JPS62137697A - 現金取引装置 - Google Patents

現金取引装置

Info

Publication number
JPS62137697A
JPS62137697A JP60276783A JP27678385A JPS62137697A JP S62137697 A JPS62137697 A JP S62137697A JP 60276783 A JP60276783 A JP 60276783A JP 27678385 A JP27678385 A JP 27678385A JP S62137697 A JPS62137697 A JP S62137697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
conveyance path
section
deposit
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60276783A
Other languages
English (en)
Inventor
康義 浜田
河内 政隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60276783A priority Critical patent/JPS62137697A/ja
Publication of JPS62137697A publication Critical patent/JPS62137697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現金取引装置に係り、特に入金、↑氏幣を出
金紙幣として環流させる形式の現金取引装置に関する。
〔従来の技術〕
現金取引装置においては、その資金運用効率の向上のた
めに、特開昭60−105089号公報に記載されてい
るように入金紙幣を出金紙幣として還流する形式のもの
が主流となっている。この種の現金取引装置は入金取引
時、顧客が入出金口に重ねて挿入した紙幣を1枚ずつ分
離し、鑑別部に搬送して、真為、正損、金種を判別し、
取引可能な紙幣は一時スタッカ部に重ねて収納し、顧客
の確認処理により一時スタッカの紙幣を再度分離し、鑑
別部で判別してから、金種ボックスあるいはりジエクト
ボックスに収納する。出金取引時には金種ボックスの紙
幣を一枚ずつ分離して鑑別部を通して入出金口に出金す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では入金された紙幣が顧客の確認処理により
完全に金種ボックスあるいはりジェクトボックスに収納
されてから、次の顧客の処理を受付けるようになってい
る。このため、入金あるいは出金のために待っている顧
客は、その前の顧客の取引処理特に入金取引処理が完全
に終了するまで、待たされることになり、顧客へのサー
ビス向上が十分とは言えないものであった。
本発明は顧客の待ち時間が短縮し、顧客へのサービス向
上を図ることができる還流形式の現金取引装置を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記の目的は、入出金と金種ボックスとの間の
紙幣の搬送系を入金搬送路と出金搬送路とに区分し、前
記入金搬送路に入金された紙幣を一時スタックする一時
スタッカ部を設けることにより達成される。
〔作用〕
入出金口に入金された紙幣は入金搬送路により一時スタ
ッカ部に保持され、顧客の確認により入金取引を完了し
、次の顧客の人出金取引を可能にする。そしてこの次の
顧客の入出金の取引の間に。
一時スタッカ部に保持された入金紙幣を金種ボックスに
収納する。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の現金取引装置の外側を示したものであ
る。この図において現金取引装置1には、カード入出口
2、通帳入出口3、紙幣又は硬貨等の入出金4.取引状
態又は操作手順を表示するディスプレイ5、取引選択な
どの選択手段としてのスイッチ6.7さらに口座番号、
暗証番号あるいは金額等に入力するための入力手段とし
てのスイッチ8が設けられている。これらの配置あるい
は形態は本発明を限定するものではなく、機能を有して
いれば良い。
次に上述した本発明の現金取引装置の操作例について説
明する。
一例としてカードを利用した入金取引について説明する
。ディスプレイ5の表示に従い、スイッチ6.7の中か
ら入金取引に対するものを選択ずろ。次にディスプレイ
5の指示によりカードをカード人出口2に挿入し、さら
にスイッチ8により暗証番号1口座番号及び金額等を入
力するとともに、預は入れる紙幣を入出金口4にセラ1
−する。
その後、客が確認外J′!ilを行うと、現金取引装置
1の内部処理が行われ、取引が成立すると伝票及びカー
ドが返却されて処理が終了する。現金取引装@1は次の
客に対応できるように内部処理をし、ディスプレイ5に
次の客へのコメントを表示して待機する。
次に上述した本発明の現金取引装置の一実施例の内部構
成を第1図により説明する。
現金取引装置1を利用する客が、取引のために通貨を入
れたり、あるいは取出したりするための入出金口4には
シャッタ102人出金ロボックス11、及び入出金ロボ
ックス11内の紙幣12を1枚ずつに分離するための分
離機構13、さらに自動取引装置1の中の紙幣を入出金
ロボックス11に集積するためのスタッカ機構14が設
けられている。搬送路15は入出金ロボックス1]がら
分離機構13により1枚ずつに分離された紙幣を搬送す
るための搬送路であり、以下に述べる搬送路についても
同様に1枚ずつの紙幣を搬送するための搬送路である。
この実施例ではベルトとローラを用いたベルトローラ方
式の搬送路について示した。入出金ロボックス11は搬
送路15゜16により、鑑別処理部17に接続されてい
る。
鑑別処理部17は搬送路16より1枚ずつ送られてくる
紙幣の真偽、正損、金種を判別してその情報を後述する
制御装置に送る。鑑別処理部17の出口側には搬送路1
8が接続している。この搬送118はゲート19を介し
てその一方は搬装路20に、他方は搬送路21にそれぞ
れ接続される。
搬送路20は合流部22を経て搬送路23に接続され、
さらに入出金口4におけるスタッカ機構14に接続され
る。搬送路21はゲート24を介してその一方は枚数の
少ない入金紙幣をスタックする第1の一時スタック部1
00の人口に接続され、他方は搬送路25を経て合流部
26に接続される。第1の一時スタック部100の出口
部分には1紙幣通過センサ1000が設けられており、
この出口部分は搬送路27に接続している。搬送路27
はゲート28を介して一方は搬送路29を経て合流部2
6に接続され、他方は搬送路30に接続している。搬送
路30はゲート31に介して一方は枚数の多い入金紙幣
をスタックする第2の一時スタッカ部32に接続され、
他方は搬送路35に接続されている。搬送路35は第2
の一時スタッカ部32の分離機構33からの搬送路と合
流部34で合流され、第2の一時スタッカ部32のバイ
パス路を形成している。合流部34は搬送路36、 W
1送路16により鑑別処理部17に接続されている。合
流部26は搬送路37に接続している。搬送路37はゲ
ート38によりその一方を金種ボックス39に、他方を
搬送路40に接続する。
搬送路40は金種ボックス39の分離機構41からの搬
送路と合流部42で合流される。合流部42は搬送路4
3に接続する。この搬送路43はゲート44によってそ
の一方を金種ボックス45に、他方を搬送路46に接続
する。搬送路46は金種ボックス45の分離機構47か
らの搬送路と合流部48で合流し、金種ボックス45の
バイパス路を形成している。合流部48は搬送路49を
介して2枚検知部5oに接続される。2枚検知部50の
出口側は搬送路51に接続する。搬送路51はゲート5
2によってその一方を搬送路53を介してリジェクトボ
ックス54に接続し、他方を出金搬送路となる搬送路5
5.56を介して合流部22に接続されている。金種ボ
ックス39゜45および第2の一時スタッカ部32に収
納されている紙幣57,58.59はそれぞれ支え板6
0.61.62により支えられ、分離・スタックを確実
に行えるように上・下に制御が可能となっている。
第3図は本発明に用いられる第1の一時スタック部10
0の詳細を示す斜視図であり、この図において片側3本
ずつのベルト101,102゜103および104,1
05,106により紙幣107〜124をはさむように
組合わせられて搬送できるようになっている。この実施
例では紙幣は第1の一時スタック部100の矢印Bから
送り込まれ、矢印Cから排出され、それぞれ第2図で述
べたゲート24および搬送路27に接続されている。ま
た、この接続の方法は従来から適用されているがガイド
(図示せず)により接続できることは明らかである。こ
のように第1の一時スタック部100の搬送路を独立に
構成することにより。
他の搬送路とは独立して運転、停止が可能となる。
第4図は本発明の装置に用いる制御装置の一実施例を示
したものである。この図において5000は演算処理部
を示す。メモリ5001はプログラムあるいはデータを
記憶している。さらに制御装置は鑑別処理演算部500
4、通過センサ1000からの信号処理を行う通過セン
サ処理部5005、第1の一時スタッカ部100の搬送
路の運転・停止等の信号を送り出す第1の一時スタッカ
部の制御部5003、さらに他の搬送路及びゲートを制
御する制御部5002により構成されている。この構成
は本実施例のみに限定されるものではなく1機能を満足
すれば他の構成でも良い。
次に上述した本発明の現金取引装置の一実施例の動作を
説明する。
まず、入金取引を例にとって説明する。現金取引装置1
のシャッタ10が開かれるので、客は紙幣12を入出金
口ボックス11にセットする。客によって入出金口ボッ
クス11にセットされた紙幣12は分離機構13により
、1枚ずつに分離され、搬送路15.16により、鑑別
処理部17に送られる。鑑別処理部17では、1枚ずつ
送られてくる紙幣の真偽、正損、金種2枚数などが処理
される。この処理データはメモリ5001に記憶される
。鑑別処理部17を通過した紙幣は搬送路18により送
られ、ゲート19に達する。鑑別処理部17で偽券と判
定された紙幣はゲート19により。
搬送路20.23を通りスタック機構14により入出金
ロボックス11に戻される。鑑別処理部17で偽券では
ないと判定された紙幣はゲート19により搬送路21に
送られ、さらにゲート24により第1の一時スタッカ部
100に送られる。
第1の一時スタッカ部100では第3図に示すように鑑
別処理された紙幣が整列された状態で搬送され、この実
施例では紙幣124が先頭の紙幣である。先頭の紙幣1
24が通過センサ1000を通過する以前に入金された
紙幣が第1の一時スタッカ部100しこ収納されたとき
は、この第1の一時スタッカ部100の搬送路を停止す
る。ここで入金された紙幣の金額をディスプレイ5に表
示し、客に取引の確認処理を求める。客が確認処理を行
うと、取引は成立したことになり、第1の一時スタッカ
部100の紙幣を各金種ボックスに収納して出金用に用
いることになる。ここで演算処理部5oooにより出金
n!lI作が行われていないことを確認し、制御装置か
らの指示により、第1の一時スタッカ部100の搬送路
が運転される。この第1の一時スタッカ部100の出口
側に位置する搬送路27から送られてくる紙幣はゲート
28により搬送路29.37に送られ、先にメモリ50
01に記憶している鑑別処理結果に従い、ゲート38,
44゜52が制御されて、それぞれ金種ボックス39゜
45およびリジェクトボックス54に収納される。
一方、第1の一時スタッカ部100に進入した先頭紙幣
124が通過センサ1000を通過しても入金された紙
幣が第1の一時スタッカ部100に収納されない場合は
、第1の一時スタッカ部100の搬送路を停止せず、そ
のまま搬送路27からゲート28を制御し、搬送路30
を通り、ゲート31から第2の一時スタッカ部32に収
納する。
入金された全ての紙幣が第2の一時スタッカ部32に収
納されると、入金された紙幣の全額をディスプレイに表
示する。客が取引の確認処理すると、出金動作が行われ
ていないことを確認して、再び第2の一時スタッカ部3
2の分離機構33により紙幣を分離し、Wi送路36,
16に送られ、再び鑑別処理部17に送られる。鑑別処
理された紙幣は搬送路18,21,25.37を通り、
金種ボックス39.45あるいはりジエクトボックス5
4に収納される。
客が確認処理時間に取引中止の処理を行うと、第1の一
時スタッカ部100に収納されている紙幣は搬送路27
.:30.35,36,16,18゜20.23を経て
入出金ロボックス11にもどされる。また、第2の一時
スタッカ部32に収納されている紙幣は、分離機構:3
3で1枚ずつに分離され、搬送路36.16.18,2
0.23を経て、同様に入出金ロボックス11もどされ
、客に返却される。
次にカードを利用した出金取引について説明する1客が
出金取引を選択すると、口座番号、暗証番号、金額の入
力を待ち、取引可能であることが確定されると、金種ボ
ックス39.45に収納されている紙幣57.58から
それぞれ必要枚数を分離し出金する。いずれの金種ボッ
クスから先に出金してもよいが、金種ボックス39.4
5から出金された紙幣は搬送路49を通り、2枚検知部
50により、送られてくる紙幣が1枚ずつ送られてくる
ことを判定し、1枚ずつの場合は搬送路51.55. 
56.23を通り、スタック機構14により1人出金ロ
ボックス11に集II(される。
一方2枚検知部50で1枚ずつではないと判定された紙
幣はゲート52によりリジェクトボックス54に集積さ
れ、出金用としては利用しない。
以上述べたように入金処理時には入金された紙幣を第1
の一時スタッカ部100に収納し、客の確認を受けた時
点で入金取引を完了できるので、次の客が出金処理を要
求したときは、第1の−11,?スタッカ部100に紙
幣を保持したままで出金動作が可能となる。すな力ち出
金さAした紙幣が人出金種ボックス11に収納され、客
が現金をとり出している間に、第1の一時スタッカ部1
00の紙幣を各金種ボックス39.45あるいはりジエ
クトボックス54に収納することにより、処理の一部を
平行して処理することが可能となり、さらに再度鑑別処
理を必要としないので処理時間が短縮し、顧客へのサー
ビス向上を図ることができる。
また他の実施例として第2図に示した各搬送路を例えば
以下の4つのブロックに分けてそれぞれ独立に運転・停
止するように制御することも可能である。このように構
成することにより処理に関係しない搬送路を停止するこ
とが可能となり、現金取引装置の運転経費を削減するこ
とができる。
すなわち、第1の搬送路ブロックは搬送路15゜16.
18,20,21,24,29,27゜30.35,3
6.37とし第2の搬送路ブロックは搬送路23とし、
第3の搬送路ブロックは搬送路40,43,49,51
,53,55.56とし、また第4の搬送路ブロックと
して第1の一時スタッカ部100の搬送路の4つのブロ
ックに分けてそれぞれ独立に運転・停止の制御を行うも
のである。ブロック数は必要に応じて分割すれば良く、
4ブロツクに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば入金処理用搬送路と出金処理用搬送路に
切分けることが可能となり、入金・出金処理の並列化が
図れ、これにより処理時間が短縮できるので、客に対す
るサービスを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の構成を示す図、第2
図は本発明の現金取引装置の一実施例の外観図、第3図
は本発明の装置に用いられる第1の一部スタッカ部の一
例を拡大して示す斜視図、第4図は本発明の装置に用い
られる制御装置のブロック図である。 1・・・自動取引装置、11・・・入出金口ボックス。 13.33,41,47・・・分離機構、17・・・鑑
別処理部、32・・・第2の一部スタッカ部、39゜4
5・・・金種ボックス、54・・・リジェクトボックス
。 50・・・2枚検知部、19,24,28,31゜38
.44.52・・・ゲート、100・・・第1の一部ス
タッカ部、1000・・・通過センサ、 5ooo・・
・演算処理部、5001・・・メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入金紙幣を出金紙幣として環流させる現金取引装置
    において、紙幣の入出金口から分離した紙幣を鑑別部を
    通して一時スタツカ部に搬送する第1の入金搬送路と、
    一時スタツカ部にスタツクした紙幣を取引確認により金
    種ボツクスに搬送する第2の入金搬送路と、金種ボツク
    スに収納された紙幣を前記第1、第2の入金搬送路を通
    さずに入出金口に出金搬送する第1の出金搬送路とを備
    えたことを特徴とする現金取引装置。 2、第1の入金搬送路は、鑑別部を通つた枚数の少ない
    入金紙幣を一時スタツクする第1のスタツカ部と、この
    第1のスタツカ部に連結し、枚数の多い入金紙幣を一時
    スタツクする第2のスタツカ部とを備えたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の現金取引装置。 3、第2の入金搬送路は、第1のスタツカ部の紙幣を金
    種ボツクスに搬送する第1のスタツカ部の紙幣搬送路と
    、第2のスタツカ部の紙幣を鑑別部を通して金種ボツク
    スに搬送する第2のスタツカ部の紙幣搬送路とを備えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の現金取引
    装置。 4、第1の出金搬送路は、金種ボツクスからの紙幣の重
    送を検出する検出器と、この検出器からの検出信号によ
    り重送紙幣をリジエクトボツクスに搬送する搬送路とを
    備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載の現金取引装置。
JP60276783A 1985-12-11 1985-12-11 現金取引装置 Pending JPS62137697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276783A JPS62137697A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 現金取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276783A JPS62137697A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 現金取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62137697A true JPS62137697A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17574304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276783A Pending JPS62137697A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 現金取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192891A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Omron Tateisi Electron Co 紙幣の入出金処理装置
JPH0194496A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Omron Tateisi Electron Co 紙幣の入出金処理装置
JPH0198096A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Omron Tateisi Electron Co 紙幣の入出金処理装置
JPH02184990A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Omron Tateisi Electron Co 紙幣処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192891A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Omron Tateisi Electron Co 紙幣の入出金処理装置
JPH0194496A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Omron Tateisi Electron Co 紙幣の入出金処理装置
JPH0198096A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Omron Tateisi Electron Co 紙幣の入出金処理装置
JPH02184990A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Omron Tateisi Electron Co 紙幣処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3754922B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH01121993A (ja) 窓口用自動取引装置
JPS62137697A (ja) 現金取引装置
JP2942062B2 (ja) 紙幣装填回収処理システム
JPS645356B2 (ja)
JPH09208134A (ja) 紙幣処理装置および取引処理装置
JP4052529B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH09208133A (ja) 紙葉類収納装置および紙葉類処理装置
JPH0472278B2 (ja)
JPH0437994A (ja) 入出金機内の紙幣表裏反転制御処理方式
JPS622393A (ja) 紙幣収納支払装置
JPH01118986A (ja) 自動取引装置
JP4051901B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPS62204397A (ja) 窓口用紙幣取扱い装置
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JP2547414B2 (ja) 現金入出金処理装置
JPS63187387A (ja) 現金取引装置
JP2512722B2 (ja) 自動入出金装置
JPH1116024A (ja) 紙幣入出金装置
JPS61289487A (ja) 現金取引き装置
JPS61296493A (ja) 紙幣取扱装置
JP2708609B2 (ja) 入出金機における紙幣締上げ収集処理装置
JPH0449731Y2 (ja)