JPS6213664B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213664B2
JPS6213664B2 JP55177101A JP17710180A JPS6213664B2 JP S6213664 B2 JPS6213664 B2 JP S6213664B2 JP 55177101 A JP55177101 A JP 55177101A JP 17710180 A JP17710180 A JP 17710180A JP S6213664 B2 JPS6213664 B2 JP S6213664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
spacer
corners
cover glass
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55177101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101805A (en
Inventor
Fumio Yamagishi
Hiroyuki Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17710180A priority Critical patent/JPS57101805A/ja
Publication of JPS57101805A publication Critical patent/JPS57101805A/ja
Publication of JPS6213664B2 publication Critical patent/JPS6213664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/37Enclosing the photosensitive material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホログラフイー技術に関し、さらに
詳しく述べると、ホログラムとカバーガラスとが
それらの中間に介在せしめられたスペーサを介し
て結合されている形式のホログラム封止体に関す
る。
ホログラムにレンズのような集光作用があると
いうこと及びそのためにホログラムをその移動を
通じて光の走査に利用し得るということは周知の
事実である。ここでいうホログラム封止体は、か
かるホログラムの特性を利用するために開発され
たものである。さらに、このホログラム封止体
は、従来公知のホログラム封止体のなかでも特に
代表的なものでありかつ、一般的に、ホログラム
とそれを封止するためのカバーガラスとからなつ
ていてそれらの中間に矩形の柔軟なスペーサがサ
ンドイツチされておりかつ外側が接着剤によつて
埋め込まれている構造を有している。スペーサ
は、ホログラム面に空隙を形成して、ホログラム
の損傷、歪み等の原因となつているホログラムと
カバーガラスとが直接的に接触するのを防止しか
つ、あわせて、外側に施された接着剤がホログラ
ム表面へ流入するのを防止することを目的とし
て、言わば、O―リングと同じ役割を果たさせる
ことを目的として、介在せしめられている。とこ
ろが、このタイプの従来のホログラム封止体で
は、ホログラム表面へ接着剤が流入してホログラ
ムそのものを使用不可能とすることが屡々であつ
た。接着剤流入の原因としては、矩形スペーサの
角部における膜厚の増加が考えられた。なぜな
ら、スペーサは、通常それ用の材料をスクリーン
印刷法に従つてカバーガラス上に塗布して形成さ
れる塗膜であるが、その材料の有する柔軟性の故
に角部において肉の盛り上りを生じる(スペーサ
形成材料が角の部分に集中的に流れる)傾向があ
り、したがつて、スペーサの膜厚が一定となら
ず、当然密着されるべきスペーサとホログラムと
の間に間隙が発生するからである。
本発明者らは、スペーサの量産的形成のために
はスクリーン印刷法が最適であるという前提のう
えにたつて、上述のような欠点を克服した改良さ
れたホログラム封止体を提供すべく研究を行なつ
た。その結果としてこの度見い出されたものが、
ホログラムチツプとカバーガラスとがそれらの中
間に介在せしめられたスペーサを介して結合され
ておりかつ外周部に接着剤が施されているホログ
ラム封止体であつて、前記スペーサが弾性材料の
スクリーン印刷により形成されたものであり、そ
れが固着されたカバーガラス上で矩形の形状を有
しており、そしてそのすべての角に丸味が付与さ
れていることを特徴とするホログラム封止体であ
る。このホログラム封止体に用いられるスペーサ
は、特に、その角がすべて円弧を描いていること
が好ましい。
本発明によるホログラム封止体において、その
スペーサは、矩形の角の部分にアールをつけてあ
るので、従来のスペーサ形成時(スクリーン印刷
時)に発生したスペーサ形成材料の不所望な流れ
を回避することができ、よつて、均一な膜厚を有
するスペーサを得ることができる。スペーサとホ
ログラムとの完全な密着が達成されるため、従来
回避不可能とされてきたホログラム表面への接着
剤の流入を防止することができる。さらに、スペ
ーサの形成に特にスクリーン印刷法が用いられる
けれども、この方法は、簡単でありかつスペーサ
の量産に最適であり、結果として、ホログラム封
止体の大量生産を導びくことができる。なお、矩
形スペーサの角に丸味を付与することは、スクリ
ーン印刷用の版に丸味をもたせるだけで事足りる
ので、何らの不都合な点がなくかつ容易である。
ここで使用するスペーサ形成材料は、スクリー
ン印刷に使用可能であつてスペーサの重要な要件
である弾力性(柔軟性)を具備するものでなけれ
ばならない。このようなスペーサ形成材料とし
て、特に、ポリウレタン又はシリコーンゴムをあ
げることができる。本発明者らは、スペーサ形成
材料として流動性の比較的に小さい材料を使用す
ることも試みたけれども、これらの材料は固化時
において十分な弾力性を呈示し得ず、よつて、ス
ペーサ形成のために不適当であるということが判
明した。
次に、添付の図面を参照しながら、特に本発明
によるホログラム封止体の好ましい1製造例につ
いて説明する。
第1図は、本発明によるホログラム封止体の、
スペーサ形成後の状態を示した平面図である。図
示の通り、カバーガラス1の上方には矩形であつ
て4つの角がそれぞれ丸味を帯びているスペーサ
2が設けられている。このスペーサ2は、例えば
ポリウレタン、シリコーンゴム等のような弾力性
を具えた材料をスクリーン印刷の技法に従つてカ
バーガラス1上に固着させることによつて形成す
ることができる。角部の丸味は、スクリーン印刷
用の版を製作する際にその版の角部相当部分に丸
味を予め付与することを通じて得ることができ
る。このようにして得られたスペーサ2は、その
全体を通じて均一な膜厚を有している。
第2図は、本発明によるホログラム封止体の、
第1図の線分―にそつた断面図である。スペ
ーサ2の形成後、例えばゼラチンのようなホログ
ラム被膜3とそれを支承したホログラム支持ガラ
ス4とからなるホログラムチツプをスペーサ2上
に載置し、そしてホログラムチツプ及びスペーサ
2を十分に圧着させた状態で接着剤3をそれらの
外周部に埋め込みかつ固化させることによつて図
示の断面形状を有するホログラム封止体を得るこ
とができる。ここで使用する接着剤は、流動性を
有しているものが好ましくかつ、一例として、例
えばエポキシ樹脂のような有機樹脂、例えばガラ
ス用半田(例えば旭硝子株式会社よりセラソルザ
なる商品名で市販されている)のような無機樹
脂、その他をあげることができる。このホログラ
ム封止体は、前述の通りスペーサ2が均一な膜厚
を有しているため、スペーサ2とホログラム被膜
2との圧着が完全である。もちろん、スペーサ2
及びホログラム被膜2間に不所望な間隙が発生し
て接着剤3がその間隙から封止体の内部に浸入し
てホログラム被膜2を使用不可能にすることなど
皆無である。
第3図は、従来のホログラム封止体の、スペー
サ形成後の状態を示した平面図である。スペーサ
2の形成は、その4つの角の部分をすべて直角と
なす点を除いて、前記第1図において説明したも
のと同様な手法に従つて行なうことができる。但
し、このスペーサ2は、以下に第4図を参照して
説明するように、4つの角の部分にスペーサ形成
材料が流れ集まつて膜厚増加(肉の盛り上り)部
分が発生するのを回避することができない。
第4図は、従来のホログラム封止体の、特にそ
れに接着剤を埋め込む前の、第3図の線分―
にそつた断面図である。図示の通り、スペーサ2
は、その角の部分において肉の盛り上り部分を有
している。したがつて、自明の通り、ホログラム
被膜3とそれを支承したホログラム支持ガラス4
とからなるホログラムチツプをスペーサ2上に載
置した場合に間隙Gが発生し、また、この間隙G
は、ホログラムチツプ及びスペーサ2をいくらか
強力に圧着したところで解消不可能である。間隙
Gが発生している状態において引き続く接着剤の
埋め込みを実施すると、その間隙Gを通つて接着
剤が封止体の内部に流入し、よつて、ホログラム
被膜2を使用不可能にする。
以上、本発明を特にその好ましい1態様につい
て説明したけれども、本発明の精神及び範囲内に
おいて種々の変更及び改良を施し得ることも理解
されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるホログラム封止体の、
スペーサ形成後の状態を示した平面図、第2図
は、本発明によるホログラム封止体の、第1図の
線分―にそつた断面図、第3図は、従来のホ
ログラム封止体の、スペーサ形成後の状態を示し
た平面図、そして第4図は、従来のホログラム封
止体(接着剤埋め込み前)の、第3図の線分―
にそつた断面図である。 図中、1はカバーガラス、2はスペーサ、3は
ホログラム被膜、4はホログラム支持ガラス、5
は接着剤、そしてGは間隙である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホログラムチツプ3とカバーガラス1とがそ
    れらの中間に介在せしめられたスペーサ2を介し
    て結合されており、前記チツプ3とカバーガラス
    1の間には空隙が存在しており、かつ形成された
    結合体の外周部には接着剤5が施されているホロ
    グラム封止体において、 前記スペーサ2が、ポリウレタン又はシリコー
    ンゴムから選らばれた弾性材料のスクリーン印刷
    により形成されたものであり、それが固着された
    カバーガラス1上で矩形の形状を有しており、そ
    してそのすべての角に丸味が付与されていること
    を特徴とするホログラム封止体。 2 前記スペーサのすべての角が円弧を描いてい
    る、特許請求の範囲第1項に記載のホログラム封
    止体。
JP17710180A 1980-12-17 1980-12-17 Hologram sealing body Granted JPS57101805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17710180A JPS57101805A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Hologram sealing body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17710180A JPS57101805A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Hologram sealing body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101805A JPS57101805A (en) 1982-06-24
JPS6213664B2 true JPS6213664B2 (ja) 1987-03-27

Family

ID=16025155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17710180A Granted JPS57101805A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Hologram sealing body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57101805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069965U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 ニチレイマグネット株式会社 スタンプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023716A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Printing Co Ltd スクリーン版および印刷部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316646A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of display element
JPS54105566A (en) * 1978-02-07 1979-08-18 Dainippon Printing Co Ltd Hologram

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316646A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of display element
JPS54105566A (en) * 1978-02-07 1979-08-18 Dainippon Printing Co Ltd Hologram

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069965U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 ニチレイマグネット株式会社 スタンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101805A (en) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921336B2 (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド支持シート
DE102004011751A1 (de) Piezoelektrischer elektroakustischer Wandler und sein Herstellungsverfahren
JPS6213664B2 (ja)
CN212343915U (zh) 一种感光组件、摄像模组及终端设备
JPS60136254A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0315192B2 (ja)
JP2607626B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS59201080A (ja) ホログラムデイスク
JPS58100804A (ja) 固体撮像装置
JPH0651406A (ja) 透明の原稿から未露光の写真フィルム上に画像を接触によって再生するための装置
JPS5953756B2 (ja) リボン型スピ−カの振動板支持機構
JPH03285498A (ja) 圧電音響装置
US5963370A (en) Support structure for tensely extending and supporting film or sheet
JPS58203095A (ja) 光情報記録媒体
JPS6047252A (ja) デイスクの複製装置
JPS6047251A (ja) 光デイスクの作製方法
JPH06132389A (ja) 半導体ウエハ用容器
JPH05147191A (ja) スクリーン
KR100587351B1 (ko) 회전식 코팅 장치
JP2535998B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS5819555Y2 (ja) 焼付装置
JPH066352Y2 (ja) 写真フィルム用パトローネ
JPS6047246A (ja) 光記録媒体
JPS6376125A (ja) 光デイスク
JPH04188109A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法