JPH04334343A - 電気活性化合物、組成物及び装置、並びにこれを製造するための方法 - Google Patents
電気活性化合物、組成物及び装置、並びにこれを製造するための方法Info
- Publication number
- JPH04334343A JPH04334343A JP3351738A JP35173891A JPH04334343A JP H04334343 A JPH04334343 A JP H04334343A JP 3351738 A JP3351738 A JP 3351738A JP 35173891 A JP35173891 A JP 35173891A JP H04334343 A JPH04334343 A JP H04334343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- ring system
- carbon atoms
- waveguide
- unsubstituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 168
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 104
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 65
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 47
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 46
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 45
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 139
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 93
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 77
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 72
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 64
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 56
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 49
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 37
- -1 -N=O Chemical group 0.000 claims description 33
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 33
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 32
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 22
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 20
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 13
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 12
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 12
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 7
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 4
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N isobenzofuranone Natural products C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 4
- UHKAJLSKXBADFT-UHFFFAOYSA-N 1,3-indandione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CC(=O)C2=C1 UHKAJLSKXBADFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920006029 tetra-polymer Polymers 0.000 claims description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000005506 phthalide group Chemical class 0.000 claims 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims 1
- SNWQUNCRDLUDEX-UHFFFAOYSA-N inden-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC2=C1 SNWQUNCRDLUDEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 35
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 55
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 33
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 23
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 21
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 20
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001299 aldehydes Chemical group 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 9
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 9
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 7
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical compound N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- AYNWTBRWIUVJOI-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-dioxoinden-2-yl)benzaldehyde Chemical compound C1=CC(C=O)=CC=C1C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O AYNWTBRWIUVJOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 4-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC=C1 FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 5
- NVLSIZITFJRWPY-ONEGZZNKSA-N n,n-dimethyl-4-[(e)-2-(4-nitrophenyl)ethenyl]aniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NVLSIZITFJRWPY-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 5
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- GQGFWALRHPXDNO-UHFFFAOYSA-N 2-(4-formylphenyl)propanedinitrile Chemical compound O=CC1=CC=C(C(C#N)C#N)C=C1 GQGFWALRHPXDNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RAIYODFGMLZUDF-UHFFFAOYSA-N piperidin-1-ium;acetate Chemical compound CC([O-])=O.C1CC[NH2+]CC1 RAIYODFGMLZUDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- NVLSIZITFJRWPY-UHFFFAOYSA-N 4-dimethylamino-4'-nitrostilbene Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NVLSIZITFJRWPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000596422 Pithecellobium Species 0.000 description 2
- 235000002194 Pithecellobium dulce Nutrition 0.000 description 2
- 235000007891 Pithecellobium lobatum Nutrition 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229920001746 electroactive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 2
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-BJUDXGSMSA-N sodium-22 Chemical group [22Na] KEAYESYHFKHZAL-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 2
- WIARMCFTXNSAOJ-UHFFFAOYSA-M 1,4-dimethylquinolin-1-ium;iodide Chemical compound [I-].C1=CC=C2C(C)=CC=[N+](C)C2=C1 WIARMCFTXNSAOJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZNJOCVLVYVOUGB-UHFFFAOYSA-N 1-iodooctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCI ZNJOCVLVYVOUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJDDBTYRAFXGGP-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[bis[4-(diethylamino)phenyl]methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]indene-1,3-dione Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C(C=C1)C=CC1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O QJDDBTYRAFXGGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZVVSPZITJTMFL-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[bis[4-(dimethylamino)phenyl]methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]indene-1,3-dione Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=C(C=C1)C=CC1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O JZVVSPZITJTMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAYTYCFOMPKBLT-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical compound N#C[CH-]C#N YAYTYCFOMPKBLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTMXMFARWHNJDW-UHFFFAOYSA-N 4-(diethoxymethyl)benzaldehyde Chemical compound CCOC(OCC)C1=CC=C(C=O)C=C1 HTMXMFARWHNJDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C=C1 UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIEBHDXUIJSHSL-UHFFFAOYSA-N 4-iodobenzaldehyde Chemical compound IC1=CC=C(C=O)C=C1 NIEBHDXUIJSHSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBZZPBIVCHFMGV-UHFFFAOYSA-M 4-methyl-1-octadecylpyridin-1-ium;iodide Chemical compound [I-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=C(C)C=C1 MBZZPBIVCHFMGV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FYTWFWUEVFICHU-UHFFFAOYSA-M 4-methyl-1-octadecylquinolin-1-ium;iodide Chemical compound [I-].C1=CC=C2[N+](CCCCCCCCCCCCCCCCCC)=CC=C(C)C2=C1 FYTWFWUEVFICHU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WLLGNIQMRNUJJG-UHFFFAOYSA-N 6-ethenylcyclohexa-2,4-diene-1,1-dicarbonitrile Chemical compound C(#N)C1(C(C=C)C=CC=C1)C#N WLLGNIQMRNUJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001120493 Arene Species 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- 229910003327 LiNbO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N MGK 264 Chemical compound C1=CC2CC1C1C2C(=O)N(CC(CC)CCCC)C1=O WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSIYJMXHLGSPCE-UHFFFAOYSA-N [4-(dimethylamino)phenyl]-(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 QSIYJMXHLGSPCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007960 acetonitrile Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910001914 chlorine tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- DMSZORWOGDLWGN-UHFFFAOYSA-N ctk1a3526 Chemical compound NP(N)(N)=O DMSZORWOGDLWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000011263 electroactive material Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002102 hyperpolarization Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- ACKFDYCQCBEDNU-UHFFFAOYSA-J lead(2+);tetraacetate Chemical compound [Pb+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O ACKFDYCQCBEDNU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- JOWQNXIISCPKBK-UHFFFAOYSA-M magnesium;1,3,5-trimethylbenzene-6-ide;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].CC1=CC(C)=[C-]C(C)=C1 JOWQNXIISCPKBK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BRKADVNLTRCLOW-UHFFFAOYSA-M magnesium;fluorobenzene;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].FC1=CC=[C-]C=C1 BRKADVNLTRCLOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- FZPXKEPZZOEPGX-UHFFFAOYSA-N n,n-dibutylaniline Chemical compound CCCCN(CCCC)C1=CC=CC=C1 FZPXKEPZZOEPGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 125000005374 siloxide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/54—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
- C07C211/56—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/061—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on electro-optical organic material
- G02F1/065—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on electro-optical organic material in an optical waveguide structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/44—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
- C07C211/49—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton
- C07C211/50—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton with at least two amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/44—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
- C07C211/52—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/54—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/32—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C255/40—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/32—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C255/42—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/587—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
- C07C49/757—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing —CHO groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/44—Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
- C07D213/46—Oxygen atoms
- C07D213/50—Ketonic radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/54—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/57—Nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/12—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D215/14—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/30—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D263/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/22—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/24—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D277/84—Naphthothiazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D293/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms
- C07D293/10—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D293/12—Selenazoles; Hydrogenated selenazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/16—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/08—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】発明の背景
本発明は、電気活性化合物すなわち、外部の影響に付さ
れるとき光吸収及び屈折に変化をきたしうる化合物に関
し、また電気活性組成物を製造すべく該化合物を組成物
で使用すること或は集積光学系もしくは光ファイバ系に
おける光変調器の如き電気光学装置を製造すべく該電気
活性化合物を使用することに関し、そしてまたこれら化
合物、組成物及び装置を製造する方法に関する。
れるとき光吸収及び屈折に変化をきたしうる化合物に関
し、また電気活性組成物を製造すべく該化合物を組成物
で使用すること或は集積光学系もしくは光ファイバ系に
おける光変調器の如き電気光学装置を製造すべく該電気
活性化合物を使用することに関し、そしてまたこれら化
合物、組成物及び装置を製造する方法に関する。
【0002】本発明の種々の具体化の多くの局面の基本
は、本発明の電気活性化合物の新規な類に属する新規な
電気活性化合物である。化合物の電気活性と、それ故に
該化合物を編入した組成物及び装置は、非線形光学的応
答を示す非局在化π電子系をベースとする。加えて、本
発明の電気活性化合物は、一種の写真平版プロセスをし
て本発明の電気活性化合物を含有する組成物に光導波路
を創生させる光線の或る所定波長に暴露されるとき屈折
に恒久的変化をきたす異例の能力を有する。
は、本発明の電気活性化合物の新規な類に属する新規な
電気活性化合物である。化合物の電気活性と、それ故に
該化合物を編入した組成物及び装置は、非線形光学的応
答を示す非局在化π電子系をベースとする。加えて、本
発明の電気活性化合物は、一種の写真平版プロセスをし
て本発明の電気活性化合物を含有する組成物に光導波路
を創生させる光線の或る所定波長に暴露されるとき屈折
に恒久的変化をきたす異例の能力を有する。
【0003】材料の非線形光学的性質を基礎とする電気
光学変調器、スィッチ及び光パラメトリックデバイスは
斯界に知られている。一般に、これらの装置は無機結晶
例えばLiNbO3 を利用してきた。加えて、その効
果に関連した電子状態の故に、有機結晶材料は大きな固
有二次非線形光学的感受性を有するのみならず、非常に
迅速な切換え時間を潜在的に保有する。
光学変調器、スィッチ及び光パラメトリックデバイスは
斯界に知られている。一般に、これらの装置は無機結晶
例えばLiNbO3 を利用してきた。加えて、その効
果に関連した電子状態の故に、有機結晶材料は大きな固
有二次非線形光学的感受性を有するのみならず、非常に
迅速な切換え時間を潜在的に保有する。
【0004】より大きな非局在化π電子系を有する有機
ないしポリマー材料は非線形光学的応答を示し得、しか
もそれは多くの場合無機基質によるよりはるかに大きな
応答であることが知られている。
ないしポリマー材料は非線形光学的応答を示し得、しか
もそれは多くの場合無機基質によるよりはるかに大きな
応答であることが知られている。
【0005】加えて、有機ないしポリマー材料の性質は
、非線形光学的効果の原因をなす電子相互作用を保ちな
がら、機械的安定性及び熱酸化安定性並びに高いレーザ
ー破壊限界値の如き他の望ましい性質を最適化すべく変
化しうる。
、非線形光学的効果の原因をなす電子相互作用を保ちな
がら、機械的安定性及び熱酸化安定性並びに高いレーザ
ー破壊限界値の如き他の望ましい性質を最適化すべく変
化しうる。
【0006】珪素基材電子回路機構と組合せられた、よ
り大きな二次非線形性を有する有機ないしポリマー材料
の薄膜はレーザー変調及び偏向、光学的回路機構におけ
る情報制御等のための系としての可能性を有する。
り大きな二次非線形性を有する有機ないしポリマー材料
の薄膜はレーザー変調及び偏向、光学的回路機構におけ
る情報制御等のための系としての可能性を有する。
【0007】光学的分野の実時間処理が生じる縮退4波
混合の如き三次非線形性を通して起きる他の新規なプロ
セスは、光通信及び集積光回路製造の如き種々の分野で
潜在的利用性を有する。
混合の如き三次非線形性を通して起きる他の新規なプロ
セスは、光通信及び集積光回路製造の如き種々の分野で
潜在的利用性を有する。
【0008】共役有機系に特に重要なのは、非線形効果
の原因が、無機材料に見出される核配位物の置換もしく
は再配置とは対立的なπ電子雲の分極であるという事実
である。
の原因が、無機材料に見出される核配位物の置換もしく
は再配置とは対立的なπ電子雲の分極であるという事実
である。
【0009】有機ないしポリマー材料の非線形光学的性
質は、1982年9月の、アメリカン・ケミカル・ソサ
イエティの第184回会合における、ポリマーケミスト
リーのACS部門後援によるシンポジウムの主題であっ
た。この会合で提出された論文はD.C.ウィリアムズ
編集、ACSシンポジウム・シリーズ233[アメリカ
ン・ケミカル・ソサイエティ、D.C.(1983)]
に公表されている。(必要に応じてこの刊行物を参照の
こと。)
質は、1982年9月の、アメリカン・ケミカル・ソサ
イエティの第184回会合における、ポリマーケミスト
リーのACS部門後援によるシンポジウムの主題であっ
た。この会合で提出された論文はD.C.ウィリアムズ
編集、ACSシンポジウム・シリーズ233[アメリカ
ン・ケミカル・ソサイエティ、D.C.(1983)]
に公表されている。(必要に応じてこの刊行物を参照の
こと。)
【0010】非線形光学及び該非線形光学と化学構造と
の関係の基本概念は、外界により原子もしくは分子に誘
導される分極に関する二極性に類似したものということ
ができる。この概念及び理論は、ACSシンポジウム・
シリーズ233に公表された論文で代表される如く今日
当業者によく知られている。(必要に応じて該論文を参
照のこと。)
の関係の基本概念は、外界により原子もしくは分子に誘
導される分極に関する二極性に類似したものということ
ができる。この概念及び理論は、ACSシンポジウム・
シリーズ233に公表された論文で代表される如く今日
当業者によく知られている。(必要に応じて該論文を参
照のこと。)
【0011】
【発明の概要】本発明の1つの局面は、電場印加による
光吸収及び屈折の可逆的変化並びに予め決定された帯域
の光線への露光による屈折の永久的変化を受け得る電気
活性化合物に関し、この化合物は、構造1:
光吸収及び屈折の可逆的変化並びに予め決定された帯域
の光線への露光による屈折の永久的変化を受け得る電気
活性化合物に関し、この化合物は、構造1:
【化51】
及び共鳴規範構造1A:
【化52】
を有する:{ここで、Dは構造1におけるD1 =X−
(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D1 −X
=に対応する)又は構造1におけるD2 =C−(これ
は共鳴規範構造1Aにおける (+)D2 −C=に対
応する)(ここで、D1 は電子供与性の置換又は非置
換不飽和複素環式a員有機環系であり、この環の1〜(
a−1)員は1又は2組の孤立電子対を持つ少なくとも
1種の電子供与性複素原子であり、D1 置換基は環系
の炭素又は複素原子に結合し、J又はLであり、Xは1
組の孤立電子対軌道を持つ3価原子又は置換若しくは非
置換4価原子であり、4価原子Xについての置換基はJ
、L、R1 、R2 、G−R3 又はQである)を含
み、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=である
場合、 ・YはC又は1組の孤立電子対軌道を持つ3価原子であ
り、 ・Yが1組の孤立電子対軌道を持つ3価原子である場合
、Zは孤立電子対であり、そして ・YがCである場合、Zはそれぞれ構造1におけるD1
=X−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D
1 −X=に対応する)又はJ、L、R1 、R2 、
G−R3若しくはQであり、構造1におけるD2 =C
−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D2 −
C=に対応する)は置換若しくは非置換芳香族炭素環式
又は置換若しくは非置換芳香族複素環式環系であり、D
2 =C−又は (+)D2 −C=のCはc個のJ置
換基を持つb員環系の1員であり、ここでcは0〜(b
−1)であり、各J置換基は同一又は異なり、D2 =
C−又は (+)D2 −C=はさらに0〜(b−c)
個の追加の置換基を有し、この追加の置換基はR1 、
R2 、G−R3 又はQであり、DがD2 =C−又
は (+)D2 −C=である場合、・YはCであり、
そして ・Zは置換若しくは非置換芳香族炭素環式又は置換若し
くは非置換芳香族複素環式d員環系であり、ここで置換
基は0〜(d−1)個の同一又は異なるJ、L、R1
、R2 、G−R3 又はQ置換基であり、Rは置換若
しくは非置換芳香族炭素環式e員環系又は置換若しくは
非置換芳香族複素環式f員環系を含む2価基であり、こ
こで炭素環式及び複素環式環系についての置換基はそれ
ぞれ0〜(e−2)又は(f−2)個の同一又は異なる
J、L、R1 、R2 、G−R3 又はQ置換基であ
り、A及びA1 はそれぞれ独立的に電子吸引性L基で
あり、また、L基がJ置換基を含有する場合にはAとA
1 とが一緒になって置換若しくは非置換環系を形成す
ることもでき、A−A1 環系についての置換基はJ、
L、R1 、R2 、G−R3又はQであり、Gは置換
若しくは非置換−(CH=CH)m −(ここで、mは
1〜10の整数である)、置換若しくは非置換−(CH
2)n −(ここで、nは1〜22の整数である)、6
〜16個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族
環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員
環系(この員は炭素原子及び1〜(g−1)個の複素原
子であり、ここでgは複素環式環系中の員の数であり、
複素原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくは
Teの1種以上である)であり、G置換基はJ1又はL
1 であり、但し、最大G置換基数は6であるものとし
、G1 及びG2 はそれぞれGと同じ定義を持ち、J
は電子供与基−(CH2 )n −R1 、−S−R1
、−O−R1 、−N(R1)(R2 )、−G−R
1 、−(CH2 )n −G−R1 、−S−G−R
1 、−O−G−R1 又は−N(G1 −R1 )(
G2 −R2 )であり、J1 は−(CH2 )n
−R1 、−S−R1 、−O−R1 又は−N(R1
)(R2 )であり、J2 、J3 及びJ4 はそ
れぞれJと同じ定義を持ち、Lは−C≡N、−N=O、
−NO2 、−C(=O)−J2 、−C(J2 )=
N−J3 、
(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D1 −X
=に対応する)又は構造1におけるD2 =C−(これ
は共鳴規範構造1Aにおける (+)D2 −C=に対
応する)(ここで、D1 は電子供与性の置換又は非置
換不飽和複素環式a員有機環系であり、この環の1〜(
a−1)員は1又は2組の孤立電子対を持つ少なくとも
1種の電子供与性複素原子であり、D1 置換基は環系
の炭素又は複素原子に結合し、J又はLであり、Xは1
組の孤立電子対軌道を持つ3価原子又は置換若しくは非
置換4価原子であり、4価原子Xについての置換基はJ
、L、R1 、R2 、G−R3 又はQである)を含
み、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=である
場合、 ・YはC又は1組の孤立電子対軌道を持つ3価原子であ
り、 ・Yが1組の孤立電子対軌道を持つ3価原子である場合
、Zは孤立電子対であり、そして ・YがCである場合、Zはそれぞれ構造1におけるD1
=X−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D
1 −X=に対応する)又はJ、L、R1 、R2 、
G−R3若しくはQであり、構造1におけるD2 =C
−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D2 −
C=に対応する)は置換若しくは非置換芳香族炭素環式
又は置換若しくは非置換芳香族複素環式環系であり、D
2 =C−又は (+)D2 −C=のCはc個のJ置
換基を持つb員環系の1員であり、ここでcは0〜(b
−1)であり、各J置換基は同一又は異なり、D2 =
C−又は (+)D2 −C=はさらに0〜(b−c)
個の追加の置換基を有し、この追加の置換基はR1 、
R2 、G−R3 又はQであり、DがD2 =C−又
は (+)D2 −C=である場合、・YはCであり、
そして ・Zは置換若しくは非置換芳香族炭素環式又は置換若し
くは非置換芳香族複素環式d員環系であり、ここで置換
基は0〜(d−1)個の同一又は異なるJ、L、R1
、R2 、G−R3 又はQ置換基であり、Rは置換若
しくは非置換芳香族炭素環式e員環系又は置換若しくは
非置換芳香族複素環式f員環系を含む2価基であり、こ
こで炭素環式及び複素環式環系についての置換基はそれ
ぞれ0〜(e−2)又は(f−2)個の同一又は異なる
J、L、R1 、R2 、G−R3 又はQ置換基であ
り、A及びA1 はそれぞれ独立的に電子吸引性L基で
あり、また、L基がJ置換基を含有する場合にはAとA
1 とが一緒になって置換若しくは非置換環系を形成す
ることもでき、A−A1 環系についての置換基はJ、
L、R1 、R2 、G−R3又はQであり、Gは置換
若しくは非置換−(CH=CH)m −(ここで、mは
1〜10の整数である)、置換若しくは非置換−(CH
2)n −(ここで、nは1〜22の整数である)、6
〜16個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族
環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員
環系(この員は炭素原子及び1〜(g−1)個の複素原
子であり、ここでgは複素環式環系中の員の数であり、
複素原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくは
Teの1種以上である)であり、G置換基はJ1又はL
1 であり、但し、最大G置換基数は6であるものとし
、G1 及びG2 はそれぞれGと同じ定義を持ち、J
は電子供与基−(CH2 )n −R1 、−S−R1
、−O−R1 、−N(R1)(R2 )、−G−R
1 、−(CH2 )n −G−R1 、−S−G−R
1 、−O−G−R1 又は−N(G1 −R1 )(
G2 −R2 )であり、J1 は−(CH2 )n
−R1 、−S−R1 、−O−R1 又は−N(R1
)(R2 )であり、J2 、J3 及びJ4 はそ
れぞれJと同じ定義を持ち、Lは−C≡N、−N=O、
−NO2 、−C(=O)−J2 、−C(J2 )=
N−J3 、
【化53】
であり、L1 はLと同じ定義を持ち、R1 及びR2
はそれぞれH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22個
の炭素原子を有するアルキル、3〜22個の炭素原子を
有するシクロアルキル、6〜16個の炭素原子を有する
置換若しくは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換
芳香族複素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び
1〜(h−1)個の複素原子であり、ここでhは複素環
式環系中の員の数であり、複素原子はN、P、As、S
b、O、S、Se若しくはTeの1種以上である)であ
り、R1 又はR2 置換基はJ1 又はL1 であり
、但し、最大R1 又はR2 置換基数は6であるもの
とし、R3 はH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22
個の炭素原子を有するアルキル又は3〜22個の炭素原
子を有するシクロアルキルであり、Qは重合可能な基で
あり、この重合可能な基は4〜26個の炭素原子を有す
るα,β−不飽和カルボニル、3〜25個の炭素原子を
有するビニルエーテル、2〜23個の炭素原子を有する
カルボン酸、3〜45個の炭素原子を有するエステル、
1〜22個の炭素原子を有するアルコール、1〜44個
の炭素原子を有するアルキルアミン、2〜44個の炭素
原子を有する1−置換若しくは1,1−置換アルキレン
又は、1〜44個の炭素原子を有し且つ0〜22個の炭
素原子を有する求核置換可能な基を含有する重合可能な
基であり、Q置換基はJ、L、R1 、R2 又はG−
R3 である}。
はそれぞれH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22個
の炭素原子を有するアルキル、3〜22個の炭素原子を
有するシクロアルキル、6〜16個の炭素原子を有する
置換若しくは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換
芳香族複素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び
1〜(h−1)個の複素原子であり、ここでhは複素環
式環系中の員の数であり、複素原子はN、P、As、S
b、O、S、Se若しくはTeの1種以上である)であ
り、R1 又はR2 置換基はJ1 又はL1 であり
、但し、最大R1 又はR2 置換基数は6であるもの
とし、R3 はH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22
個の炭素原子を有するアルキル又は3〜22個の炭素原
子を有するシクロアルキルであり、Qは重合可能な基で
あり、この重合可能な基は4〜26個の炭素原子を有す
るα,β−不飽和カルボニル、3〜25個の炭素原子を
有するビニルエーテル、2〜23個の炭素原子を有する
カルボン酸、3〜45個の炭素原子を有するエステル、
1〜22個の炭素原子を有するアルコール、1〜44個
の炭素原子を有するアルキルアミン、2〜44個の炭素
原子を有する1−置換若しくは1,1−置換アルキレン
又は、1〜44個の炭素原子を有し且つ0〜22個の炭
素原子を有する求核置換可能な基を含有する重合可能な
基であり、Q置換基はJ、L、R1 、R2 又はG−
R3 である}。
【0012】本発明の他の局面は、本発明の新規のある
種の電気活性化合物を製造するための中間体として用い
られる新規の化合物に関する。この中間体化合物は、次
のそれぞれの構造を有するアルデヒド化合物又はその対
応する陰イオンである:
種の電気活性化合物を製造するための中間体として用い
られる新規の化合物に関する。この中間体化合物は、次
のそれぞれの構造を有するアルデヒド化合物又はその対
応する陰イオンである:
【化54】
又は
【化55】
【化56】
(ここで、D1 、X、R、A及びA1 は前記又は下
記の通りであり、M5 はそれぞれ前記したJ、L、R
1 、R2 、G−R3 又はQのいずれかであり、T
i(+)は安定な金属又は非金属陽イオンであり、iは
1〜4の整数である)及び
記の通りであり、M5 はそれぞれ前記したJ、L、R
1 、R2 、G−R3 又はQのいずれかであり、T
i(+)は安定な金属又は非金属陽イオンであり、iは
1〜4の整数である)及び
【化57】
又は
【化58】
{ここで、D0 は電子供与性の置換又は非置換不飽和
複素環式4〜20員環系(この員は炭素原子及び1〜(
j−1)個の複素原子であり、ここでjは環系中の原子
の数であり、この環系の少なくとも1個の炭素原子は環
系の複素原子に二重結合によって結合し、複素原子はN
、P又はAsのいずれかである)であり、YはC又は1
組の孤立電子対軌道を持つ3価原子であり、Yが1組の
孤立電子対軌道を持つ3価原子である場合、Zは孤立電
子対であり、YがCである場合、ZはそれぞれD0 =
X−、J、L、R1 、R2 、G−R3又はQであり
、X、R、A及びA1 は前記又は下記の通りである}
。
複素環式4〜20員環系(この員は炭素原子及び1〜(
j−1)個の複素原子であり、ここでjは環系中の原子
の数であり、この環系の少なくとも1個の炭素原子は環
系の複素原子に二重結合によって結合し、複素原子はN
、P又はAsのいずれかである)であり、YはC又は1
組の孤立電子対軌道を持つ3価原子であり、Yが1組の
孤立電子対軌道を持つ3価原子である場合、Zは孤立電
子対であり、YがCである場合、ZはそれぞれD0 =
X−、J、L、R1 、R2 、G−R3又はQであり
、X、R、A及びA1 は前記又は下記の通りである}
。
【0013】本発明の他の局面は、前記の新規の化合物
においてDがD1 =X−又は (+)D1 −X=で
あり且つD1 がJ又はL基で置換されているものの新
規の製造方法に関する。この方法は、少なくとも1個の
α−水素原子を持つカルバニオンによる置換ヘテロスチ
ルベンの置換基の遷移金属接触置換による反応に基づく
。
においてDがD1 =X−又は (+)D1 −X=で
あり且つD1 がJ又はL基で置換されているものの新
規の製造方法に関する。この方法は、少なくとも1個の
α−水素原子を持つカルバニオンによる置換ヘテロスチ
ルベンの置換基の遷移金属接触置換による反応に基づく
。
【0014】前記の新規の化合物においてDがD1 =
X−又は (+)D1 −X=であるものを製造するた
めの本発明に基づく他の新規の方法は、適宜に置換され
た複素環式陽イオンと酸性炭素原子で置換された新規の
アルデヒド中間体との反応に基づく。新規のアルデヒド
は、離脱基を含有するアルデヒドをα−水素原子を含有
し且つ2個の電子受容基を含有するカルバニオンと反応
させることによって製造される。
X−又は (+)D1 −X=であるものを製造するた
めの本発明に基づく他の新規の方法は、適宜に置換され
た複素環式陽イオンと酸性炭素原子で置換された新規の
アルデヒド中間体との反応に基づく。新規のアルデヒド
は、離脱基を含有するアルデヒドをα−水素原子を含有
し且つ2個の電子受容基を含有するカルバニオンと反応
させることによって製造される。
【0015】本発明の電気活性化合物においてDがD2
=C−又は (+)D2 −C=であり且つYがCで
あるものを製造するための本発明に従う他の新規の方法
は、次の構造:
=C−又は (+)D2 −C=であり且つYがCで
あるものを製造するための本発明に従う他の新規の方法
は、次の構造:
【化59】
及び共鳴規範構造:
【化60】
(ここで、E2 は安定な陰イオンE2(−)として存
在することができる基であり、また、H−E2 として
存在する場合にH−E2 は有機極性非プロトン系溶媒
と比較して酸性である)を有する出発化合物と次の構造
:
在することができる基であり、また、H−E2 として
存在する場合にH−E2 は有機極性非プロトン系溶媒
と比較して酸性である)を有する出発化合物と次の構造
:
【化61】
を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:
【
化62】 を有する請求項1記載の化合物を生成させるのに充分な
条件下で反応させることを含む。
化62】 を有する請求項1記載の化合物を生成させるのに充分な
条件下で反応させることを含む。
【0016】さらに、本発明の他の態様は、印加された
電場による光吸収及び屈折の可逆的変化並びに予め決定
された帯域の光線への露光による屈折率の永久的変化を
受け得る組成物に関し、この組成物は、それぞれが長軸
を持つ本発明の電気活性化合物の分子が、液体、液晶、
ポリマー材料又は結晶を含むマトリックス材料中での電
場の印加によって、この電気活性化合物の分子の長軸が
同じ方向に整列され且つその電気モーメントが同じ方向
に配向されて分極するようにマトリックス中で配向され
て成る。
電場による光吸収及び屈折の可逆的変化並びに予め決定
された帯域の光線への露光による屈折率の永久的変化を
受け得る組成物に関し、この組成物は、それぞれが長軸
を持つ本発明の電気活性化合物の分子が、液体、液晶、
ポリマー材料又は結晶を含むマトリックス材料中での電
場の印加によって、この電気活性化合物の分子の長軸が
同じ方向に整列され且つその電気モーメントが同じ方向
に配向されて分極するようにマトリックス中で配向され
て成る。
【0017】また、本発明の他の態様は、本発明に従う
化合物を含む組成物でできた本体であって、該電気活性
化合物が印加した電場により吸収及び屈折の可逆変化を
受けることができ且つ予め決めた光照射帯に露光するこ
とにより屈折率の恒久変化を受けることができるように
該組成物内に配向して含まれる上記本体と、光を伝搬す
る導波路とを含む電気光学構成部品であって、該導波路
は極化に追従し且つ本体内であって本体部分の間に導波
路の対向する側が隣接するように形成され、該本体部分
が第1の屈折率を有し、該導波路が本体部分の第1の屈
折率よりも高い第2の屈折率を有する上記電気光学構成
部品にも関する。追加の導波路を本体内に形成すること
ができる。
化合物を含む組成物でできた本体であって、該電気活性
化合物が印加した電場により吸収及び屈折の可逆変化を
受けることができ且つ予め決めた光照射帯に露光するこ
とにより屈折率の恒久変化を受けることができるように
該組成物内に配向して含まれる上記本体と、光を伝搬す
る導波路とを含む電気光学構成部品であって、該導波路
は極化に追従し且つ本体内であって本体部分の間に導波
路の対向する側が隣接するように形成され、該本体部分
が第1の屈折率を有し、該導波路が本体部分の第1の屈
折率よりも高い第2の屈折率を有する上記電気光学構成
部品にも関する。追加の導波路を本体内に形成すること
ができる。
【0018】本発明の別の態様は、光ファイバと光学的
に連結したときに光ファイバを通る光を変調することが
できる電気光学構成部品であって、導波路を含むコアで
あって、該導波路が二つの端面を有し、コア及び導波路
が本発明に従うの電気活性化合物を含む組成物で構成さ
れ、該電気活性化合物が印加した電場により吸収及び屈
折の可逆変化を受けることができるように該組成物内に
配向され、コア部分が導波路に隣接し、該コア部分が第
1の屈折率が有し、導波路が隣接するコア部分の第1の
屈折率よりも高い第2の屈折率を有する上記コアと、導
波路の端面を除き、コア部分に隣接する導波路部分の上
に置かれる対向するクラッド層と、対向するクラッド層
上に置かれる一対の電極とを含む上記電気光学構成部品
に関する。
に連結したときに光ファイバを通る光を変調することが
できる電気光学構成部品であって、導波路を含むコアで
あって、該導波路が二つの端面を有し、コア及び導波路
が本発明に従うの電気活性化合物を含む組成物で構成さ
れ、該電気活性化合物が印加した電場により吸収及び屈
折の可逆変化を受けることができるように該組成物内に
配向され、コア部分が導波路に隣接し、該コア部分が第
1の屈折率が有し、導波路が隣接するコア部分の第1の
屈折率よりも高い第2の屈折率を有する上記コアと、導
波路の端面を除き、コア部分に隣接する導波路部分の上
に置かれる対向するクラッド層と、対向するクラッド層
上に置かれる一対の電極とを含む上記電気光学構成部品
に関する。
【0019】複数の導波路を、同一のコア内にまたは追
加のコアを形成する他の層内に形成することができる。 同様に、かかる構成部品中の電極の配置は、同様の電気
光学的効果を得るために、導波路に対して他の好適な位
置に変えることができる。
加のコアを形成する他の層内に形成することができる。 同様に、かかる構成部品中の電極の配置は、同様の電気
光学的効果を得るために、導波路に対して他の好適な位
置に変えることができる。
【0020】本発明の電気光学的部品から形成された電
気光学的装置もまた本発明の別の態様である。
気光学的装置もまた本発明の別の態様である。
【0021】
電気活性化合物:前記したように、本発明の様々な局面
は、印加された電場による光吸収及び屈折の可逆的変化
並びに予め決定された帯域の光線への露光による屈折の
永久的変化を受け得る、非直線的光学的性質を持つ新規
の電気活性化合物の発見に基づく。この化合物は、一般
構造1:
は、印加された電場による光吸収及び屈折の可逆的変化
並びに予め決定された帯域の光線への露光による屈折の
永久的変化を受け得る、非直線的光学的性質を持つ新規
の電気活性化合物の発見に基づく。この化合物は、一般
構造1:
【化63】
及び共鳴規範構造1A:
【化64】
を有する。この本発明の化合物の各部分の定義及び各種
置換基は、前記した発明の概要の項に記載した通りであ
る。
置換基は、前記した発明の概要の項に記載した通りであ
る。
【0022】構造1Aに示したように、前記の新規の化
合物の分子は分子の長軸に沿って大きい双極子モーメン
トを持つ。分子の一方の端部は電子供与基即ち(+)D
基の存在によって陽性であると認められ、他方、反対側
の端部は電子受容又は吸引基A及びA1 の存在のため
に陰性であると認められる。高レベルの電気的分極(大
きい双極子モーメント)のために、新規の化合物の分子
は印加電場、延伸、圧縮又は静電場の存在下における延
伸若しくは圧縮の組合せのような配向力を受けた場合に
種々のマトリックス中で強く配向される。選択したマト
リックス中における分子の配向は、化合物がマトリック
ス中で陽極と陰極との間に置かれる時の静電場中での配
向の典型的な場合に、分子の極が電極の極性に対して逆
の極性になるようなものである。静電場の存在下におけ
る延伸又は圧縮による配向の場合、分極した分子は互い
に関して異方的に整列される傾向があり、分子の陽性端
部は同一の一般的方向(即ち、概念的に、前記構造1A
における『左』の端部)にあり、同じ分子の陰性端部に
対して反対側になる(即ち陰性端部は概念的に、前記構
造1Aにおける『右』の端部)。本発明の分子は、マト
リックス中でこの異方的整列を維持して電気活性組成物
を形成する能力によって特徴付けられる。
合物の分子は分子の長軸に沿って大きい双極子モーメン
トを持つ。分子の一方の端部は電子供与基即ち(+)D
基の存在によって陽性であると認められ、他方、反対側
の端部は電子受容又は吸引基A及びA1 の存在のため
に陰性であると認められる。高レベルの電気的分極(大
きい双極子モーメント)のために、新規の化合物の分子
は印加電場、延伸、圧縮又は静電場の存在下における延
伸若しくは圧縮の組合せのような配向力を受けた場合に
種々のマトリックス中で強く配向される。選択したマト
リックス中における分子の配向は、化合物がマトリック
ス中で陽極と陰極との間に置かれる時の静電場中での配
向の典型的な場合に、分子の極が電極の極性に対して逆
の極性になるようなものである。静電場の存在下におけ
る延伸又は圧縮による配向の場合、分極した分子は互い
に関して異方的に整列される傾向があり、分子の陽性端
部は同一の一般的方向(即ち、概念的に、前記構造1A
における『左』の端部)にあり、同じ分子の陰性端部に
対して反対側になる(即ち陰性端部は概念的に、前記構
造1Aにおける『右』の端部)。本発明の分子は、マト
リックス中でこの異方的整列を維持して電気活性組成物
を形成する能力によって特徴付けられる。
【0023】本発明の新規の電気活性化合物は、発明の
概要の項に記載した広い一般構造を有する。好ましい化
合物は、構造1又は1Aにおいて:a員環系D1 が4
〜20員のものであり、b員環系D2 =C−又は (
+)D2 −C=が4〜20員のものであり、d員環系
Zが4〜20員のものであり、e員芳香族炭素環式環系
Rが6〜20員のものであり、f員芳香族複素環式環系
Rが4〜20員のものであり、複素環式環系D1 、D
2 =C−若しくは (+)D2 −C=、Z、R又は
Gの複素原子がそれぞれN、P、As、Sb、O、S、
Se又はTeであり、3価原子XがN、P、As又はS
bであり、4価原子XがC、Si又はGeであり、3価
原子YがN、P、As又はSbであるものである。
概要の項に記載した広い一般構造を有する。好ましい化
合物は、構造1又は1Aにおいて:a員環系D1 が4
〜20員のものであり、b員環系D2 =C−又は (
+)D2 −C=が4〜20員のものであり、d員環系
Zが4〜20員のものであり、e員芳香族炭素環式環系
Rが6〜20員のものであり、f員芳香族複素環式環系
Rが4〜20員のものであり、複素環式環系D1 、D
2 =C−若しくは (+)D2 −C=、Z、R又は
Gの複素原子がそれぞれN、P、As、Sb、O、S、
Se又はTeであり、3価原子XがN、P、As又はS
bであり、4価原子XがC、Si又はGeであり、3価
原子YがN、P、As又はSbであるものである。
【0024】より好ましい化合物は、各部分及び置換基
が下記の第1〜9表を参照して以下の通りであるもので
ある。これら表において、記号E1 及びEは独立的に
周期律表VA族及びVIA族の指定元素を表わす。しか
して、例えば、表中の同一の基又は2価基中に1個より
多くのEがある場合、以下に特定された場合を除いて、
同一の基においてさえそれぞれのEは同一であっても異
なっていてもよい。また、これら表において、環系上で
置換され得る各種置換基は総括的にM、M1 、M2、
M3 及びM4 と記され、記号『*』は、与えられた
環系又はその一部分に応じて変えられた置換基について
の可能な原子価数を表わす。しかして、置換基は表中で
は総括的に記載されているので、環系についての許され
る置換基を決定するには、特許請求の範囲及び発明の詳
細な説明の項の全体を参照すべきである。
が下記の第1〜9表を参照して以下の通りであるもので
ある。これら表において、記号E1 及びEは独立的に
周期律表VA族及びVIA族の指定元素を表わす。しか
して、例えば、表中の同一の基又は2価基中に1個より
多くのEがある場合、以下に特定された場合を除いて、
同一の基においてさえそれぞれのEは同一であっても異
なっていてもよい。また、これら表において、環系上で
置換され得る各種置換基は総括的にM、M1 、M2、
M3 及びM4 と記され、記号『*』は、与えられた
環系又はその一部分に応じて変えられた置換基について
の可能な原子価数を表わす。しかして、置換基は表中で
は総括的に記載されているので、環系についての許され
る置換基を決定するには、特許請求の範囲及び発明の詳
細な説明の項の全体を参照すべきである。
【0025】より好ましい形の本発明の化合物は、構造
A又は1Aの各部分が以下のように定義されるものであ
る:D1 が第2表(ここでE1 はN、P若しくはA
sである)、第3表(ここでE1 はN、P若しくはA
sであり、EはO、S、Se若しくはTeである)、第
4表(ここでE1 はN、P若しくはAsであり、Eは
O、S、Se若しくはTeである)又は第5表(ここで
EはO、S、Se若しくはTeである)に記載された基
のいずれかであり、D2 =C−が第6表又は第7表(
ここでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、S
、Se若しくはTeである)に記載された基のいずれか
であり、3価原子XがN又はPであり、4価原子XがC
であり、XがCである場合に、Xの置換基である置換若
しくは非置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された
基のいずれかであり、XがCであって且つ置換若しくは
非置換芳香族複素環式環系で置換されている場合に、こ
の複素環式環系が第7表(ここでE1 はN、P若しく
はAsであり、EはO、S、Se若しくはTeである)
に記載された基のいずれかであり、DがD1 =X−又
は (+)D1 −X=である場合に、3価原子YがN
又はPであり、4価原子YがCであり、YがCである場
合に、Yの置換基である置換若しくは非置換芳香族炭素
環式環系が第6表に記載された基のいずれかであり、Y
がCであって且つ置換若しくは非置換芳香族複素環式環
系で置換されている場合に、この複素環式環系が第7表
(ここでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、
S、Se若しくはTeである)に記載された基のいずれ
かであり、さらに、DがD1 =X−又は (+)D1
−X=であり且つYがCである場合に、Zが第2表(
ここでE1 はN、P若しくはAsである)、第3表(
ここでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、S
、Se若しくはTeである)、第4表(ここでE1 は
N、P若しくはAsであり、EはO、S、Se若しくは
Teである)又は第5表(ここでEはO、S、Se若し
くはTeである)に記載された基のいずれかであり、D
がD2 =C−又は (+)D2 −C=である場合に
、Zが第6表又は第7表(ここでE1 はN、P若しく
はAsであり、EはO、S、Se若しくはTeである)
に記載された基のいずれかであり、G、G1 若しくは
G2 がそれぞれ置換若しくは非置換芳香族環系である
場合に、この環系が第8表に記載された2価基のいずれ
かであり、G、G1 若しくはG2 が置換若しくは非
置換芳香族複素環式環系である場合に、この複素環式環
系が第9表(ここでE1 はN、P若しくはAsであり
、EはO、S、Se若しくはTeである)に記載された
2価基のいずれかであり、Rが芳香族炭素環式環系を含
む置換若しくは非置換2価基である場合に、この環系が
第8表に記載された2価基のいずれかであり、Rが置換
若しくは非置換芳香族複素環式環系である場合に、この
複素環式環系が第9表(ここでE1 はN、P若しくは
Asであり、EはO、S、Se若しくはTeである)に
記載された2価基のいずれかであり、R1 又はR2
がO又はNに結合している場合に、R1 及びR2 が
それぞれH、Q、1〜22個の炭素原子を有するアルキ
ル、3〜22個の炭素原子を有するシクロアルキル、6
〜16個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族
環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員
環系(この員は炭素原子及び1〜(h−1)個の複素原
子であり、ここでhは複素環式環系中の員の数であり、
複素原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくは
Teの1種以上である)であり、R1 又はR2 置換
基がJ1 又はL1 であり、但し、最大R1又はR2
置換基数が6であるものとする。
A又は1Aの各部分が以下のように定義されるものであ
る:D1 が第2表(ここでE1 はN、P若しくはA
sである)、第3表(ここでE1 はN、P若しくはA
sであり、EはO、S、Se若しくはTeである)、第
4表(ここでE1 はN、P若しくはAsであり、Eは
O、S、Se若しくはTeである)又は第5表(ここで
EはO、S、Se若しくはTeである)に記載された基
のいずれかであり、D2 =C−が第6表又は第7表(
ここでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、S
、Se若しくはTeである)に記載された基のいずれか
であり、3価原子XがN又はPであり、4価原子XがC
であり、XがCである場合に、Xの置換基である置換若
しくは非置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された
基のいずれかであり、XがCであって且つ置換若しくは
非置換芳香族複素環式環系で置換されている場合に、こ
の複素環式環系が第7表(ここでE1 はN、P若しく
はAsであり、EはO、S、Se若しくはTeである)
に記載された基のいずれかであり、DがD1 =X−又
は (+)D1 −X=である場合に、3価原子YがN
又はPであり、4価原子YがCであり、YがCである場
合に、Yの置換基である置換若しくは非置換芳香族炭素
環式環系が第6表に記載された基のいずれかであり、Y
がCであって且つ置換若しくは非置換芳香族複素環式環
系で置換されている場合に、この複素環式環系が第7表
(ここでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、
S、Se若しくはTeである)に記載された基のいずれ
かであり、さらに、DがD1 =X−又は (+)D1
−X=であり且つYがCである場合に、Zが第2表(
ここでE1 はN、P若しくはAsである)、第3表(
ここでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、S
、Se若しくはTeである)、第4表(ここでE1 は
N、P若しくはAsであり、EはO、S、Se若しくは
Teである)又は第5表(ここでEはO、S、Se若し
くはTeである)に記載された基のいずれかであり、D
がD2 =C−又は (+)D2 −C=である場合に
、Zが第6表又は第7表(ここでE1 はN、P若しく
はAsであり、EはO、S、Se若しくはTeである)
に記載された基のいずれかであり、G、G1 若しくは
G2 がそれぞれ置換若しくは非置換芳香族環系である
場合に、この環系が第8表に記載された2価基のいずれ
かであり、G、G1 若しくはG2 が置換若しくは非
置換芳香族複素環式環系である場合に、この複素環式環
系が第9表(ここでE1 はN、P若しくはAsであり
、EはO、S、Se若しくはTeである)に記載された
2価基のいずれかであり、Rが芳香族炭素環式環系を含
む置換若しくは非置換2価基である場合に、この環系が
第8表に記載された2価基のいずれかであり、Rが置換
若しくは非置換芳香族複素環式環系である場合に、この
複素環式環系が第9表(ここでE1 はN、P若しくは
Asであり、EはO、S、Se若しくはTeである)に
記載された2価基のいずれかであり、R1 又はR2
がO又はNに結合している場合に、R1 及びR2 が
それぞれH、Q、1〜22個の炭素原子を有するアルキ
ル、3〜22個の炭素原子を有するシクロアルキル、6
〜16個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族
環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員
環系(この員は炭素原子及び1〜(h−1)個の複素原
子であり、ここでhは複素環式環系中の員の数であり、
複素原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくは
Teの1種以上である)であり、R1 又はR2 置換
基がJ1 又はL1 であり、但し、最大R1又はR2
置換基数が6であるものとする。
【0026】式1又は1Aを有する本発明の電気活性化
合物の特に好ましい形は、各部分が以下のように定義さ
れるものである:D1 が第2表(ここでE1 はN若
しくはPである)、第3表(ここでE1 はN若しくは
Pであり、EはO、S若しくはSeである)、第4表(
ここでE1 はN若しくはPであり、EはO、S若しく
はSeである)又は第5表(ここでEはO、S若しくは
Seである)に記載された基のいずれかであり、D2
=C−が第6表又は第7表(ここでE1 はNであり、
EはO、S若しくはSeである)に記載された基のいず
れかであり、3価原子XがNであり、4価原子XがCで
あり、XがCである場合に、Xの置換基である置換若し
くは非置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基
のいずれかであり、XがCであって且つ置換若しくは非
置換芳香族複素環式環系で置換されている場合に、この
複素環式環系が第7表(ここでE1 はNであり、Eは
O若しくはSである)に記載された基のいずれかであり
、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=である場
合に、3価原子YがNであり、4価原子YがCであり、
YがCである場合に、Yの置換基である置換若しくは非
置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基のいず
れかであり、YがCであって且つ置換若しくは非置換芳
香族複素環式環系で置換されている場合に、この複素環
式環系が第7表(ここでE1 はNであり、EはO若し
くはSである)に記載された基のいずれかであり、さら
に、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=であり
且つYがCである場合に、Zが第2表(ここでE1 は
N若しくはPである)、第3表(ここでE1 はN若し
くはPであり、EはO、S若しくはSeである)、第4
表(ここでE1 はN若しくはPであり、EはO、S若
しくはSeである)又は第5表(ここでEはO、S若し
くはSeである)に記載された基のいずれかであり、D
がD2 =C−又は (+)D2 −C=である場合に
、Zが第6表又は第7表(ここでE1 はNであり、E
はO若しくはSである)に記載された基のいずれかであ
り、G、G1 若しくはG2 がそれぞれ置換若しくは
非置換芳香族環系である場合に、この環系が第8表に記
載された2価基のいずれかであり、G、G1 若しくは
G2 が置換若しくは非置換芳香族複素環式環系である
場合に、この複素環式環系が第9表(ここでE1 はN
であり、EはO若しくはSである)に記載された2価基
のいずれかであり、Rが芳香族炭素環式環系を含む置換
若しくは非置換2価基である場合に、この環系が第8表
に記載された2価基のいずれかであり、Rが置換若しく
は非置換芳香族複素環式環系である場合に、この複素環
式環系が第9表(ここでE1 はNであり、EはO若し
くはSである)に記載された2価基のいずれかであり、
置換された環系D、X、Y、Z、G、G1 、G2 及
びRについての置換基がJ、R1 、R2 、G−R3
又はQのいずれかであり、R1 又はR2 がO、N
又はSに結合している場合に、R1及びR2 がそれぞ
れH、Q、1〜22個の炭素原子を有するアルキル、3
〜22個の炭素原子を有するシクロアルキル、6〜16
個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族環系又
は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員環系(
この員は炭素原子及び1〜(h−1)個の複素原子であ
り、ここでhは複素環式環系中の員の数であり、複素原
子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくはTeの
1種以上である)であり、R1 又はR2 置換基がJ
1 又はL1 であり、但し、最大R1 又はR2 置
換基数が6であるものとする。
合物の特に好ましい形は、各部分が以下のように定義さ
れるものである:D1 が第2表(ここでE1 はN若
しくはPである)、第3表(ここでE1 はN若しくは
Pであり、EはO、S若しくはSeである)、第4表(
ここでE1 はN若しくはPであり、EはO、S若しく
はSeである)又は第5表(ここでEはO、S若しくは
Seである)に記載された基のいずれかであり、D2
=C−が第6表又は第7表(ここでE1 はNであり、
EはO、S若しくはSeである)に記載された基のいず
れかであり、3価原子XがNであり、4価原子XがCで
あり、XがCである場合に、Xの置換基である置換若し
くは非置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基
のいずれかであり、XがCであって且つ置換若しくは非
置換芳香族複素環式環系で置換されている場合に、この
複素環式環系が第7表(ここでE1 はNであり、Eは
O若しくはSである)に記載された基のいずれかであり
、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=である場
合に、3価原子YがNであり、4価原子YがCであり、
YがCである場合に、Yの置換基である置換若しくは非
置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基のいず
れかであり、YがCであって且つ置換若しくは非置換芳
香族複素環式環系で置換されている場合に、この複素環
式環系が第7表(ここでE1 はNであり、EはO若し
くはSである)に記載された基のいずれかであり、さら
に、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=であり
且つYがCである場合に、Zが第2表(ここでE1 は
N若しくはPである)、第3表(ここでE1 はN若し
くはPであり、EはO、S若しくはSeである)、第4
表(ここでE1 はN若しくはPであり、EはO、S若
しくはSeである)又は第5表(ここでEはO、S若し
くはSeである)に記載された基のいずれかであり、D
がD2 =C−又は (+)D2 −C=である場合に
、Zが第6表又は第7表(ここでE1 はNであり、E
はO若しくはSである)に記載された基のいずれかであ
り、G、G1 若しくはG2 がそれぞれ置換若しくは
非置換芳香族環系である場合に、この環系が第8表に記
載された2価基のいずれかであり、G、G1 若しくは
G2 が置換若しくは非置換芳香族複素環式環系である
場合に、この複素環式環系が第9表(ここでE1 はN
であり、EはO若しくはSである)に記載された2価基
のいずれかであり、Rが芳香族炭素環式環系を含む置換
若しくは非置換2価基である場合に、この環系が第8表
に記載された2価基のいずれかであり、Rが置換若しく
は非置換芳香族複素環式環系である場合に、この複素環
式環系が第9表(ここでE1 はNであり、EはO若し
くはSである)に記載された2価基のいずれかであり、
置換された環系D、X、Y、Z、G、G1 、G2 及
びRについての置換基がJ、R1 、R2 、G−R3
又はQのいずれかであり、R1 又はR2 がO、N
又はSに結合している場合に、R1及びR2 がそれぞ
れH、Q、1〜22個の炭素原子を有するアルキル、3
〜22個の炭素原子を有するシクロアルキル、6〜16
個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族環系又
は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員環系(
この員は炭素原子及び1〜(h−1)個の複素原子であ
り、ここでhは複素環式環系中の員の数であり、複素原
子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくはTeの
1種以上である)であり、R1 又はR2 置換基がJ
1 又はL1 であり、但し、最大R1 又はR2 置
換基数が6であるものとする。
【0027】特に好ましいQ基の非限定的な例は次の通
りである:
りである:
【化65】
【化66】
【0028】電気活性化合物の製造
前記の新規の電気活性化合物においてDがD1 =X−
又は (+)D1 −X={ここでD1 は第2表(こ
こでE1 はN、P、As若しくはSbである)に記載
された基のいずれかであり且つJ又はL基で置換されて
いるものとする}である化合物を製造するための本発明
に従う新規の1つの方法は、(a)次の構造:
又は (+)D1 −X={ここでD1 は第2表(こ
こでE1 はN、P、As若しくはSbである)に記載
された基のいずれかであり且つJ又はL基で置換されて
いるものとする}である化合物を製造するための本発明
に従う新規の1つの方法は、(a)次の構造:
【化67】
(ここで、D0 は第1表に記載された基のいずれかで
あり、X1 はF、Cl、Br、I又は−OA2 であ
り、ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持つ
電子吸引基である)を有する出発物質と次の構造:
あり、X1 はF、Cl、Br、I又は−OA2 であ
り、ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持つ
電子吸引基である)を有する出発物質と次の構造:
【化
68】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:
68】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:
【
化69】 を有するヘテロスチルベンカルバニオン又は次の構造:
化69】 を有するヘテロスチルベンカルバニオン又は次の構造:
【化70】
を有する対応する酸の形を生成させるのに充分な条件下
で反応させる工程、並びに(b)工程(a)のヘテロス
チルベンカルバニオン又はその対応する酸と、電子供与
基J又は電子吸引基Lを有する化合物とを反応させて次
の構造:
で反応させる工程、並びに(b)工程(a)のヘテロス
チルベンカルバニオン又はその対応する酸と、電子供与
基J又は電子吸引基Lを有する化合物とを反応させて次
の構造:
【化71】
又はその対応する共鳴規範構造:
【化72】
を有するJ又はL置換化合物を生成させる工程を含む。
【0029】この概括された方法は、その他の特定的な
一般的構成要素として、電子吸引基で2置換され且つ1
個の水素原子で1置換されたカルバニオン
一般的構成要素として、電子吸引基で2置換され且つ1
個の水素原子で1置換されたカルバニオン
【化73】
を必要とする。このようなカルバニオンは当業者に周知
の様々な方法によって入手でき、その最も一般的なもの
は、次に示される二(受容体)置換メタンと塩基との反
応である。
の様々な方法によって入手でき、その最も一般的なもの
は、次に示される二(受容体)置換メタンと塩基との反
応である。
【化74】
【0030】このような塩基には、もっとも好ましい類
として、アミン若しくはグアニジン又は金属水素化物、
水酸化物、アルキル、アルコキシド、アミド、ホスフィ
ド、窒化物、イミド、シラン及びシロキシドが包含され
る。好ましい溶媒には、プロトン系溶媒及び非プロトン
系溶媒の両方が包含される。好ましいプロトン系溶媒に
は、水、アルコール(炭素数1〜22)、アルアルカノ
ール(炭素数1〜28)、アミン(炭素数1〜44)、
アミド(炭素数1〜22)及びアニリン(炭素数6〜3
6)が包含される。好ましい非プロトン系溶媒には、エ
ーテル(炭素数2〜44)、エステル(炭素数2〜44
個)、ニトリル(炭素数2〜22)、アミド(炭素数3
〜36、スルホキシド(炭素数2〜44)、スルホン(
炭素数2〜44)、ホスホルアミド(炭素数6〜66)
、尿素(炭素数4〜88)、カルバメート(炭素数3〜
66)、アミン(炭素数3〜66)、アニリン(炭素数
8〜50)、アルカン(炭素数4〜22)、アリールア
ルカン(炭素数7〜50)、アレーン(炭素数6〜60
)、シラン(炭素数4〜88)、シクロアルカン(炭素
数4〜44)、芳香族及び飽和複素環式化合物(炭素数
1〜29)、ハロアルカン(炭素数1〜44、Cl、F
、I、Brから選択されるハロゲン数1〜10)、ハロ
尿素(炭素数1〜50、Cl、F、I、Brから選択さ
れるハロゲン数1〜10)、スルホンアミド(炭素数2
〜44)、ジカルボキシイミド(炭素数3〜44)、ジ
スルホンイミド(炭素数3〜44)、スルフィド(炭素
数2〜44)、ケトン(炭素数2〜44)、アルデヒド
(炭素数2〜22)、イミド(炭素数2〜66)、又は
過剰分の二(受容体)置換メタンが包含される。さらに
、この反応は溶媒を用いずに反応成分の溶融物中で実施
することもできる。カルバニオン中間体の生成及び続い
ての反応を同じ溶媒中で同じ容器内で実施するのが特に
好ましい。
として、アミン若しくはグアニジン又は金属水素化物、
水酸化物、アルキル、アルコキシド、アミド、ホスフィ
ド、窒化物、イミド、シラン及びシロキシドが包含され
る。好ましい溶媒には、プロトン系溶媒及び非プロトン
系溶媒の両方が包含される。好ましいプロトン系溶媒に
は、水、アルコール(炭素数1〜22)、アルアルカノ
ール(炭素数1〜28)、アミン(炭素数1〜44)、
アミド(炭素数1〜22)及びアニリン(炭素数6〜3
6)が包含される。好ましい非プロトン系溶媒には、エ
ーテル(炭素数2〜44)、エステル(炭素数2〜44
個)、ニトリル(炭素数2〜22)、アミド(炭素数3
〜36、スルホキシド(炭素数2〜44)、スルホン(
炭素数2〜44)、ホスホルアミド(炭素数6〜66)
、尿素(炭素数4〜88)、カルバメート(炭素数3〜
66)、アミン(炭素数3〜66)、アニリン(炭素数
8〜50)、アルカン(炭素数4〜22)、アリールア
ルカン(炭素数7〜50)、アレーン(炭素数6〜60
)、シラン(炭素数4〜88)、シクロアルカン(炭素
数4〜44)、芳香族及び飽和複素環式化合物(炭素数
1〜29)、ハロアルカン(炭素数1〜44、Cl、F
、I、Brから選択されるハロゲン数1〜10)、ハロ
尿素(炭素数1〜50、Cl、F、I、Brから選択さ
れるハロゲン数1〜10)、スルホンアミド(炭素数2
〜44)、ジカルボキシイミド(炭素数3〜44)、ジ
スルホンイミド(炭素数3〜44)、スルフィド(炭素
数2〜44)、ケトン(炭素数2〜44)、アルデヒド
(炭素数2〜22)、イミド(炭素数2〜66)、又は
過剰分の二(受容体)置換メタンが包含される。さらに
、この反応は溶媒を用いずに反応成分の溶融物中で実施
することもできる。カルバニオン中間体の生成及び続い
ての反応を同じ溶媒中で同じ容器内で実施するのが特に
好ましい。
【0031】工程(a)において製造されるヘテロスチ
ルベン中間体は、カルバニオン又は酸の形のいずれも、
新規の化合物であると考えられる。ひとたびこの中間体
化合物を製造するために用いられる方法が本発明の1つ
の結果として知られれば、この中間体製造方法の変法も
当業者にはよくわかるだろう。同様に、ひとたび本発明
に従って電気活性化合物を製造することの望ましさがわ
かれば、新規のヘテロスチルベン中間体に基づいてこの
電気活性化合物を製造する方法もまた、さほどの実験を
行なわなくとも本明細書の開示に基づいて当業者にわか
るだろう。α−H原子含有カルバニオンの製造方法はよ
く知られているので、本明細書には詳細に記載する必要
がない。
ルベン中間体は、カルバニオン又は酸の形のいずれも、
新規の化合物であると考えられる。ひとたびこの中間体
化合物を製造するために用いられる方法が本発明の1つ
の結果として知られれば、この中間体製造方法の変法も
当業者にはよくわかるだろう。同様に、ひとたび本発明
に従って電気活性化合物を製造することの望ましさがわ
かれば、新規のヘテロスチルベン中間体に基づいてこの
電気活性化合物を製造する方法もまた、さほどの実験を
行なわなくとも本明細書の開示に基づいて当業者にわか
るだろう。α−H原子含有カルバニオンの製造方法はよ
く知られているので、本明細書には詳細に記載する必要
がない。
【0032】代表的には、ヘテロスチルベン中間体は、
ハロヘテロスチルベンと少なくとも1個のα−水素原子
を含有するカルバニオンとを、種々の既知の遷移金属触
媒、例えば配位子含有Pd[O](例えば([C6 H
5]3 P)4 Pd[O])、配位子含有Ni[O]
(例えば([C6 H5 ]3 P)4 Ni[O])
、及び配位子含有Cu[I](例えば(CH3 CN)
4 Cu[I]ClO4 )を用いて反応させることに
よって製造することができる。
ハロヘテロスチルベンと少なくとも1個のα−水素原子
を含有するカルバニオンとを、種々の既知の遷移金属触
媒、例えば配位子含有Pd[O](例えば([C6 H
5]3 P)4 Pd[O])、配位子含有Ni[O]
(例えば([C6 H5 ]3 P)4 Ni[O])
、及び配位子含有Cu[I](例えば(CH3 CN)
4 Cu[I]ClO4 )を用いて反応させることに
よって製造することができる。
【0033】次の2つの反応式は、本発明の新規の電気
活性化合物を製造するためのヘテロスチルベンを伴う反
応の特定的で非限定的な例を示す。この反応式は、例え
ばヘテロスチルベンカルバニオンとアルキルハライド又
は他の離脱基とを反応させる場合に、炭素アルキル化を
受けるよりもむしろ、分子の−C(A)(A1 )の部
分ではなくて分子の複素環端部においてアルキル化が起
こってアルキル基又は他の基が複素原子に結合するとい
うことを示す。この反応は予期できなかったものである
。 しかしながら、本明細書の開示に基づいてこの種の反応
を当業者が知れば、この知識及び一般的化学原理を用い
て本発明の範囲内の非常に多くの他の電気活性化合物を
容易に製造することができるだろう。
活性化合物を製造するためのヘテロスチルベンを伴う反
応の特定的で非限定的な例を示す。この反応式は、例え
ばヘテロスチルベンカルバニオンとアルキルハライド又
は他の離脱基とを反応させる場合に、炭素アルキル化を
受けるよりもむしろ、分子の−C(A)(A1 )の部
分ではなくて分子の複素環端部においてアルキル化が起
こってアルキル基又は他の基が複素原子に結合するとい
うことを示す。この反応は予期できなかったものである
。 しかしながら、本明細書の開示に基づいてこの種の反応
を当業者が知れば、この知識及び一般的化学原理を用い
て本発明の範囲内の非常に多くの他の電気活性化合物を
容易に製造することができるだろう。
【0034】
【化75】
【化76】
【0035】本発明に従う電気活性化合物においてDが
D1 =X−又は (+)D1 −X=であるものの他
の新規の製造方法は、(a)次の構造:
D1 =X−又は (+)D1 −X=であるものの他
の新規の製造方法は、(a)次の構造:
【化77】
{ここで、X2 はF、Cl、Br若しくはI又は−O
A2(ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持
つ電子吸引基である)を含む離脱基である}を有する第
1の出発物質と次の構造:
A2(ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持
つ電子吸引基である)を含む離脱基である}を有する第
1の出発物質と次の構造:
【化78】
を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:
【
化79】 を有するアルデヒド中間体又は次の構造:
化79】 を有するアルデヒド中間体又は次の構造:
【化80】
を有する対応するカルバニオンを生成させるのに充分な
条件下で反応させる工程、並びに(b)工程(a)にお
いて生成したアルデヒド又はカルバニオン中間体と次の
構造:
条件下で反応させる工程、並びに(b)工程(a)にお
いて生成したアルデヒド又はカルバニオン中間体と次の
構造:
【化81】
(ここでR4 は、Xが3価原子である場合には孤立電
子対であり、Xが4価原子である場合にはJ、L、R1
、R2 、G−R3 若しくはG−Qである)を有す
る化合物とを次の構造:
子対であり、Xが4価原子である場合にはJ、L、R1
、R2 、G−R3 若しくはG−Qである)を有す
る化合物とを次の構造:
【化82】
を有する本発明の新規の電気活性化合物を生成させるの
に充分な条件下で反応させる工程を含む。
に充分な条件下で反応させる工程を含む。
【0036】X2 がCl、Br又はIである場合、工
程(a)の反応は好ましくは前記の遷移金属触媒を用い
て実施される。この反応は、X2 がF又は−OA2
である場合、非プロトン系有機溶媒中で直接実施される
。工程(b)の反応条件は一般的には、約0℃〜約30
0℃の温度において、温和なルイス塩基(例えばアンモ
ニア、アルキルアミン、炭酸アルカリ)を単独で又は少
量の温和な酸{例えば芳香族カルボン酸、芳香族カルボ
ン酸、複素環式カルボン酸又はルイス酸(例えばZn2
(+)、Mg2(+)、Li(+) }の存在下で用い
て任意の好適な有機溶媒中で反応を行なうものである。 より好ましい反応条件は、還流条件下のアルコール溶媒
中で過剰のピペリジンを少量の酢酸と共に用いることを
含む。
程(a)の反応は好ましくは前記の遷移金属触媒を用い
て実施される。この反応は、X2 がF又は−OA2
である場合、非プロトン系有機溶媒中で直接実施される
。工程(b)の反応条件は一般的には、約0℃〜約30
0℃の温度において、温和なルイス塩基(例えばアンモ
ニア、アルキルアミン、炭酸アルカリ)を単独で又は少
量の温和な酸{例えば芳香族カルボン酸、芳香族カルボ
ン酸、複素環式カルボン酸又はルイス酸(例えばZn2
(+)、Mg2(+)、Li(+) }の存在下で用い
て任意の好適な有機溶媒中で反応を行なうものである。 より好ましい反応条件は、還流条件下のアルコール溶媒
中で過剰のピペリジンを少量の酢酸と共に用いることを
含む。
【0037】アルデヒド中間体を伴う反応式の特定的で
非限定的な例を以下に記載する。これによって、本発明
の従う他のタイプの電気活性化合物を製造するための他
の出発物質を伴う多くの他の同様の反応式を当業者が容
易に見出すことができるだろう。
非限定的な例を以下に記載する。これによって、本発明
の従う他のタイプの電気活性化合物を製造するための他
の出発物質を伴う多くの他の同様の反応式を当業者が容
易に見出すことができるだろう。
【0038】
【化83】
【化84】
【0039】前記の方法の工程(a)に記載した新規の
アルデヒド中間体を製造するための方法に加えて、この
アルデヒド中間体は、次の方法:(a’)次の構造:
アルデヒド中間体を製造するための方法に加えて、この
アルデヒド中間体は、次の方法:(a’)次の構造:
【
化85】 を有する第1の出発物質と次の構造:
化85】 を有する第1の出発物質と次の構造:
【化86】
を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:
【
化87】 を有する中間体又は次の構造:
化87】 を有する中間体又は次の構造:
【化88】
を有する対応するカルバニオンを生成させるのに充分な
条件下で反応させ、(b’)工程(a’)の中間体を次
の構造:
条件下で反応させ、(b’)工程(a’)の中間体を次
の構造:
【化89】
を有するアルデヒド中間体又は次の構造:
【化90】
を有する対応するアルデヒドカルバニオン中間体を生成
させるのに充分な加水分解条件下で反応させるによって
製造することができる。ひとたびアルデヒド中間体又は
その対応するアルデヒドカルバニオン中間体が生成した
ら、この反応は、本発明に従う同じ新規の電気活性化合
物を製造するための前記工程(b)に記載したように進
行する。
させるのに充分な加水分解条件下で反応させるによって
製造することができる。ひとたびアルデヒド中間体又は
その対応するアルデヒドカルバニオン中間体が生成した
ら、この反応は、本発明に従う同じ新規の電気活性化合
物を製造するための前記工程(b)に記載したように進
行する。
【0040】本発明に従う他の新規の方法は、新規の電
気活性化合物においてDがD2 =C−又は (+)D
2 −C=であり且つYがCであるものの製造方法に関
し、この方法は、次の構造:
気活性化合物においてDがD2 =C−又は (+)D
2 −C=であり且つYがCであるものの製造方法に関
し、この方法は、次の構造:
【化91】
及び共鳴規範構造
【化92】
(ここで、E2 は離脱基であり、これは安定な陰イオ
ンE2(−)として存在することができ、また、H−E
2 として存在する場合、H−E2 は有機極性非プロ
トン系溶媒と比較して酸性である)を有する出発化合物
と次の構造:
ンE2(−)として存在することができ、また、H−E
2 として存在する場合、H−E2 は有機極性非プロ
トン系溶媒と比較して酸性である)を有する出発化合物
と次の構造:
【化93】
を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:
【
化94】 を有する本発明の新規の電気活性化合物を生成させるの
に充分な条件下で反応させることを含む。好ましくは、
E2 はF、Cl、Br、I、
化94】 を有する本発明の新規の電気活性化合物を生成させるの
に充分な条件下で反応させることを含む。好ましくは、
E2 はF、Cl、Br、I、
【化95】
−O−C6 H5 −R1 、−O−(CH2 )n
−H、
−H、
【化96】
又は−SR1 である。
【0041】この反応は好ましくは非プロトン系有機溶
媒中で約0℃〜約300℃の温度において、100時間
まで、好ましくは1〜10時間で行なわれる。過剰のカ
ルバニオン中で又は温和な非プロトン系塩基、例えば第
3アミンの存在下で反応を実施するのも好ましい。
媒中で約0℃〜約300℃の温度において、100時間
まで、好ましくは1〜10時間で行なわれる。過剰のカ
ルバニオン中で又は温和な非プロトン系塩基、例えば第
3アミンの存在下で反応を実施するのも好ましい。
【0042】新規な電気活性化合物の性質印加された電
界による光吸収の変化は電気吸収または電気色性(エレ
クトロクロミズム)と呼称される効果をもたらす。この
効果は、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジメチ
ルスルホキシド(DMSO)の如き極性の異なる非プロ
トン性溶剤において分子吸収スペクトルの異常なシフト
が観察されることによって立証される。
界による光吸収の変化は電気吸収または電気色性(エレ
クトロクロミズム)と呼称される効果をもたらす。この
効果は、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジメチ
ルスルホキシド(DMSO)の如き極性の異なる非プロ
トン性溶剤において分子吸収スペクトルの異常なシフト
が観察されることによって立証される。
【0043】第1図〜5図は、極性が大いに異なる2種
の溶媒における電気活性化合物により示された溶媒色性
(ソルバトクロミズム)を示す吸収スペクトルグラフで
ある。第1図及び2図は夫々、4−(N,N−ジメチル
アミノ)−4’−ニトロスチルベン(DANS)及び4
−(N,N−ジメチルアミノ)−4’−ニトロアゾベン
ゼン(DANAB)の知られた従来技術の電気活性化合
物2種の溶媒色性を示す。本発明の典型的な電気活性化
合物3種の溶媒色性は第3図〜5図のスペクトルグラフ
に示されているが、そこには該新規化合物の各々の構造
も示されている。
の溶媒における電気活性化合物により示された溶媒色性
(ソルバトクロミズム)を示す吸収スペクトルグラフで
ある。第1図及び2図は夫々、4−(N,N−ジメチル
アミノ)−4’−ニトロスチルベン(DANS)及び4
−(N,N−ジメチルアミノ)−4’−ニトロアゾベン
ゼン(DANAB)の知られた従来技術の電気活性化合
物2種の溶媒色性を示す。本発明の典型的な電気活性化
合物3種の溶媒色性は第3図〜5図のスペクトルグラフ
に示されているが、そこには該新規化合物の各々の構造
も示されている。
【0044】2種の溶媒中で決定された化合物の最大吸
収に相当する波長間の絶対差は、溶媒色性の大きさを表
わす。新規化合物の相対的効力すなわち電界吸収度は、
第3図〜5図に示す溶媒色性の大きさと第1図及び第2
図に示すDANS及びDANABのそれとを比較するこ
とにより推論しうる。第1図〜5図の溶媒色性の決定に
関する条件はすべて同じである。第1図〜5図に示すス
ペクトルはいずれも1.00×10−5モル濃度の溶液
に対し、1.00cmの光路長で、しかも夫々非常に高
純度の無水THF及びDMSO中で実施したものである
。 スペクトルの横座標は吸収された光の波長、ナノメータ
ー(nm)であり、縦座標は対数尺度における0.00
〜1.00範囲の吸収単位で示される。THF中の吸収
スペクトルは濃くて太い連続線で表わされており、DM
SO中の吸収スペクトルは薄く細いダッシュラインで表
わされている。
収に相当する波長間の絶対差は、溶媒色性の大きさを表
わす。新規化合物の相対的効力すなわち電界吸収度は、
第3図〜5図に示す溶媒色性の大きさと第1図及び第2
図に示すDANS及びDANABのそれとを比較するこ
とにより推論しうる。第1図〜5図の溶媒色性の決定に
関する条件はすべて同じである。第1図〜5図に示すス
ペクトルはいずれも1.00×10−5モル濃度の溶液
に対し、1.00cmの光路長で、しかも夫々非常に高
純度の無水THF及びDMSO中で実施したものである
。 スペクトルの横座標は吸収された光の波長、ナノメータ
ー(nm)であり、縦座標は対数尺度における0.00
〜1.00範囲の吸収単位で示される。THF中の吸収
スペクトルは濃くて太い連続線で表わされており、DM
SO中の吸収スペクトルは薄く細いダッシュラインで表
わされている。
【0045】第3図〜5図は、本発明の新規な電気活性
化合物がDANS及びDANABの4〜6倍の大きさの
溶媒色性を示したことを図示している。溶媒色性の大き
さは、第1図のDANSで20nm、第2図のDANA
Bで24nm、第3図の新規化合物で113nm、第3
図の新規化合物で149nm、そして第5図の新規化合
物で86nmである。
化合物がDANS及びDANABの4〜6倍の大きさの
溶媒色性を示したことを図示している。溶媒色性の大き
さは、第1図のDANSで20nm、第2図のDANA
Bで24nm、第3図の新規化合物で113nm、第3
図の新規化合物で149nm、そして第5図の新規化合
物で86nmである。
【0046】本発明の電気活性化合物を種々の組成物、
典型的にはポリマー並びに後述の如き他の材料に編入す
るとき、電気活性化合物を含有する材料は、その光吸収
能ないし屈折能故にそれ自体電気活性である。本明細書
中で用いるとき、用語「光」は、それが可視スペクトル
範囲内であってもなくても、光ファイバーの如き電気光
学装置により伝達しうる電磁スペクトル光の波長のいず
れをも意味する。典型的には、約800〜2,000n
m範囲の波長を有する光が、最新の発光ダイオード(L
ED)及びレーザーダイオードを用いて容易に伝達され
うる。更に特定するに、好ましいのは、約850nm、
1300nm及び1,550nmの波長の光を吸収する
電気活性化合物および材料である。
典型的にはポリマー並びに後述の如き他の材料に編入す
るとき、電気活性化合物を含有する材料は、その光吸収
能ないし屈折能故にそれ自体電気活性である。本明細書
中で用いるとき、用語「光」は、それが可視スペクトル
範囲内であってもなくても、光ファイバーの如き電気光
学装置により伝達しうる電磁スペクトル光の波長のいず
れをも意味する。典型的には、約800〜2,000n
m範囲の波長を有する光が、最新の発光ダイオード(L
ED)及びレーザーダイオードを用いて容易に伝達され
うる。更に特定するに、好ましいのは、約850nm、
1300nm及び1,550nmの波長の光を吸収する
電気活性化合物および材料である。
【0047】本発明に従った電気活性組成物及び材料は
、静電界の存在で電気活性になるとき光の特定波長を吸
収するので、それは、該材料を通る光線の強度をパルス
ないし変調させる能力を有する。電界の印加時増大した
吸収は伝達される光の強度を低め、減少した吸収は光伝
達における増加を許容する。
、静電界の存在で電気活性になるとき光の特定波長を吸
収するので、それは、該材料を通る光線の強度をパルス
ないし変調させる能力を有する。電界の印加時増大した
吸収は伝達される光の強度を低め、減少した吸収は光伝
達における増加を許容する。
【0048】また、本発明の電気活性化合物及び組成物
は、印加される電界のために光屈折の変化を受ける。か
かる光屈折の変化は、電気光学効果、カー効果または電
界誘導複屈折と種々呼称される効果による。電気光学効
果はまた、偏光、偏光光学または干渉計光学を用いる系
で適用されるとき光強度を変調する能力を、本発明の化
合物を含有する材料に付与する。平行配向状態の二つの
偏光子間に置かれた材料の電界誘導複屈折試料は、印加
された電界がオフなら偏光を通し、電界がオンなら通過
を妨げる。逆に、二つの偏光子が電界オフ時光の通過を
妨げるべくオフセットされるなら、電界がオンのとき光
伝達が許容される。同様に、光変調は、位相敏感干渉計
例えばマッハツェンダー干渉計、フランツ−ケルディッ
シュ変調器並びにマルチチャネル変調器の適用により可
能である。これらの電気光学成分は、当業者に周知の技
術を用いて容易に構成される。
は、印加される電界のために光屈折の変化を受ける。か
かる光屈折の変化は、電気光学効果、カー効果または電
界誘導複屈折と種々呼称される効果による。電気光学効
果はまた、偏光、偏光光学または干渉計光学を用いる系
で適用されるとき光強度を変調する能力を、本発明の化
合物を含有する材料に付与する。平行配向状態の二つの
偏光子間に置かれた材料の電界誘導複屈折試料は、印加
された電界がオフなら偏光を通し、電界がオンなら通過
を妨げる。逆に、二つの偏光子が電界オフ時光の通過を
妨げるべくオフセットされるなら、電界がオンのとき光
伝達が許容される。同様に、光変調は、位相敏感干渉計
例えばマッハツェンダー干渉計、フランツ−ケルディッ
シュ変調器並びにマルチチャネル変調器の適用により可
能である。これらの電気光学成分は、当業者に周知の技
術を用いて容易に構成される。
【0049】本発明の電気活性化合物はまた、特定の、
十分画成された帯域もしくは波長の光線に暴露されると
屈折に恒久的変化をきたすユニークな性質を有する。こ
れは本発明の電気活性化合物に関連した特に新規な現象
である。この性質は、新規な電気活性化合物を含有する
材料から作られる電気活性光導波路を生じるプロセスの
写真平版タイプの使用を許容する。電気活性光導波路を
作るプロセスの典型的写真平版タイプについては後述す
る。恒久的屈折変化をもたらすのに、概ね、250〜5
50nm領域の吸収帯域が本発明の化合物に照射されう
る。 電気活性組成物 電気活性組成物は、本発明に基づき、液体、液晶、ポリ
マー材料または結晶の如き種々のマトリックス材料に新
規な電気活性化合物を編入させることによって調製しう
る。電気活性化合物をマトリックスに編入する各例にお
いて、新規な化合物の分子は、その電気モーメントが、
分極化され或は異方性であるように同じ方向で整列され
るよう配向されなければならない。その大きな双極子モ
ーメントに基づく電気分極レベルによって、本発明の電
気活性化合物の分子は、約0.1〜10kv/cm程度
の低い電界の存在下溶液状態で高度に配向されるように
なる。これらの条件下、分子配向により二色性及び複屈
折が生じる故に低周波(≦約100khz)光変調が達
成される。本発明化合物の分子が非プロトン性溶媒中陽
極と陰極との間にあるとき、分子の双極子は電極の極性
とは反対の極性に配向する。このような配向モードでは
、その結果得られる配向分子含有溶液は、周波数二倍化
をもたらすべく高強度(>約1MW/cm2 )コヒー
レント光を誘導することができる。この性質は、現在利
用し得るレーザーでは容易に達成されない波長でコヒー
レント光を発生するときにかなり利用性がある。電界に
より影響される周波数二倍化の性質は、本発明の化合物
によって示される高い一次超分極(β)のためにEFI
SH(電界により誘導される二次調波)として知られて
いる。
十分画成された帯域もしくは波長の光線に暴露されると
屈折に恒久的変化をきたすユニークな性質を有する。こ
れは本発明の電気活性化合物に関連した特に新規な現象
である。この性質は、新規な電気活性化合物を含有する
材料から作られる電気活性光導波路を生じるプロセスの
写真平版タイプの使用を許容する。電気活性光導波路を
作るプロセスの典型的写真平版タイプについては後述す
る。恒久的屈折変化をもたらすのに、概ね、250〜5
50nm領域の吸収帯域が本発明の化合物に照射されう
る。 電気活性組成物 電気活性組成物は、本発明に基づき、液体、液晶、ポリ
マー材料または結晶の如き種々のマトリックス材料に新
規な電気活性化合物を編入させることによって調製しう
る。電気活性化合物をマトリックスに編入する各例にお
いて、新規な化合物の分子は、その電気モーメントが、
分極化され或は異方性であるように同じ方向で整列され
るよう配向されなければならない。その大きな双極子モ
ーメントに基づく電気分極レベルによって、本発明の電
気活性化合物の分子は、約0.1〜10kv/cm程度
の低い電界の存在下溶液状態で高度に配向されるように
なる。これらの条件下、分子配向により二色性及び複屈
折が生じる故に低周波(≦約100khz)光変調が達
成される。本発明化合物の分子が非プロトン性溶媒中陽
極と陰極との間にあるとき、分子の双極子は電極の極性
とは反対の極性に配向する。このような配向モードでは
、その結果得られる配向分子含有溶液は、周波数二倍化
をもたらすべく高強度(>約1MW/cm2 )コヒー
レント光を誘導することができる。この性質は、現在利
用し得るレーザーでは容易に達成されない波長でコヒー
レント光を発生するときにかなり利用性がある。電界に
より影響される周波数二倍化の性質は、本発明の化合物
によって示される高い一次超分極(β)のためにEFI
SH(電界により誘導される二次調波)として知られて
いる。
【0050】もし印加された電界の大きさがかなり(約
1MV/cm程度に)増大するなら、新規な分子は化合
物の高い固有ひずみ分極率(α)の故にその双極子モー
メントにおいて増加をきたす。更に高く分極化した或は
超分極化した分子は、より低い電界での材料とは異なり
光吸収スペクトル及び複合屈折を示す。それ故、溶液は
電気吸収または電気光学的機構により光変調を果たしう
る。
1MV/cm程度に)増大するなら、新規な分子は化合
物の高い固有ひずみ分極率(α)の故にその双極子モー
メントにおいて増加をきたす。更に高く分極化した或は
超分極化した分子は、より低い電界での材料とは異なり
光吸収スペクトル及び複合屈折を示す。それ故、溶液は
電気吸収または電気光学的機構により光変調を果たしう
る。
【0051】新規化合物の分子は中位の電界強度及び流
動で配向しうるけれども、所望の分子配向は、化合物を
編入するマトリックスが液晶ならかなり低い電界で達成
することができる。配向はまた、この種のマトリックス
中で、延伸もしくは圧縮の使用により、電界を何ら用い
ずに達成することができる。所望なら、圧縮または延伸
を電界と併用して分子配向を増大することができる。
動で配向しうるけれども、所望の分子配向は、化合物を
編入するマトリックスが液晶ならかなり低い電界で達成
することができる。配向はまた、この種のマトリックス
中で、延伸もしくは圧縮の使用により、電界を何ら用い
ずに達成することができる。所望なら、圧縮または延伸
を電界と併用して分子配向を増大することができる。
【0052】好ましい液晶分子は当業者によく知られた
タイプのネマチック液晶である。例えば、G.W.グレ
ー、「液晶の分子構造及び性質」[アカデミック・プレ
ス、ニューヨーク、NY(1962)]; H.ケル
カー及びR.ハッツ、「液晶ハンドブック」[ヴェルラ
グ・ヒエミー、ヴァインハイム、ドイツ(1980)]
; 並びにA.シフェリ、W.R.クリグバウム及び
R.B.メイヤー、「ポリマー液晶」[アカデミック・
プレス、ニューヨーク、NY(1982)]を参照のこ
と。
タイプのネマチック液晶である。例えば、G.W.グレ
ー、「液晶の分子構造及び性質」[アカデミック・プレ
ス、ニューヨーク、NY(1962)]; H.ケル
カー及びR.ハッツ、「液晶ハンドブック」[ヴェルラ
グ・ヒエミー、ヴァインハイム、ドイツ(1980)]
; 並びにA.シフェリ、W.R.クリグバウム及び
R.B.メイヤー、「ポリマー液晶」[アカデミック・
プレス、ニューヨーク、NY(1982)]を参照のこ
と。
【0053】ネマチック液晶は、ネマチック相中で一方
向に整列している高度に極めて細長い分子から構成され
る。ネマチック性の秩序は、電場、圧縮力または伸縮力
を適当にかけることによって誘発または拡大することが
できる。ネマチック液晶系は、約10v/cm〜約1k
v/cmの程度の極めて低い電場にてまたは単に圧縮力
または伸縮力を加えることによって配向し得る。本発明
の分子が一旦ネマチック液晶に整列すると、約10kv
/cm〜約10Mv/cmの程度の極めて高い電場を適
用して、高分極した分子がネマチック液晶マトリックス
中で生成するときに電気光学または電気吸収変調を実行
し得る。
向に整列している高度に極めて細長い分子から構成され
る。ネマチック性の秩序は、電場、圧縮力または伸縮力
を適当にかけることによって誘発または拡大することが
できる。ネマチック液晶系は、約10v/cm〜約1k
v/cmの程度の極めて低い電場にてまたは単に圧縮力
または伸縮力を加えることによって配向し得る。本発明
の分子が一旦ネマチック液晶に整列すると、約10kv
/cm〜約10Mv/cmの程度の極めて高い電場を適
用して、高分極した分子がネマチック液晶マトリックス
中で生成するときに電気光学または電気吸収変調を実行
し得る。
【0054】液晶マトリックス中に新規な化合物を含む
本発明の組成物は、二つの異なる電場または適用電圧範
囲で操作する二つの異なる機構で光を変調することがで
きる。低い電場(約105 v/cm未満)にて、該組
成物はそれらの高い双極子モーメント及び細長い分子構
造によって二色性変調器として働く。高い電場(約10
5v/cmより高い)では、該電気活性化合物は、それ
らの高い偏光(分極)性(α)及び一次の高偏光(分極
)性(β)による電気光学または電気吸収機構によって
光を変調する。
本発明の組成物は、二つの異なる電場または適用電圧範
囲で操作する二つの異なる機構で光を変調することがで
きる。低い電場(約105 v/cm未満)にて、該組
成物はそれらの高い双極子モーメント及び細長い分子構
造によって二色性変調器として働く。高い電場(約10
5v/cmより高い)では、該電気活性化合物は、それ
らの高い偏光(分極)性(α)及び一次の高偏光(分極
)性(β)による電気光学または電気吸収機構によって
光を変調する。
【0055】本発明の電気活性化合物を加えて電気活性
組成物を製造するための好ましいマトリックスは、ポリ
マーマトリックスである。複合材料は溶融されそして通
常の温度に冷却されて、電気活性化合物の分子を場−誘
導配列内に保持してポリマーの固いアモルファス領域内
に維持されるで、該化合物はポリマーマトリックス中に
溶解し且つ強い電場を受けることができる。同様に、所
望の配向は、電場の存在下で、電気活性化合物を含む架
橋したポリマーを重合することによって得ることができ
る。配向の改善されたレベルは、また、加熱−冷却サイ
クルの間に、圧縮または伸縮によって達成することもで
き、そして圧縮または伸縮が電場の適用と組み合わされ
たときに一層な良好な配向が達成され得る。好ましいポ
リマーマトリックス材料は、ポリ(ビニリデンフルオリ
ド);ビニリデンジフルオリドとヘキサフルオロプロピ
レン、トリフルオロエチレンまたはテトラフルオロエチ
レンとのコポリマー;ビニリデンジフルオリドまたはビ
ニリデントリフルオリドとテトラフルオロエチレンとヘ
キサフルオロプロピレンとのターポリマー;ビニルモノ
マー、アクリルモノマーまたはメタクリル酸モノマーと
テトラフオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとの
ターポリマー;ビニリデンジフルオリドとアクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステルまたはアクリルアミドと
のコポリマー;またはビニリデンジフルオリド、ビニリ
デントリフルオリド、テトラフルオロエチレン及びヘキ
サフルオロプロピレンのテトラポリマーである。
組成物を製造するための好ましいマトリックスは、ポリ
マーマトリックスである。複合材料は溶融されそして通
常の温度に冷却されて、電気活性化合物の分子を場−誘
導配列内に保持してポリマーの固いアモルファス領域内
に維持されるで、該化合物はポリマーマトリックス中に
溶解し且つ強い電場を受けることができる。同様に、所
望の配向は、電場の存在下で、電気活性化合物を含む架
橋したポリマーを重合することによって得ることができ
る。配向の改善されたレベルは、また、加熱−冷却サイ
クルの間に、圧縮または伸縮によって達成することもで
き、そして圧縮または伸縮が電場の適用と組み合わされ
たときに一層な良好な配向が達成され得る。好ましいポ
リマーマトリックス材料は、ポリ(ビニリデンフルオリ
ド);ビニリデンジフルオリドとヘキサフルオロプロピ
レン、トリフルオロエチレンまたはテトラフルオロエチ
レンとのコポリマー;ビニリデンジフルオリドまたはビ
ニリデントリフルオリドとテトラフルオロエチレンとヘ
キサフルオロプロピレンとのターポリマー;ビニルモノ
マー、アクリルモノマーまたはメタクリル酸モノマーと
テトラフオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとの
ターポリマー;ビニリデンジフルオリドとアクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステルまたはアクリルアミドと
のコポリマー;またはビニリデンジフルオリド、ビニリ
デントリフルオリド、テトラフルオロエチレン及びヘキ
サフルオロプロピレンのテトラポリマーである。
【0056】現時点では、電気活性化合物を、マトリッ
クス材料中に該化合物が約1%〜約10%含まれるよう
にマトリックスに加えて組成物を製造するのが好ましい
。この広い濃度は含まれるマトリックスのタイプにかか
わらず適用され、そして該電気活性化合物が溶媒系中に
用いられるか、メルト中にブレンドされかあるいはポリ
マーマトリックスと共有結合することになっても適用さ
れる。該ポリマーマトリックスはホモポリマーにし得る
けれども、現時点では、マトリックスは上記種々のモノ
マーのコポリマー、ターポリマーまたはテトラポリマー
であることが好ましい。
クス材料中に該化合物が約1%〜約10%含まれるよう
にマトリックスに加えて組成物を製造するのが好ましい
。この広い濃度は含まれるマトリックスのタイプにかか
わらず適用され、そして該電気活性化合物が溶媒系中に
用いられるか、メルト中にブレンドされかあるいはポリ
マーマトリックスと共有結合することになっても適用さ
れる。該ポリマーマトリックスはホモポリマーにし得る
けれども、現時点では、マトリックスは上記種々のモノ
マーのコポリマー、ターポリマーまたはテトラポリマー
であることが好ましい。
【0057】ポリ(ビニリデンフルオリド)(ビニリデ
ンフルオリドモノマーは好ましくはビニリデンジフルオ
リドとして挙げられる)を含むポリマーマトリックスが
好ましい。なぜなら、ポリ(ビニリデンフルオリド)は
、長手方向に伸縮して高度に配向したときに、極めて安
定なネマチック液晶構造を持つからである。非常に極性
の且つ複雑な多環式有機分子はネマチック液晶ポリマー
構造中で特定の方法で確実に配向することができる。 かかる材料は広い温度範囲及び長期間に渡って非常に良
好な安定性を有する。しかしながら、ポリビニリデンフ
ルオリドホモポリマーは、光を散乱する不透明な材料で
あるので、本発明の電気活性組成物用のマトリックとし
ては現実的はない。もし、ビニリデンフルオリドが他の
モノマー、特にフッ素化モノマーと組み合わされたなら
ば、その光散乱を実質的に減らすことができる。テトラ
フルオロエチレンがビニリデンジフルオリドに加えられ
るときに、光散乱は実質的に減じられ得る。さらに、ヘ
キサフルオロプロピレンが添加されるときでも、透明性
が改良される。したがって、ビニリデンジフルオリド、
テトラフルオロエチレン及びヘキサフルオロプロピレン
のターポリマーが、本発明の電気活性化合物を含むポリ
マーマトリックスを製造するために現時点で好ましいモ
ノマーである。
ンフルオリドモノマーは好ましくはビニリデンジフルオ
リドとして挙げられる)を含むポリマーマトリックスが
好ましい。なぜなら、ポリ(ビニリデンフルオリド)は
、長手方向に伸縮して高度に配向したときに、極めて安
定なネマチック液晶構造を持つからである。非常に極性
の且つ複雑な多環式有機分子はネマチック液晶ポリマー
構造中で特定の方法で確実に配向することができる。 かかる材料は広い温度範囲及び長期間に渡って非常に良
好な安定性を有する。しかしながら、ポリビニリデンフ
ルオリドホモポリマーは、光を散乱する不透明な材料で
あるので、本発明の電気活性組成物用のマトリックとし
ては現実的はない。もし、ビニリデンフルオリドが他の
モノマー、特にフッ素化モノマーと組み合わされたなら
ば、その光散乱を実質的に減らすことができる。テトラ
フルオロエチレンがビニリデンジフルオリドに加えられ
るときに、光散乱は実質的に減じられ得る。さらに、ヘ
キサフルオロプロピレンが添加されるときでも、透明性
が改良される。したがって、ビニリデンジフルオリド、
テトラフルオロエチレン及びヘキサフルオロプロピレン
のターポリマーが、本発明の電気活性化合物を含むポリ
マーマトリックスを製造するために現時点で好ましいモ
ノマーである。
【0058】整然としたネマチック液晶領域を提供しそ
して高いレベルの寸法安定性を提供して本発明の電気活
性化合物分子をポーリング及び/または物理的配向に従
って配向するために、ビニリデンジフルオリド成分は、
50%より多い量で、好ましくは約85%〜約99%の
範囲の量で存在させるべきである。広範囲でビニルまた
はアクリルモノマーを含むターポリマーは有効に用いる
ことができるが、テトラフルオロエチレン及びヘキサフ
ルオロプロピレン(及びある程度のアクリルモノマー)
を使用することは、紫外、可視及び近赤外領域で電磁放
射を散乱するビニリデンジフルオリドの大量の結晶の形
成を防止させる。現時点では、テトラフルオロエチレン
成分が約0.5%〜約49.5%の範囲で、最も好まし
くは約5%〜約40%の範囲で存在するのが好ましい。 ターポリマーは、また、ヘキサフルオロプロピレンを約
0.1%〜約25%の範囲で含むのが現時点では好まし
く、約0.5%〜約10%の範囲が現時点では一層好ま
しい。
して高いレベルの寸法安定性を提供して本発明の電気活
性化合物分子をポーリング及び/または物理的配向に従
って配向するために、ビニリデンジフルオリド成分は、
50%より多い量で、好ましくは約85%〜約99%の
範囲の量で存在させるべきである。広範囲でビニルまた
はアクリルモノマーを含むターポリマーは有効に用いる
ことができるが、テトラフルオロエチレン及びヘキサフ
ルオロプロピレン(及びある程度のアクリルモノマー)
を使用することは、紫外、可視及び近赤外領域で電磁放
射を散乱するビニリデンジフルオリドの大量の結晶の形
成を防止させる。現時点では、テトラフルオロエチレン
成分が約0.5%〜約49.5%の範囲で、最も好まし
くは約5%〜約40%の範囲で存在するのが好ましい。 ターポリマーは、また、ヘキサフルオロプロピレンを約
0.1%〜約25%の範囲で含むのが現時点では好まし
く、約0.5%〜約10%の範囲が現時点では一層好ま
しい。
【0059】ポリマー結合電気活性マトリックス上記の
ように本発明の電気活性化合物は、成分を単に一緒にブ
レンドしてポリマーマトリックスに加えることができる
けれども、現時点では、本発明の電気活性化合物をポリ
マーの分子構造中に官能基として加え、従って電気活性
官能性ポリマーを創製するのが好ましい。該電気活性化
合物は、ペンダント基としてかあるいはポリマーの主鎖
に加入することができる。電気活性化合物がペンダント
官能基であるポリマーを製造する技術の一つは、カルバ
ニオン型の本発明の組成物と反応するモノマーアルキル
化剤の反応を用いて電気活性モノマーの形成をもたらす
。ついで、電気活性モノマーを、遊離基開始剤またはア
ニオン性開始剤を用いて重合して付加重合体をもたらす
。以下の反応は、これらの技術の特定の非限定的な例を
提供する。反応は一般的な反応式を例示することを意図
しそしてその原理は当業者によって容易に認識できる他
の出発材料及びモノマーに適用にし得る。
ように本発明の電気活性化合物は、成分を単に一緒にブ
レンドしてポリマーマトリックスに加えることができる
けれども、現時点では、本発明の電気活性化合物をポリ
マーの分子構造中に官能基として加え、従って電気活性
官能性ポリマーを創製するのが好ましい。該電気活性化
合物は、ペンダント基としてかあるいはポリマーの主鎖
に加入することができる。電気活性化合物がペンダント
官能基であるポリマーを製造する技術の一つは、カルバ
ニオン型の本発明の組成物と反応するモノマーアルキル
化剤の反応を用いて電気活性モノマーの形成をもたらす
。ついで、電気活性モノマーを、遊離基開始剤またはア
ニオン性開始剤を用いて重合して付加重合体をもたらす
。以下の反応は、これらの技術の特定の非限定的な例を
提供する。反応は一般的な反応式を例示することを意図
しそしてその原理は当業者によって容易に認識できる他
の出発材料及びモノマーに適用にし得る。
【化97】
【化98】
【0060】得られるモノマーは、例えば、アクリル型
またはビニル型のモノマーである。アルキル化縮合モノ
マーを適用することによって、本文に基づいて当業者に
良く知られた化学知識を用いて、以下に記載したような
縮合ポリマーを容易に創製することができる。簡潔化の
ために、以下の図式または概略構造(2)を用いる。
またはビニル型のモノマーである。アルキル化縮合モノ
マーを適用することによって、本文に基づいて当業者に
良く知られた化学知識を用いて、以下に記載したような
縮合ポリマーを容易に創製することができる。簡潔化の
ために、以下の図式または概略構造(2)を用いる。
【化99】
【0061】本発明に従う電気活性モノマーを示す略式
の図式構造(2)を用いると、以下の縮合ポリマーが得
られ、式中m及びnは、それぞれ独立して、例えば、1
〜22の整数である。付加ポリマー(3)または(4)
:
の図式構造(2)を用いると、以下の縮合ポリマーが得
られ、式中m及びnは、それぞれ独立して、例えば、1
〜22の整数である。付加ポリマー(3)または(4)
:
【化100】
【0062】遊離基開始剤またはアニオン開始剤を用い
るモノマー(2)の重合は、以下の付加ポリマー(5)
の生成をもたらす。同様に、モノマー(3)の熱重合は
縮合ポリマー(6)をもたらす。モノマー(4)からの
エタノールの触媒脱離は以下のポリエステル(7)をも
たらす:
るモノマー(2)の重合は、以下の付加ポリマー(5)
の生成をもたらす。同様に、モノマー(3)の熱重合は
縮合ポリマー(6)をもたらす。モノマー(4)からの
エタノールの触媒脱離は以下のポリエステル(7)をも
たらす:
【化101】
【0063】ポリマー(5)、(6)及び(7)の各々
において、kは一般に重合度を示す。
において、kは一般に重合度を示す。
【0064】本発明の電気活性化合物がポリマー中のペ
ンダント官能基であるペンダントポリマーは、また、種
々の求核基を用いる反応からも得られ得る。従って、例
えば、ヘテロスチルベンカルバニオンまたは4−ピコリ
ンが、ポリ(2−ブロモエチルメタクリレート)のよう
なアルキル化ポリマーと反応し得る求核試薬として一般
に代表される。ペンダント電気活性官能基を有するポリ
マーは、以下の特定の、非限定的な好適な反応図におい
て示したように製造することができる。
ンダント官能基であるペンダントポリマーは、また、種
々の求核基を用いる反応からも得られ得る。従って、例
えば、ヘテロスチルベンカルバニオンまたは4−ピコリ
ンが、ポリ(2−ブロモエチルメタクリレート)のよう
なアルキル化ポリマーと反応し得る求核試薬として一般
に代表される。ペンダント電気活性官能基を有するポリ
マーは、以下の特定の、非限定的な好適な反応図におい
て示したように製造することができる。
【0065】
【化102】
【化103】
【0066】ヘテロスチルベンカルバニオン及び4−ピ
コリンのような求核試薬は、以下の特定の、非限定的な
反応例において、2−ブロモエチルメタンスルフィネー
トのようなビス−アルキル化剤と反応して電気活性アル
キレーター(11)及び(12)を生じる:
コリンのような求核試薬は、以下の特定の、非限定的な
反応例において、2−ブロモエチルメタンスルフィネー
トのようなビス−アルキル化剤と反応して電気活性アル
キレーター(11)及び(12)を生じる:
【化104
】
】
【化105】
【0067】電気活性アルキレーター(11)及び(1
2)と銀ポリ(メタクリレート)との反応は、それぞれ
、上記の電気活性官能ポリマー(9)及び(10)を発
生する。この図において、電気活性アルキレーター(1
1)及び(12)は電気活性求電子試薬として作用する
。
2)と銀ポリ(メタクリレート)との反応は、それぞれ
、上記の電気活性官能ポリマー(9)及び(10)を発
生する。この図において、電気活性アルキレーター(1
1)及び(12)は電気活性求電子試薬として作用する
。
【0068】電気活性モノマー、電気活性求核試薬及び
電気活性求電子試薬の使用を通じて、電気活性ペンダン
トホモポリマーは上記のように創製することができる。 明らかに、適当なコモノマーまたはコモノマーの組み合
わせを用いて、スペーサーモノマーを電気活性ペンダン
ト官能基間に提供することができる。かかるコポリマー
の例を、以下に(13)、(14)及び(15)として
記載するが、それらに限定されない。式中、M5 は以
下の通り定義され、qは、例えば、1〜22の整数であ
り、pは重合度を示す。
電気活性求電子試薬の使用を通じて、電気活性ペンダン
トホモポリマーは上記のように創製することができる。 明らかに、適当なコモノマーまたはコモノマーの組み合
わせを用いて、スペーサーモノマーを電気活性ペンダン
ト官能基間に提供することができる。かかるコポリマー
の例を、以下に(13)、(14)及び(15)として
記載するが、それらに限定されない。式中、M5 は以
下の通り定義され、qは、例えば、1〜22の整数であ
り、pは重合度を示す。
【0069】
【化106】
【0070】上記のよう電気活性官能基がポリマーの主
鎖の一部である電気活性ポリマーを生成することができ
る。本発明の化合物は、電子受容官能基A及びA1 を
含む。多くのA及びA1 基は、重合を実施する官能性
を精密に作り上げることができる置換基を有しており、
例えば、−OH、−NH2 、C(=O)OHまたは”
Q”の定義内の種々のポリマー基または”Q”を含む基
を有する。上の反応図に示したように、本文中に記載し
た技術を知られたプロセスケミストリーと組み合わせて
用いることによって、電気活性官能モノマーを容易に合
成し得る。新規な電気活性モノマー(16)及び(17
)の別の例は、以下の、特定の非限定的な反応図により
代表されるように製造し得る。
鎖の一部である電気活性ポリマーを生成することができ
る。本発明の化合物は、電子受容官能基A及びA1 を
含む。多くのA及びA1 基は、重合を実施する官能性
を精密に作り上げることができる置換基を有しており、
例えば、−OH、−NH2 、C(=O)OHまたは”
Q”の定義内の種々のポリマー基または”Q”を含む基
を有する。上の反応図に示したように、本文中に記載し
た技術を知られたプロセスケミストリーと組み合わせて
用いることによって、電気活性官能モノマーを容易に合
成し得る。新規な電気活性モノマー(16)及び(17
)の別の例は、以下の、特定の非限定的な反応図により
代表されるように製造し得る。
【0071】
【化107】
【化108】
【化109】
【0072】二官能性モノマー中間体(16)及び(1
7)は、以下のように、一般式(18)の縮合モノマー
として見られ得る;脱水による重縮合は、電気活性縮合
モノマーを、例えば、上でポリマー(19)に関して記
載したように、電気活性官能基が主鎖中にある電気活性
ポリマーに変化させる。構造(18)及び(19)にお
いて、E3 は、例えば、OまたはNHである。ポリマ
ー構造(19)において、rは重合度である。
7)は、以下のように、一般式(18)の縮合モノマー
として見られ得る;脱水による重縮合は、電気活性縮合
モノマーを、例えば、上でポリマー(19)に関して記
載したように、電気活性官能基が主鎖中にある電気活性
ポリマーに変化させる。構造(18)及び(19)にお
いて、E3 は、例えば、OまたはNHである。ポリマ
ー構造(19)において、rは重合度である。
【0073】本発明の電気活性化合物を用いて製造した
電気活性組成物は電気光学構成部品のホスト中に用いる
ことができる。次に、電気光学構成部品を用いて光ファ
イバシステム等を通じて光を変調する電気光学装置のホ
ストを製造し得る。
電気活性組成物は電気光学構成部品のホスト中に用いる
ことができる。次に、電気光学構成部品を用いて光ファ
イバシステム等を通じて光を変調する電気光学装置のホ
ストを製造し得る。
【0074】本発明の電気活性化合物は本文中に記載し
たように光変調用に主なそして最も重要な用途を有する
けれども、それらを最も基本的な意味において着色剤を
含む組成物用の着色剤として用い得る。従って、本発明
の電気活性着色剤は、典型的には、それらが加入される
組成物に極めて良好且つ安定な着色を提供し、それゆえ
、本発明の電気活性着色剤は染料としても働く。
たように光変調用に主なそして最も重要な用途を有する
けれども、それらを最も基本的な意味において着色剤を
含む組成物用の着色剤として用い得る。従って、本発明
の電気活性着色剤は、典型的には、それらが加入される
組成物に極めて良好且つ安定な着色を提供し、それゆえ
、本発明の電気活性着色剤は染料としても働く。
【0075】本発明に従う化合物、組成物、電気光学構
成部品及び電気光学装置を、図6〜9、及び10a、1
0b、10c及び10dを参照して説明する。
成部品及び電気光学装置を、図6〜9、及び10a、1
0b、10c及び10dを参照して説明する。
【0076】図6は、本発明に従う電気活性構成部品1
0を含む電気活性装置の拡大した概念図である。構成部
品10は以下に説明するように光ファイバ12及び14
に連結するの適している。例示のために、光ファイバ1
2は入力側のファイバにし得そして光ファイバ14は出
力側のファイバにし得る。これは、光が光ファイバ12
を通じて電気活性構成部品10に入りそして光ファイバ
14を通じて該部品を出ることを意味する。光ファイバ
は、典型的には、光ファイバコア15及びクラッド16
から構成され、そして、典型的にはガラスでできている
。しかしながら、光ファイバは、また、アクリルまたは
メタクリル酸ポリマーまたコポリマーから製造し得る。
0を含む電気活性装置の拡大した概念図である。構成部
品10は以下に説明するように光ファイバ12及び14
に連結するの適している。例示のために、光ファイバ1
2は入力側のファイバにし得そして光ファイバ14は出
力側のファイバにし得る。これは、光が光ファイバ12
を通じて電気活性構成部品10に入りそして光ファイバ
14を通じて該部品を出ることを意味する。光ファイバ
は、典型的には、光ファイバコア15及びクラッド16
から構成され、そして、典型的にはガラスでできている
。しかしながら、光ファイバは、また、アクリルまたは
メタクリル酸ポリマーまたコポリマーから製造し得る。
【0077】電気光学構成部品10は電気活性組成物を
含むコア18を含む。電気活性組成物は、好ましくは、
本発明の電気活性化合物を、添加剤としてまたは好まし
くはポリマー結合官能基として含む、ビニリデンジフル
オリド、テトラフルオロピロピレン及びヘキサフルオロ
プロピレンのターポリマーである。コア18中の電気活
性化合物の分子は、上記のように、分子の長軸が整列し
且つ分子の電気モーメントが光線の伝搬方向と同一また
は垂直に配向するように極化または分極されている。
含むコア18を含む。電気活性組成物は、好ましくは、
本発明の電気活性化合物を、添加剤としてまたは好まし
くはポリマー結合官能基として含む、ビニリデンジフル
オリド、テトラフルオロピロピレン及びヘキサフルオロ
プロピレンのターポリマーである。コア18中の電気活
性化合物の分子は、上記のように、分子の長軸が整列し
且つ分子の電気モーメントが光線の伝搬方向と同一また
は垂直に配向するように極化または分極されている。
【0078】コア18は、好ましくは、図10a〜10
dに関係して説明したような方法で作製される。本質的
には、コア18自体は一層大きな部品10の一部である
別の電気光学構成部品と考えることができる。以下に説
明したように、たとえ、コア18及び20が同じ電気活
性材料からできていても、導波路20は隣接するコア1
8の部分よりも一層高い屈折率を有する。なぜなら、導
波路20を取り囲むコア18の隣接部分はコア18の隣
接部分を恒久的な屈折率の減少を受けさせる波長の光で
照射されているからである。層22及び24は導波路2
0の対向する部分に重なるクラッド層であるが、光ファ
イバが連結されるべき導波路の端面ではない。クラッド
層は、光が導波路を超えて漏れるのを防止する。
dに関係して説明したような方法で作製される。本質的
には、コア18自体は一層大きな部品10の一部である
別の電気光学構成部品と考えることができる。以下に説
明したように、たとえ、コア18及び20が同じ電気活
性材料からできていても、導波路20は隣接するコア1
8の部分よりも一層高い屈折率を有する。なぜなら、導
波路20を取り囲むコア18の隣接部分はコア18の隣
接部分を恒久的な屈折率の減少を受けさせる波長の光で
照射されているからである。層22及び24は導波路2
0の対向する部分に重なるクラッド層であるが、光ファ
イバが連結されるべき導波路の端面ではない。クラッド
層は、光が導波路を超えて漏れるのを防止する。
【0079】図6及び図7に示した構成部品10の具体
例において、電極26及び28は、また、電力場が導波
路を横切って伸びるように導波路20の対向する側に配
置される。電極26は負の電極にし得、一方電極28は
正の電極にし得る。この場合、電場の作動体は導波路を
通じて正の電極28から負の電極26に伸びる。電極は
、クロム、ニッケル、クロム及びニッケルの合金、アル
ミニウム、銀、金、白金及び銅のような金属、並びに当
業者に良く知られた他の金属の極めて薄い層にし得る。 クロム、ニッケル、クロム及びニッケルの合金が最も好
ましい。電極は、標準的なフォトリソグラフィー技術、
電気付着法、スパッタリング、または文献に広く記載さ
れそして当業者に良く知られた他の好適な技術を用いて
適用し得る。
例において、電極26及び28は、また、電力場が導波
路を横切って伸びるように導波路20の対向する側に配
置される。電極26は負の電極にし得、一方電極28は
正の電極にし得る。この場合、電場の作動体は導波路を
通じて正の電極28から負の電極26に伸びる。電極は
、クロム、ニッケル、クロム及びニッケルの合金、アル
ミニウム、銀、金、白金及び銅のような金属、並びに当
業者に良く知られた他の金属の極めて薄い層にし得る。 クロム、ニッケル、クロム及びニッケルの合金が最も好
ましい。電極は、標準的なフォトリソグラフィー技術、
電気付着法、スパッタリング、または文献に広く記載さ
れそして当業者に良く知られた他の好適な技術を用いて
適用し得る。
【0080】図6及び7に示した層30及び32は、被
包層である。構成部品10のすべての層の側端部は図6
及び7中で互いに同一平面であるように示されるけれど
も、被包層30または32は部品全体の周囲に伸びるこ
とができる。同様に、部品10全体を電気光学装置の部
品内に被包するかさもなければ含め得る。電極は、半田
34または他の好適な装着技術により装着されリードる
線36及び38を通じて送られる電流によって活性化さ
れる。
包層である。構成部品10のすべての層の側端部は図6
及び7中で互いに同一平面であるように示されるけれど
も、被包層30または32は部品全体の周囲に伸びるこ
とができる。同様に、部品10全体を電気光学装置の部
品内に被包するかさもなければ含め得る。電極は、半田
34または他の好適な装着技術により装着されリードる
線36及び38を通じて送られる電流によって活性化さ
れる。
【0081】図7は、図6の7−7に沿う図6の側面図
である。図7は部品10への光ファイバ14の装着を例
示する。光ファイバコア15は導波路20の端面に照準
を合わせ、次いで光ファイバは光学グレードの接着剤4
0によって部品10に接合される。好適な光学グレード
の接着剤は、例えば、室温にてまたは軽度の加熱により
硬化することができる光学グレードのエポキシ接着剤、
または典型的には紫外または可視増感剤を含む光学グレ
ードのアクリル接着剤を含む。該増感剤は、適当な波長
の光で短時間照射をすることにより光ファイバと部品と
の間の接着剤を硬化させる。好適な光学グレードの接着
剤は市販されており、その屈折率は、接着剤が硬化した
ときに、ファイバコアあるいは導波路のいずれかの屈折
率と一致するかまたは好ましくはファイバコアと導波路
の屈折率の値の間にある屈折率を有するように選択され
るべきである。任意に、ボールレンズまたはグリン(傾
斜屈折率)レンズのような微小光学装置を、ファイバコ
アと導波路との間に置くことができそして接着剤により
位置を固定することができる。
である。図7は部品10への光ファイバ14の装着を例
示する。光ファイバコア15は導波路20の端面に照準
を合わせ、次いで光ファイバは光学グレードの接着剤4
0によって部品10に接合される。好適な光学グレード
の接着剤は、例えば、室温にてまたは軽度の加熱により
硬化することができる光学グレードのエポキシ接着剤、
または典型的には紫外または可視増感剤を含む光学グレ
ードのアクリル接着剤を含む。該増感剤は、適当な波長
の光で短時間照射をすることにより光ファイバと部品と
の間の接着剤を硬化させる。好適な光学グレードの接着
剤は市販されており、その屈折率は、接着剤が硬化した
ときに、ファイバコアあるいは導波路のいずれかの屈折
率と一致するかまたは好ましくはファイバコアと導波路
の屈折率の値の間にある屈折率を有するように選択され
るべきである。任意に、ボールレンズまたはグリン(傾
斜屈折率)レンズのような微小光学装置を、ファイバコ
アと導波路との間に置くことができそして接着剤により
位置を固定することができる。
【0082】図8及び9は、本発明に従う別の簡単な電
気光学装置の択一的な具体例を示す。図6及び7の具体
例と図8及び9の具体例との間で共通の部品はプライム
をつけた数字で示す。
気光学装置の択一的な具体例を示す。図6及び7の具体
例と図8及び9の具体例との間で共通の部品はプライム
をつけた数字で示す。
【0083】図8及び9の電気光学部品は、導波路20
’が形成されるコア18’を含む電気光学部品10’か
ら構成される。導波路20’は隣接するコア部分18’
よりも高い屈折率を有する。
’が形成されるコア18’を含む電気光学部品10’か
ら構成される。導波路20’は隣接するコア部分18’
よりも高い屈折率を有する。
【0084】クラッド層22は、導波路20’に隣接し
て存在する(図8及び9に示した具体例の配置において
導波路の下)。別の対立するクラッド層はこの図には存
在しない。なぜなら、被包層31が導波路20’に隣接
する(この具体例においては上方)部分を有しそしてク
ラッド機能を備えるからである。負電極になり得る電極
25及び正電極になり得る電極27は、導波路の面に平
行な面内に位置する。図8及び9の具体例において、電
極25及び27は導波路20’の上の層中に位置される
。電極25及び27は、導波路20の側部と平行に導波
路の長さに沿って少なくとも部分的に伸びる。従って、
一対の電極の各々は導波路の相対する側に隣接する。リ
ード線36’及び38’は、半田または他の好適な電気
結合手段によってそれぞれ電極25及び27に取りつけ
られる。被包または埋め込み層29はクラッド層22の
下側にある。上で説明したように、層31は、クラッド
と、導波路20並びに電極25及び27のそれぞれを内
部に閉じ込めることとの両方の機能をそれぞれ組み合わ
せる。
て存在する(図8及び9に示した具体例の配置において
導波路の下)。別の対立するクラッド層はこの図には存
在しない。なぜなら、被包層31が導波路20’に隣接
する(この具体例においては上方)部分を有しそしてク
ラッド機能を備えるからである。負電極になり得る電極
25及び正電極になり得る電極27は、導波路の面に平
行な面内に位置する。図8及び9の具体例において、電
極25及び27は導波路20’の上の層中に位置される
。電極25及び27は、導波路20の側部と平行に導波
路の長さに沿って少なくとも部分的に伸びる。従って、
一対の電極の各々は導波路の相対する側に隣接する。リ
ード線36’及び38’は、半田または他の好適な電気
結合手段によってそれぞれ電極25及び27に取りつけ
られる。被包または埋め込み層29はクラッド層22の
下側にある。上で説明したように、層31は、クラッド
と、導波路20並びに電極25及び27のそれぞれを内
部に閉じ込めることとの両方の機能をそれぞれ組み合わ
せる。
【0085】光ファイバ12’及び14’は、図6及び
7の具体例に関して説明したのと同様の方法で部品10
’に任意に連結され得る。電極25及び27が活性化さ
れると、電場ベクトルは正の電極27から負の電極25
に伸びる。その電場ベクトルは図6及び7に示した具体
例の電場の方向を横断する方向に導波路20’を通って
伸びる。
7の具体例に関して説明したのと同様の方法で部品10
’に任意に連結され得る。電極25及び27が活性化さ
れると、電場ベクトルは正の電極27から負の電極25
に伸びる。その電場ベクトルは図6及び7に示した具体
例の電場の方向を横断する方向に導波路20’を通って
伸びる。
【0086】図6〜9の二つの具体例において、ひとつ
だけの導波路をひとつだけのコア層において例示したけ
れども、当業者には、複数の導波路を単一層または多層
中に形成することができることが容易にわかる。もし、
複数の導波路が、本発明の同じ電気活性化合物を含む電
気活性組成物から構成される同じコア層中に形成される
ならば、複数の導波路の各々は同一の屈折率を有する。 しかしながら、もし、複数の導波路が複数の異なる層中
に形成され、各々の層が本発明の異なる電気活性化合物
を含むならば、各々の層中の各々の導波路系は独立に信
号を送ることができそして適当な電場をかけることによ
って信号の層間伝達に供することができる。
だけの導波路をひとつだけのコア層において例示したけ
れども、当業者には、複数の導波路を単一層または多層
中に形成することができることが容易にわかる。もし、
複数の導波路が、本発明の同じ電気活性化合物を含む電
気活性組成物から構成される同じコア層中に形成される
ならば、複数の導波路の各々は同一の屈折率を有する。 しかしながら、もし、複数の導波路が複数の異なる層中
に形成され、各々の層が本発明の異なる電気活性化合物
を含むならば、各々の層中の各々の導波路系は独立に信
号を送ることができそして適当な電場をかけることによ
って信号の層間伝達に供することができる。
【0087】図10a〜10dを用いて、例えば図6〜
10に示した電気光学部品中に用いたようなコア18を
構成する電気活性部品を製造する方法を説明する。コア
材料18は本発明の電気活性化合物の分子の上記のよう
な配列によって電気活性にされる電気活性組成物を含む
。コア材料は、典型的には1〜100ミクロン、好まし
くは約3〜30ミクロンの程度の厚さ”t”を有するよ
うに示される。これらの寸法は、導波路が光学的に結合
される光ファイバコアの直径またはいくつかの例におい
て断面の方形寸法と一致する。
10に示した電気光学部品中に用いたようなコア18を
構成する電気活性部品を製造する方法を説明する。コア
材料18は本発明の電気活性化合物の分子の上記のよう
な配列によって電気活性にされる電気活性組成物を含む
。コア材料は、典型的には1〜100ミクロン、好まし
くは約3〜30ミクロンの程度の厚さ”t”を有するよ
うに示される。これらの寸法は、導波路が光学的に結合
される光ファイバコアの直径またはいくつかの例におい
て断面の方形寸法と一致する。
【0088】図10bは、フィルム自体の製造後に、導
波路を電気光学フィルムまたはコア層18中に組み立て
る第一の工程を示す。電気活性化合物を含む材料の屈折
率を変化するの好適な波長の光を保護することができる
マスク42を、導波路が形成されるのが望ましいフィル
ムの部分の上に横たわらせる。マスク42は幅”t”を
有するまっすぐな矩形のマスクとして図示されているけ
れども、任意の形状にし得そして任意の所望幅を有する
。
波路を電気光学フィルムまたはコア層18中に組み立て
る第一の工程を示す。電気活性化合物を含む材料の屈折
率を変化するの好適な波長の光を保護することができる
マスク42を、導波路が形成されるのが望ましいフィル
ムの部分の上に横たわらせる。マスク42は幅”t”を
有するまっすぐな矩形のマスクとして図示されているけ
れども、任意の形状にし得そして任意の所望幅を有する
。
【0089】図10Cは、含まれる次の工程、すなわち
、部品18を、マスク42により保護されない部品の全
領域における屈折率を変化することができる選択された
波長を有する光で照射する工程を図示する。典型的には
、約350〜約700nmの範囲の長波長側の紫外線か
ら可視吸収帯は、これらの帯域内の吸収によって、屈折
率が恒久的な変化を受ける本発明の電気活性化合物の光
漂白を誘発することができる。典型的には、その変化は
、該化合物を含む任意の材料の屈折率を低下する。屈折
率の恒久変化を起こすことができる光または他の光学放
射線の帯の光漂白範囲は、殆どの工業的な組成物、フィ
ルム及びコーティングが光吸収を殆どまたはまったく所
有しない領域である。従って、カバーフィルムの透明層
を通して光照射してそして本発明の電気活性化合物を含
有する深く埋め込まれた層を光漂白して、包まれたマス
クに依存して、一のまたは任意の数の導波路を生成する
ことができる。もし、望むならば、マスクは光漂白波長
の光により照射された後に、部品18上に残しても良い
。しかしながら、マスクは、エッチングまたはフォトリ
ソグラフィーの分野でよく知られた他の技術によって除
去してもよい。残ったものは図10dに示したような導
波路20である。導波路20はマスク42と同じ幅に対
応する幅”t”を有する。
、部品18を、マスク42により保護されない部品の全
領域における屈折率を変化することができる選択された
波長を有する光で照射する工程を図示する。典型的には
、約350〜約700nmの範囲の長波長側の紫外線か
ら可視吸収帯は、これらの帯域内の吸収によって、屈折
率が恒久的な変化を受ける本発明の電気活性化合物の光
漂白を誘発することができる。典型的には、その変化は
、該化合物を含む任意の材料の屈折率を低下する。屈折
率の恒久変化を起こすことができる光または他の光学放
射線の帯の光漂白範囲は、殆どの工業的な組成物、フィ
ルム及びコーティングが光吸収を殆どまたはまったく所
有しない領域である。従って、カバーフィルムの透明層
を通して光照射してそして本発明の電気活性化合物を含
有する深く埋め込まれた層を光漂白して、包まれたマス
クに依存して、一のまたは任意の数の導波路を生成する
ことができる。もし、望むならば、マスクは光漂白波長
の光により照射された後に、部品18上に残しても良い
。しかしながら、マスクは、エッチングまたはフォトリ
ソグラフィーの分野でよく知られた他の技術によって除
去してもよい。残ったものは図10dに示したような導
波路20である。導波路20はマスク42と同じ幅に対
応する幅”t”を有する。
【0090】上で説明したように、当業者にとって、種
々のタイプの電気光学部品及び装置を、一以上の導波路
が本発明に従って形成されるフィルムまたは他の組成物
を用いて製造し得ることが明らかである。図6から10
dに示した図式的なまたは概念的な具体例は単に例示の
目的であって本発明の範囲を限定するものではない。
々のタイプの電気光学部品及び装置を、一以上の導波路
が本発明に従って形成されるフィルムまたは他の組成物
を用いて製造し得ることが明らかである。図6から10
dに示した図式的なまたは概念的な具体例は単に例示の
目的であって本発明の範囲を限定するものではない。
【0091】本発明に従って製造された電気光学部品及
び装置は、導波路を横切る電場を変化することによって
光を変調することができる。マッハツェンダー型、フラ
ンツケルデッシュ型、多溝型及び他の型を含む種々の電
気光学装置を本発明を用いて構築することができる。さ
らに、受動集積電気光学回路を、標準的なフォトリソグ
ラフィー技術によって、一の層が組成物内に本発明に従
う電気活性化合物を含む多層シートに照射することで作
製することができる。該組成物はフォトリソグラフィー
のプロセスの間、特定の波長の光を照射された際に屈折
率の不可逆的変化を受けることができる。かかる受動的
な集積回路は、選択的なリソグラフィーにより、種々の
波長の光で照射されて屈折率の不可逆的な変化を受ける
本発明に従う種々の電気活性化合物を用いることによっ
て、独立に導入された種々の光学的な回路を有する少な
くとも2の層により作製することができる。電気活性装
置は、上記のように製造された種々の光学回路を有する
少なくとも2の層を含む多層受動集積回路を用いて製造
することができる。かかる電気活性または電気光学装置
は連続層間の光信号をスイッチングすることができる。
び装置は、導波路を横切る電場を変化することによって
光を変調することができる。マッハツェンダー型、フラ
ンツケルデッシュ型、多溝型及び他の型を含む種々の電
気光学装置を本発明を用いて構築することができる。さ
らに、受動集積電気光学回路を、標準的なフォトリソグ
ラフィー技術によって、一の層が組成物内に本発明に従
う電気活性化合物を含む多層シートに照射することで作
製することができる。該組成物はフォトリソグラフィー
のプロセスの間、特定の波長の光を照射された際に屈折
率の不可逆的変化を受けることができる。かかる受動的
な集積回路は、選択的なリソグラフィーにより、種々の
波長の光で照射されて屈折率の不可逆的な変化を受ける
本発明に従う種々の電気活性化合物を用いることによっ
て、独立に導入された種々の光学的な回路を有する少な
くとも2の層により作製することができる。電気活性装
置は、上記のように製造された種々の光学回路を有する
少なくとも2の層を含む多層受動集積回路を用いて製造
することができる。かかる電気活性または電気光学装置
は連続層間の光信号をスイッチングすることができる。
【0092】ここに、本発明を以下の特定の、非限定的
な例を参照して詳細に説明する。例1〜20は、実際に
実施した特定の例示的な実施例である。例21及び22
は、それらの特定の合成は実施していないけれども、容
易に実施することができると考えられる合成案である。
な例を参照して詳細に説明する。例1〜20は、実際に
実施した特定の例示的な実施例である。例21及び22
は、それらの特定の合成は実施していないけれども、容
易に実施することができると考えられる合成案である。
【0093】例23は、この例で説明した一般的な操作
及び一般反応式に基づく種々の化合物を用いる一連の他
の特定の実施例を構成する。
及び一般反応式に基づく種々の化合物を用いる一連の他
の特定の実施例を構成する。
実施例1
2−(4−ホルミルフェニル)−1,3−インダンジオ
ンの合成
ンの合成
【化110】
391部のエチルプロピオネート溶媒中、476.6部
のテレフタルアルデヒドモノ(ジエチルアセタール)及
び268.2部のフタリドの溶液を、アルゴンガスの雰
囲気下、222.8部の溶媒が回収されるまで蒸留した
。均質な多少黄色い溶液からなる蒸留残渣を1177部
の絶対エタノール中、408部のナトリウムエトキシド
の溶液中に、発熱反応を制御するために30分かけて加
えた。得られる混合物は、赤い懸濁液からなり、それを
2時間還流した。この還流後、蒸留によって1177部
の溶媒を除去しそして3147部の氷酢酸及び720部
の12規定の塩酸を加えた。得られる混合物は、橙色の
懸濁液からなり、それを50℃で16時間加熱した。 この時間後、混合物を70℃に加熱して、熱いままろ過
した。ろ紙上の固形物を1049部の熱氷酢酸で洗浄し
た。混合したろ液及び洗浄液は所望の生成物を含み、そ
れを1000部の水で希釈してそしてろ過して500部
の赤い沈殿物(収量)を与えた。沈殿を85%のメタノ
ール水から再結晶して、マルーンから赤色の微結晶の固
形物として精製された生成物、2−(4−ホルミルフェ
ニル)−1,3−インダンジオンを75%の回収率で得
た。
のテレフタルアルデヒドモノ(ジエチルアセタール)及
び268.2部のフタリドの溶液を、アルゴンガスの雰
囲気下、222.8部の溶媒が回収されるまで蒸留した
。均質な多少黄色い溶液からなる蒸留残渣を1177部
の絶対エタノール中、408部のナトリウムエトキシド
の溶液中に、発熱反応を制御するために30分かけて加
えた。得られる混合物は、赤い懸濁液からなり、それを
2時間還流した。この還流後、蒸留によって1177部
の溶媒を除去しそして3147部の氷酢酸及び720部
の12規定の塩酸を加えた。得られる混合物は、橙色の
懸濁液からなり、それを50℃で16時間加熱した。 この時間後、混合物を70℃に加熱して、熱いままろ過
した。ろ紙上の固形物を1049部の熱氷酢酸で洗浄し
た。混合したろ液及び洗浄液は所望の生成物を含み、そ
れを1000部の水で希釈してそしてろ過して500部
の赤い沈殿物(収量)を与えた。沈殿を85%のメタノ
ール水から再結晶して、マルーンから赤色の微結晶の固
形物として精製された生成物、2−(4−ホルミルフェ
ニル)−1,3−インダンジオンを75%の回収率で得
た。
【0094】実施例2
ナトリウム4−スチルバゾール−4’−ジシアノメチリ
ドの合成
ドの合成
【化111】
60重量%の水素化ナトリウムを含む鉱油分散液54.
9部に、100部のテトラヒドロフラン溶媒中に溶解し
た90.2部のマロノニトリルの溶液を加えた。得られ
る混合物を、2000部のテトラヒドロフラン溶媒中、
168.9部の4’−ヨード−4−スチルバゾールと1
9.2gのビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウ
ム[II]クロリドの溶液を加えながら65℃に加熱し
た。得られる懸濁液を攪拌してそして適当にテトラヒド
ロフランを加えて反応体積を2.5リットルに維持しな
がら65℃で乾燥窒素雰囲気中で7日間維持した。次い
で混合物を室温に冷却して、1416部のエチルエーテ
ルを攪拌しながら加えた。黄色い結晶の得られる懸濁液
をろ過した。黄色い微結晶、ナトリウム4−スチルバゾ
ール−4’−ジシアノメチリドの収量は161.9部で
あり、また理論的に可能な量の110%であった。
9部に、100部のテトラヒドロフラン溶媒中に溶解し
た90.2部のマロノニトリルの溶液を加えた。得られ
る混合物を、2000部のテトラヒドロフラン溶媒中、
168.9部の4’−ヨード−4−スチルバゾールと1
9.2gのビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウ
ム[II]クロリドの溶液を加えながら65℃に加熱し
た。得られる懸濁液を攪拌してそして適当にテトラヒド
ロフランを加えて反応体積を2.5リットルに維持しな
がら65℃で乾燥窒素雰囲気中で7日間維持した。次い
で混合物を室温に冷却して、1416部のエチルエーテ
ルを攪拌しながら加えた。黄色い結晶の得られる懸濁液
をろ過した。黄色い微結晶、ナトリウム4−スチルバゾ
ール−4’−ジシアノメチリドの収量は161.9部で
あり、また理論的に可能な量の110%であった。
【0095】実施例3
4−メチル−4−スチルバゾリウム−4’−[2−(1
、3−インダンジオン−2−イデ)]の合成
、3−インダンジオン−2−イデ)]の合成
【化112
】 31.4部の2−プロパノール中、2.35部の1,4
−ジメチルピリジニウムヨーダイド及び2.38部の2
−(4−フォルミルフェミル)−3,5−インダンジオ
ンの混合物を、3.9部のピペリジンアセテートの0.
1モル2−プロパノール溶液を目立った変化を伴わずに
加えながら加熱還流した。0.86部のピペリジンを加
えた際に、熱が発生して、橙色から黒への急速な色の変
化が起こった。この混合物を16時間還流した後、熱い
混合物をろ過して3.1部のまたは理論的に可能な量の
91%の黒色の微結晶の、4−メチル−4−スチルバゾ
リウム−4’−[2−(1、3−インダンジオン−2−
イデ)]を生じた。
】 31.4部の2−プロパノール中、2.35部の1,4
−ジメチルピリジニウムヨーダイド及び2.38部の2
−(4−フォルミルフェミル)−3,5−インダンジオ
ンの混合物を、3.9部のピペリジンアセテートの0.
1モル2−プロパノール溶液を目立った変化を伴わずに
加えながら加熱還流した。0.86部のピペリジンを加
えた際に、熱が発生して、橙色から黒への急速な色の変
化が起こった。この混合物を16時間還流した後、熱い
混合物をろ過して3.1部のまたは理論的に可能な量の
91%の黒色の微結晶の、4−メチル−4−スチルバゾ
リウム−4’−[2−(1、3−インダンジオン−2−
イデ)]を生じた。
【0096】実施例4
4−(n−オクタデシル)−4−スチルバゾリウム−4
’−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]の
合成
’−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]の
合成
【化113】
31.4部の2−プロパノール中、4.735部の1−
[1−(n−オクタデシル)]−4−メチルピリジニウ
ムヨーダイドと2.38部の2−(4−フォルミルフェ
ニル)−1,3−インダンジオンの混合物を、3.9部
のピペリジンアセテートの0.1モル2−プロパノール
溶液を目立った変化を伴わずに加えながら加熱還流した
。0.86部のピペリジンを加えた際に、熱が発生して
、橙色から茶色への急速な色の変化が起こった。この混
合物を16時間還流した後、熱い混合物をろ過して5.
3部のまたは理論的に可能な量の93.7%の曇った茶
色の微結晶の、4−(n−オクタデシル)−4−スチル
バゾリウム−4’−[2−(1,3−インダンジオン−
2−イデ)]を生じた。
[1−(n−オクタデシル)]−4−メチルピリジニウ
ムヨーダイドと2.38部の2−(4−フォルミルフェ
ニル)−1,3−インダンジオンの混合物を、3.9部
のピペリジンアセテートの0.1モル2−プロパノール
溶液を目立った変化を伴わずに加えながら加熱還流した
。0.86部のピペリジンを加えた際に、熱が発生して
、橙色から茶色への急速な色の変化が起こった。この混
合物を16時間還流した後、熱い混合物をろ過して5.
3部のまたは理論的に可能な量の93.7%の曇った茶
色の微結晶の、4−(n−オクタデシル)−4−スチル
バゾリウム−4’−[2−(1,3−インダンジオン−
2−イデ)]を生じた。
【0097】実施例5
4−メチル−2、3−ベンゾ−4−スチルバゾリウム−
4’−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]
の合成
4’−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]
の合成
【化114】
31.4部の2−プロパノール中、2.85部の1,4
−ジメチルキノリニウムヨーダイドと2.38部の2−
(4−フォルミルフェニル)−1,3−インダンジオン
の混合物を、3.9部のピペリジンアセテートの0.1
モル2−プロパノール溶液を目立った変化を伴わずに加
えながら加熱還流した。0.86部のピペリジンを加え
た際に、熱が発生して、橙色から緑がかった黒色への急
速な色の変化が起こった。この混合物を16時間還流し
た後、熱い混合物をろ過して4.1部のまたは理論的に
可能な量の100%の緑がかった黒色の微結晶の、4−
メチル−2、3−ベンゾ−4−スチルバゾリウム−4’
−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]を生
じた。
−ジメチルキノリニウムヨーダイドと2.38部の2−
(4−フォルミルフェニル)−1,3−インダンジオン
の混合物を、3.9部のピペリジンアセテートの0.1
モル2−プロパノール溶液を目立った変化を伴わずに加
えながら加熱還流した。0.86部のピペリジンを加え
た際に、熱が発生して、橙色から緑がかった黒色への急
速な色の変化が起こった。この混合物を16時間還流し
た後、熱い混合物をろ過して4.1部のまたは理論的に
可能な量の100%の緑がかった黒色の微結晶の、4−
メチル−2、3−ベンゾ−4−スチルバゾリウム−4’
−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]を生
じた。
【0098】実施例6
4−(n−オクタデシル)−2,3−ベンゾ−4−スチ
ルバゾリウム−4’−[2−(1,3−インダンジオン
−2−イデ)]の合成
ルバゾリウム−4’−[2−(1,3−インダンジオン
−2−イデ)]の合成
【化115】
31.4部の2−プロパノール中、5.236部の1−
[1−(n−オクタデシル)]−4−メチルキノリニウ
ムヨーダイドと2.38部の2−(4−フォルミルフェ
ニル)−1,3−インダンジオンの混合物を、3.9部
のピペリジンアセテートの0.1モル2−プロパノール
溶液を目立った変化を伴わずに加えながら加熱還流した
。0.86部のピペリジンを加えた際に、熱が発生して
、橙色から青色への急速な色の変化が起こった。この混
合物を16時間還流した後、熱い混合物をろ過して5.
4部のまたは理論的に可能な量の87.7%の極めて暗
い曇った青色の微結晶の、4−(n−オクタデシル)−
2,3−ベンゾ−4−スチルバゾリウム−4’−[2−
(1,3−インダンジオン−2−イデ)]を得た。
[1−(n−オクタデシル)]−4−メチルキノリニウ
ムヨーダイドと2.38部の2−(4−フォルミルフェ
ニル)−1,3−インダンジオンの混合物を、3.9部
のピペリジンアセテートの0.1モル2−プロパノール
溶液を目立った変化を伴わずに加えながら加熱還流した
。0.86部のピペリジンを加えた際に、熱が発生して
、橙色から青色への急速な色の変化が起こった。この混
合物を16時間還流した後、熱い混合物をろ過して5.
4部のまたは理論的に可能な量の87.7%の極めて暗
い曇った青色の微結晶の、4−(n−オクタデシル)−
2,3−ベンゾ−4−スチルバゾリウム−4’−[2−
(1,3−インダンジオン−2−イデ)]を得た。
【0099】実施例7
4−メチル−4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメ
チリドの合成
チリドの合成
【化116】
13.5部のナトリウム4−スチルバゾール−4’−ジ
シアノメチリドと32、720部のアセトンをの還流混
合物に、8.9部のジメチルスルフェートを加え、全体
を連続的に攪拌しながら、アルゴン雰囲気中で還流した
。得られる混合物は、光沢のある紫の結晶の懸濁液であ
った。光沢のある紫の結晶を、ろ過により取り出した。 それは、9部のまたは理論的に可能な量の69%の4−
メチル−4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメチリ
ドからできていた。
シアノメチリドと32、720部のアセトンをの還流混
合物に、8.9部のジメチルスルフェートを加え、全体
を連続的に攪拌しながら、アルゴン雰囲気中で還流した
。得られる混合物は、光沢のある紫の結晶の懸濁液であ
った。光沢のある紫の結晶を、ろ過により取り出した。 それは、9部のまたは理論的に可能な量の69%の4−
メチル−4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメチリ
ドからできていた。
【0100】実施例8
4−(n−オクタデシル)−4−スチルバゾリウム−4
’−ジシアノメチリドの合成
’−ジシアノメチリドの合成
【化117】
654.4部の熱アセトンに、27部のナトリウム4−
スチルバゾール−4’−ジシアノメチリドと37部のテ
トラブチルアンモニウムヨーダイドと57部の1−ヨー
ドオクタデカンを加え、そして全体を乾燥アルゴン雰囲
気中で66時間連続的に還流した。周囲温度に冷却した
際に、800部の水を加えると、どろどろした油状の半
固形物を沈殿した。この半固形物はデカンテーションに
より分離して、900部のエーテル中の100部のアセ
トン溶液で洗浄して最後に1000部のヘキサンで洗浄
した。残った固形物を180部の酢酸エチルで再結晶し
て非常に暗い青色の微結晶4−(n−オクタデシル)−
4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメチリド4.5
部または理論的に可能な量の9%を生じた。
スチルバゾール−4’−ジシアノメチリドと37部のテ
トラブチルアンモニウムヨーダイドと57部の1−ヨー
ドオクタデカンを加え、そして全体を乾燥アルゴン雰囲
気中で66時間連続的に還流した。周囲温度に冷却した
際に、800部の水を加えると、どろどろした油状の半
固形物を沈殿した。この半固形物はデカンテーションに
より分離して、900部のエーテル中の100部のアセ
トン溶液で洗浄して最後に1000部のヘキサンで洗浄
した。残った固形物を180部の酢酸エチルで再結晶し
て非常に暗い青色の微結晶4−(n−オクタデシル)−
4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメチリド4.5
部または理論的に可能な量の9%を生じた。
【0101】実施例9
4−(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,
7,8,8,8−ペンタデカフルオロ−n−オクチル)
−4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメチリド
7,8,8,8−ペンタデカフルオロ−n−オクチル)
−4−スチルバゾリウム−4’−ジシアノメチリド
【化
118】 20.7部の1−メチル−2−ピロリジノン中、2.7
部のナトリウム4−スチルバゾール−4’−ジシアノメ
チリドに、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,
7,7,8,8,8−ペンタデカフルオロ−n−オクチ
ルトリフルオロメタンスルフォネートを加え、そして全
体を、外部から熱をかけることによって温度を50℃に
維持しながら18時間攪拌した。この時間の後、追加の
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8
,8,8−ペンタデカフルオロ−n−オクチルトリフル
オロメタンスルフォネートを5.3部加え、そして全体
を外部から熱を18時間かけることによって50℃に維
持した。得られる混合物を周囲温度に冷却してそしてろ
過して光沢のある水色の結晶である4−(2,2,3,
3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ペ
ンタデカフルオロ−n−オクチル)−4−スチルバゾリ
ウム−4’−ジシアノメチリドを1.0部または理論的
に可能な量の16%で得た。
118】 20.7部の1−メチル−2−ピロリジノン中、2.7
部のナトリウム4−スチルバゾール−4’−ジシアノメ
チリドに、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,
7,7,8,8,8−ペンタデカフルオロ−n−オクチ
ルトリフルオロメタンスルフォネートを加え、そして全
体を、外部から熱をかけることによって温度を50℃に
維持しながら18時間攪拌した。この時間の後、追加の
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8
,8,8−ペンタデカフルオロ−n−オクチルトリフル
オロメタンスルフォネートを5.3部加え、そして全体
を外部から熱を18時間かけることによって50℃に維
持した。得られる混合物を周囲温度に冷却してそしてろ
過して光沢のある水色の結晶である4−(2,2,3,
3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ペ
ンタデカフルオロ−n−オクチル)−4−スチルバゾリ
ウム−4’−ジシアノメチリドを1.0部または理論的
に可能な量の16%で得た。
【0102】実施例10
4,4’−ビス−(N,N−ジエチルアミノ)−4”−
フルオロトリフェノルメチルペルクロレートの合成
フルオロトリフェノルメチルペルクロレートの合成
【化
119】 992部のテトラヒドロフラン溶媒に溶解した279部
の4−フルオロフェニルマグネシウムブロミドに、62
0部のテトラヒドロフラン溶媒に溶解した400部の4
,4’−ビス−(N,N−ジエチルアミノ)−ベンゾフ
ェノンを加えた。外部から熱を加えないで1時間放置下
後に、得られる溶液の温度は40℃に上昇した。次いで
、該溶液に該熱を4時間かけて還流して、次いで、周囲
温度で16時間放置した。急速に機械式攪拌しながら、
30部の水及び210℃の氷酢酸を加えてどろどろした
暗緑色のペーストを与えた。このペーストを過熱還流し
た。蒸留による揮発溶媒の除去に備えて、3000部の
水を、攪拌して熱したペーストに加えた。この工程の間
に、886部の蒸発した揮発性溶媒が廃棄された。 得られた反応物質は極めて暗色の緑色の溶液であった。 この溶液を、急速の攪拌しながら300部の水に溶解し
た200部の無水過塩素酸ナトリウムを加えながら、周
囲温度に冷却した。得られる混合物は、透明の液体層に
よって被覆されたどろどろした、極めて暗い緑色ペース
トであった。液体の上層をデカンテーションによって除
去して廃棄した。下層の緑色のペーストを300部の水
と攪拌してそして静置させた。得られる混合物は、透明
の液体層によって覆われたどろどろした、極めて暗い緑
色ペーストであった。液体の上層をデカンテーションに
よって除去して廃棄した。下層の緑色のペーストを24
54部のアセトン中に溶解して暗緑色の溶液を生成した
。この暗緑色の溶液に、急速に攪拌しながら、2124
部のエチルエーテルを加えて、暗緑色の結晶性の物質を
沈殿した。結晶物質を、ろ過により取り出して、真空中
で50℃で乾燥して、暗緑色の微結晶、4,4’−ビス
−(N,N−ジエチルアミノ)−4”−フルオロトリフ
ェニルメチルペルクロレート、513部または理論的に
可能な量の83%を生じた。
119】 992部のテトラヒドロフラン溶媒に溶解した279部
の4−フルオロフェニルマグネシウムブロミドに、62
0部のテトラヒドロフラン溶媒に溶解した400部の4
,4’−ビス−(N,N−ジエチルアミノ)−ベンゾフ
ェノンを加えた。外部から熱を加えないで1時間放置下
後に、得られる溶液の温度は40℃に上昇した。次いで
、該溶液に該熱を4時間かけて還流して、次いで、周囲
温度で16時間放置した。急速に機械式攪拌しながら、
30部の水及び210℃の氷酢酸を加えてどろどろした
暗緑色のペーストを与えた。このペーストを過熱還流し
た。蒸留による揮発溶媒の除去に備えて、3000部の
水を、攪拌して熱したペーストに加えた。この工程の間
に、886部の蒸発した揮発性溶媒が廃棄された。 得られた反応物質は極めて暗色の緑色の溶液であった。 この溶液を、急速の攪拌しながら300部の水に溶解し
た200部の無水過塩素酸ナトリウムを加えながら、周
囲温度に冷却した。得られる混合物は、透明の液体層に
よって被覆されたどろどろした、極めて暗い緑色ペース
トであった。液体の上層をデカンテーションによって除
去して廃棄した。下層の緑色のペーストを300部の水
と攪拌してそして静置させた。得られる混合物は、透明
の液体層によって覆われたどろどろした、極めて暗い緑
色ペーストであった。液体の上層をデカンテーションに
よって除去して廃棄した。下層の緑色のペーストを24
54部のアセトン中に溶解して暗緑色の溶液を生成した
。この暗緑色の溶液に、急速に攪拌しながら、2124
部のエチルエーテルを加えて、暗緑色の結晶性の物質を
沈殿した。結晶物質を、ろ過により取り出して、真空中
で50℃で乾燥して、暗緑色の微結晶、4,4’−ビス
−(N,N−ジエチルアミノ)−4”−フルオロトリフ
ェニルメチルペルクロレート、513部または理論的に
可能な量の83%を生じた。
【0103】実施例11
4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミノ)−4”−
フルオロトリフェニルメチルペルクロレートの合成
フルオロトリフェニルメチルペルクロレートの合成
【化
120】 実施例10において4,4’−ビス−(N,N−ジエチ
ルアミノ)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルク
ロレートに関して適用した操作を、228部の4,4’
−ビス−(N,N−ジエチルアミノ)−ベンゾフェノン
を4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミノ)−ベン
ゾフェノンの代わりに用いた以外は、そのまま適用した
。暗緑色の微結晶4,4’−ビス−(N,N−ジメチル
アミノ)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロ
レートの収量は242部または理論的に可能な量の54
%であった。
120】 実施例10において4,4’−ビス−(N,N−ジエチ
ルアミノ)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルク
ロレートに関して適用した操作を、228部の4,4’
−ビス−(N,N−ジエチルアミノ)−ベンゾフェノン
を4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミノ)−ベン
ゾフェノンの代わりに用いた以外は、そのまま適用した
。暗緑色の微結晶4,4’−ビス−(N,N−ジメチル
アミノ)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロ
レートの収量は242部または理論的に可能な量の54
%であった。
【0104】実施例12
4,4’−ビス−[N,N−ジ−(n−ブチル)アミノ
]−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
の合成
]−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
の合成
【化121】
48.4部の4−フルオロベンズアルデヒド及び320
部のN、N−ジ−(n−ブチル)−アニリンの溶液に、
急速に攪拌しながら、62.8部の水中28.2部の塩
化水素の溶液を加えた。得られる混合物を、125℃の
温度に66時間い維持ながら、機械的に攪拌した。周囲
温度に冷却して、安静化することで、どろどろした油状
の下層と一層可動性の透明な上層が得られた。上層をデ
カンテーションによって取り出して、廃棄した。下層の
油状の層を1049部の氷酢酸に溶解してそして175
.6部の四酢酸鉛をこの溶液に加えた後に、この溶液を
18時間攪拌した。得られた溶液に、43.1部の過塩
素酸、64.7部の水及び525部の氷酢酸を加えた。 得られた混合物は暗緑色の澄んだ液体中に懸濁した暗緑
色の結晶からなる。次いで、この混合物に、急速に攪拌
しながら、2時間かけて、400部の水を加えた。 結晶性の物質をろ過により除去して、真空中で70℃に
て乾燥して144.4部の暗緑色の光沢のある微結晶、
4,4’−ビス−[N,N−ジ−(n−ブチル)アミノ
]−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
を、144.4部または理論的に可能な量の59%で生
じた。
部のN、N−ジ−(n−ブチル)−アニリンの溶液に、
急速に攪拌しながら、62.8部の水中28.2部の塩
化水素の溶液を加えた。得られる混合物を、125℃の
温度に66時間い維持ながら、機械的に攪拌した。周囲
温度に冷却して、安静化することで、どろどろした油状
の下層と一層可動性の透明な上層が得られた。上層をデ
カンテーションによって取り出して、廃棄した。下層の
油状の層を1049部の氷酢酸に溶解してそして175
.6部の四酢酸鉛をこの溶液に加えた後に、この溶液を
18時間攪拌した。得られた溶液に、43.1部の過塩
素酸、64.7部の水及び525部の氷酢酸を加えた。 得られた混合物は暗緑色の澄んだ液体中に懸濁した暗緑
色の結晶からなる。次いで、この混合物に、急速に攪拌
しながら、2時間かけて、400部の水を加えた。 結晶性の物質をろ過により除去して、真空中で70℃に
て乾燥して144.4部の暗緑色の光沢のある微結晶、
4,4’−ビス−[N,N−ジ−(n−ブチル)アミノ
]−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
を、144.4部または理論的に可能な量の59%で生
じた。
【0105】実施例13
4−(N,N−ジメチルアミノ)−4’−フルオロ−2
”,4”,6”−トリメチルトリフェニルメチルペルク
ロレート
”,4”,6”−トリメチルトリフェニルメチルペルク
ロレート
【化122】
21.3部のテトラヒドロフランの溶媒に溶解した2.
4部の4−(N,N−ジメチルアミノ)−4’−フルオ
ロベンゾフェノンの溶液に、13.3部のテトラヒドロ
フラン溶媒中に溶解した4.5部の2,4,6−トリメ
チルフェニルマグネシウムブロミドを加えて、得られる
溶液を周囲温度にて18時間放置させた。この溶液に、
急速に攪拌しながら、3.0部の過塩素酸、1.3部の
水及び10.5部の氷酢酸を含む溶液を加えて、暗赤色
の結晶の沈殿を生じた。結晶性物質をろ過して除去して
3.5部のまたは理論的に可能な量の80%の4−(N
,N−ジメチルアミノ)−4’−フルオロ−2”,4”
,6”−トリメチルトリフェニルメチルペルクロレート
の赤色の微結晶をもたらした。
4部の4−(N,N−ジメチルアミノ)−4’−フルオ
ロベンゾフェノンの溶液に、13.3部のテトラヒドロ
フラン溶媒中に溶解した4.5部の2,4,6−トリメ
チルフェニルマグネシウムブロミドを加えて、得られる
溶液を周囲温度にて18時間放置させた。この溶液に、
急速に攪拌しながら、3.0部の過塩素酸、1.3部の
水及び10.5部の氷酢酸を含む溶液を加えて、暗赤色
の結晶の沈殿を生じた。結晶性物質をろ過して除去して
3.5部のまたは理論的に可能な量の80%の4−(N
,N−ジメチルアミノ)−4’−フルオロ−2”,4”
,6”−トリメチルトリフェニルメチルペルクロレート
の赤色の微結晶をもたらした。
【0106】実施例14
3−[4,4’−ビス−(N,N−ジエチルアミノ)−
ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−インダンジオン
−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサジエンの合成
ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−インダンジオン
−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサジエンの合成
【化123】
1030部の1−メチル−2−ピロリジノン中、37部
のカリウムt−ブトキシド及び48部の1,3−インダ
ンジオンの溶液に、146部の4,4’−ビス−(N,
N−ジエチルアミノ)−4”−フルオロトリフェニルメ
チルペルクロレートを加えた。得られる溶液を130℃
で4時間加熱して、周囲温度に冷却し、ついで、468
部の水中31.8部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた。 沈殿した暗青紫色の結晶性の固体をろ過して取り出して
、ろ紙上で10000部の沸騰水;500部のメタノー
ルと500部の水からなる1000部の溶液;並びに7
10部のエチルエーテルで連続的に洗浄した。暗青紫色
の微結晶性の3−[4,4’−ビス−(N,N−ジエチ
ルアミノ)−ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−イ
ンダンジオン−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサ
ジエンを74部または理論的に可能な量の40%で生じ
た。
のカリウムt−ブトキシド及び48部の1,3−インダ
ンジオンの溶液に、146部の4,4’−ビス−(N,
N−ジエチルアミノ)−4”−フルオロトリフェニルメ
チルペルクロレートを加えた。得られる溶液を130℃
で4時間加熱して、周囲温度に冷却し、ついで、468
部の水中31.8部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた。 沈殿した暗青紫色の結晶性の固体をろ過して取り出して
、ろ紙上で10000部の沸騰水;500部のメタノー
ルと500部の水からなる1000部の溶液;並びに7
10部のエチルエーテルで連続的に洗浄した。暗青紫色
の微結晶性の3−[4,4’−ビス−(N,N−ジエチ
ルアミノ)−ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−イ
ンダンジオン−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサ
ジエンを74部または理論的に可能な量の40%で生じ
た。
【0107】実施例15
3−[4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミノ)−
ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−インダンジオン
−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサジエンの合成
ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−インダンジオン
−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサジエンの合成
【化124】
1030部の1−メチル−2−ピロリジノン中、37部
のカリウムt−ブトキシド及び48部の1,3−インダ
ンジオンの溶液に、129部の4,4’−ビス−(N,
N−ジメチルアミノ)−4”−フルオロトリフェニルメ
チルペルクロレートを加えた。得られる溶液を130℃
で4時間加熱して、周囲温度に冷却し、それから、46
8部の水中31.8部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた
。沈殿した黒色の結晶性の固体をろ過して取り出して、
ろ紙上で10000部の沸騰水;500部のメタノール
と500部の水からなる1000部の溶液;並びに71
0部のエチルエーテルで連続的に洗浄した。黒色の微結
晶性の3−[4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミ
ノ)−ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−インダン
ジオン−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサジエン
を78部または理論的に可能な量の46%で生じた。
のカリウムt−ブトキシド及び48部の1,3−インダ
ンジオンの溶液に、129部の4,4’−ビス−(N,
N−ジメチルアミノ)−4”−フルオロトリフェニルメ
チルペルクロレートを加えた。得られる溶液を130℃
で4時間加熱して、周囲温度に冷却し、それから、46
8部の水中31.8部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた
。沈殿した黒色の結晶性の固体をろ過して取り出して、
ろ紙上で10000部の沸騰水;500部のメタノール
と500部の水からなる1000部の溶液;並びに71
0部のエチルエーテルで連続的に洗浄した。黒色の微結
晶性の3−[4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミ
ノ)−ベンズヒドリリデン]−6−(1,3−インダン
ジオン−2−イリデン)−1,4−シクロヘキサジエン
を78部または理論的に可能な量の46%で生じた。
【0108】実施例16
7,7−ビス−[4−(N,N−ジメチルアミノ)−フ
ェニル]−8,8−ジシアノキノジメタンの合成
ェニル]−8,8−ジシアノキノジメタンの合成
【化1
25】 103部の1−メチル−2−ピロリジノン中、8部の水
素化ナトリウム及び22部のマロノニトリルの溶液に、
129部の4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミノ
)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
を加えた。得られる溶液を140℃で5時間加熱して、
周囲温度に冷却し、それから、468部の水中31.8
部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた。沈殿した暗紫色の
結晶性の固体をろ過して取り出して、ろ紙上で1000
0部の沸騰水;500部のメタノールと500部の水か
らなる1000部の溶液;並びに710部のエチルエー
テルで連続的に洗浄した。暗紫色の微結晶性の7,7−
ビス−[4−(N,N−ジメチルアミノ)−フェニル]
−8,8−ジシアノキノジメタンを64部または理論的
に可能な量の54%で生じた。
25】 103部の1−メチル−2−ピロリジノン中、8部の水
素化ナトリウム及び22部のマロノニトリルの溶液に、
129部の4,4’−ビス−(N,N−ジメチルアミノ
)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
を加えた。得られる溶液を140℃で5時間加熱して、
周囲温度に冷却し、それから、468部の水中31.8
部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた。沈殿した暗紫色の
結晶性の固体をろ過して取り出して、ろ紙上で1000
0部の沸騰水;500部のメタノールと500部の水か
らなる1000部の溶液;並びに710部のエチルエー
テルで連続的に洗浄した。暗紫色の微結晶性の7,7−
ビス−[4−(N,N−ジメチルアミノ)−フェニル]
−8,8−ジシアノキノジメタンを64部または理論的
に可能な量の54%で生じた。
【0109】実施例17
7,7−ビス−[4−(N,N−ジエチルアミノ)−フ
ェニル]−8,8−ジシアノキノジメタンの合成
ェニル]−8,8−ジシアノキノジメタンの合成
【化1
26】 103部の1−メチル−2−ピロリジノン中、8部の水
素化ナトリウム及び22部のマロノニトリルの溶液に、
146部の4,4’−ビス−(N,N−ジエチルアミノ
)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
を加えた。得られる溶液を140℃で5時間加熱して、
周囲温度に冷却し、それから、468部の水中31.8
部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた。沈殿した暗紫色の
結晶性の固体をろ過して取り出して、ろ紙上で1000
0部の沸騰水;500部のメタノールと500部の水か
らなる1000部の溶液;並びに710部のエチルエー
テルで連続的に洗浄した。暗紫色の微結晶性の7,7−
ビス−[4−(N,N−ジエチルアミノ)−フェニル]
−8,8−ジシアノキノジメタンを69部または理論的
に可能な量の51%で生じた。
26】 103部の1−メチル−2−ピロリジノン中、8部の水
素化ナトリウム及び22部のマロノニトリルの溶液に、
146部の4,4’−ビス−(N,N−ジエチルアミノ
)−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロレート
を加えた。得られる溶液を140℃で5時間加熱して、
周囲温度に冷却し、それから、468部の水中31.8
部の炭酸ナトリウムの溶液を加えた。沈殿した暗紫色の
結晶性の固体をろ過して取り出して、ろ紙上で1000
0部の沸騰水;500部のメタノールと500部の水か
らなる1000部の溶液;並びに710部のエチルエー
テルで連続的に洗浄した。暗紫色の微結晶性の7,7−
ビス−[4−(N,N−ジエチルアミノ)−フェニル]
−8,8−ジシアノキノジメタンを69部または理論的
に可能な量の51%で生じた。
【0110】実施例18
7,7−ビス−(4−[ジ−(n−ブチル)アミノ]−
フェニル)−8,8−ジシアノキノジメタンの合成
フェニル)−8,8−ジシアノキノジメタンの合成
【化
127】 氷浴を外部から当てて15℃に冷却した1033部の1
−メチル−2−ピロリジノン中、44.3部のマロノニ
トリルの溶液に、急速に攪拌しながら、76.8部のカ
リウムt−ブトキシドを加えた。得られる溶液を40℃
に加熱して、200部の4,4’−ビス−[ジ−(n−
ブチル)アミノ]−4”−フルオロトリフェニルメチル
ペルクロレートと517部の1−メチル−2−ピロリジ
ノンを加えながら、攪拌した。得られる赤色の溶液を連
続的に急速に攪拌しながら、アルゴン下で6時間、15
0℃に加熱した。得られる混合物を80℃に冷却して1
186.5部のメタノールを連続攪拌して加えながらそ
の温度を維持した。得られる混合物を65℃に冷却して
そして熱源を除去した。得られる混合物に連続的に攪拌
しながら750部の水を66時間かけて加えて、微細な
光沢性の緑色の結晶の懸濁液を生じた。これらの結晶を
ろ過して取り出して、1186.5部のメタノールで洗
浄した。得られる湿った結晶性緑の固体を、2185部
のベンゼン、22部の脱色カーボン及び22部の硫酸ナ
トリウムの熱い急速攪拌した混合物に加えた。この混合
物を熱ろ過してそしてろ液を周囲温度に冷却した。この
ろ液は明緑の結晶を沈殿し、それをろ過して取り出しそ
して真空中で乾燥して7,7−ビス−(4−[ジ−(n
−ブチル)アミノ]−フェニル)−8,8−ジシアノキ
ノジメタンを125部または理論的に可能な量の70%
にて生じた。
127】 氷浴を外部から当てて15℃に冷却した1033部の1
−メチル−2−ピロリジノン中、44.3部のマロノニ
トリルの溶液に、急速に攪拌しながら、76.8部のカ
リウムt−ブトキシドを加えた。得られる溶液を40℃
に加熱して、200部の4,4’−ビス−[ジ−(n−
ブチル)アミノ]−4”−フルオロトリフェニルメチル
ペルクロレートと517部の1−メチル−2−ピロリジ
ノンを加えながら、攪拌した。得られる赤色の溶液を連
続的に急速に攪拌しながら、アルゴン下で6時間、15
0℃に加熱した。得られる混合物を80℃に冷却して1
186.5部のメタノールを連続攪拌して加えながらそ
の温度を維持した。得られる混合物を65℃に冷却して
そして熱源を除去した。得られる混合物に連続的に攪拌
しながら750部の水を66時間かけて加えて、微細な
光沢性の緑色の結晶の懸濁液を生じた。これらの結晶を
ろ過して取り出して、1186.5部のメタノールで洗
浄した。得られる湿った結晶性緑の固体を、2185部
のベンゼン、22部の脱色カーボン及び22部の硫酸ナ
トリウムの熱い急速攪拌した混合物に加えた。この混合
物を熱ろ過してそしてろ液を周囲温度に冷却した。この
ろ液は明緑の結晶を沈殿し、それをろ過して取り出しそ
して真空中で乾燥して7,7−ビス−(4−[ジ−(n
−ブチル)アミノ]−フェニル)−8,8−ジシアノキ
ノジメタンを125部または理論的に可能な量の70%
にて生じた。
【0111】実施例19
7−[4−(N,N−ジメチルアミノ)−フェニル]−
7−(2,4,6−トリメチルフェニル)−8,8−ジ
シアノキノジメタンの合成
7−(2,4,6−トリメチルフェニル)−8,8−ジ
シアノキノジメタンの合成
【化128】
外部から冷却して5℃〜10℃の温度範囲に維持した1
66.2部のカリウムt−ブトキシド及び393部のア
セトニトリルの急速攪拌混合物に、78.6部のアセト
ニトリル溶媒中に溶解した93.2部のマロノニトリル
の溶液を1時間半かけて加えた。得られる混合物に、連
続攪拌しながら、707.4部のアセトニトリル中、4
−(N,N−ジメチルアミノ)−2’,4’,6’−ト
リメチル−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロ
レート300部の溶液を加えた。6時間の攪拌後、混合
物を2000部の水に加えて、そして分離した暗赤色の
オイルをデンカンテーションによって取り出した。この
オイルを、1000部のエチルエーテルに溶解して、中
性のアルミナのカラムを通じてクロマトグラフィーにか
けて、2000部のエチルエーテルにより溶離した青色
の留分を分離した。これらの留分を蒸発乾燥して、暗赤
色から茶色の微結晶7−[4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)−フェニル]−7−(2,4,6−トリメチルフェ
ニル)−8,8−ジシアノキノジメタンを75.4部の
収量または理論的に可能な量の29%にて得た。
66.2部のカリウムt−ブトキシド及び393部のア
セトニトリルの急速攪拌混合物に、78.6部のアセト
ニトリル溶媒中に溶解した93.2部のマロノニトリル
の溶液を1時間半かけて加えた。得られる混合物に、連
続攪拌しながら、707.4部のアセトニトリル中、4
−(N,N−ジメチルアミノ)−2’,4’,6’−ト
リメチル−4”−フルオロトリフェニルメチルペルクロ
レート300部の溶液を加えた。6時間の攪拌後、混合
物を2000部の水に加えて、そして分離した暗赤色の
オイルをデンカンテーションによって取り出した。この
オイルを、1000部のエチルエーテルに溶解して、中
性のアルミナのカラムを通じてクロマトグラフィーにか
けて、2000部のエチルエーテルにより溶離した青色
の留分を分離した。これらの留分を蒸発乾燥して、暗赤
色から茶色の微結晶7−[4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)−フェニル]−7−(2,4,6−トリメチルフェ
ニル)−8,8−ジシアノキノジメタンを75.4部の
収量または理論的に可能な量の29%にて得た。
【0112】実施例20
ペンダント 4−メチレン−4−スチルバゾリウム−
4’−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]
基を有する架橋したポリスチレンの合成50℃に予熱し
た71.8部の4−メチルピリジンに、7ミリ当量/g
の塩素及び架橋剤として1%のジビニルベンゼンを含む
200メッシュのクロロメチル化した架橋したポリスチ
レンビーズ10部を加えた。得られる混合物を、その混
合物の色が白色から濃桃色に変化する時間の間、18時
間、50℃の温度に維持した。得られた懸濁液を熱いま
まろ過してそしてろ紙上のビーズを196.3部の2−
プロパノールで洗浄した。得られるビーズを78.5部
の2−プロパノール中で18時間還流した。ビーズをろ
過によて分離して、39.7部づつの2−プロパノール
によって2回洗浄した。次いで、得られるビーズを、2
35.5部の2−プロパノール溶媒中、33.4部の2
−(4−フォルミルフェニル)−1,3−インダンジオ
ン;10.6部のピペリジン;及び0.42部の氷酢酸
の溶液に加えて、得られる混合物をビーズの色彩が桃色
から黒色に変化する時間の間、18時間、還流加熱した
。得られる混合物をろ過して、ろ液を廃棄した。フィル
ター上の黒色のビーズを、102.3部のアセトンと9
8.1部の2−プロパノールからなる溶液により連続し
て3回スラリー化した。ペンダント 4−メチレン−
4−スチルバゾリウム−4’−[2−(1,3−インダ
ンジオン−2−イデ)]基を有する架橋したポリスチレ
ンのさらさらの黒色のビーズが13.6部得られた。
4’−[2−(1,3−インダンジオン−2−イデ)]
基を有する架橋したポリスチレンの合成50℃に予熱し
た71.8部の4−メチルピリジンに、7ミリ当量/g
の塩素及び架橋剤として1%のジビニルベンゼンを含む
200メッシュのクロロメチル化した架橋したポリスチ
レンビーズ10部を加えた。得られる混合物を、その混
合物の色が白色から濃桃色に変化する時間の間、18時
間、50℃の温度に維持した。得られた懸濁液を熱いま
まろ過してそしてろ紙上のビーズを196.3部の2−
プロパノールで洗浄した。得られるビーズを78.5部
の2−プロパノール中で18時間還流した。ビーズをろ
過によて分離して、39.7部づつの2−プロパノール
によって2回洗浄した。次いで、得られるビーズを、2
35.5部の2−プロパノール溶媒中、33.4部の2
−(4−フォルミルフェニル)−1,3−インダンジオ
ン;10.6部のピペリジン;及び0.42部の氷酢酸
の溶液に加えて、得られる混合物をビーズの色彩が桃色
から黒色に変化する時間の間、18時間、還流加熱した
。得られる混合物をろ過して、ろ液を廃棄した。フィル
ター上の黒色のビーズを、102.3部のアセトンと9
8.1部の2−プロパノールからなる溶液により連続し
て3回スラリー化した。ペンダント 4−メチレン−
4−スチルバゾリウム−4’−[2−(1,3−インダ
ンジオン−2−イデ)]基を有する架橋したポリスチレ
ンのさらさらの黒色のビーズが13.6部得られた。
【0113】実施例21
4−(ジシアノメチル)−ベンズアルデヒドの合成案
【
化129】 乾燥アルゴン雰囲気中の1リットルのアセトニトリル中
に懸濁した化学式量0.10の水素化ナトリウムに、適
当に外部からの冷却を加えて反応混合物の温度を0℃〜
10℃の範囲に維持しながら、0.10リットルのアセ
トニトリル中に溶解した0.11モルのマロノニトリル
を加える。この混合物に、0.05化学式量の4−ヨー
ドベンズアルデヒドを加えた後、0.50リットルのア
ルゴン飽和アセトニトリル中、0.005化学式量のテ
トラキス(トリフェニルホスフェン)パラジウム[0]
の溶液を加える。得られる混合物を、アルゴン下で、6
6時間急速攪拌して還流する。得られる混合物を、真空
中で100ミリリットルの堆積に濃縮して、得られる混
合物を500ミリリットルのエチルエーテルで処理する
。沈殿した塩をろ過して取り出して、エーテルを使わな
いで、0.5リトルの水中に懸濁する。得られる懸濁液
を濃塩酸でpH=1.0に酸性化して4−(ジシアノメ
チル)ベンズアルデヒドを沈殿する。
化129】 乾燥アルゴン雰囲気中の1リットルのアセトニトリル中
に懸濁した化学式量0.10の水素化ナトリウムに、適
当に外部からの冷却を加えて反応混合物の温度を0℃〜
10℃の範囲に維持しながら、0.10リットルのアセ
トニトリル中に溶解した0.11モルのマロノニトリル
を加える。この混合物に、0.05化学式量の4−ヨー
ドベンズアルデヒドを加えた後、0.50リットルのア
ルゴン飽和アセトニトリル中、0.005化学式量のテ
トラキス(トリフェニルホスフェン)パラジウム[0]
の溶液を加える。得られる混合物を、アルゴン下で、6
6時間急速攪拌して還流する。得られる混合物を、真空
中で100ミリリットルの堆積に濃縮して、得られる混
合物を500ミリリットルのエチルエーテルで処理する
。沈殿した塩をろ過して取り出して、エーテルを使わな
いで、0.5リトルの水中に懸濁する。得られる懸濁液
を濃塩酸でpH=1.0に酸性化して4−(ジシアノメ
チル)ベンズアルデヒドを沈殿する。
【0114】実施例22
4−(ジシアノメチル)−ベンズアルデヒドの合成案
【
化130】 乾燥アルゴン雰囲気中の1リットルのアセトニトリル中
に懸濁した化学式量0.10の水素化ナトリウムに、適
当に外部から冷却して反応混合物の温度を0℃〜10℃
の範囲に維持しながら、0.10リットルのアセトニト
リル中に溶解した0.11モルのマロノニトリルを加え
る。この混合物に、0.05化学式量の4’−ヨード−
2,2−ジシアノスチレンを加えた後、0.50リット
ルのアルゴンで飽和したアセトニトリル中、0.005
化学式量のテトラキス(トリフェニルホスフェン)パラ
ジウム[0]の溶液を加える。得られる混合物を、アル
ゴン下で、66時間急速攪拌して還流する。得られる混
合物を、真空中で100ミリリットルの体積に濃縮して
、得られる混合物を500ミリリットルのエチルエーテ
ルで処理する。沈殿した塩をろ過して取り出して、エー
テルを使わないで、0.5リットルの水中に懸濁する。 得られる懸濁液を、乾燥アルゴンの気流中で蒸気蒸留し
て上記留出物を廃棄する。蒸留フラスコ中の残渣を、ア
ルゴン下で冷却して、0.5リットルの水で希釈して、
そして濃塩酸でpH=1.0に酸性化して4−(ジシア
ノメチル)−ベンズアルデヒドを沈殿する。
化130】 乾燥アルゴン雰囲気中の1リットルのアセトニトリル中
に懸濁した化学式量0.10の水素化ナトリウムに、適
当に外部から冷却して反応混合物の温度を0℃〜10℃
の範囲に維持しながら、0.10リットルのアセトニト
リル中に溶解した0.11モルのマロノニトリルを加え
る。この混合物に、0.05化学式量の4’−ヨード−
2,2−ジシアノスチレンを加えた後、0.50リット
ルのアルゴンで飽和したアセトニトリル中、0.005
化学式量のテトラキス(トリフェニルホスフェン)パラ
ジウム[0]の溶液を加える。得られる混合物を、アル
ゴン下で、66時間急速攪拌して還流する。得られる混
合物を、真空中で100ミリリットルの体積に濃縮して
、得られる混合物を500ミリリットルのエチルエーテ
ルで処理する。沈殿した塩をろ過して取り出して、エー
テルを使わないで、0.5リットルの水中に懸濁する。 得られる懸濁液を、乾燥アルゴンの気流中で蒸気蒸留し
て上記留出物を廃棄する。蒸留フラスコ中の残渣を、ア
ルゴン下で冷却して、0.5リットルの水で希釈して、
そして濃塩酸でpH=1.0に酸性化して4−(ジシア
ノメチル)−ベンズアルデヒドを沈殿する。
【0115】実施例23
【化131】
以下の表1を参照して、AA部の(+) D1 −CH
3I(−) ;100部の2−(4−ホルミルフェニル
)−1,3−インダンジオン;3、868部の2−プロ
パノール中の36部のピペリジン及び1.2部の氷酢酸
の溶液を、還流下でBB時間加熱しながら攪拌した。周
囲温度に冷却してすぐに、混合物をろ過して、ろ液を廃
棄した。ろ紙上の物質を、2000部の2−プロパノー
ル、2000部のメタノール及び2500部のエチルエ
ーテルで続けて洗浄した。得られる物質を、真空中で、
55℃にて17時間乾燥した。生成物の収量CC部は理
論的に可能な量のDD%であった。生成物は、純粋な状
態でEEに色付き、ジメチルスルホキシド中での飽和溶
液の色はFFであり、テトラヒドロフラン中の飽和溶液
の色はGGであった。
3I(−) ;100部の2−(4−ホルミルフェニル
)−1,3−インダンジオン;3、868部の2−プロ
パノール中の36部のピペリジン及び1.2部の氷酢酸
の溶液を、還流下でBB時間加熱しながら攪拌した。周
囲温度に冷却してすぐに、混合物をろ過して、ろ液を廃
棄した。ろ紙上の物質を、2000部の2−プロパノー
ル、2000部のメタノール及び2500部のエチルエ
ーテルで続けて洗浄した。得られる物質を、真空中で、
55℃にて17時間乾燥した。生成物の収量CC部は理
論的に可能な量のDD%であった。生成物は、純粋な状
態でEEに色付き、ジメチルスルホキシド中での飽和溶
液の色はFFであり、テトラヒドロフラン中の飽和溶液
の色はGGであった。
【0116】本発明は、本発明の領域及び本発明の本質
的な属性を離れることなく他の特定な態様で具体化する
ことができ、従って、本発明の範囲を示すのに前記の詳
細な説明よりも特許請求の範囲を参照すべきである。
的な属性を離れることなく他の特定な態様で具体化する
ことができ、従って、本発明の範囲を示すのに前記の詳
細な説明よりも特許請求の範囲を参照すべきである。
【0117】
【表1】
【0118】
【表2】
E1 は、各々、N、P、AsまたはSbである。M、
M1、M2 またはM3 は、独立して、J、L、R1
、R2 、G−R3 またはQのいずれかである。記
号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
M1、M2 またはM3 は、独立して、J、L、R1
、R2 、G−R3 またはQのいずれかである。記
号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
【0119】
【表3】
E1 は、各々、N、P、AsまたはSbである。M、
M1、M2 、M3 またはM4 は、独立して、J、
L、R1 、R2 、G−R3 またはQのいずれかで
ある。記号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する
。
M1、M2 、M3 またはM4 は、独立して、J、
L、R1 、R2 、G−R3 またはQのいずれかで
ある。記号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する
。
【0120】
【表4】
Eは、各々、O、S、SeまたはTeである。E1 は
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 、
M2 またはM3 は、独立して、J、L、R1 、R
2、G−R3 またはQのいずれかである。記号「*」
は置換基の利用可能な価数を意味する。
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 、
M2 またはM3 は、独立して、J、L、R1 、R
2、G−R3 またはQのいずれかである。記号「*」
は置換基の利用可能な価数を意味する。
【0121】
【表5】
Eは、各々、O、S、SeまたはTeである。E1 は
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 、
M2 、M3 またはM4 は、独立して、J、L、R
1、R2 、G−R3 またはQのいずれかである。記
号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 、
M2 、M3 またはM4 は、独立して、J、L、R
1、R2 、G−R3 またはQのいずれかである。記
号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
【0122】
【表6】
Eは、各々、O、S、SeまたはTeである。M、M1
、M2 またはM3 は、独立して、J、L、R1
、R2 、G−R3 またはQのいずれかである。記号
「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
、M2 またはM3 は、独立して、J、L、R1
、R2 、G−R3 またはQのいずれかである。記号
「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
【0123】
【表7】
M、M1 、M2 またはM3 は、独立して、J、L
、R1 、R2 、G−R3 またはQのいずれかであ
る。記号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
、R1 、R2 、G−R3 またはQのいずれかであ
る。記号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
【0124】
【表8】
Eは、各々、O、S、SeまたはTeである。E1 は
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 ま
たはM2 は、独立して、J、L、R1 、R2 、G
−R3 またはQのいずれかである。記号「*」は置換
基の利用可能な価数を意味する。
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 ま
たはM2 は、独立して、J、L、R1 、R2 、G
−R3 またはQのいずれかである。記号「*」は置換
基の利用可能な価数を意味する。
【0125】
【表9】
M、M1 、M2 またはM3 は、独立して、J、L
、R1 、R2 、G−R3 またはQのいずれかであ
る。記号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
、R1 、R2 、G−R3 またはQのいずれかであ
る。記号「*」は置換基の利用可能な価数を意味する。
【0126】
【表10】
Eは、各々、O、S、SeまたはTeである。E1 は
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 ま
たはM2 は、独立して、J、L、R1 、R2 、G
−R3 またはQのいずれかである。記号「*」は置換
基の利用可能な価数を意味する。
、各々、N、P、AsまたはSbである。M、M1 ま
たはM2 は、独立して、J、L、R1 、R2 、G
−R3 またはQのいずれかである。記号「*」は置換
基の利用可能な価数を意味する。
【図1】最初の先行技術の電気活性化合物、4−(N,
N−ジメチルアミノ)−4’−ニトロスチルベン(DA
NS)により現れたソルバトクロミズムを示す吸収スペ
クトルである。
N−ジメチルアミノ)−4’−ニトロスチルベン(DA
NS)により現れたソルバトクロミズムを示す吸収スペ
クトルである。
【図2】先行技術の電気活性化合物、4−(N,N−ジ
メチルアミノ)−4’−アゾベンゼン(DANAB)に
より現れたソルバトクロミズムを示す吸収スペクトルで
ある。
メチルアミノ)−4’−アゾベンゼン(DANAB)に
より現れたソルバトクロミズムを示す吸収スペクトルで
ある。
【図3】図中に示した構造を有する本発明の一具体例の
電気活性化合物により現れたソルバトクロリズムを示す
吸収スペクトルである。
電気活性化合物により現れたソルバトクロリズムを示す
吸収スペクトルである。
【図4】図中に示した構造を有する本発明の一具体例の
電気活性化合物により現れたソルバトクロリズムを示す
吸収スペクトルである。
電気活性化合物により現れたソルバトクロリズムを示す
吸収スペクトルである。
【図5】図中に示した構造を有する本発明の一具体例の
電気活性化合物により現れたソルバトクロリズムを示す
吸収スペクトルである。
電気活性化合物により現れたソルバトクロリズムを示す
吸収スペクトルである。
【図6】光ファイバを通る光を変調するための電気光学
装置の一形式の具体例の部分的な斜視図及び部分的な縦
断面図であり、該装置は本発明に従う化合物及び組成物
を用いて構築されている。
装置の一形式の具体例の部分的な斜視図及び部分的な縦
断面図であり、該装置は本発明に従う化合物及び組成物
を用いて構築されている。
【図7】図6中、線7−7に沿って描かれた図6の光学
装置の、接合部分における部分的な端部正面図である。
装置の、接合部分における部分的な端部正面図である。
【図8】光ファイバを通る光を変調するための電気光学
装置の一形式の具体例の部分的な斜視図及び部分的な縦
断面図であり、該装置は本発明に従う化合物及び組成物
を用いて構築されている。
装置の一形式の具体例の部分的な斜視図及び部分的な縦
断面図であり、該装置は本発明に従う化合物及び組成物
を用いて構築されている。
【図9】図8中、線7−7に沿って描かれた図8の光学
装置の、接合部分における部分的な端部正面図である。
装置の、接合部分における部分的な端部正面図である。
【図10】図10(a) 〜(d) は、新規な電気活
性化合物を含む本発明に従う組成物により製造したフィ
ルム中に光導波路を製造することを示す概念図である。
性化合物を含む本発明に従う組成物により製造したフィ
ルム中に光導波路を製造することを示す概念図である。
Claims (37)
- 【請求項1】 印加された電場による光吸収及び屈折
の可逆的変化並びに予め決定された帯域の光線への露光
による屈折の永久的変化を受け得る電気活性化合物であ
って、構造1: 【化1】 及び共鳴規範構造1A: 【化2】 を有する前記化合物:{ここで、Dは構造1におけるD
1 =X−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)
D1 −X=に対応する)又は構造1におけるD2 =
C−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D2
−C=に対応する)(ここで、D1 は電子供与性の置
換又は非置換不飽和複素環式a員有機環系であり、この
環の1〜(a−1)員は1又は2組の孤立電子対を持つ
少なくとも1種の電子供与性複素原子であり、D1 置
換基は環系の炭素又は複素原子に結合し、J又はLであ
り、Xは1組の孤立電子対軌道を持つ3価原子又は置換
若しくは非置換4価原子であり、4価原子Xについての
置換基はJ、L、R1 、R2 、G−R3 又はQで
ある)を含み、DがD1 =X−又は (+)D1 −
X=である場合、・YはC又は1組の孤立電子対軌道を
持つ3価原子であり、 ・Yが1組の孤立電子対軌道を持つ3価原子である場合
、Zは孤立電子対であり、そして ・YがCである場合、Zはそれぞれ構造1におけるD1
=X−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D
1 −X=に対応する)又はJ、L、R1 、R2 、
G−R3若しくはQであり、構造1におけるD2 =C
−(これは共鳴規範構造1Aにおける (+)D2 −
C=に対応する)は置換若しくは非置換芳香族炭素環式
又は置換若しくは非置換芳香族複素環式環系であり、D
2 =C−又は (+)D2 −C=のCはc個のJ置
換基を持つb員環系の1員であり、ここでcは0〜(b
−1)であり、各J置換基は同一又は異なり、D2 =
C−又は (+)D2 −C=はさらに0〜(b−c)
個の追加の置換基を有し、この追加の置換基はR1 、
R2 、G−R3 又はQであり、DがD2 =C−又
は (+)D2 −C=である場合、・YはCであり、
そして ・Zは置換若しくは非置換芳香族炭素環式又は置換若し
くは非置換芳香族複素環式d員環系であり、ここで置換
基は0〜(d−1)個の同一又は異なるJ、L、R1
、R2 、G−R3 又はQ置換基であり、Rは置換若
しくは非置換芳香族炭素環式e員環系又は置換若しくは
非置換芳香族複素環式f員環系を含む2価基であり、こ
こで炭素環式及び複素環式環系についての置換基はそれ
ぞれ0〜(e−2)又は(f−2)個の同一又は異なる
J、L、R1 、R2 、G−R3 又はQ置換基であ
り、A及びA1 はそれぞれ独立的に電子吸引性L基で
あり、また、L基がJ置換基を含有する場合にはAとA
1 とが一緒になって置換若しくは非置換環系を形成す
ることもでき、A−A1 環系についての置換基はJ、
L、R1 、R2 、G−R3又はQであり、Gは置換
若しくは非置換−(CH=CH)m −(ここで、mは
1〜10の整数である)、置換若しくは非置換−(CH
2)n −(ここで、nは1〜22の整数である)、6
〜16個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族
環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員
環系(この員は炭素原子及び1〜(g−1)個の複素原
子であり、ここでgは複素環式環系中の員の数であり、
複素原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくは
Teの1種以上である)であり、G置換基はJ1又はL
1 であり、但し、最大G置換基数は6であるものとし
、G1 及びG2 はそれぞれGと同じ定義を持ち、J
は電子供与基−(CH2 )n −R1 、−S−R1
、−O−R1 、−N(R1)(R2 )、−G−R
1 、−(CH2 )n −G−R1 、−S−G−R
1 、−O−G−R1 又は−N(G1 −R1 )(
G2 −R2 )であり、J1 は−(CH2 )n
−R1 、−S−R1 、−O−R1 又は−N(R1
)(R2 )であり、J2 、J3 及びJ4 はそ
れぞれJと同じ定義を持ち、Lは−C≡N、−N=O、
−NO2 、−C(=O)−J2 、−C(J2 )=
N−J3 、 【化3】 であり、L1 はLと同じ定義を持ち、R1 及びR2
はそれぞれH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22個
の炭素原子を有するアルキル、3〜22個の炭素原子を
有するシクロアルキル、6〜16個の炭素原子を有する
置換若しくは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換
芳香族複素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び
1〜(h−1)個の複素原子であり、ここでhは複素環
式環系中の員の数であり、複素原子はN、P、As、S
b、O、S、Se若しくはTeの1種以上である)であ
り、R1 又はR2 置換基はJ1 又はL1 であり
、但し、最大R1 又はR2 置換基数は6であるもの
とし、R3 はH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22
個の炭素原子を有するアルキル又は3〜22個の炭素原
子を有するシクロアルキルであり、Qは重合可能な基で
あり、この重合可能な基は4〜26個の炭素原子を有す
るα,β−不飽和カルボニル、3〜25個の炭素原子を
有するビニルエーテル、2〜23個の炭素原子を有する
カルボン酸、3〜45個の炭素原子を有するエステル、
1〜22個の炭素原子を有するアルコール、1〜44個
の炭素原子を有するアルキルアミン、2〜44個の炭素
原子を有する1−置換若しくは1,1−置換アルキレン
又は、1〜44個の炭素原子を有し且つ0〜22個の炭
素原子を有する求核置換可能な基を含有する重合可能な
基であり、Q置換基はJ、L、R1 、R2 又はG−
R3 である}。 - 【請求項2】 a員環系D1 が4〜20員であり、
b員環系D2 =C−又は (+)D2 −C=が4〜
20員であり、d員環系Zが4〜20員であり、e員芳
香族炭素環式環系Rが6〜20員であり、f員芳香族複
素環式環系Rが4〜20員であり、複素環式環系D1
、D2 =C−若しくは (+)D2−C=、Z、R又
はGの複素原子がそれぞれN、P、As、Sb、O、S
、Se又はTeであり、3価原子XがN、P、As又は
Sbであり、4価原子XがC、Si又はGeであり、3
価原子YがN、P、As又はSbである、請求項1記載
の化合物。 - 【請求項3】 D1 が第2表(ここでE1 はN、
P若しくはAsである)、第3表(ここでE1 はN、
P若しくはAsであり、EはO、S、Se若しくはTe
である)、第4表(ここでE1 はN、P若しくはAs
であり、EはO、S、Se若しくはTeである)又は第
5表(ここでEはO、S、Se若しくはTeである)に
記載された基のいずれかであり、D2 =C−が第6表
又は第7表(ここでE1 はN、P若しくはAsであり
、EはO、S、Se若しくはTeである)に記載された
基のいずれかであり、3価原子XがN又はPであり、4
価原子XがCであり、XがCである場合に、Xの置換基
である置換若しくは非置換芳香族炭素環式環系が第6表
に記載された基のいずれかであり、XがCであって且つ
置換若しくは非置換芳香族複素環式環系で置換されてい
る場合に、この複素環式環系が第7表(ここでE1 は
N、P若しくはAsであり、EはO、S、Se若しくは
Teである)に記載された基のいずれかであり、DがD
1 =X−又は (+)D1 −X=である場合に、3
価原子YがN又はPであり、4価原子YがCであり、Y
がCである場合に、Yの置換基である置換若しくは非置
換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基のいずれ
かであり、YがCであって且つ置換若しくは非置換芳香
族複素環式環系で置換されている場合に、この複素環式
環系が第7表(ここでE1 はN、P若しくはAsであ
り、EはO、S、Se若しくはTeである)に記載され
た基のいずれかであり、さらに、DがD1 =X−又は
(+)D1 −X=であり且つYがCである場合に、
Zが第2表(ここでE1 はN、P若しくはAsである
)、第3表(ここでE1 はN、P若しくはAsであり
、EはO、S、Se若しくはTeである)、第4表(こ
こでE1 はN、P若しくはAsであり、EはO、S、
Se若しくはTeである)又は第5表(ここでEはO、
S、Se若しくはTeである)に記載された基のいずれ
かであり、DがD2 =C−又は (+)D2 −C=
である場合に、Zが第6表又は第7表(ここでE1 は
N、P若しくはAsであり、EはO、S、Se若しくは
Teである)に記載された基のいずれかであり、G、G
1 若しくはG2 がそれぞれ置換若しくは非置換芳香
族環系である場合に、この環系が第8表に記載された2
価基のいずれかであり、G、G1 若しくはG2 が置
換若しくは非置換芳香族複素環式環系である場合に、こ
の複素環式環系が第9表(ここでE1 はN、P若しく
はAsであり、EはO、S、Se若しくはTeである)
に記載された2価基のいずれかであり、Rが芳香族炭素
環式環系を含む置換若しくは非置換2価基である場合に
、この環系が第8表に記載された2価基のいずれかであ
り、Rが置換若しくは非置換芳香族複素環式環系である
場合に、この複素環式環系が第9表(ここでE1 はN
、P若しくはAsであり、EはO、S、Se若しくはT
eである)に記載された2価基のいずれかであり、R1
又はR2 がO又はNに結合している場合に、R1
及びR2 がそれぞれH、Q、1〜22個の炭素原子を
有するアルキル、3〜22個の炭素原子を有するシクロ
アルキル、6〜16個の炭素原子を有する置換若しくは
非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環
式5〜14員環系(この員は炭素原子及び1〜(h−1
)個の複素原子であり、ここでhは複素環式環系中の員
の数であり、複素原子はN、P、As、Sb、O、S、
Se若しくはTeの1種以上である)であり、R1 又
はR2 置換基がJ1 又はL1 であり、但し、最大
R1 又はR2 置換基数が6であるものとする、請求
項2記載の化合物。 - 【請求項4】 D1 が第2表(ここでE1 はN若
しくはPである)、第3表(ここでE1 はN若しくは
Pであり、EはO、S若しくはSeである)、第4表(
ここでE1 はN若しくはPであり、EはO、S若しく
はSeである)又は第5表(ここでEはO、S若しくは
Seである)に記載された基のいずれかであり、D2
=C−が退6表又は第7表(ここでE1 はNであり、
EはO、S若しくはSeである)に記載された基のいず
れかであり、3価原子XがNであり、4価原子XがCで
あり、XがCである場合に、Xの置換基である置換若し
くは非置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基
のいずれかであり、XがCであって且つ置換若しくは非
置換芳香族複素環式環系で置換されている場合に、この
複素環式環系が第7表(ここでE1 はNであり、Eは
O若しくはSである)に記載された基のいずれかであり
、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=である場
合に、3価原子YがNであり、4価原子YがCであり、
YがCである場合に、Yの置換基である置換若しくは非
置換芳香族炭素環式環系が第6表に記載された基のいず
れかであり、YがCであって且つ置換若しくは非置換芳
香族複素環式環系で置換されている場合に、この複素環
式環系が第7表(ここでE1 はNであり、EはO若し
くはSである)に記載された基のいずれかであり、さら
に、DがD1 =X−又は (+)D1 −X=であり
且つYがCである場合に、Zが第2表(ここでE1 は
N若しくはPである)、第3表(ここでE1 はN若し
くはPであり、EはO、S若しくはSeである)、第4
表(ここでE1 はN若しくはPであり、EはO、S若
しくはSeである)又は第5表(ここでEはO、S若し
くはSeである)に記載された基のいずれかであり、D
がD2 =C−又は (+)D2 −C=である場合に
、Zが第6表又は第7表(ここでE1 はNであり、E
はO若しくはSである)に記載された基のいずれかであ
り、G、G1 若しくはG2 がそれぞれ置換若しくは
非置換芳香族環系である場合に、この環系が第8表に記
載された2価基のいずれかであり、G、G1 若しくは
G2 が置換若しくは非置換芳香族複素環式環系である
場合に、この複素環式環系が第9表(ここでE1 はN
であり、EはO若しくはSである)に記載された2価基
のいずれかであり、Rが芳香族炭素環式環系を含む置換
若しくは非置換2価基である場合に、この環系が第8表
に記載された2価基のいずれかであり、Rが置換若しく
は非置換芳香族複素環式環系である場合に、この複素環
式環系が第9表(ここでE1 はNであり、EはO若し
くはSである)に記載された2価基のいずれかであり、
置換された環系D、X、Y、Z、G、G1 、G2 及
びRについての置換基がJ、R1 、R2 、G−R3
又はQのいずれかであり、R1 又はR2 がO、N
又はSに結合している場合に、R1 及びR2 がそれ
ぞれH、Q、1〜22個の炭素原子を有するアルキル、
3〜22個の炭素原子を有するシクロアルキル、6〜1
6個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族環系
又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員環系
(この員は炭素原子及び1〜(h−1)個の複素原子で
あり、ここでhは複素環式環系中の員の数であり、複素
原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくはTe
の1種以上である)であり、R1 又はR2 置換基が
J1又はL1 であり、但し、最大R1 又はR2置換
基数が6であるものとする、請求項3記載の化合物。 - 【請求項5】 次の構造: 【化4】 又は次式: 【化5】 の対応する陰イオンを有するアルデヒド化合物:{ここ
で、Rは置換若しくは非置換芳香族炭素環式e員環系又
は置換若しくは非置換芳香族複素環式f員環系を含む2
価基であり、ここで炭素環式及び複素環式環系について
の置換基はそれぞれ0〜(e−2)又は(f−2)個の
同一又は異なるJ、L、R1 、R2 、G−R3 又
はQ置換基であり、A及びA1 はそれぞれ独立的に電
子吸引性L基であり、また、L基がJ置換基を含有する
場合にはAとA1 とが一緒になって置換若しくは非置
換環系を形成することもでき、A−A1 環系について
の置換基はJ、L、R1 、R2 、G−R3又はQで
あり、Gは置換若しくは非置換−(CH=CH)m −
(ここで、mは1〜10の整数である)、置換若しくは
非置換−(CH2 )n −(ここで、nは1〜22の
整数である)、6〜16個の炭素原子を有する置換若し
くは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換芳香族複
素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び1〜(g
−1)個の複素原子であり、ここでgは複素環式環系中
の員の数であり、複素原子はN、P、As、Sb、O、
S、Se若しくはTeの1種以上である)であり、G置
換基はJ1 又はL1であり、但し、最大G置換基数は
6であるものとし、G1 及びG2 はそれぞれGと同
じ定義を持ち、Jは電子供与基−(CH2 )n −R
1 、−S−R1 、−O−R1 、−N(R1)(R
2 )、−G−R1 、−(CH2 )n −G−R1
、−S−G−R1 、−O−G−R1 又は−N(G
1 −R1 )(G2 −R2 )であり、J1 は−
(CH2 )n −R1 、−S−R1 、−O−R1
又は−N(R1 )(R2 )であり、J2 、J3
及びJ4 はそれぞれJと同じ定義を持ち、Lは−C
≡N、−N=O、−NO2 、−C(=O)−J2 、
−C(J2 )=N−J3 、【化6】 であり、L1 はLと同じ定義を持ち、R1 及びR2
はそれぞれH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22個
の炭素原子を有するアルキル、3〜22個の炭素原子を
有するシクロアルキル、6〜16個の炭素原子を有する
置換若しくは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換
芳香族複素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び
1〜(h−1)個の複素原子であり、ここでhは複素環
式環系中の員の数であり、複素原子はN、P、As、S
b、O、S、Se若しくはTeの1種以上である)であ
り、R1 又はR2 置換基はJ1 又はL1 であり
、但し、最大R1 又はR2 置換基数は6であるもの
とし、R3 はH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22
個の炭素原子を有するアルキル又は3〜22個の炭素原
子を有するシクロアルキルであり、Qは重合可能な基で
あり、この重合可能な基は4〜26個の炭素原子を有す
るα,β−不飽和カルボニル、3〜25個の炭素原子を
有するビニルエーテル、2〜23個の炭素原子を有する
カルボン酸、3〜45個の炭素原子を有するエステル、
1〜22個の炭素原子を有するアルコール、1〜44個
の炭素原子を有するアルキルアミン、2〜44個の炭素
原子を有する1−置換若しくは1,1−置換アルキレン
又は、1〜44個の炭素原子を有し且つ0〜22個の炭
素原子を有する求核置換可能な基を含有する重合可能な
基であり、Q置換基はJ、L、R1 、R2 又はG−
R3 であり、Ti(+)は安定な金属又は非金属陽イ
オンであり、iは1〜4の整数である}。 - 【請求項6】 次の構造: 【化7】 を有するアルデヒド化合物:{ここで、Rは置換若しく
は非置換芳香族炭素環式e員環系又は置換若しくは非置
換芳香族複素環式f員環系を含む2価基であり、ここで
炭素環式及び複素環式環系についての置換基はそれぞれ
0〜(e−2)又は(f−2)個の同一又は異なるJ、
L、R1 、R2 、G−R3 又はQ置換基であり、
Gは置換若しくは非置換−(CH=CH)m −(ここ
で、mは1〜10の整数である)、置換若しくは非置換
−(CH2 )n −(ここで、nは1〜22の整数で
ある)、6〜16個の炭素原子を有する置換若しくは非
置換芳香族環系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式
5〜14員環系(この員は炭素原子及び1〜(g−1)
個の複素原子であり、ここでgは複素環式環系中の員の
数であり、複素原子はN、P、As、Sb、O、S、S
e若しくはTeの1種以上である)であり、G置換基は
J1 又はL1 であり、但し、最大G置換基数は6で
あるものとし、G1 及びG2 はそれぞれGと同じ定
義を持ち、Jは電子供与基−(CH2 )n −R1
、−S−R1 、−O−R1 、−N(R1)(R2
)、−G−R1 、−(CH2 )n −G−R1 、
−S−G−R1 、−O−G−R1 又は−N(G1
−R1 )(G2 −R2 )であり、J1 は−(C
H2 )n −R1 、−S−R1 、−O−R1 又
は−N(R1 )(R2 )であり、J2 、J3 及
びJ4 はそれぞれJと同じ定義を持ち、Lは−C≡N
、−N=O、−NO2 、−C(=O)−J2 、−C
(J2 )=N−J3 、【化8】 であり、L1 はLと同じ定義を持ち、R1 及びR2
はそれぞれH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22個
の炭素原子を有するアルキル、3〜22個の炭素原子を
有するシクロアルキル、6〜16個の炭素原子を有する
置換若しくは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換
芳香族複素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び
1〜(h−1)個の複素原子であり、ここでhは複素環
式環系中の員の数であり、複素原子はN、P、As、S
b、O、S、Se若しくはTeの1種以上である)であ
り、R1 又はR2 置換基はJ1 又はL1 であり
、但し、最大R1 又はR2 置換基数は6であるもの
とし、R3 はH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22
個の炭素原子を有するアルキル又は3〜22個の炭素原
子を有するシクロアルキルであり、Qは重合可能な基で
あり、この重合可能な基は4〜26個の炭素原子を有す
るα,β−不飽和カルボニル、3〜25個の炭素原子を
有するビニルエーテル、2〜23個の炭素原子を有する
カルボン酸、3〜45個の炭素原子を有するエステル、
1〜22個の炭素原子を有するアルコール、1〜44個
の炭素原子を有するアルキルアミン、2〜44個の炭素
原子を有する1−置換若しくは1,1−置換アルキレン
又は、1〜44個の炭素原子を有し且つ0〜22個の炭
素原子を有する求核置換可能な基を含有する重合可能な
基であり、Q置換基はJ、L、R1 、R2 又はG−
R3 であり、M5 はそれぞれJ、L、R1 、R2
、G−R3 又はQのいずれかであり、Ti(+)は
安定な金属又は非金属陽イオンであり、iは1〜4の整
数である}。 - 【請求項7】 次の構造: 【化9】 又は次式: 【化10】 の対応する陰イオンを有する化合物:{ここで、D0
は電子供与性の置換又は非置換不飽和複素環式4〜20
員環系(この員は炭素原子及び1〜(j−1)個の複素
原子であり、ここでjは環系中の原子の数であり、この
環系の少なくとも1個の炭素原子は環系の複素原子に二
重結合によって結合し、複素原子はN、P又はAsのい
ずれかである)であり、Xは1組の孤立電子対軌道を持
つ3価原子又は置換若しくは非置換4価原子であり、4
価原子Xについての置換基はJ、L、R1 、R2 、
G−R3 又はQであり、YはC又は1組の孤立電子対
軌道を持つ3価原子であり、Yが1組の孤立電子対軌道
を持つ3価原子である場合、Zは孤立電子対であり、Y
がCである場合、ZはそれぞれD0 =X−、J、L、
R1 、R2 、G−R3又はQであり、Rは置換若し
くは非置換芳香族炭素環式e員環系又は置換若しくは非
置換芳香族複素環式f員環系を含む2価基であり、ここ
で炭素環式及び複素環式環系についての置換基はそれぞ
れ0〜(e−2)又は(f−2)個の同一又は異なるJ
、L、R1 、R2 、G−R3 又はQ置換基であり
、A及びA1はそれぞれ独立的に電子吸引性L基であり
、また、L基がJ置換基を含有する場合にはAとA1
とが一緒になって置換若しくは非置換環系を形成するこ
ともでき、A−A1 環系についての置換基はJ、L、
R1 、R2 、G−R3又はQであり、Gは置換若し
くは非置換−(CH=CH)m −(ここで、mは1〜
10の整数である)、置換若しくは非置換−(CH2
)n −(ここで、nは1〜22の整数である)、6〜
16個の炭素原子を有する置換若しくは非置換芳香族環
系又は置換若しくは非置換芳香族複素環式5〜14員環
系(この員は炭素原子及び1〜(g−1)個の複素原子
であり、ここでgは複素環式環系中の員の数であり、複
素原子はN、P、As、Sb、O、S、Se若しくはT
eの1種以上である)であり、G置換基はJ1 又はL
1 であり、但し、最大G置換基数は6であるものとし
、G1 及びG2 はそれぞれGと同じ定義を持ち、J
は電子供与基−(CH2 )n −R1 、−S−R1
、−O−R1 、−N(R1)(R2 )、−G−R
1 、−(CH2 )n −G−R1 、−S−G−R
1 、−O−G−R1 又は−N(G1 −R1 )(
G2 −R2 )であり、J1 は−(CH2 )n
−R1 、−S−R1 、−O−R1 又は−N(R1
)(R2 )であり、J2 、J3 及びJ4 はそ
れぞれJと同じ定義を持ち、Lは−C≡N、−N=O、
−NO2 、−C(=O)−J2 、−C(J2 )=
N−J3 、 【化11】 であり、L1 はLと同じ定義を持ち、R1 及びR2
はそれぞれH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22個
の炭素原子を有するアルキル、3〜22個の炭素原子を
有するシクロアルキル、6〜16個の炭素原子を有する
置換若しくは非置換芳香族環系又は置換若しくは非置換
芳香族複素環式5〜14員環系(この員は炭素原子及び
1〜(h−1)個の複素原子であり、ここでhは複素環
式環系中の員の数であり、複素原子はN、P、As、S
b、O、S、Se若しくはTeの1種以上である)であ
り、R1 又はR2 置換基はJ1 又はL1 であり
、但し、最大R1 又はR2 置換基数は6であるもの
とし、R3 はH、F、Cl、Br、I、Q、1〜22
個の炭素原子を有するアルキル又は3〜22個の炭素原
子を有するシクロアルキルであり、Qは重合可能な基で
あり、この重合可能な基は4〜26個の炭素原子を有す
るα,β−不飽和カルボニル、3〜25個の炭素原子を
有するビニルエーテル、2〜23個の炭素原子を有する
カルボン酸、3〜45個の炭素原子を有するエステル、
1〜22個の炭素原子を有するアルコール、1〜44個
の炭素原子を有するアルキルアミン、2〜44個の炭素
原子を有する1−置換若しくは1,1−置換アルキレン
又は、1〜44個の炭素原子を有し且つ0〜22個の炭
素原子を有する求核置換可能な基を含有する重合可能な
基であり、Q置換基はJ、L、R1 、R2 又はG−
R3 であり、Ti(+)は安定な金属又は非金属陽イ
オンであり、iは1〜4の整数である}。 - 【請求項8】 次の構造: 【化12】 {ここで、X2 はF、Cl、Br若しくはI又は−O
A2(ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持
つ電子吸引基である)を含む離脱基である}を有する第
1の出発物質と次の構造: 【化13】 を有するα−H原子含有カルバニオンとをアルデヒド化
合物を生成させるのに充分な条件下で反応させることを
含む、請求項5記載の化合物の製造方法。 - 【請求項9】 次の構造: 【化14】 (ここで、J5 及びJ6 はそれぞれ−S−R1 、
−OR1 又は−N(R1 )(R2 )である)を有
する第1の出発物質と次の構造: 【化15】 を有する置換又は非置換フタリドとを請求項6記載の化
合物を生成させるのに充分な条件下で反応させることを
含む、請求項6記載の化合物の製造方法。 - 【請求項10】 次の構造: 【化16】 を有する出発物質と次の構造: 【化17】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを請求項7記載
の化合物を生成させるのに適した条件下で反応させるこ
とを含む、請求項7記載の化合物の製造方法。 - 【請求項11】 請求項1記載の化合物においてDが
D1 =X−又は (+)D1 −X={ここでD1
は第2表(ここでE1 はN、P、As若しくはSbで
ある)に記載された基のいずれかであり且つJ又はL基
で置換されているものとする}である化合物の製造方法
であって、(a)次の構造: 【化18】 (ここで、D0 は第1表に記載された基のいずれかで
あり、X1 はF、Cl、Br、I又は−OA2 であ
り、ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持つ
電子吸引基である)を有する出発物質と次の構造:【化
19】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:【
化20】 を有するヘテロスチルベンカルバニオン又は次の構造:
【化21】 を有する対応する酸の形を生成させるのに充分な条件下
で反応させる工程、並びに(b)工程(a)のヘテロス
チルベンカルバニオン又はその対応する酸と、電子供与
基J又は電子吸引基Lを有する化合物とを反応させて次
の構造: 【化22】 又はその対応する共鳴規範構造: 【化23】 を有するJ又はL置換化合物を生成させる工程を含む、
前記製造方法。 - 【請求項12】 請求項1記載の化合物においてDが
D1 =X−又は (+)D1 −X=である化合物の
製造方法であって、(a)次の構造: 【化24】 {ここで、X2 はF、Cl、Br若しくはI又は−O
A2(ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持
つ電子吸引基である)を含む離脱基である}を有する第
1の出発物質と次の構造: 【化25】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:【
化26】 を有するアルデヒド中間体又は次の構造:【化27】 を有する対応するカルバニオンを生成させるのに充分な
条件下で反応させる工程、並びに(b)工程(a)にお
いて生成したアルデヒド又はカルバニオン中間体と次の
構造: 【化28】 (ここでR4 は、Xが3価原子である場合には孤立電
子対であり、Xが4価原子である場合にはJ、L、R1
、R2 、G−R3 若しくはG−Qである)を有す
る化合物とを次の構造: 【化29】 を有する請求項1記載の化合物を生成させるのに充分な
条件下で反応させる工程を含む、前記製造方法。 - 【請求項13】 請求項1記載の化合物においてDが
D1 =X−又は (+)D1 −X=である化合物の
製造方法であって、(a)次の構造: 【化30】 {ここで、X2 はF、Cl、Br若しくはI又は−O
A2(ここでA2 はA若しくはA1 と同じ定義を持
つ電子吸引基である)を含む離脱基である}を有する第
1の出発物質と次の構造: 【化31】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:【
化32】 を有する中間体又は次の構造: 【化33】 を有する対応するカルバニオンを生成させるのに充分な
条件下で反応させる工程、(b)工程(a)の中間体を
次の構造: 【化34】 を有するアルデヒド中間体又は次の構造:【化35】 を有する対応するアルデヒドカルバニオン中間体を生成
させるのに充分な加水分解条件下で反応させる工程、並
びに(c)工程(b)において生成したアルデヒド中間
体又は対応するアルデヒドカルバニオン中間体と次の構
造: 【化36】 (ここでR4 は、Xが3価原子である場合には孤立電
子対であり、Xが4価原子である場合にはJ、L、G−
R3 若しくはG−Qである)を有する化合物とを次の
構造: 【化37】 を有する請求項1記載の化合物を生成させるのに充分な
条件下で反応させる工程を含む、前記製造方法。 - 【請求項14】 請求項1記載の化合物においてDが
D2 =C−又は (+)D2 −C=であり且つYが
Cである化合物の製造方法であって、次の構造: 【化38】 及び共鳴規範構造: 【化39】 (ここで、E2 は離脱基であり、これは安定な陰イオ
ンE2(−)として存在することができ、また、H−E
2 として存在する場合、H−E2 は有機極性非プロ
トン系溶媒と比較して酸性である)を有する出発化合物
と次の構造: 【化40】 を有するα−H原子含有カルバニオンとを次の構造:【
化41】 を有する請求項1記載の化合物を生成させるのに充分な
条件下で反応させることを含む、前記製造方法。 - 【請求項15】 E2 がF、Cl、Br、I、【化
42】 −O−C6 H5 −R1 、−O−(CH2 )n
−H、【化43】 又は−SR1 である、請求項14記載の方法。 - 【請求項16】 請求項1記載の化合物においてDが
D1 =X−又は (+)D1 −X=である化合物の
製造方法であって、(a)次の構造: 【化44】 (ここで、J5 及びJ6 はそれぞれ−S−R1 、
−OR1 又は−N(R1 )(R2 )である)を有
する第1の出発物質と次の構造: 【化45】 (ここで、M5 はそれぞれJ、L、R1 、R2 、
G−R3 又はQのいずれかである)を有する置換又は
非置換フタリドとを次の構造: 【化46】 を有する対応する1,3−インダンジオン又は次の構造
: 【化47】 を有する対応するインデノン互変異性体又は次の構造【
化48】 を有する対応する塩を生成させるのに充分な条件下で反
応させる工程、並びに(b)工程(a)のアルデヒド又
はカルバニオン又は塩中間体と次の構造:【化49】 (ここでR4 は、Xが3価原子である場合には孤立電
子対であり、Xが4価原子である場合にはJ、L、R1
、R2 、G−R3 若しくはG−Qである)を有す
る化合物とを次の構造: 【化50】 を有する請求項1記載の化合物を生成させるのに充分な
条件下で反応させる工程を含む、前記製造方法。 - 【請求項17】 液体、液晶、ポリマー材料又は結晶
を含むマトリックス材料を含み、印加された電場による
光吸収及び屈折の可逆的変化並びに予め決定された帯域
の光線への露光による屈折の永久的変化を受け得る組成
物であって、それぞれが長軸を持つ請求項1記載の電気
活性化合物の分子が、マトリックス材料中での電場の印
加によって、この電気活性化合物の分子の長軸が同じ方
向に整列され且つその電気モーメントが同じ方向に配向
されて分極するようにマトリックス中で配向される、前
記組成物。 - 【請求項18】 液晶がネマチック液晶である請求項
17記載の組成物。 - 【請求項19】 ポリマー材料が液晶ポリマーである
請求項17記載の組成物。 - 【請求項20】 ポリマーマトリックスがポリ(弗化
ビニリデン);二弗化ビニリデンとヘキサフルオルプロ
ピレン、トリフルオルエチレン若しくはテトラフルオル
エチレンとのコポリマー;二弗化ビニリデン若しくは三
弗化ビニリデンとテトラフルオルエチレン及びヘキサフ
ルオルプロピレンとのターポリマー;ビニルモノマー、
アクリルモノマー若しくはメタクリルモノマーとテトラ
フルオルエチレン及びヘキサフルオルプロピレンとのタ
ーポリマー;二弗化ビニリデンとアクリルエステル、メ
タクリルエステル若しくはアクリルアミドとのコポリマ
ー;又は二弗化ビニリデンと三弗化ビニリデンとテトラ
フルオルエチレンとヘキサフルオルプロピレンとのテト
ラポリマーである、請求項17記載の組成物。 - 【請求項21】 請求項1記載の電気活性化合物をマ
トリックス材料に添加し、電場中での配向、延伸による
配向、圧縮による配向、延伸と組合された電場中での配
向及び圧縮と組合された電場中での配向より成る群から
選択される配向方法によって化合物の分子を配向して成
る、請求項17記載の組成物の製造方法。 - 【請求項22】 請求項1記載の化合物がポリマーの
主鎖中でポリマーに結合され又はポリマー主鎖に側基と
して結合されて成るポリマー組成物。 - 【請求項23】 請求項1に従う電気活性化合物を含
む組成物でできた本体であって、該電気活性化合物が印
加した電場により吸収及び屈折の可逆変化を受けること
ができ且つ予め決めた光照射帯に露光することにより屈
折率の恒久変化を受けることができるように該組成物内
に配向して含まれる上記本体と、光を伝搬する導波路と
を含む電気光学構成部品であって、該導波路は極化に追
従し且つ本体内であって本体部分の間に導波路の対向す
る側が隣接するように形成され、該本体部分が第1の屈
折率を有し、該導波路が本体部分の第1の屈折率よりも
高い第2の屈折率を有する上記電気光学構成部品。 - 【請求項24】請求項1に従う種々の電気活性化合物を
含む組成物で各々できた少なくとも第1及び第2の本体
部材であって、該電気活性化合物が印加した電場により
吸収及び屈折の可逆変化を受けることができ且つ種々の
予め決めた光照射帯に露光することにより屈折率の恒久
変化を受けることができるようにそれぞれの組成物内に
配向されそして極化されている上記部材と、光を伝搬す
る導波路とを含む電気光学構成部品であって、該導波路
が各々の本体部材内であって本体部分の間に導波路の対
向する側が隣接するように形成され、導波路が、各々、
それぞれの本体部材の本体部品の屈折率よりも高い屈折
率を有する上記電気光学構成部品。 - 【請求項25】 光ファイバと光学的に連結したとき
に光ファイバを通る光を変調することができる電気光学
構成部品であって、導波路を含むコアであって、該導波
路が二つの端面を有し、コア及び導波路が請求項1に従
うの電気活性化合物を含む組成物で構成され、該電気活
性化合物が印加した電場により吸収及び屈折の可逆変化
を受けることができるように該組成物内に配向され、コ
ア部分が導波路に隣接し、該コア部分が第1の屈折率が
有し、導波路が隣接するコア部分の第1の屈折率よりも
高い第2の屈折率を有する上記コアと、導波路の端面を
除き、コア部分に隣接する導波路部分の上に置かれる対
向するクラッド層と、対向するクラッド層上に置かれる
一対の電極とを含む上記電気光学構成部品。 - 【請求項26】 光ファイバが上記導波路の端面と一
列になるように光学グレードの接着剤により光ファイバ
に接着結合された請求項25の電気光学構成部品を含む
電気光学装置。 - 【請求項27】 請求項25の電気光学構成部品から
構成されたマッハツェェンダー型の集積電気光学変調器
。 - 【請求項28】 請求項25の電気光学構成部品から
構成されたフランツケルデッシュ型の集積電気光学変調
器。 - 【請求項29】 複数の光導波路がコア内に各々の導
波路に隣接するコア部分とともに形成されて存在し且つ
各々の導波路が同一の第1の屈折率を有する請求項25
の電気光学構成分品から構成されるマルチチャンネル電
気光学装置。 - 【請求項30】 光ファイバと光学的に連結したとき
に光ファイバを通る光を変調することができる電気光学
構成部品であって、二つの端面を有する光導波路を含み
且つ請求項1に従うの電気活性化合物を含む組成物で構
成されるコアであって、該電気活性化合物が印加した電
場により吸収及び屈折の可逆変化を受けることができる
ように該組成物内に配向され、コア部分が導波路に隣接
し、該コア部分が第1の屈折率が有し、導波路が隣接す
るコア部分の第1の屈折率よりも高い第2の屈折率を有
する上記コアと、導波路の端面を除き、コア部分に隣接
する導波路部分の上に置かれる対向するクラッド層と、
該部品中、導波路を含む平面と並行な平面内に位置され
る一対の電極であって、該対の電極の各々が導波路の対
向する側に隣接している上記一対の電極とを含む上記電
気光学構成部品。 - 【請求項31】 光ファイバが上記導波路の端面と一
列になるように光学グレードの接着剤により光ファイバ
に接着結合された請求項30の電気光学構成部品を含む
電気光学装置。 - 【請求項32】 請求項30の電気光学構成部品から
構成されたマッハツェェンダー型の集積電気光学変調器
。 - 【請求項33】 請求項30の電気光学構成部品から
構成されたフランツケルデッシュ型の集積電気光学変調
器。 - 【請求項34】 複数の光ファイバと光学的に連結し
たときに複数の光ファイバを通る光を変調することがで
きるマルチチャンネル電気光学構成部品であって、側部
同士が整列した複数の光導波路を含むコアであって、光
導波路が二つの端面を有し、コア及び導波路が請求項1
に従うの電気活性化合物を含む組成物で構成され、該電
気活性化合物が印加した電場により吸収及び屈折の可逆
変化を受けることができるように該組成物内に配向され
、コア部分が導波路に隣接し、該コア部分が第1の屈折
率が有し、導波路が隣接するコア部分の第1の屈折率よ
りも高い各々同一の第2の屈折率を有する上記コアと、
導波路の端面を除き、コア部分に隣接する導波路部分の
上に置かれる対向するクラッド層と、該部品中、導波路
を含む平面と並行な平面内に位置した一対の電極であっ
て、該対の一の電極が第一の導波路の一方の側部に隣接
し、該対の一方の電極が最後の導波路の対向する側部に
隣接し、残る導波路が第1と最後の導波路とともに且つ
それらの間に整列している上記一対の電極とを含む上記
マルチチャンネル電気光学構成部品。 - 【請求項35】 フォトリソグラフィー技術を用いて
、フォトリソグラフィー工程において特定の光で照射し
た際に屈折率の不可逆変化を受けることができる請求項
1に従う電気活性化合物を含む組成物で一の層が構成さ
れた多層シートの少なくとも一部分に、選択的に光照射
することによって製造された受動集積電気回路。 - 【請求項36】 少なくとも二つ層を含み、各々の層
が選択的なフォトリソグラフィーによって独立に導入さ
れた種々の光学回路を有し、各々の層が、請求項1に従
う種々の電気活性化合物をそれぞれ含む種々の電気活性
組成物で構成され、該化合物が各々対応する種々の波長
の光で照射された際に屈折率の不可逆変化を受ける請求
項35の多層受動集積電気回路。 - 【請求項37】 隣接する層間で光信号をスイッチン
グすることができる適用された電極パターンを有する請
求項36の多層受動集積電気回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/629,781 US5334333A (en) | 1990-12-17 | 1990-12-17 | Electroactive compounds, compositions and devices and methods of making the same |
US629781 | 2003-07-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04334343A true JPH04334343A (ja) | 1992-11-20 |
Family
ID=24524465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3351738A Withdrawn JPH04334343A (ja) | 1990-12-17 | 1991-12-16 | 電気活性化合物、組成物及び装置、並びにこれを製造するための方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5334333A (ja) |
EP (1) | EP0491364A3 (ja) |
JP (1) | JPH04334343A (ja) |
KR (1) | KR920012007A (ja) |
AU (1) | AU8690491A (ja) |
CA (1) | CA2055652A1 (ja) |
CS (1) | CS385691A3 (ja) |
IE (1) | IE913803A1 (ja) |
NO (1) | NO914964L (ja) |
ZA (1) | ZA919838B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018060210A (ja) * | 2013-11-27 | 2018-04-12 | マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. | 仮想現実および拡張現実のシステムおよび方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5670091A (en) * | 1993-08-05 | 1997-09-23 | California Institute Of Technology | Nonlinear optical materials with reduced aromaticity and bond length alternation |
DE19605451A1 (de) * | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Bayer Ag | Elektrochromes System |
DE19735733A1 (de) * | 1997-08-18 | 1999-02-25 | Bayer Ag | Elektrochromes System mit gekoppeltem RED-OX-System und speziellen Anionen |
DE19735732A1 (de) * | 1997-08-18 | 1999-02-25 | Bayer Ag | UV-geschützte elektrochrome Lösung |
US6140503A (en) * | 1999-01-25 | 2000-10-31 | Academia Sinica | Organometallic compounds |
US6856461B2 (en) | 2001-06-08 | 2005-02-15 | Inphase Technologies, Inc. | Tunable optical filter |
US8173045B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-05-08 | University Of Washington | Diels-Alder crosslinkable dendritic nonlinear optic chromophores and polymer composites |
WO2012084578A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. | Vinylidene fluoride copolymers |
KR101826388B1 (ko) | 2010-12-22 | 2018-02-06 | 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. | 비닐리덴 플루오라이드 및 트리플루오로에틸렌 중합체 |
CN112882301B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-08-19 | 浙江精一新材料科技有限公司 | 一种灰色基调的光阀及其应用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA617120A (en) * | 1961-03-28 | Litvan Franz | Substituted 2-phenyl-indan-1.3-dione and process for the production thereof | |
US2361517A (en) * | 1939-09-22 | 1944-10-31 | Gen Electric | Sealing apparatus |
NL128364C (ja) * | 1964-08-27 | |||
US3879468A (en) * | 1969-04-14 | 1975-04-22 | Union Carbide Corp | 2-(poly substituted phenyl)-1,3-indandione compounds |
JPS566652A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-23 | Toshiba Corp | Manufacture of insulated winding for electric machine |
US4767169A (en) * | 1987-02-26 | 1988-08-30 | Hoechst Celanese Corporation | Thin film waveguide electrooptic modulator |
JP2520701B2 (ja) * | 1988-08-12 | 1996-07-31 | 保土谷化学工業株式会社 | ペンタジエン系化合物及び該化合物を使用する記録材料 |
FR2636441B1 (fr) * | 1988-09-15 | 1993-11-05 | Rhone Poulenc Chimie | Composes organiques actif en optique non lineaire et dispositifs electrooptiques les contenant |
JPH02135264A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-24 | Hodogaya Chem Co Ltd | シクロアルケン化合物及び、該化合物を使用する記録材料 |
-
1990
- 1990-12-17 US US07/629,781 patent/US5334333A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-10-30 IE IE380391A patent/IE913803A1/en not_active Application Discontinuation
- 1991-10-31 AU AU86904/91A patent/AU8690491A/en not_active Abandoned
- 1991-11-15 CA CA002055652A patent/CA2055652A1/en not_active Abandoned
- 1991-12-13 ZA ZA919838A patent/ZA919838B/xx unknown
- 1991-12-16 JP JP3351738A patent/JPH04334343A/ja not_active Withdrawn
- 1991-12-16 NO NO91914964A patent/NO914964L/no unknown
- 1991-12-17 CS CS913856A patent/CS385691A3/cs unknown
- 1991-12-17 KR KR1019910023183A patent/KR920012007A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-12-17 EP EP19910121628 patent/EP0491364A3/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018060210A (ja) * | 2013-11-27 | 2018-04-12 | マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. | 仮想現実および拡張現実のシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IE913803A1 (en) | 1992-06-17 |
ZA919838B (en) | 1993-04-28 |
NO914964D0 (no) | 1991-12-16 |
KR920012007A (ko) | 1992-07-25 |
EP0491364A3 (en) | 1993-03-17 |
CS385691A3 (en) | 1992-07-15 |
AU8690491A (en) | 1992-06-18 |
NO914964L (no) | 1992-06-18 |
CA2055652A1 (en) | 1992-06-18 |
US5334333A (en) | 1994-08-02 |
EP0491364A2 (en) | 1992-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4717508A (en) | Organic nonlinear optical substrates | |
DE69109980T2 (de) | Chromophor enthaltende Verbindungen für optoelektronische Verwendungen. | |
Chen et al. | New polymers with large and stable second-order nonlinear optical effects | |
Wang et al. | Epoxy-based nonlinear optical polymers functionalized with tricyanovinyl chromophores | |
WO1991009842A1 (en) | Electro-optical materials and light modulator devices containing same | |
US4720355A (en) | Organic nonlinear optical substrates | |
US4605869A (en) | Polyacetylenic compositions | |
JPH04334343A (ja) | 電気活性化合物、組成物及び装置、並びにこれを製造するための方法 | |
US5196509A (en) | Side chain condensation polymer which exhibits nonlinear optical response | |
US5247042A (en) | Isotropic acrylic polymer exhibiting nonlinear optical response | |
CA1252117A (en) | Polyacetylenic compositions | |
JPS62256808A (ja) | 新規ジアセチレンおよびポリジアセチレン型重合体 | |
US5041509A (en) | Side chain copolymers exhibiting nonlinear optical response | |
US5041510A (en) | Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response | |
US5100985A (en) | 1,4-bis(4-arylbutadienyl) benzenes exhibiting nonlinear optical response | |
JP2005227376A (ja) | 有機非線形光学材料及びそれを用いた非線形光学素子 | |
JP4453383B2 (ja) | 有機非線形光学材料及びそれを用いた非線形光学素子 | |
KR102603363B1 (ko) | 광정렬 중합체 물질 및 조성물의 제조 방법 | |
JP3477863B2 (ja) | 非線形光学用積層体及び光導波路素子 | |
EP0416632B1 (en) | Organic nonlinear optical material | |
Rawal | Cross-Conjugated Moieties as Design Motifs for a Class of Novel Electro-Optic Chromophores | |
JPH06258676A (ja) | 2次非線形光学材料 | |
JPH02129149A (ja) | 液晶形成性重合体およびその製造法 | |
JPH03100008A (ja) | 非線形光学用アモルファスコポリマー | |
JPH04356030A (ja) | 有機光非線形材料および非線形素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990311 |