JPS62135847A - 感光体ベルトの制御方法 - Google Patents

感光体ベルトの制御方法

Info

Publication number
JPS62135847A
JPS62135847A JP60276055A JP27605585A JPS62135847A JP S62135847 A JPS62135847 A JP S62135847A JP 60276055 A JP60276055 A JP 60276055A JP 27605585 A JP27605585 A JP 27605585A JP S62135847 A JPS62135847 A JP S62135847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
photoreceptor
copying operation
control method
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60276055A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kanetani
浩一 金谷
Yasuaki Ishii
石井 泰明
Kazunori Karasawa
唐沢 和典
Masashi Kuno
久野 正史
Tsumutoshi Sato
積利 佐藤
Tatsufumi Kiyomiya
清宮 龍文
Mutsuo Watanabe
渡辺 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60276055A priority Critical patent/JPS62135847A/ja
Publication of JPS62135847A publication Critical patent/JPS62135847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は無端ベルト状感光体を使用する複写機の無端ベ
ルト状感光体の制御方法に関する。
従来技術 従来、有機光伝導体(organic photo c
onductor +ルト全支持しているローラのとこ
ろで感光体ベルトに巻ぐせがつくことがあり、特に継ぎ
目管理などの関係上、いつも同じ位置で停止しているよ
うな場合、ベルトの巻きぐせによる変形は画像に著し一
悪影響を与える欠点があった。
目   的 本発明は、無端ベルト状、感光体全使用する複写機の上
述の問題点にかんがみ、ベルト状感光体が曲率半径の小
さいローラに巻掛けられている場合にも巻ぐせのつくこ
とがない感光体ベルトの制御方法を提供することを目的
とする。
構  成 本発明の制御方法は、上記の目的全達成させるためrこ
、複写動作を行なわない時にも感光体ベルトに周動させ
るようCCシたことを特徴とする。
以下、本発明の感光体制御方法を、これを実施する装置
の一例を示す図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の方法を実施するための装置とその制御
ブロック図を示す。無端ベルト状感光体1は、複数の従
動ローラ2と有歯ベルトを介して駆動モータ6により駆
動される駆動ローラ3とに巻掛けられている。駆動モー
タ6は回転数可変のモータであり、例えばDCモータが
使用され、感光体の周動制御、複写機の制御など全行な
うCPU8からの信号によりコントローラ7を介して回
転速度が制御嘔れる。ベルト状感光体1の一方の側縁部
には、感光体ベルトの継ぎ、目検知のためマーカー4が
設けられている。マーカー4は例えば5醪四方位の孔で
、装置に固定されたろ幌型フォトセンサ5により検知で
れ、その検知信号はCPU 8ノ、l−” −) A 
K LOWレベルの信号として人力され、感光体1上に
作像するとき、それが継ぎ目の上シこ形成されないよう
に管理される。cpu8&こはROM9が接続されてい
る。
本発明の感光体制御方法は、複写動作を行なわない時V
こも感光体を周動させることにより、感光体の一定の位
置がローラで巻ぐせがつかないようにすることにある。
複写動作を行なわない時の2感光体の周動のさせ方は次
のような態様が考えられる。
(イ)複写動作を行なわない時連続的VC複写時の線速
よりも遅い速度で周動させる。
(ロ) 複写動作を行なわない時、一定の時間毎に一定
時間複写時の線速よりも遅い速度で間欠的に周動させる
。なお、この場合、複写動作に入る時は、所定の位置迄
複写線速より速い線速で移動させるようにすれば複写能
率の向上に効果がある。
まず、(イ)の制御方法の一例について説明する。
モータロントローラ7はCPU 8からの2ビツトの信
号でコントロールできるものとし、”・XX″でモータ
6を停止させ、nQlllでり、OWスピード、”I 
Q ”で複写時のスピードで回転するようにする。第2
図にその制御方法のフローチャートを示す。第2図のS
UB 1は、全体のプログラムを1周するたびに1回呼
ばれるサブルーチンで、複写中であることを示すcop
yフラグが1″でなければ、つまり待機中であれば、C
PU 8のボー)Inこ゛/1″全出力しS感光体駆動
モータ6 i LOWスピードで回転させる。この状態
で、オペレータのキー操作によりコピー動作に入ると、
SUB 2のサブルーチンにより、C0PYフラグが1
”になり、同時に感光体駆動モータ6にコピー速度で回
すため、CPU8のボー)Bに°’1g”’e高出力る
。た寸し、この時は感光体1の継目がどこにあるかは判
らず、すぐに露光金始めると継ぎ目上に像が形成される
可能性があるので、1度マーカー4がセンサ5により検
知される迄感光体音周動でせ、マーカー4を検知したら
そこで1度ボー)Hに”HE”’に出力し、モータ6を
一時停止し、他のタイミングと同期して露光、現像など
のコピー動作Vこ入る。また、感光体1がマーカー4が
検知された位置で止って準備ができたことを表わすため
OPCレディフラグ″1′″にセットする。
次に複写機が現像九転写などの複写動作音、終り、コピ
ーが終了すると、SUB 3のサブルーチンにより1.
C0PYフラグが′g”に戻される。すると、5UB1
によりボートBに/1″が出力され1感光体は停止せず
、LOWスピードで回り続ける。
この制御方法におけるLOWスピードは、長時間連続的
(lこ回してもモータが過熱することのない程度の適当
な線速とするのが良い。
次Vこ、前記の(ロ)に示す第2の実施態様の制■]方
法全説明する。
この場合は、CPU8からの2ビツトの信号とモータ6
の速度との関係金、”ax″′で停止、”gl”でLO
Wスピード、” I Q ”で複写時の線速、” 11
 ”でそれよりも速いHIGHスピードで感光体を駆動
する回転数となるようVこ設定する。この場合の制御の
フローチャートを第3図Vこ示す。SUB 1はコピー
待機時、つまり感光体全使用し2ない時にその動作k 
MJ御するサブルーチンである。従来は待機時は感光体
ベルト1はマーカーを検知した所で止っているが、この
実施例では、一定時間毎にベルト1全移動する。C0P
Yフラグは複写機がコピー中か待機中かを示すフラグで
一プ〕ノントキーを押した時パ1”になり、コピー動作
が完了すると/”Vこ戻る。SUB 1では、C0PY
フラグが y になった時からタイマーのカウントアツ
プを始め、この値が約10分間を示す値になったらボー
トBにデータ”gl”を出力して感光体ベル) 1 f
 LOWスピードで一定時間、例えば1.σ秒間動かす
。一定時動いたらボー)Bに”g/″′を出力して感光
体ベルト1を停止させ、同時にタイマーを“y”に戻し
て再び10分間待機しこの動作を繰返す。
次にプリントキーが押されて、コピー動作に入るときの
感光体の制御を説明する。サブルーチンSUB 2にお
いて、プリントキーが押下されると、C0PYフラグV
こ1″がセットされ、コピーモードに入ったことを示す
。次にボー)Bに” 11 ” i出力し、感光体ベル
ト1をコピ一時の、線速よりも速いHIGHスピードで
周動させ、マーカー4がセンサ5により検知嘔れた所定
の位置で停止させる。
このルーチンではボー)Aのレベルモ見ていて1これが
LOWになったら、即ちマーカー4を検知したらボート
Bに”1y”つまりコピー線連用のモータコントロール
コマンドを出力して同時に感光体の継ぎ目が所定の位置
Vこ来て、露光ができることを示すρPCレディプラグ
を1”にセントする。
コピーが終了した時はサブルーチンSUB 3により、
C0PYフラグを”、ff”にリセットし、SUB 1
により再び感光体ベルト1は10分毎に10秒間だけL
OWスピードで周動することになる。
この制御方法の場合、HIGHスピードはコピー線速の
数倍、LOWスピードはコピー線速の数分のIVこ設定
するのが適当である。
効  果 以上の如く、本発明の感光体ベルトの制御方法により、
感光体ベルトの一定の位置に巻きぐせかつくことを防止
することができ、良好な複写画像?得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御方法を実施するための装置の制御
ブロック図全含む斜視図、第2図及び第3図は夫々本発
明の方法の第1.第2実施例のフローチャートである。 1・・・感光体ベルト、2・・・従動ローラ、3パ駆動
ローラ、4・・・マーカー、5・・・−センサ、6・・
・1に光体駆動モータ蔦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端ベルト状感光体を有する複写機の該無端ベル
    ト状感光体の制御方法において、複写動作を行なわない
    時にも感光体を周動させるようにしたことを特徴とする
    制御方法。
  2. (2)上記の複写動作を行なわない時の感光体の周動は
    、複写時の線速よりも遅い速度で連続的に行なわれるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の制御方法
  3. (3)上記の複写動作を行なわない時の感光体の周動は
    一定時間毎に複写時の線速より遅い速度で一定時間ずつ
    行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の制御方法。
  4. (4)上記の複写動作を行なわない時の感光体の周動は
    、一定時間毎に複写時の線速より遅い速度で一定時間ず
    つ周動させ、複写動作に入る時は、所定の位置まで複写
    線速より速い線速で移動させることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の制御方法。
JP60276055A 1985-12-10 1985-12-10 感光体ベルトの制御方法 Pending JPS62135847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276055A JPS62135847A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 感光体ベルトの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276055A JPS62135847A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 感光体ベルトの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135847A true JPS62135847A (ja) 1987-06-18

Family

ID=17564163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276055A Pending JPS62135847A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 感光体ベルトの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642250U (ja) * 1987-06-22 1989-01-09
JP2007155755A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642250U (ja) * 1987-06-22 1989-01-09
JP2007155755A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06167842A (ja) カラー画像形成装置
JPH0448391B2 (ja)
JPS62135847A (ja) 感光体ベルトの制御方法
US4465360A (en) Electrophotographic copying machine
JPH0439670B2 (ja)
JPS57120970A (en) Process control system of electrophotographic printer
JPH0792748A (ja) 濃度パラメータ調整方法
JPH0235481A (ja) 複写機の制御装置
JP2006006083A (ja) 駆動制御装置、駆動制御方法、画像形成装置、画像読取装置及びプログラム
JPH08146749A (ja) デジタル画像形成装置
JP2989405B2 (ja) 感光体と転写中間体との速度制御方法
JPH03260664A (ja) 画像形成装置
JP2901079B2 (ja) 画像形成装置
JPS5948377B2 (ja) 転写型電子写真複写機のシ−ケンス制御装置
JPS61183675A (ja) トナ−濃度制御装置
JPS624709B2 (ja)
JPS61128266A (ja) ラスタ走査型ペ−ジプリンタ
JPS61156157A (ja) カラ−記録装置
JP2911163B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0342444Y2 (ja)
JPS6253470U (ja)
JPS62109165U (ja)
JPS62150268A (ja) ベルト感光体の停止位置制御装置
JPH0467658U (ja)
JPS62118240U (ja)