JPS62136601A - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPS62136601A
JPS62136601A JP60278178A JP27817885A JPS62136601A JP S62136601 A JPS62136601 A JP S62136601A JP 60278178 A JP60278178 A JP 60278178A JP 27817885 A JP27817885 A JP 27817885A JP S62136601 A JPS62136601 A JP S62136601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
phase matching
optical material
methoxyphenyl
shg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60278178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660983B2 (ja
Inventor
Takashi Kurihara
隆 栗原
Michiya Fujiki
道也 藤木
Hisao Tabei
田部井 久男
Fumihiro Ebisawa
海老沢 文博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60278178A priority Critical patent/JPH0660983B2/ja
Publication of JPS62136601A publication Critical patent/JPS62136601A/ja
Publication of JPH0660983B2 publication Critical patent/JPH0660983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/54Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大きな高調波発生能を有し、かつ位相整合可
能な、有機非線形光学材料に関するものである。
〔従来の技術〕
非線形光学材料は、第二高調波発生(゛以下、SHGと
略す)、第三高調波発生(以下、THGと略す)等、尤
の周波数を変換する機能を有している他、これらの特性
を生かした元スイッチ、元メモリへの応用が可能である
ため、将来の元素子の中心素材として、活発な研究開発
が進められている。
非線形光学材料として、従来から、最も広く使用されて
いるのは、KHl PO4(KDP ) 、LiNbO
5などの無機強誘電体結晶である。しかし、これらの無
機結晶は、周波数変換効率(すなわち、SHG或いはT
HGの発生効率)が低いという欠点があシ、実用に供す
るためには、非常に高価な単結晶を使って光路長の長い
材料を造る必要があった。更に、潮解性が高いため取シ
扱いが不便であった。
一方、有機非線形光学材料は、従来の無機強誘電体結晶
に比べ、よシ大きな非線形光学定数、よシ高速な非線形
応答、材料設計の多様性、経済性など、多くの利点を有
しているため、最近にわかに脚光をあびるようになった
特に、二次の非線形光学効果の一つであるSHGを示す
材料の開発にはめざましいものがある。
SHG効率が、LiNb01の2000倍にも達する一
一メチルー≠−ニトロアニリン(MNA )や、さらに
高効率の、? −(2’−ヒドロキシメチルピリジノ)
−よ−二トロピリジン(PNP )等は、その成功例。
である。〔参考文献:「有機および高分子材料における
非線形光学特性」、デビット・J・ウィリアムズ編、A
OSシンポジウムシリージ233、アメリカ化学会発行
、(lりr3)」 しかしながら、実際に非線形光学素子を構成する場合に
は、位相整合条件を満足させて当該材料の持つ非線形光
学効果を充分に活用できる単結晶ができなければならな
い。もともと他の材料系に比べて圧倒的に8HG効率の
大きな有機非線形光学材料においては、現実問題として
、非線形性がMNA並であれば、多少非線形性を犠牲に
しても位相整合できる材料が望まれている。残念なとと
にMNA、 PNP tはじめとする多くの有機非線形
光学材料は、位相整合できないか、できても角度位相整
合条件が非常に厳しいため、その大きなSHG効率にも
かかわらず、実用化には至っていない。例えば、MNA
はブリッジマン法によシ直径1o−a、長さJ″0−以
上の大きな単結晶が製造されているが、最大の非線形光
学定数をもつ結晶面で位相整合が得られないため、薄膜
や導波路構造にして位相整合を実現しない限シ、実用的
応用に供することはできないという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、従来一つの材料に具備させることの困
難であった第二高調波発生効率の向上と位相整合の実現
という材料設計上の基本的問題点を、π電子系の拡大と
電子供与基・電子受容基の新たな組み合わせにより、同
時に解決した新規かつ実用性の高い有機非線形光学材料
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、π電子系の拡大と、基底状態の双極子モーメ
ントラ小さくする電子供与基・電子受容基の選択によシ
、大きな第二高調波発生効率と位相整合全同時に実現す
る分子設計法をもっとも主要な特徴とする。
すなわち、本発明は一般式 (但し、D=一つ又は複数のアルコキシ基Aニ一つ又は
複数のニトロ基 n:lまたは2        ) で示され有機非線形光学材料を提供することを特徴とす
る。
従来の分子設計は、第二高調波発生効率の向上までが限
界であシ、位相整合は薄膜や導波路を用いてはじめて可
能であった。本発明では、分子設計の段階で非線形光学
材料の設計に必要な以下四つの条件を全て満たした点で
従来の技術に優つている。
■ 共役π電子系を持つこと ■ 分子内電荷移動が犬なること ■ 反転対称性のないこと ■ 位相整合可能なこと 〔従来の技術〕の項で述べたMNA、PNPtはじめと
して、従来の材料で大きな!3HG i示す有機結晶の
大部分が、p−ニトロアニリン(条件■。
■を満たす)の反転対称中心を崩すこと(条件■)Kよ
って開発されたものである。ここで、条件■。
■の実現は、基底状態の双極子モーメントを大きくする
ことにつながり、条件■、■の実現を大きく阻害してい
た。即ち、結晶化に際しては、双極子相互作用により、
反転対称性を生じやすく、マた、基本波とSHG波の屈
折率の周波数分散を大きくするためである。
一方、本発明では、条件■、■の実現が、条件■、■と
矛盾しない分子設計を行った。すなわち、条件■におい
て、双極子モーメントが基底状態では小さく、励起状態
では大きくなる置換基を選んで、基底状態の双極子モー
メントに起因する反転対称性と屈折率の周波数分散を抑
えて、条件■。
■との矛盾全解消した。さらに、条件■で、π電子系全
3〜4を倍に伸ばすことにより、非線形光学定数を太き
くし、又これによって、結晶化時に一分子あたりに働(
van der waals力が増すため、反転対称性
の原因となる双極子相互作用の寄与を減らすことができ
、条件■の実現にも有利に作用した。
実施例 〔実施例/〕 まず1本発明に従った有機非線形光学材料である/−(
p−メトキシフェニル)−!−(p−二トロフェニル)
アセチレン(以下、DP人ト略ス)の製造方法を説明す
る。但し、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン〕パラ
ジウム(IF) トヨウ化第−M k触媒として使用す
る反応は、S、 Takahashi+N、Hagih
ara+  8ynthesls+  627+  (
15PJ’J’)、中に記載される方法に従って行った
p−ヨードアニソールとトリメチルシリルアセチレン全
脱水ジエチルアミンに溶解し、充分アルゴン置換した後
、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
II)とヨウ化第−銅を加え、室温で≠時間反応させた
。反応後、溶媒を減圧留去し、生成物をベンゼンで抽出
し、カラムクロマトグラフィーにより単離・精製した。
得られた化合物をメタノールに溶解し、これにl規定の
水酸化カリウム水溶液を加え、室温で2時間反応させた
メタノールを減圧留去後、クロロホルムにて生成物を抽
出し、カラムクロマトグラフィーによシ単離・精製し、
p−メトキシフェニルアセチレンを得た。さらに、p−
メトキシフェニルアセチレンとp−ヨードニトロベンゼ
ンを脱水ジエチルアミンに溶解、アルゴン置換後、二塩
化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(U) 
トヨウ化g−sを加え、室温で3時間反応させた。反応
後、溶媒を減圧留去し、生成物をベンゼンで抽出し、カ
ラムクロマトグラフィーによシ単離・精製し、目的化合
物:i−<p−メトキシフェニル)−!−(p−ニトロ
フェニA/)アセチレン(DPA )を得た。最後に、
メチルシクロヘキサン(MOH)、ジオキサン、テトラ
ヒドロ7ラン(THF ) 、ジメチルスルホキシド(
DMSO)、ホルムアミド等の再結晶溶媒を用いて、徐
冷法により単結晶を育成した。Mo1l、 DMSO,
ホルムアミドを再結晶溶媒に用いると、針状結晶がTH
F、ジオキサンの場合は、鱗状結晶が得られた。特K、
メチルシクロヘキサン(MC!H)より再結晶すると、
結晶性の優れた直径/wm・長さ10−20−の大きな
淡黄色針状結晶が得られた。融点/2ユj″C 元素分析  計算値(C1!l III N03)  
 測定値07/、/≠チ  07/、/、2チ HIA3r%   HIA!3% N よ53%  N よμ0チ 第一図に、MOHよシ再結晶したDPAOX線回折゛パ
ターンを示す。
第う図は、SHG強度の粒径依存性を示す図であって、
本発明の/−(p−メトキシフェニル)−2−C,−二
トロフェニル)アセチレン(DPA)が、8HG強度で
、l−メチル−≠−ニトロアニリン(MNA )を使ぐ
ばかりでなく、位相整合可能であることをしめすもので
ある。
5)IG(all定の方法は、以下に述べる通力である
光源には、Nd : YAGレーザ−(出力λW、波長
/、01.μm)を用い、可視光をカットした後、レン
ズで集光したビームを試料に照射し、試料より放射され
た元をモノクロメータに通して、5)(G元CO,63
μm)のみの強度をホトマルで検知した。
測定試料は、DPA、 MNAの単結晶を、それぞれ2
3μm以下、26−IAOμm、IAO−6!l1m。
l、 3〜!rrμm、IO!−/20μmの粒径に調
製した。
λ まず、第亡図において、粒径1oz−i2oμmでのS
HG強度を比較すると、本発明のDPAは、MNAの約
2倍の値を示し、既知の有機非線形光学材料の中でも、
有数の第二高調波発生効率を有することを示している。
次に、第を図に従って、本発明のDPAが、有機非線形
光学材料の中では、極めて数少ない位相整合可能な材料
であること? SHG強度(10)と試料の粒径(6)
の関係を表わす次式を用いて説明する。
(但し、Io: SHG強度、t:試料の粒径、n:周
波数ωにおけの周波数) 位相整合可能(Δに=0またはΔkt</)ならば、コ
ヒーレント長(tC=π/Δk〕が無限大か極めて大き
くなり、上式に従って8HG出力(Io)はt2に比例
して単調に増加するのに対し、位相整合できない場合は
、tc=π/Δk を周期として一定の振幅で振動する
が、粒径が大きくなるにしたがってビームに出合う粒子
数が減少するため、見かけ上コヒーレント長C1C)以
下ではSHG出力(I6)は減少することになる。以上
を踏まえて、第う図1みれば、MNAは従来からの報告
通シ位相不整合性、本発明のDPAは、位相整合性であ
ることは明らかである。
〔実施例λ〕
まず、本発明に従った有機非線形光学材料である/−(
p−メトキシフェニル)−ルー(p−ニトロフェニル)
−/、3−ブタシイ/(以下、DPDAと略す)の製造
方法を説明する。
p−ヨードアニノールとトリメチルシリルアセチレンを
脱水ジエチルアミンに溶解し、充分アルゴンを換した後
、二塩化ビス(トリフェニルホスツイン)パラジウム(
n)とヨウ化第−銅を加え、室温で≠時間反応させた。
反応後、溶媒を減圧留去し・生成物をベンゼンで抽出し
、カラムクロマトグラフィーによシ単離・精製した。得
られた化合物をメタノールに溶解し、これにl規定の水
酸化カリウム水溶液を加え、室温で2時間反応させた。
メタノールを減圧留去後、クロロホルムにて生成物を抽
出し、カラムクロマトグラフィーによシ単離・精製し、
p−メトキシフェニルアセチレンを得た。p−メトキシ
フェニルアセチレンの7.44−ジオキサン溶液を、0
−J”Cに保った次亜臭素酸す) +Jウム水溶液に滴
下し、かくはん下、2時間反応させた。反応液を氷水に
注ぎ、析出した/−(p−メトキシフェニル)−2−ブ
ロモアセチレンの淡黄色針状結晶をろ過し、冷水で充分
洗浄した。次に、p−ヨードニトロベンゼンとトリメチ
ルシリルアセチレンを脱水ジエチルアミンに溶解し、充
分アルゴン置換した後、二塩化ビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(I[) 、!−ヨウ化第−銅を加
え、室温で弘時間反応させた。反応後、溶媒を減圧留去
し、生成物をベンゼンで抽出し・カラムクロマトグラフ
ィーによシ単離・精製した。
得られた化合物をメタノールに溶解し、これにl規定の
水酸化カリウム水溶液を加え、室温で2時間反応させた
。メタノールを減圧留去後、クロロホルムにて生成物を
抽出し、カラムクロマトグラフィーにより単離・精製し
、p−ニトロフェニルアセチレンを得た。塩化第一銅、
70%エチルアミン水溶液、ヒドロキシルアミン塩酸塩
を含む水溶iK、p−ニトロフェニルアセチレンのジメ
チルスルホキシド溶液を加え、室温かくはん下、さらに
、/−(p−メトキシフェニル)−2−ブロモアセチレ
ンのジメチルスルホキシド溶液全滴下し・≠時間反応さ
せた。反応液を氷水に注ぎ析出した/−(p−メトキシ
フェニル)−ルー(p−ニトロフェニル)−i、3−ブ
タジイン(DPDA)の黄色個体をろ取し、へ≠−ジオ
キサンよシ再結晶した。
最後に、DP DAをりO″Cのメチルシクロヘキサン
に溶解し、徐冷法によシ単結晶を育成した。直径2髄・
長さ10〜30−の淡黄色針状結晶を得た。
融点2≠2!℃ 元素分析  計算値(0syHuNO1)    測 
定 値073.4≠チ   C73,弘Oチ HIAOO%   H3,11,チ N  よθJ″ヂ   N  IAり3チ実施例/に従
って、本発明の有機非線形光学材料: DPDAのSH
G粒径依存性を調べた結果、粒径10! 〜/20μm
でのSHG強度は、MNAの約/J−倍で、DPA同様
に位相整合特性を示した。
〔比較例/〜3〕 本発明の有機非線形光学材料DPA及びDPDAの優れ
た非線形光学特性を、さらに明瞭に示すために、コーメ
チルーグーニトロアニンール(MNO)、/−(p−ア
ミノフェニル)−2−(p−ニトロフェニル)アセチレ
ン(ADPA)、/−(p−アミノフェニル)−≠−(
p−二トロフェニル)−/、J−ブタジイン(ADPD
A)の非線形光学特性をそれぞれ比較例/、2.3とし
て記する。
MNOADP人 DP DA MNOは、DPA、 DPDAのπ電子系が短い場合、
ADPA、 ADPDAは、それぞれDPA、 DPD
Aの電子供与基がアミン基に置換したもので、基底状標
つ双極子モーメントが大きい場合に対応する。
MNO,ADPA、 ADPDAのSHG 粒径依存性
を〔実施例/〕の要領に従って調べだ結果全表/に示す
MNA、 ADPA、 ADPDAば、どれもSHG 
強度がDPAOjO分の/程度と小さく位相不整合であ
った。さらにADPAとADPDAは/、06μmのレ
ーザ元によって著しく光損傷した。
以上の比較例よシ、本発明の有機非線形光学材料DP人
及ヒDPD人において、アセチレンユニットを含む長い
π電子系、基底状態の双極子モーメントが小さくなる電
子供与基(メトキシ基)の選択が、大きな高調波発生能
および位相整合の実現に必要不可欠な分子設計条件であ
ることが明らかになった。
表/ 各非線形光学材料のSHG特性 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明の有機非線形光学材料は、
MNAに倍するSHG効率をもち、かつMNA類似体で
は不可能だった位相整合を実現した極めて実用性の高い
材料であるから、従来の無機強誘電体結晶に取って代わ
るばかりでなく、有機物の特徴(高い非線形光学応答、
@線加工性)を生かした非線形光学材料の新しい分野に
応用できる。
たとえば、〔実施例/〕、〔実梅例2〕で得られたDP
A、 DE’D人の厚されずか/閣の単結晶のSHG効
率は、厚さ数土龍のKDP (無機強誘電体)結晶のそ
れに相当する。従って、半導体レーザーから大出力レー
ザーに至る各種レーザーの小型軽量な波長変換材料とし
て広く利用できる利点かある。
さらに、元混合、和および差周波発振、パラメトリック
発振、ボッケルズ効果全利用した元スイッチ、元メモリ
など将来の元通信用及び光集積素子の中心素材としてお
おいに利用できる。
【図面の簡単な説明】
i−図は、/−(p−メトキシフェニル)−2−(p−
二トロフェニル)アセチレン(DPA)単結晶(再結晶
溶媒2メチルシクロヘキサン)のX線回折パターンであ
る。 λ 第云図は、第二高調波発生(SHG )の粒径依存性を
示す図である。○は、コーメチルー≠−二トロアニリン
(MNA)、閣は /−(p−メトキシフェニル)−2
−Cp−二トロフェニル)アセチレン(DPA)である
。 横軸は、試料の粒径(μm)、縦軸は、SHGの相対強
度で、1oz−八UμmのMNAのSHG強度を/とし
た場合の値である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、D:一つ又は複数のアルコキシ基 A:一つ又は複数のニトロ基 n:1または2) で示されることを特徴とする有機非線形光学材料。
JP60278178A 1985-12-11 1985-12-11 有機非線形光学材料 Expired - Fee Related JPH0660983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278178A JPH0660983B2 (ja) 1985-12-11 1985-12-11 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278178A JPH0660983B2 (ja) 1985-12-11 1985-12-11 有機非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136601A true JPS62136601A (ja) 1987-06-19
JPH0660983B2 JPH0660983B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=17593673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278178A Expired - Fee Related JPH0660983B2 (ja) 1985-12-11 1985-12-11 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660983B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909964A (en) * 1988-02-11 1990-03-20 E. I. Dupont De Nemours And Company Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene
US5015417A (en) * 1988-02-11 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices for derivatives of stilbene and diphenylacetylene
JPH05232140A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Pfu Ltd 電子部品の測定治具
CN102517036A (zh) * 2011-12-12 2012-06-27 北京科技大学 一种联炔苯液晶化合物及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909964A (en) * 1988-02-11 1990-03-20 E. I. Dupont De Nemours And Company Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene
US5015417A (en) * 1988-02-11 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonlinear optical devices for derivatives of stilbene and diphenylacetylene
JPH05232140A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Pfu Ltd 電子部品の測定治具
CN102517036A (zh) * 2011-12-12 2012-06-27 北京科技大学 一种联炔苯液晶化合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660983B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921665A (ja) パラニトロアニリン誘導体およびその製法
JPS62136601A (ja) 有機非線形光学材料
JPH04334343A (ja) 電気活性化合物、組成物及び装置、並びにこれを製造するための方法
JPH03112961A (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JPH0432822A (ja) 芳香環を含む非線形光学材料
JP2763224B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0511291A (ja) 有機非線形光学材料およびそれを用いた非線形光学素子
JPH0679125B2 (ja) 非線形光学材料
JPH03230127A (ja) 芳香族非線形光学材料
JPH02171731A (ja) アミド基を含む非線形光学材料
JPH0469624A (ja) 非線形光学材料
JPH0498225A (ja) 非線形光学材料
JPH05224257A (ja) 非線形光学材料
JPH05224256A (ja) 非線形光学材料
JPH0436731A (ja) 新規な芳香族系非線形光学材料
JPH0498224A (ja) 非線形光学材料
JPH03266819A (ja) 非線形光学材料
JPH07225402A (ja) 有機非線形光学材料及びそれを用いた光機能性素子
JPH0795175B2 (ja) 有機非線形光学材料および非線形光学装置
JPH0470821A (ja) 非線形光学材料
JPS63216033A (ja) 有機非線形光学材料
JPH05224258A (ja) 非線形光学材料
JPH02934A (ja) 非線形光学材料
JPH02285329A (ja) 非線形光学材料
JPH0616611A (ja) α−シアノ桂皮酸エステル系化合物及び該化合物からなる有機非線形光学材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees