溶性高分子物の使用量は、水の量に比例して増
すことが出来るが、それ等は、その都度使用量を決める
事が好ましい。
【注11チーズ類にアルギン酸すl・リウムを使用する
内容には以下の特許がある。 (特許第1254481号−水性アルギン酸すトリウム
とチーズのゲル状食品の取得方法−但し、チーズ類10
0部に対しアルギン酸すトリウム(固形分3%)として
50部以上が権利範囲である。) 【注2】アルギン酸は、酸性物質と水溶性高分子の2通
りの使用方法がある。 又、本発明では、水溶性高分子物を2種以−F使用する
場合が多い。それは、固化した場合の圧縮強度、引っ張
り強度、弾力性等をもたせるため1、でん粉質でも、コ
ーンスターチと白玉粉の併用又はコーンスターチとアル
ギン酸の併用、コーンスターチとゼラチンの併用、マン
ナン誘導体とゼラチンの併用等の如きもので、その選択
は、予め実用上の効果を調べ、組み合わせることが好ま
しい。 チーズ類にでん粉質を添加する場合、原則的に炭酸塩、
酸性物質と同時点で添加する場合と、チーズ類にでん粉
質とを溶融して、チーズ内の水分を予め固定して、チー
ズの流動性を消失させてから、炭酸塩、酸性物質を添加
する方法がある。後者は本発明の大きな特徴の一つであ
るが、この方法をとる場合、含気泡チーズ類の成形袋が
小塊で成形されたものを製造する場合が多い。例えば、
小塊の球、顆粒、片、角等の成形物等である。この場合
チーズ類に対するでん粉質、ゼラチン等の使用量は、チ
ーズの水分にもよるが、水分40%のチーズを標準にす
るとコーンスターチで、5%以1−(重M)使用するこ
とは少なく、殆どそれ以下の使用で済む。使用量の決定
は、商品目的に応じて決めることが好ましい。 ○ 本発明に於ける溶融から固化の間とは次の内容の如
きものである。チーズ類は、品種、品質により異なるが
、ひとつの例としてプロセスチーズでは、乳化剤、水量
、バター量によって、30℃でも著しく軟化する。プロ
セスチーズは乳化剤等の関係で、水の添加を容易にして
、常温で液性の物を作ることが出来る。それに水溶性高
分子物、例を言えば、でん粉を添加して加熱すると、ゲ
ル化する。プロセスチーズの水性液性物に、アルギン酸
すl・リウムを添加すると疎水性ゲルを形成し、炭酸塩
、酸性物質の添加で常温で含気泡糊を収得する。よって
本発明では目的に応じて、溶融又は軟化の条件を選ぶ。 即ち、溶融時発泡さ−Uるか、又は加熱して発泡させる
か、又は常温発泡させるかによって、好ましい条件を選
択する。 以」二線めると本発明に於ジノるチーズ類の取り扱いは
、発泡の条件、水溶性高分子物の使用方法によって、物
性として溶融から固化の間で種々の操作を行う。それは
主に最終姿によって変化する。例えば、大塊、中塊、小
塊、粒の各種成形物によって異なる操作になる。 ○本発明に使用する食品類は以下の内容の如きものであ
る。
【注】具体例に記載したものは、本発明の実施例に於け
る代表例として使用したものである。 〔分 類〕     〔代表例〕 穀 類    あられ いも類     じゃがいもペースト 甘味類     蜂蜜 菓子類     甘納豆 油脂類     コーン油 種実類     落花生ペースト 豆 類     グリーンピース 魚介類     桜えび 畜肉類     ベーコンペースト 卵 類     いり玉子 乳 類    クリーム 野菜類     ホーレン草ペースト 果実類     乾ぶどう きの子類    スライスマツシュルーム環 類   
  わかめ細片 嗜好飲料類   抹茶 調味料     味噌 香辛料     粒コシヨー 調理加工食品  燻製鮭細片 チーズ類に対する食品類の使用量は目的に応じて千差万
別なので、本発明では特に上限下限はない。 O本発明に於ける凍結処理は、チーズ類の変成を主に目
的としたものである。これは食味、食感を変化させるも
のである。凍結条件は含気泡チーズ類、又は含気泡チー
ズ類・食品類混合物が凍結する条件であれば、緩急及び
マイナス温度はとくに問題にしない。 本発明のひとつを参考に述べると、−20”C冷凍庫で
厚さ50wmの含気泡チーズ類は48時間以上放置する
。 ○ 本発明に於いて、チーズ類又はそれに水溶性高分子
物の車種又は2種以上を、混合した溶融物の内部に泡状
に内蔵する様に空気又は、炭酸ガス又は、窒素ガスを放
散して固化工程をへて含気泡チーズ類を生成せしめる内
容は以下の通りである。 プロセスチーズを例にとると、チーズを加熱溶融したも
のそのまま又は、それに可溶性澱粉を添加、充分混和し
た物に、内径o、 i m〜1.Onの金属製バイブよ
り、加熱ガスまたは冷却ガスを攪拌されているチーズ溶
融物内に放出して全体を多気泡体とし、徐々に冷却しな
がら、ガスの放出を止め放冷するか又は表面を液化炭酸
ガス等によって急速冷却して、含気泡チーズ類とする。 チーズ類と水溶性高分子物の使用比率は、含気泡の内容
、水溶性高分子の種類によって異なる。平均的に言えば
、食品としての使用制限もあるが、先の炭酸塩類の場合
に準拠する。使用ガス量は、ガス圧、ノズル速度、ノズ
ル径、ガスの品種によって異なるが、平均的には、膨張
体容積の10倍〜50倍を必要とする。 ホ)発明の効果 本発明による効果を列挙すれば次の通りである。 1)チーズ類が均一な気泡を含有した。 2)チーズ類が含気泡になることによって、チーズ類の
もつねっとり感が消滅して、新しい食味、食感が成立し
た。 即ち、歯切れの良いされやかな食感のチーズ類を収得し
た。 3)一部、水溶性高分子物の利用によって、耐水性の向
上が図ることが出来た。 4)チーズ類と水溶性高分子物と食品類の混合物がそれ
ぞれの特徴を生かして、含気泡条件を加味して、目的に
応じた強度(圧縮、引っ張り等)を選択的に付与するこ
とが出来た。 5)他の食品類と容易に混合し、多種多様な含気泡チー
ズ類、食品類の混合物が生成し、新しい食味、食感、姿
の食品が成立した。 6)以」−述べた特徴によって、従来のチーズ類には考
えられない多種多様な用途が新生した。 へ)実施例
【注11 実施例使用のチーズ類は、市販のナチュラルチ−ズ及び
プロセスチーズを使用、チーズの品種についてはナチュ
ラルチーズの代表として、エダム、カマンベール、ゴー
グー、チェダーを使用、プロセスチーズは市販の代表と
して水分45%、蛋白質22〜23%、脂質26%±0
.5%のものを使用。 【注2】 炭酸塩類は市販食添用の、炭酸カリ、炭酸ソーダ、炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸マンナン、重炭酸
カリ、重炭酸ソーダ、重炭酸カルシウム、重炭酸マンナ
ンを使用、実施例表示のg数は無水物としての表示。
【注3】 酸性物質は市販食添用の、グリシン、クエン酸、アジピ
ン酸、グルコン酸、アルギン酸、酒石酸、アンモニウム
ミョウバン、塩化アンモニウム、d−酒石酸水素カリウ
ム、di−酒石酸水素カリウム、ミョウバン、焼アンモ
ニウムミョウバン、焼ミョウバンを使用する。
【注4】 水溶性高分子物は市販の代表として、コーンスターチ、
白玉粉、マンナン誘導体(本文説明流)、アルギン酸ナ
トリウム、アルギン酸、アラビアゴム、ペクチン、デキ
ストラン、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、可
溶性でん粉、ポリアクリル酸ナトリウムを使用する。又
、実施例中記載のg数は固形分として記載するがまたは
、固形分%を付記して水溶性物総量を記載する。
【注5】 溶融チーズ類への、ガス放散方式は次の方法による。 使用ガス体  (空気、窒素、炭酸ガス)ガス噴射ノズ
ル(内径0.2鰭と0.8 amの2種を使用、0.2
fiをAと呼称、0゜ 8mlをBと呼称する。) ノズル数         (6ケ) ガス噴出背圧 (0,1kg/ci 〜2. Okg/
cdの調節) 溶融−f−−ズの1回i融[1(1000g)攪拌方式
   (溶融ヂーズ底部攪拌・餅搗型)気体放出容量 
(0,“25〜1.01/秒〔高温100℃、低温5℃
〕)
【注6】 食品類は次の内容をもって、食品類の分類別代表とする
。 〔分 類〕     〔代表例〕 穀 類    あられ いも類     じゃがいもペースト 甘味類     蜂蜜 菓子類     甘納豆 油脂類     コーン油 種実類     落花生ペースト 豆 類     グリーンピース 魚介類     桜えび 畜肉類     ベーコンペースト 卵 類     いり玉子 乳 類     クリーム 野菜類     ホーレン草ペースト 果実類     乾ぶどう きの子類     スライスマツシュルーム藻 類  
   わかめ細片 嗜好飲料類   抹茶 調味料     味噌 香辛料     粒コシヨー 調理加工食品  燻製鮭細片
【注7】 凍結条件、−20℃にて48時間凍結。
【注8】 実施例に於ける含気泡糊は、対象即ち炭酸塩類又は気体
だけによる単純含気泡を照準とした、各々の数値の内容
は次の如きものである。 比重    見掛比重 耐水性   20℃の水に浸漬して、対照との崩壊時間
の比較、対照は単 にチーズ類を発泡させたもので 、対照を10として数値が20 の場合、2倍耐水性があること を意味している。 強度    テストピース、厚さ10m1、横縁5Qm
m×50鶴の平面に荷 重をかけ、対照との比、即ち対 照を10としてそれ以上なれば 、対照より強いこと。 食味    原料チーズ類と食味が同じ場合(異味のし
ない場合)Aとし 、食味として限界のものをDと して、その中間を各&B、C。 と位置付けする。
【注9】 実施例に使用する角枠は長方形の成形枠の略記で、円枠
は円筒状の成形枠の略記で、球状は径5田、1.Onの
2種で、φ5またはφ10と略記する。
【注10】 実施例(1)〜(7)迄を文章例、実施例(8)〜(2
9)迄を表、実施例(30)〜(36)迄を文章例、実
施例(37)〜(53)迄を表、実施例(54)〜(5
9)迄を文章例とする。 実施例(1)〔特許請求の範囲第1項〕プロセスチーズ
100gを湯浴で溶融後、湯浴からはずして、重炭酸ナ
トリウム1gを添加、放冷しながら混合し、角枠に完膚
して室温で放置する。 比重   0.80 耐水性   10 強度    10 食味     B 実施例(2、特許請求の範囲第1項〕 プロセスチーズ100gを85“C前後で軟化せしめて
、それにコーンスターチ3gを添加、10分間加熱混練
して、それに炭酸カルシウム2gを添加、均一に混合後
播7龍の球状にする。該球状物を200℃オーブンで約
5分間加熱、冷却すると径10mの球状の含気泡チーズ
を収得する。 比重    0.5 耐水性   15 強度    20 食味     A 実施例(3)〔特許請求の範囲第1項、第6項〕プロセ
スチーズ100gを35℃で軟化せしめコーンスターチ
15gとアルギン酸2gとを充分混合し、それに重炭酸
ナトリウム1gを添加、均一に混合して、径10顛の球
状にしたものを200℃オーブンで5分間加熱処理後冷
却して含気泡乾ブドー人チーズを収得する。 比重    0.7 耐水性   30 強度    30 食味     A 実施例(4)〔特許請求の範囲第1項、第6項〕プロセ
スチーズ100gを35℃で軟化して、それと30%ゼ
ラチン水溶液20gと卵白20gを発泡したものを混合
した含気進物とを混合、それにコーンスターチ15gを
均一に混ぜ、径5mmの球状にして200℃オーブンに
て5分間加熱、冷却して含気泡チーズを収得する。 比重    0.6 耐水性   30 強度    20 食味     A 実施例(5)(特許請求の範囲第1項〕プロセスチーズ
100gを湯浴で溶融後、白玉粉3gとアルギン酸4g
を充分混合し、品温9゜℃にしつつ炭酸す1−リウム0
.9g、炭酸カルシウム2.0gを添加後、温浴からは
ずして混合後、角棒に充填して室温で放置する。 比重    0.7 耐水性   40 強度    40 食味     B 実施例(6)〔特許請求の範囲第10項〕プロセスチー
ズ1000rrを70℃〜85℃で溶融、攪拌を行う。 Aノズルを使用して20分間、炭酸ガス60℃で放出を
行う。放出終了後、門枠に入れ、5℃〜10℃で冷却放
置する。 比重    0.7 耐水性   10 強度    10 食味     A 実施例(7)〔特許請求の範囲第10項〕プロセスチー
ズ1000gを70℃〜85℃で溶融、攪拌を行う。ア
ルギン酸8gを添加充分混合を行った後、炭酸ソーダ粉
3gを添加、Bノズルを使用して20分間、窒素ガス5
0℃で放出を行う。放出終了後、門枠に入れ、5℃〜1
0℃で冷却放置する。 比重    0.6 耐水性   30 強度    20 食味     B 2日 実施例(30)(特許請求の範囲第13項〕実施例(1
)の凍結  (食感)繊維感あり。 実施例(31)[特許請求の範囲第13項〕実施例(3
)の凍結  (食感)繊維感あり。 実施例(32、特許請求の範囲第13項〕実施例(6)
の凍結  (食感)繊維感あり。 実施例(33) 実施例(11)の凍結  (食感)繊維感あり。 実施例(34)(特許請求の範囲第17項〕実施例(1
)の工程中、炭酸塩類添加時に米あられ50gを添加、
放冷しながら混合し、角棒に充填して室温で放置冷却し
て、含気泡チーズ・あられ混合食品を収得する。 実施例(35)(特許請求の範囲第17項〕実施例(1
0)の工程中、炭酸塩類添加時に、じゃが芋ペース)3
0gを添加、放冷しながら混合し、角棒に充填して室温
で放置冷却して、含気泡チーズ・じゃが芋混合食品を収
得する。 実施例(36) 実施例(16)の工程中、炭酸塩類添加時に、蜂蜜10
gを添加、放冷しながら混合し、角棒に充填して室温で
放置冷却して、含気泡ヂーズ・蜂蜜混合食品を収得する
。 実施例(54)(特許請求の範囲第17項〕実施例(3
3)の凍結 (食感)パリ感と繊維感 実施例(55)(特許請求の範囲第17項〕実施例(3
8)の凍結 (食感)落花生食味の強いもの 実施例(56)(特許請求の範囲第17項〕実施例(4
0)の凍結 (食感)小えびの食味 実施例(57)(特許請求の範囲第17項〕実施例(4
1)の凍結 (食感)ベーコンの食味 実施例(58)(特許請求の範囲第17項〕実施例(4
5)の凍結 (食感)乾燥ケーキの食味 実施例(59)(特許請求の範囲第17項〕実施例(5
2)の凍結 (食感)粒感と繊維感

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チーズ類と炭酸塩類との混合、又はそれに水溶性高
    分子物の単種又は2種以上を混合したものが、溶融から
    固化の間の工程をへて、該混合系が含気泡となる、含気
    泡チーズ類の製造方法。 2 チーズ類がナチュラルチーズ又はプロセスチーズで
    あるところの特許請求の範囲第1項記載の含気泡チーズ
    類の製造方法。 3 炭酸塩類が、炭酸カリウム、炭酸ソーダ、炭酸カル
    シウム、炭酸マグネシウム、炭酸アンモン、重炭酸カリ
    ウム、重炭酸ソーダ、重炭酸カルシウム、重炭酸アンモ
    ンであるところの特許請求の範囲第1項記載の含気泡チ
    ーズ類の製造方法。 4 水溶性高分子物が、天然高分子物及び、半合成品物
    及び合成品物であるところの特許請求の範囲第1項記載
    の含気泡チーズ類の製造方法。 5 溶融から固化の間の工程が、チーズ類の溶融から軟
    化の間に炭酸塩類、又は酸性物質又は水溶性高分子物等
    の各々を目的に応じた順に添加、均一に混合し、含気泡
    とするか又は該混合系を再加熱し気泡を整え冷却固化す
    る工程であるところの特許請求の範囲第1項記載の含気
    泡チーズ類の製造方法。 6 チーズ類と炭酸塩類と酸性物質との混合、又はそれ
    に水溶性高分子物の単種又は2種以上を混合したものが
    、溶融から固化の間の工程をへて該混合系が含気泡とな
    る、含気泡チーズ類の製造方法。 7 酸性物物質が、アミノ酸、有機酸、アンモニウムミ
    ョウバン、塩化アンモニウム、d−酒石酸水素カリウム
    、dl−酒石酸水素カリウム、ミョウバン、焼アンモニ
    ウムミョウバン、焼ミョウバンであるところの特許請求
    の範囲第6項記載の含気泡チーズ類の製造方法。 8 水溶性高分子物が、天然高分子物及び、半合成品物
    及び合成品物であるところの特許請求の範囲第6項記載
    の含気泡チーズ類の製造方法。 9 溶融から固化の間の工程が、チーズ類の溶融から軟
    化の間に炭酸塩類、又は酸性物質又は水溶性高分子物等
    の各々を目的に応じた順に添加、均一に混合し、含気泡
    とするか又は該混合系を再加熱し気泡を整え冷却固化す
    る工程であるところの特許請求の範囲第6項記載の含気
    泡チーズ類の製造方法。 10 チーズ類又はそれに水溶性高分子物の単種又は2
    種以上を混合した溶融物の内部に泡状に内蔵する様に、
    空気又は炭酸ガス又は窒素ガスを放散して、固化工程を
    へてなる含気泡チーズ類の製造方法。 11 水溶性高分子物が、天然高分子物及び、半合成品
    物及び合成品物であるところの特許請求の範囲第10項
    記載の含気泡チーズ類の製造方法。 12 溶融から固化の間の工程が、チーズ類の溶融から
    軟化の間に炭酸塩類、又は酸性物質又は水溶性高分子物
    等の各々を目的に応じた順に添加、均一に混合し、含気
    泡とするか又は該混合系を再加熱し気泡を整え冷却固化
    する工程であるところの特許請求の範囲第10項記載の
    含気泡チーズ類の製造方法。 13 チーズ類と炭酸塩基類との混合物、又はチーズ類
    と炭酸塩類と酸性物質との混合物、それ等混合物と水溶
    性高分子物の車種又は2種以上を混合したものが、溶融
    から固化の間の工程をへて該混合系が含気泡となるか又
    は、チーズ類又はそれに水溶性高分子物の単種又は2種
    以上を混合した溶融物の内部に泡状に内蔵する様に、空
    気又は炭酸ガスまたは窒素ガスを放散して、固化工程を
    へて含気泡となる等の含気泡チーズ類を凍結処理した含
    気泡チーズ類の製造方法。 14 水溶性高分子物が、天然高分子物及び、半合成品
    物及び合成品物であるところの特許請求の範囲第13項
    記載の含気泡チーズ類の製造方法。 15 溶融から固化の間の工程が、チーズ類の溶融から
    軟化の間に炭酸塩類、又は酸性物質又は水溶性高分子物
    等の各々を目的に応じた順に添加、均一に混合し、含気
    泡とするか又は該混合系を再加熱し気泡を整え冷却固化
    する工程であるところの特許請求の範囲第13項記載の
    含気泡チーズ類の製造方法。 16 凍結処理が、チーズ類、食品類の凍結する条件で
    あるところの特許請求の範囲第13項記載の含気泡チー
    ズ類の製造方法。 17 チーズ類と炭酸塩類と食品類との混合物、又はチ
    ーズ類と炭酸塩類と酸性物質と食品類との混合物、それ
    等混合物と水溶性高分子物の単種又は2種以上を混合し
    たものが溶融から固化の間の工程をへて、該混合系が含
    気泡となるか又は、チーズ類と食品類の混合物、又はそ
    れに水溶性高分子物の単種又は2種以上を混合した熔融
    物の内部に泡状に内蔵する様に空気又は炭酸ガスまたは
    窒素ガスを放散して、固化工程をへて含気泡となる等の
    含気泡チーズ類と食品類混合物又はそれを凍結処理した
    、含気泡チーズ類と食品類の混合物の製造方法。 18 水溶性高分子物が、天然高分子物及び、半合成品
    物及び合成品物であるところの特許請求の範囲第17項
    記載の含気泡チーズ類と食品類の混合物の製造方法。 19 溶融から固化の間の工程が、チーズ類の溶融から
    軟化の間に炭酸塩類、又は酸性物質又は水溶性高分子物
    等の各々を目的に応じた順に添加、均一に混合し、含気
    泡とするか又は該混合系を再加熱し気泡を整え冷却固化
    する工程であるところの特許請求の範囲第17項記載の
    含気泡チーズ類と食品類の混合物の製造方法。 20 凍結処理が、チーズ類、食品類の凍結する条件で
    あるところの特許請求の範囲第17項記載の含気泡チー
    ズ類と食品類の混合物の製造方法。 21 食品類が、穀類、いも類、甘味類、菓子類、油脂
    類、種実類、豆類、魚介類、畜肉類、卵類、乳類、野菜
    類、果実類、きの子類、藻類、嗜好飲料類、調味料及び
    香辛料類、調理加工食品類であるところの特許請求の範
    囲第17項記載の含気泡チーズ類と食品類の混合物の製
    造方法。
JP28129285A 1985-12-13 1985-12-13 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法 Pending JPS62138137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28129285A JPS62138137A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28129285A JPS62138137A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138137A true JPS62138137A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17637031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28129285A Pending JPS62138137A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430951B1 (en) 1991-04-26 2002-08-13 Denso Corporation Automotive airconditioner having condenser and evaporator provided within air duct
JP2007267694A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Meiji Milk Prod Co Ltd 風味物質が添加された白カビチーズ及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095452A (ja) * 1973-12-24 1975-07-29
JPS561847A (en) * 1979-06-16 1981-01-10 Toshiyuki Oota Cheese
JPS561848A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Toshiyuki Oota Cheese
JPS5840041A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Rokko Bataa Kk カルシウムを強化したプロセスチ−ズの製造方法
JPS58175437A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 発泡チ−ズの製造法
JPS5948047A (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 Yoshio Sekiya 粉末チ−ズの製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095452A (ja) * 1973-12-24 1975-07-29
JPS561847A (en) * 1979-06-16 1981-01-10 Toshiyuki Oota Cheese
JPS561848A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Toshiyuki Oota Cheese
JPS5840041A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Rokko Bataa Kk カルシウムを強化したプロセスチ−ズの製造方法
JPS58175437A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 発泡チ−ズの製造法
JPS5948047A (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 Yoshio Sekiya 粉末チ−ズの製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430951B1 (en) 1991-04-26 2002-08-13 Denso Corporation Automotive airconditioner having condenser and evaporator provided within air duct
JP2007267694A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Meiji Milk Prod Co Ltd 風味物質が添加された白カビチーズ及びその製造方法
JP4603995B2 (ja) * 2006-03-31 2010-12-22 明治乳業株式会社 風味物質が添加された白カビチーズ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0591838A (ja) カゼインをベースとするパフ化食品の製造法
US4305969A (en) Dry chip-like discs of provisions or fine foods and process for their production
US4032669A (en) Cheese product and process for production
RU2375883C2 (ru) Способ получения сухого вспененного сыра и сухой вспененный сыр
PL195804B1 (pl) Sposób przetwarzania sera z zachowaniem organoleptycznych i teksturalnych właściwości wyjściowego sera
JPS61500766A (ja) 肉および類似製品の調理またはデコレ−シヨン用食料組成物
JPH1128073A (ja) 具入り固形ソース
JP2019523021A (ja) タンパク質から作られる乾燥膨張食品、及びその製造方法
JPH09299026A (ja) 圧着成型チーズ製品及びその製造方法
JPS62138137A (ja) 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と食品類の混合物の製造方法
FR2610794A1 (fr) Procede de fabrication de fromages fondus a texture originale et fromage fondu obtenu par ce procede
EP3307092B1 (fr) Produit alimentaire expanse sec a base de proteine et son procede de fabrication
JP4259634B2 (ja) 調味材およびこれを使用した加工食品
JPH10313826A (ja) 冷凍スクランブルエッグの製造法
JP2004283172A (ja) 豆腐加工品及びその製造方法
US9968107B2 (en) Methods of making cheese products including artificial eyes
RU72817U1 (ru) Сухой вспененный сыр
JP4735714B2 (ja) 果実含有ハードキャンディ及びその製造方法
JPS6317653A (ja) チ−ズ類の乳化物を製造する方法及びチ−ズ類混在食品の製造方法
JP2006345735A (ja) マグロ肉の刺身用結着食品、マグロ肉の刺身用結着製品及びマグロ肉の刺身用結着食品の製造方法
JPH07231761A (ja) 冷凍豆腐の製造方法
JPS63181947A (ja) 含気泡チ−ズ類及び脱塩チ−ズ類及び脱塩チ−ズ類混在食品類の製造方法
JPH06181713A (ja) 梅干様食品及びその製造法
JPS62285756A (ja) 含気泡チ−ズ類及び含気泡チ−ズ類と他の食品類の混合物の製造方法
JPH0159861B2 (ja)