JPS62137433A - ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ - Google Patents

ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ

Info

Publication number
JPS62137433A
JPS62137433A JP27600085A JP27600085A JPS62137433A JP S62137433 A JPS62137433 A JP S62137433A JP 27600085 A JP27600085 A JP 27600085A JP 27600085 A JP27600085 A JP 27600085A JP S62137433 A JPS62137433 A JP S62137433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
ventilation
holes
disc rotor
ventilation passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27600085A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizaburo Fukuoka
福岡 圭三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP27600085A priority Critical patent/JPS62137433A/ja
Publication of JPS62137433A publication Critical patent/JPS62137433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a1発明の目的 (産業上の利用分野) この発明に係るベンチレーション型ディスクロータは、
自動車の車輪と共に回転し、制動時には表裏両面にパッ
ドを押圧して、上記両面とパッドとの摩擦によって制動
力を得るのに利用される。
(従来の技術) 自動車の制動を行なう為に、第4図に示す様なディスク
ブレーキが広く使用されている。このディスクブレーキ
は、自動車の車輪斜共に回転するディスクロータ1を挟
んだ状態で、表裏1対のパッド2.2をサポート(図示
省略)に若干の8動自在に支持し、制動時には上記サポ
ートに若干の変位自在に装着したキャリパ3に内装した
ピストン4を突出させる事によって、上記パッド2.2
の摩擦部材5.5をディスクロータ1の表裏両面に押圧
し、ディスクロータ1の表裏両面と摩擦部材5.5との
摩擦に基ついて制動力を得る様にしている。
この様に構成され作用するディスクブレーキに於いては
、高速道路の普及等による自動車の高速化に対応する為
、第4〜5図に示す様なベンチレーション型ディスクロ
ータを使用する事で、制動時に於るディスクロータの温
度上昇を小さく抑える様にする事が行なわれている。
この従来のベンチレーション型ディスクロータは、ディ
スクロータ1の内側に、このロータ1の直径方向に亘っ
て複数の通風路6.6を分散して設けたものである。こ
の様なベンチレーション型ディスクロータが車輪と共に
回転した場合、各通風路6.6の内周側端部開口から吸
入された低温の空気が、第4図に矢印aで示す様に外周
側端部開口に向けて流れ、このディスクロータ1を、外
側からたけでなく内側からも冷却する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述の様な従来のベンチレーション型デ
ィスクロータは、通風路6.6内での空気の流れ方が単
純であった為、各通風路内に空気を吸入する効率がそれ
程良くない事と併せて、ディスクロータを内側から冷却
する効率が必ずしも十分であるとは言えなかった。
本考案のベンチレーション型ディスクロータは、通風路
内への空気の吸入が効率的に行なわれる様にすると共に
、通風路内の空気の流れ方を工夫する事により、ディス
クロータの内側からの冷却が効率良く行なわれる様にし
たものである。
b1発明の構成 (問題を解決するための手段) 本発明のベンチレーション型ディスクロータは上述した
従来のベンチレーション型ディスクロータと同様に、車
輪と共に回転し、制動時には表裏両面にパッドを押圧す
るディスクブレーキ用のロータであって、内周部分に開
口する通風路を直径方向に亘って有する。
更に本発明のベンチレーション型ディスクロータに於い
ては、上記通風路のロータ外周側の開口を閉塞すると共
に、ロータの表裏両面で通風路に整合する位置に、内周
側から外周側に向けて次第に内径の大きくなる複数の通
孔の組を、円周方向に隣り合う組同士の間に間隔をあけ
て穿設している。
上記通風路の内側面で上記複数の通孔の組同士の間部分
には断面が翼型の突壁を、対向する内側面に形成した突
壁の先端同士の間に隙間が形成される状態で形成してい
る。
(作   用) 上述の様に構成される本発明のベンチレーション型ディ
スクロータは、従来のディスクロータの場合と全く同様
にディスクブレーキに組み込んで使用されるが、本発明
のベンチレーション型ディスクロータが車輪と共に回転
した場合、通風路内に形成した翼型の突壁によって惹起
される気流によって、ディスクロータ周囲の低温の空気
が、このロータの内周側端部から通風路内に効率良く吸
入される。
この様にディスクロータの内周部分から通風路内に吸入
された低温の空気は、上記突壁によって、渦を巻きなが
らロータの外周方向に流れ、複数の通孔からロータの外
側に流出する。この場合に於いて、複数の通孔の内径は
、外周側程大ぎくなる為、通風路内に吸入された低温の
空気の内の多くの部分が内周寄り部分の通孔から流出す
る様な事が無く、ディスクロータは内周側から外周側迄
効率良く、しかも均等に冷却される。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ本発明のベンチレーシ
ョン型ディスクロータを更に詳しく説明する。
第1〜3図は本発明のベンチレーション型ディスクロー
タの実施例を示しており、第1図は全体の構成を示す斜
視図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第2図
のB−B断面図である。
車輪と共に回転し、制動時には表裏両面にパッドの摩擦
部材を押圧するディスクブレーキ用のベンチレーション
型ディスクロータ1の内側には、このディスクロータ1
の内周部分に開口する通風路7を直径方向に亘って形成
している。この通風路7は、前述した従来のディスクロ
ータの場合の様に複数の通風路6.6(第5図参照)が
互いに独立したものではない。即ち、本発明のベンチレ
ーション型ディスクロータは、円輪状の内側壁8とこの
内側壁に対して平行な円輪状の外側壁9との外周縁同士
を外周壁1oによって連続させた断面コ字形に形成され
ており、上記各壁8.9.10の内側部分を通風路7と
している。
この為、本発明のベンチレーション型ディスクロータに
於いては、上記通風路7のロータ外周側の開口は外周壁
10によって閉塞されており、この通風路7にロータ1
の内周側から吸入された空気が、ロータ1の外周方向に
は流出しない。
この様なディスクロータ1の表裏両面で上記通風路7に
整合する位置には、内周側から外周側に向けて次第に内
径の大きくなる複数(図示の例では4個)の通孔11.
11の組12を、円周方向に隣り合う組12.12同士
の間に間隔をあけて穿設している。
上記通風路7の内側面で上記複数の通孔11.11の組
12.12同士の間部分には、断面がX型の突壁13.
13を形成している。各突壁13.13の高さは、対向
する内側面に形成した突壁13.13の先端同士の間に
隙間14が形成される程度としている。
上述の様に構成される本発明のベンチレーション型ディ
スクロータ1が車輪と共に回転した場合、通風路7の内
側面に形成した複数のX型の突壁13.13によって上
記通風路7の内周側から外周側に向う気流が惹起される
。この様に突壁13.13によって惹起された気流によ
って、ディスクロータ1の周囲に存在する低温の空気が
、このロータ1の内周側端部から通風路7内に効率良く
吸入される。
この様にディスクロータlの内周部分から通風路7内に
吸入された低温の空気は、上記突壁13.13の先端部
の間に存在する隙間14を流れる事によって通風路7内
で渦を巻きながらロータ1の外周方向に流れ、内径の異
なる複数の通孔11.11からロータ1の外側に流出す
る。
この様に通風路7内を空気が流れる場合に於いて、各組
12.12を構成する複数の通孔11.11の内径は、
外周側程大きくなる為、通風路7内に吸入された低温の
空気の内の多くの部分が内周寄り部分の通孔11から流
出する様な事が無く、ディスクロータ1は内周側から外
周側迄効率良く、しかも均等に冷却される。
C9発明の効果 本発明のベンチレーション型ディスクロータは、以上に
述べた通り構成され作用する為、ディスクロータの冷却
を効率良く行なってディスクロータの温度上昇を小さく
抑える事が出来、高速道路の走行時の様に、厳しい条件
の下に於いても、安定した制動力を得られる。
【図面の簡単な説明】 第1〜3図は本発明のベンチレーション型ディスクロー
タの実施例を示しており、第1図は全体の構成を示す斜
視図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第2図
のB−B断面図、第4図はディスクブレーキの要部縦断
面図、第5図は従来のベンチレーション型ディスクロー
タの1例を示す斜視図である。 トギノ7々ロー々 り・パ’zK  3・キャリパ、4
:ピストン、5.摩擦部材、6.7:通風路、8:内側
壁、9:外側壁、10・外側壁、11:通孔、12:組
、13:突壁、14・隙間。 代  理  人  小 山 欽 造(ほか1名)第1図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪と共に回転し、制動時には表裏両面にパッドを押圧
    するディスクブレーキ用ロータのうち、このロータの内
    周部分に開口する通風路を直径方向に亘って有するベン
    チレーション型ディスクロータに於いて、上記通風路の
    ロータ外周側の開口を閉塞すると共に、ロータの表裏両
    面で通風路に整合する位置に、内周側から外周側に向け
    て次第に内径の大きくなる複数の通孔の組を円周方向に
    隣り合う組同士の間に間隔をあけて穿設し、通風路の内
    側面で上記複数の通孔の組同士の間部分には断面が翼型
    の突壁を、対向する内側面に形成した突壁の先端同士の
    間に隙間が形成される状態で形成し事を特徴とするベン
    チレーション型ディスクロータ。
JP27600085A 1985-12-10 1985-12-10 ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ Pending JPS62137433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27600085A JPS62137433A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27600085A JPS62137433A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62137433A true JPS62137433A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17563375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27600085A Pending JPS62137433A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137433A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476261B1 (ko) * 2002-11-27 2005-03-17 현대자동차주식회사 차량용 디스크 브레이크
FR2966539A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de reduction du frottement des plaquettes dans un frein a disque et disque de frein correspondant
FR2966538A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de reduction du frottement des plaquettes dans un frein a disque, disque de frein pour sa mise en oeuvre, frein a disque le comportant, et dispositif de freinage incluant le frein a disque
WO2012052686A3 (fr) * 2010-10-22 2012-07-12 Peugeot Citroën Automobiles SA Procédé de réduction du frottement des plaquettes de frein, disque et frein a disque pour la mise en ouvre d'un tel procédé

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476261B1 (ko) * 2002-11-27 2005-03-17 현대자동차주식회사 차량용 디스크 브레이크
FR2966539A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de reduction du frottement des plaquettes dans un frein a disque et disque de frein correspondant
FR2966538A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de reduction du frottement des plaquettes dans un frein a disque, disque de frein pour sa mise en oeuvre, frein a disque le comportant, et dispositif de freinage incluant le frein a disque
WO2012052686A3 (fr) * 2010-10-22 2012-07-12 Peugeot Citroën Automobiles SA Procédé de réduction du frottement des plaquettes de frein, disque et frein a disque pour la mise en ouvre d'un tel procédé

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1251149A (en) Discs for disc brakes
US4186320A (en) Hysteresis brake assembly
JPS62196061A (ja) 電機子ロ−タ
JPH0732584B2 (ja) 電磁ブレ−キのア−マチヤロ−タ
CN111503186A (zh) 一种分体式高效散热型刹车盘
US4561522A (en) Device for enhancing cooling
DE60029610D1 (de) Bremsscheibe für eine fahrzeug-scheibenbremse
JPS62137433A (ja) ベンチレ−シヨン型デイスクロ−タ
JPH0141943Y2 (ja)
JPS62182050U (ja)
JP6696231B2 (ja) 巻上機
JP2003278810A (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク
WO2022127026A1 (zh) 一种小型高速风机
JP2000274463A (ja) ディスクロータ及びそれを用いたディスクブレーキ装置
JPH03333A (ja) 通風型ディスクロータ及びその製造方法
US11028891B2 (en) Vented brake disc
CN114785045A (zh) 内驱型电磁滚筒和电磁滚筒散热方法
US4632445A (en) Cooling device for railway wheels
CN219639306U (zh) 一种轴装制动盘
CN216555077U (zh) 一种高效散热汽车制动盘机构
JPS5926112Y2 (ja) ブレ−キデイスク
JPS6133307Y2 (ja)
JPH0338001Y2 (ja)
JPH08177907A (ja) ブレーキディスクロータ
EP0089554B1 (en) Disk brake rotor